ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2691709
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

goto利用で晩秋の安達太良山

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
20.2km
登り
1,306m
下り
1,282m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:25
合計
7:38
7:42
41
8:23
8:23
19
8:42
8:42
40
9:22
9:22
13
9:35
9:36
11
9:47
10:03
9
10:12
10:12
7
10:19
10:19
13
10:32
10:43
8
10:51
10:51
15
11:06
11:06
19
11:25
11:48
15
12:03
12:03
13
12:16
12:17
7
12:24
12:31
12
12:43
12:43
4
12:47
12:48
12
13:00
13:20
12
13:32
13:32
9
13:41
13:45
29
14:14
14:14
19
14:41
14:41
38
15:19
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴天、のち少し雲
【気温】
 ・稜線:5℃前後
【風】
 ・午前:稜線は強風
 ・午後:稜線の風止む
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・あだたら高原スキー場の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
【コースの状況】
 <スキー場→勢至平分岐→稜線>
  ・スキー場から林道を歩く
  ・途中直登コースがあり、こちらを選択
  ・樹林帯内は、粘土質の斜面が露出されておりツルツル
  ・森林限界を超えると、斜面が霜で凍っていた。
 <安達太良山→鉄山>
  ・朝は斜面が霜で凍っているけど、昼は溶けてます。
  ・安達太良山の山頂は岩と梯子あり
  ・鉄山直下はちょっと急
  ・鉄山山頂は、北側に回る
 <鉄山→箕輪山>
  ・鉄山⇔鉄山避難小屋までは歩きやすい稜線
  ・避難小屋から笹平分岐までは急な下り
  ・一箇所岩場があり、以外はえぐれてツルツル
  ・笹平分岐⇔箕輪山間は緩い上り
   ただし泥濘でドロドロ、えぐるれてツルツルの場所あり
 <稜線→船明神山>
  ・歩きやすい稜線
  ・片側は、火口の絶壁で要注意
  ・船明神山の直下でちょっと急な上り
  ・船大明神の祠側から船明神山山頂の岩に登れる。
 <安達太良山→五葉松平→スキー場>
  ・リフト乗り場まで、酷い泥んこ道
  ・急な所もありズルズルで滑りやすい
  ・傾斜が緩くなると、考えられた飛び石があり楽に進める
  ・リフト近くは木道
  ・五葉松平を過ぎると、岩混じりの下り。
  ・ゲレンデに出ると、草原の下り。
  ・ここも斜面が粘土質でツルツルで滑りやすい
その他周辺情報 登山口に温泉:奥岳の湯あり
1人:650円
さすが百名山
スキー場の大きな駐車場ですが、すでに車がたくさん
2020年10月31日 07:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 7:40
さすが百名山
スキー場の大きな駐車場ですが、すでに車がたくさん
駐車場向いの尾根の色づきはいい雰囲気
もちろん紅葉の見頃はここまでの道でしたが。
2020年10月31日 07:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 7:40
駐車場向いの尾根の色づきはいい雰囲気
もちろん紅葉の見頃はここまでの道でしたが。
登山口の標識
いざ出発
2020年10月31日 07:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 7:42
登山口の標識
いざ出発
ゲレンデ
夏場はピクニックで人呼べそうですね。
初夏はお花畑なのかな?
2020年10月31日 07:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:45
ゲレンデ
夏場はピクニックで人呼べそうですね。
初夏はお花畑なのかな?
貴重な黄葉
2020年10月31日 07:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 7:56
貴重な黄葉
途中開けた隙間から見えた展望
リフト乗り場ですね。
2020年10月31日 08:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:18
途中開けた隙間から見えた展望
リフト乗り場ですね。
そして稜線の方向
ガスが湧いていますね。
2020年10月31日 08:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:18
そして稜線の方向
ガスが湧いていますね。
今シーズン初めての紅葉
2020年10月31日 08:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 8:26
今シーズン初めての紅葉
相変わらず隣の尾根は綺麗な黄葉
2020年10月31日 08:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 8:30
相変わらず隣の尾根は綺麗な黄葉
初めて見ました安達太良山
地図に乳首の記載があり意味不明だと思っていましたが、謎が解けました。
2020年10月31日 08:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 8:34
初めて見ました安達太良山
地図に乳首の記載があり意味不明だと思っていましたが、謎が解けました。
鉄山が見えてきました。
