記録ID: 2697468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
超王道ルートで冬の始まり感じる那須岳(茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳)
2020年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:11
距離 13.3km
登り 1,009m
下り 1,001m
16:31
那須岳の超王道ルートで表那須3座を縦走してきました。
晴れの天気で多くのハイカーさんで賑わっていました。
晴れの天気で多くのハイカーさんで賑わっていました。
天候 | ドピーカン☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉渋滞はもうないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
清水平手前〜三本槍岳までは足下がよぐよぐ(ドロドロ)でした。 |
その他周辺情報 | 奥那須・大正村 幸乃湯温泉 17:00以降は500円とリーズナブルになります。 |
写真
感想
2日連続の快晴に恵まれた週末。
前日の高原山に続き、この日は雪が降る前の那須岳に行って来ました。
風の強い時間帯もありましたが、それは想定内。雨に降られることもなく、「ガス岳」とも言われる那須岳で、ほぼガスることがなかったのは良かったです!この日も前日に引き続きずっと晴れ渡っていて、富士山も拝める程でした。晩秋の那須岳をしっとりと楽しめたのは良かったです!
山の紅葉はもう終わっていますが、峠の茶屋までの道中では見頃の紅葉も楽しめました☺今年は紅葉の当たり年だと思います🍁来年の紅葉も今から待ち遠しいです。季節は秋から冬へ移ろいます。
今年は県北に引越し、本当に那須に来る機会が増えました。何度も来ていますが、それでも飽きない場所です🌈特に晴れた那須に来るとテンションはMAXです⤴️⤴️
次に来るときは雪の中の那須でしょうか。今年は散財して雪山装備もガッツリ揃えたので、これからの雪山シーズンも楽しみです⛄✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
那須天気最高だったんですね!
これからは雪山の季節になりますね!
職場から見える、男体山も雪化粧です。
雪山の記録、楽しみにしております!
こんにちは★
那須も北斜面には雪が少しありますが、この日は特に問題なく歩くことが出来ました
ただ、清水平界隈〜三本槍岳まではよぐよぐでした。
雪山の季節も楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する