安達太良山イメージの荒涼とした雰囲気が出てきましたね。
2020年10月31日 09:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:09
鉄山が見えてきました。
安達太良山イメージの荒涼とした雰囲気が出てきましたね。
もうすぐ森林限界
稜線までもう少しです。
2020年10月31日 09:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:10
もうすぐ森林限界
稜線までもう少しです。
前日に軽く粉雪が舞ったようですね。
2020年10月31日 09:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:18
前日に軽く粉雪が舞ったようですね。
峰の辻に到着
山頂までもう一歩
2020年10月31日 09:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:23
峰の辻に到着
山頂までもう一歩
山肌に黄色の部分があります。
硫黄ですかね?
2020年10月31日 09:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:23
山肌に黄色の部分があります。
硫黄ですかね?
山頂までもう一歩。
発達したエビの尻尾が見えます。
こちらはお昼にはすべて落ちていました。
2020年10月31日 09:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 9:35
山頂までもう一歩。
発達したエビの尻尾が見えます。
こちらはお昼にはすべて落ちていました。
ドドーン
稜線越えたら目の前に見てみたかった光景がすぐに現れました。
2020年10月31日 09:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/31 9:36
ドドーン
稜線越えたら目の前に見てみたかった光景がすぐに現れました。
火口の北側
2020年10月31日 09:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:36
火口の北側
火口の南側
2020年10月31日 09:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:36
火口の南側
こちらのエビの尻尾は、白いカメノテと言ったほうがしっくりきますね。
2020年10月31日 09:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 9:38
こちらのエビの尻尾は、白いカメノテと言ったほうがしっくりきますね。
安達太良山山頂の目前
山頂にはたくさんの人が見えました。
2020年10月31日 09:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 9:45
安達太良山山頂の目前
山頂にはたくさんの人が見えました。
そして山頂
久しぶりの百名山更新です。
去年の祖母山以来かな?
2020年10月31日 09:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:53
そして山頂
久しぶりの百名山更新です。
去年の祖母山以来かな?
安達太良山からの磐梯山
2020年10月31日 09:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:54
安達太良山からの磐梯山
安達太良山からの吾妻連峰
2020年10月31日 09:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 9:55
安達太良山からの吾妻連峰
降りてきてこれから向かう鉄山
矢筈森のピークから
2020年10月31日 10:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:18
降りてきてこれから向かう鉄山
矢筈森のピークから
こんな感じで凍った所もあり
2020年10月31日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 10:23
こんな感じで凍った所もあり
火口の切れ目から磐梯山
2020年10月31日 10:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:26
火口の切れ目から磐梯山
鉄山直下。
ここだけ少し急斜面です。
2020年10月31日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:31
鉄山直下。
ここだけ少し急斜面です。
鉄山の岩下の道で
白いカメノテがびっしりです。
2020年10月31日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:33
鉄山の岩下の道で
白いカメノテがびっしりです。
なかなか雰囲気のある場所で。
2020年10月31日 10:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 10:34
なかなか雰囲気のある場所で。
鉄山山頂からの安達太良山
2020年10月31日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:40
鉄山山頂からの安達太良山
鉄山から吾妻連峰
2020年10月31日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:40
鉄山から吾妻連峰
岩場の先端から縦アングルで。
2020年10月31日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:40
岩場の先端から縦アングルで。
鉄山から磐梯山
2020年10月31日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 10:40
鉄山から磐梯山
これから向かう箕輪山と影で自撮り
2020年10月31日 10:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:46
これから向かう箕輪山と影で自撮り
箕輪山直下。
緩い上りですが、路のコンディションは悪く、悪戦苦闘
2020年10月31日 11:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:16
箕輪山直下。
緩い上りですが、路のコンディションは悪く、悪戦苦闘
箕輪山山頂に到着
2020年10月31日 11:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 11:27
箕輪山山頂に到着
箕輪山山頂からの吾妻連峰
そのうち歩きたいですね。
2020年10月31日 11:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 11:28
箕輪山山頂からの吾妻連峰
そのうち歩きたいですね。
磐梯山方向
麓の森は蝶の宝庫だと聞いているので、来年は絶対きたい場所です。
2020年10月31日 11:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:31
磐梯山方向
麓の森は蝶の宝庫だと聞いているので、来年は絶対きたい場所です。
真ん中が吾妻小富士
左に一切経山ですかね?
2020年10月31日 11:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 11:45
真ん中が吾妻小富士
左に一切経山ですかね?
再び戻ってきて安達太良山
2020年10月31日 12:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:26
再び戻ってきて安達太良山
ちょっと寄り道して、船明神山へ
2020年10月31日 12:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:49
ちょっと寄り道して、船明神山へ
船明神山への尾根からの沼ノ平
2020年10月31日 12:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 12:58
船明神山への尾根からの沼ノ平
鉄山方面
2020年10月31日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 13:01
鉄山方面
吾妻連峰
吾妻連峰を越えた流れで雲が湧き、こちらに流れてきます。
2020年10月31日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:01
吾妻連峰
吾妻連峰を越えた流れで雲が湧き、こちらに流れてきます。
なかなかとんでもない所にある船明神山
2020年10月31日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 13:01
なかなかとんでもない所にある船明神山
ちょっと船明神山とは反対側のピークへ
気象庁の観測装置があります。
2020年10月31日 13:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:03
ちょっと船明神山とは反対側のピークへ
気象庁の観測装置があります。
船大明神
裏手の岩が、船明神山のピークでしょうか?
火口外輪山の絶壁です。
2020年10月31日 13:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 13:11
船大明神
裏手の岩が、船明神山のピークでしょうか?
火口外輪山の絶壁です。
船明神山からの安達太良山
吾妻連峰で湧いた雲で日陰になっています。
2020年10月31日 13:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:13
船明神山からの安達太良山
吾妻連峰で湧いた雲で日陰になっています。
戻って来て福島市内
2020年10月31日 13:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:39
戻って来て福島市内
再び安達太良山山頂
2020年10月31日 13:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 13:47
再び安達太良山山頂
安達太良山からリフト乗り場方向
まだ人が多いですね。
2020年10月31日 13:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:48
安達太良山からリフト乗り場方向
まだ人が多いですね。
南側の和尚山も雰囲気がいいですね。
こちらもいつか歩きたい。
2020年10月31日 13:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:48
南側の和尚山も雰囲気がいいですね。
こちらもいつか歩きたい。
薬師岳の山頂??と安達太良山
リフト乗り場の近くなので、観光客でごった返していました。
2020年10月31日 14:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:35
薬師岳の山頂??と安達太良山
リフト乗り場の近くなので、観光客でごった返していました。
さっさと下って登山口に戻ってきました。
2020年10月31日 15:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 15:20
さっさと下って登山口に戻ってきました。
どこかの尾根に太陽が沈んでいきます。
久しぶりに朝から夕方まで歩きましたね。
2020年10月31日 15:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 15:26
どこかの尾根に太陽が沈んでいきます。
久しぶりに朝から夕方まで歩きましたね。

装備

個人装備
山と高原地図 磐梯・吾妻 2020年版

感想

gotoトラベルを利用して福島の山に登ってきました。
ここ数年平日は茨城でホテル暮らしで、何度も東北の山を歩くことを考えてきましたが、今回始めて実現しました。

金曜夜、仕事終わりから常磐道→磐越道で郡山のビジホに宿泊。
ホテルでどこの山に行くか考えますが、吾妻山は前日に雲が優勢だったので雪がありそうでパス。磐梯山は雲が湧く時間が多い予想なので、より条件の良い安達太良山にしました。

朝6時に起床。
ホテルから安達太良山方向を見ると高い所のみ雲がかかっています。
周りは快晴なので、雲が晴れることを期待して登山口のスキー場を目指します。
広い駐車場ですが、さすがに人気の山なので朝早くでも人が多いですね。次々に山に向かう人がいるので、私も急いで準備をして山に入りました。
だんだん山頂のガスも取れてきて、テンションも上がって良いペースで登っていたのですが、突然のアクシデント。粘土質のツルツルの足場で滑ってしまいバランスを崩し、バランスを保とうとして手を付いたのですが、たまたまハイマツ枝に小指先をぶつけて爪近くの皮がベローンと剥げてしまいまいした。大きなササクレができた程度なので問題はありませんが、結構痛かったです。たまたま先週新しい絆創膏を買っておいたので役に立ちました。その後のツルツル斜面に悪戦苦闘しましたが、なんとか稜線に辿り着きました。稜線に辿り着くと期待していた荒涼とした火口がドカーンと現れます。かなりの大迫力ですね。ここを見るだけでも満足してしまう、そんな気持ちにさせてくれました。
稜線についたらまずは安達太良山に向います。帰りにも来る予定でしたが、朝のうちの方が人が少ないだろうと先に立ち寄りました。吾妻・磐梯と近くに見え、また新たな予定ができた気分です。登頂完了し、次は箕輪山まで縦走します。
途中までは気分の良い稜線歩きですが、避難小屋から先はちょっと難ありルートですね。所々、ツルツルとドロドロで下りはヒヤヒヤしながらの通過となりました。箕輪山からは吾妻連峰の山容がキレイに見えいい展望台です。ここから更に吾妻連峰まで続く縦走ルートがあるそうなのでいつか歩いてみたいですね。
箕輪山から引き返し、次に船明神山に向います。
箕輪山⇔船明神山は分水嶺なのでちょっと寄り道して見たく。
船明神山の岩の上に立ち、安達太良〜鉄山の風景を満喫していましたが、眼下の絶壁からパチパチと音がなっており怖くなってすぐに離れました。
眼下の雪が崩れる音だったのか?ずーっと音がしたので違うような?
再び、安達太良山に登り、五葉松平ルートで下山しました。
こんな時間でも次々と人が登ってきます。
この時間から山頂だと、ロープウェイの最終時間に間に合わないかもしれませんが、大丈夫なのでしょうか?すごい小さい子もいたので気になる所。
最後のゲレンデ下りで、レスキュー隊に遭遇。
どうもお婆ちゃんが負傷したみたいです。
お婆ちゃんは隊員の方としっかり会話していたようなので、命に関わる問題ではなさそうです。立ち止まるのも野暮なので、挨拶のみで後にしました。朝歩いた林道について下山も完了。
駐車場いつくとヘリが来たので、先程のお婆ちゃんを引き上げたようです。
下山後、登山口に温泉があったので、せっかくなので利用しました。
まだ休憩所等はありませんが、綺麗な施設と手頃な値段、そして露天がいい雰囲気の場所でした。
帰りは郡山市内で人気のラーメン屋に寄って帰宅。
自宅まで250kmでしたが、渋滞に嵌ること20時過ぎに帰宅できました。
初めての東北の山でしたが、またどこか訪れてみたいですね。
まだ茨城出張が続くので来年の雪溶け後に計画したいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

またまた眺めていました
aottyさん、こんばんは。

前回、蓬莱山からaottyさんが登っていた山を見ていたコメントを
しましたが、なんと連続です
今回は10時前後に安達太良山を眺めながら吾妻小富士を歩いて
いました。コンディション最高の日でしたね

ここを見るだけでも満足してしまう眺め、同感です。
安達太良山はかなりご無沙汰なので、また登らないとなあ
と思いました (吾妻連峰から縦走したいですよね)
2020/11/2 22:27
Re: またまた眺めていました
youtaroさん、こんばんわ

まさかの2週連続で近い山に登っていたのですね。
地図を見て吾妻富士、ここはどうなっているのだろうと思っていましたが、まさかyoutaroさんのレコで詳細を確認することができました。
そちらも見所があるようなので、そう遠くない時期に歩いてみたいですね。
もちろん雪がある季節は私には無理ですが
2020/11/3 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら