大白川駐車場よりスタート♪
一段下の駐車場にトイレがありました
1
10/31 6:04
大白川駐車場よりスタート♪
一段下の駐車場にトイレがありました
りっぱな登山口ですね♪(n)
アイゼン、ピッケルも一応持ってスタート (y)
結局チェンスパだけでよかったですね(^^;(tu)
0
10/31 6:11
りっぱな登山口ですね♪(n)
アイゼン、ピッケルも一応持ってスタート (y)
結局チェンスパだけでよかったですね(^^;(tu)
いきなりの休憩所。ここで登山届を提出しました(n)
0
10/31 6:14
いきなりの休憩所。ここで登山届を提出しました(n)
少し登ると白水湖が見えてきたよ
0
10/31 6:22
少し登ると白水湖が見えてきたよ
ちょうど朝陽が照っていい感じにモルゲンロート✨
朝焼けキレイやった🎵 (y)
赤みが凄かった(tu)
8
10/31 6:22
ちょうど朝陽が照っていい感じにモルゲンロート✨
朝焼けキレイやった🎵 (y)
赤みが凄かった(tu)
ブナの森の階段を急登で登ります(n)
3
10/31 6:26
ブナの森の階段を急登で登ります(n)
眼下ではイロトリドリの紅葉が(n)
6
10/31 6:35
眼下ではイロトリドリの紅葉が(n)
パッチワークの森が照らされてとても綺麗♪(n)
絶対写真撮りたくなるスポットでした(tu)
4
10/31 6:37
パッチワークの森が照らされてとても綺麗♪(n)
絶対写真撮りたくなるスポットでした(tu)
出だしから結構急登ですが、目に楽しい道なのでへっちゃらですよ(n)
鮮やかな紅葉のトンネル(tu)
8
10/31 6:39
出だしから結構急登ですが、目に楽しい道なのでへっちゃらですよ(n)
鮮やかな紅葉のトンネル(tu)
途中木々の合間からご来光〜
1
10/31 6:41
途中木々の合間からご来光〜
どんどん明るくなりますね
3
10/31 6:41
どんどん明るくなりますね
パッチワークもきらきら鮮やかに♪
3
10/31 6:43
パッチワークもきらきら鮮やかに♪
この辺はピークですね✨ (y)
2
10/31 6:47
この辺はピークですね✨ (y)
遠くにはアルプスの稜線がシルエットで現れました
雲の上に浮かぶ北アの山々でしたね(tu)
1
10/31 7:14
遠くにはアルプスの稜線がシルエットで現れました
雲の上に浮かぶ北アの山々でしたね(tu)
結構歩いたと思ったのに、まだ2キロだった(^_^;)
この看板帰りにも中々出てこず😅 (y)
帰りのはホンマに長かった〜(tu)
1
10/31 7:21
結構歩いたと思ったのに、まだ2キロだった(^_^;)
この看板帰りにも中々出てこず😅 (y)
帰りのはホンマに長かった〜(tu)
向かう方向には雪化粧された山並みが見えてきました♪
1
10/31 7:23
向かう方向には雪化粧された山並みが見えてきました♪
始めは別山かな?と思いましたが、ここからあの高さだと低すぎるかも(n)
0
10/31 7:38
始めは別山かな?と思いましたが、ここからあの高さだと低すぎるかも(n)
このルートで一ケ所だけ鎖場。登りはなくても大丈夫
1
10/31 7:43
このルートで一ケ所だけ鎖場。登りはなくても大丈夫
今季初の雪山へ♪(n)
テンション上がる風景(tu)
0
10/31 7:45
今季初の雪山へ♪(n)
テンション上がる風景(tu)
振り向くと三方崩山がどーーんと存在感たっぷり(n)
いつか登ってみたい山です(tu)
1
10/31 7:53
振り向くと三方崩山がどーーんと存在感たっぷり(n)
いつか登ってみたい山です(tu)
眼下にはパッチワークの紅葉に青い湖〜(*^^*)平瀬道めっちゃたのしい♪(n)
個人的にはいつかは別当から登ってみたい(^^)(tu)
0
10/31 7:59
眼下にはパッチワークの紅葉に青い湖〜(*^^*)平瀬道めっちゃたのしい♪(n)
個人的にはいつかは別当から登ってみたい(^^)(tu)
おお!見えてきたよ白山♪(n)
いきなり御前峰が出てくるのがいい(tu)
3
10/31 8:07
おお!見えてきたよ白山♪(n)
いきなり御前峰が出てくるのがいい(tu)
この付近から足元には雪がちらほら、凍ってる箇所もあり滑る💦(n)
2
10/31 8:08
この付近から足元には雪がちらほら、凍ってる箇所もあり滑る💦(n)
危険な箇所の前には案内板もありました✨
0
10/31 8:11
危険な箇所の前には案内板もありました✨
本日も真っ青な快晴☀️ありがたいですー(n)
良い日に来れたね♪(tu)
2
10/31 8:12
本日も真っ青な快晴☀️ありがたいですー(n)
良い日に来れたね♪(tu)
山の右側に入ると常に白山が見える
0
10/31 8:12
山の右側に入ると常に白山が見える
どちら側にまわっても絶景です♪
2
10/31 8:23
どちら側にまわっても絶景です♪
振り返えると北アルプス
1
10/31 8:25
振り返えると北アルプス
御嶽山もくっきり
噴煙ががっつりでてました(tu)
4
10/31 8:25
御嶽山もくっきり
噴煙ががっつりでてました(tu)
もっと綺麗なパッチワークだったんだけど、カメラの腕の無さに悔しい(n)
5
10/31 8:27
もっと綺麗なパッチワークだったんだけど、カメラの腕の無さに悔しい(n)
大倉山山頂付近
山頂さがして見ましたがわからず😢 (y)
0
10/31 8:32
大倉山山頂付近
山頂さがして見ましたがわからず😢 (y)
ダケカンバはもう枯れ木。枯れ木も雪山&青空とのコラボで良い感じ(n)
白なら何でも映えるね(tu)
4
10/31 8:34
ダケカンバはもう枯れ木。枯れ木も雪山&青空とのコラボで良い感じ(n)
白なら何でも映えるね(tu)
避難小屋が見えました
やっと半分か〜 (y)
0
10/31 8:40
避難小屋が見えました
やっと半分か〜 (y)
大倉山避難小屋に到着♪
ここでチェーンアイゼン装着 (y)
0
10/31 8:42
大倉山避難小屋に到着♪
ここでチェーンアイゼン装着 (y)
扉が固くて開けられなかったけど、手慣れた方がサクッと開けてくれました✨中も綺麗
2
10/31 8:55
扉が固くて開けられなかったけど、手慣れた方がサクッと開けてくれました✨中も綺麗
さて室堂まで約2キロ、頑張りましょー
0
10/31 9:27
さて室堂まで約2キロ、頑張りましょー
三方崩山の後ろに見えるのは立山ですか?
剣は見えてたので、その南側は立山かと(tu)
1
10/31 9:30
三方崩山の後ろに見えるのは立山ですか?
剣は見えてたので、その南側は立山かと(tu)
こちらは北アルプス。北アルプスはすぐにわかりますね✨来年行くんだ〜(*^^*)(n)
槍・穂高はぜひヨロシク(tu)
2
10/31 9:30
こちらは北アルプス。北アルプスはすぐにわかりますね✨来年行くんだ〜(*^^*)(n)
槍・穂高はぜひヨロシク(tu)
小屋を越えると雪が増えてきました
2
10/31 9:36
小屋を越えると雪が増えてきました
歩いてきた尾根とアルプスの絶景✨
名峰だらけの大展望(tu)
1
10/31 9:39
歩いてきた尾根とアルプスの絶景✨
名峰だらけの大展望(tu)
三方崩山より高くなりましたね
2
10/31 9:41
三方崩山より高くなりましたね
今度こそ奥に見えるのは別山か
やっぱり一番高いのが別山みたいですね(tu)
3
10/31 9:44
今度こそ奥に見えるのは別山か
やっぱり一番高いのが別山みたいですね(tu)
ここの登りが一番大変だったかも
0
10/31 9:49
ここの登りが一番大変だったかも
けど絶景見ながら頑張りますよ✨
2
10/31 9:51
けど絶景見ながら頑張りますよ✨
カンクラ雪渓
0
10/31 9:57
カンクラ雪渓
すでに雪山だけど、夏に見て残るのはどこなのかな〜(n)
2
10/31 9:58
すでに雪山だけど、夏に見て残るのはどこなのかな〜(n)
崩落箇所にやってきました
地図で注意マークのところ、そのかわり見晴らしは抜群になりますね(n)
0
10/31 9:59
崩落箇所にやってきました
地図で注意マークのところ、そのかわり見晴らしは抜群になりますね(n)
やっぱり別山です♪奥に三ノ峰から見たのと逆からの別山(*^^*)(n)
4
10/31 10:01
やっぱり別山です♪奥に三ノ峰から見たのと逆からの別山(*^^*)(n)
崩落箇所は気をつけてね🍀
1
10/31 10:03
崩落箇所は気をつけてね🍀
さらに雪が増える
ザクザクきゅっきゅっと、久しぶりの感覚(n)
ついに冬の到来か?(tu)
1
10/31 10:13
さらに雪が増える
ザクザクきゅっきゅっと、久しぶりの感覚(n)
ついに冬の到来か?(tu)
もうちょいやでー👊😆🎵 (y)
もうバテバテ、でも景色に癒されながら歩く(tu)
2
10/31 10:19
もうちょいやでー👊😆🎵 (y)
もうバテバテ、でも景色に癒されながら歩く(tu)
近くなってきたよ❗ (y)
3
10/31 10:24
近くなってきたよ❗ (y)
見渡せば回りの山はほぼ目線より下♪
0
10/31 10:29
見渡せば回りの山はほぼ目線より下♪
とりあえず室堂までがんばろー (y)
気分的にはもう着いた感じ(tu)
3
10/31 10:29
とりあえず室堂までがんばろー (y)
気分的にはもう着いた感じ(tu)
立山達も遮るもの無くなったね
2
10/31 10:30
立山達も遮るもの無くなったね
アルプス展望台ルートに合流しました♪
1
10/31 10:30
アルプス展望台ルートに合流しました♪
別山も真正面に
4
10/31 10:34
別山も真正面に
ここから室堂までは500mほぼ平坦なのでホッとするね♪
雪原歩き。平らな所は大歓迎(tu)
2
10/31 10:46
ここから室堂までは500mほぼ平坦なのでホッとするね♪
雪原歩き。平らな所は大歓迎(tu)
室堂に到着
小屋はもちろんもう閉館。トイレはありましたよ
トイレ新しい建物になってたね (y)
4
10/31 10:54
室堂に到着
小屋はもちろんもう閉館。トイレはありましたよ
トイレ新しい建物になってたね (y)
お昼はぜんいつの鬼滅一丁♪美味しかった!
4
10/31 11:05
お昼はぜんいつの鬼滅一丁♪美味しかった!
休憩もしたし、さぁ山頂へ♪
デポして楽チン🎵 (y)
空身は最高(tu)
1
10/31 11:35
休憩もしたし、さぁ山頂へ♪
デポして楽チン🎵 (y)
空身は最高(tu)
空身で向かいましょー
結局空身でも登りはしんどかった(tu)
1
10/31 11:57
空身で向かいましょー
結局空身でも登りはしんどかった(tu)
まずは半分
1
10/31 12:00
まずは半分
くたくたで山頂目指して無心で登りました(n)
1
10/31 12:09
くたくたで山頂目指して無心で登りました(n)
山頂到着♪まずはお参り。快晴と無事に登頂に感謝です✨
0
10/31 12:16
山頂到着♪まずはお参り。快晴と無事に登頂に感謝です✨
登頂ーーー\(^^)/
山頂の雰囲気は前回と変わってなかったです(tu)
9
10/31 12:24
登頂ーーー\(^^)/
山頂の雰囲気は前回と変わってなかったです(tu)
しばし山頂でのんびり景色を楽しみます
遠目が利いていつまでも見てられる(tu)
2
10/31 12:25
しばし山頂でのんびり景色を楽しみます
遠目が利いていつまでも見てられる(tu)
0
10/31 12:25
遠目にも噴煙がわかる御嶽山
3
10/31 12:25
遠目にも噴煙がわかる御嶽山
劔はまだまだ黒さが残ってます
4
10/31 12:26
劔はまだまだ黒さが残ってます
携帯で♪携帯の方が幅広に撮れますね✨(n)
2
10/31 12:27
携帯で♪携帯の方が幅広に撮れますね✨(n)
1
10/31 12:29
それでは御池めぐりに向かいましょー
初お池巡りでワクワク(tu)
1
10/31 12:49
それでは御池めぐりに向かいましょー
初お池巡りでワクワク(tu)
剣ヶ峰
4
10/31 12:51
剣ヶ峰
まずは下の御池目指します
3
10/31 12:52
まずは下の御池目指します
上に登りたいけどアイゼンつけてるからやめときます (y)
1
10/31 12:55
上に登りたいけどアイゼンつけてるからやめときます (y)
御池までは急下降。
あまり人いってなくて正規ルートではなかった💦 (y)
0
10/31 13:03
御池までは急下降。
あまり人いってなくて正規ルートではなかった💦 (y)
白山の反対側は岩ごつごつで荒々しい
噴火口の中らしく荒々しく荒涼とした雰囲気(tu)
0
10/31 13:09
白山の反対側は岩ごつごつで荒々しい
噴火口の中らしく荒々しく荒涼とした雰囲気(tu)
一番目の御池は雪で模様付きに
1
10/31 13:10
一番目の御池は雪で模様付きに
山頂からこちら側はとくに雪山ですね
うわ、ゲーターつけてこなかったから雪はいるー (y)
結構な積雪でした(tu)
3
10/31 13:19
山頂からこちら側はとくに雪山ですね
うわ、ゲーターつけてこなかったから雪はいるー (y)
結構な積雪でした(tu)
御池めぐりメインの翠ケ池到着
1
10/31 13:22
御池めぐりメインの翠ケ池到着
きれいなグリーンブルーでした♪
ここはまだ氷ってなかったね (y)
綺麗なコバルトブルーが見れて満足(tu)
12
10/31 13:22
きれいなグリーンブルーでした♪
ここはまだ氷ってなかったね (y)
綺麗なコバルトブルーが見れて満足(tu)
千蛇ケ池
2
10/31 13:31
千蛇ケ池
大汝峰への分岐
今回は行きません〜
1
10/31 13:34
大汝峰への分岐
今回は行きません〜
室堂への近道で帰ります
けど、いきなり少し登り😣 (y)
0
10/31 13:36
室堂への近道で帰ります
けど、いきなり少し登り😣 (y)
近道ははじめて歩いたけど、正規ルートより少し高い位置を歩くので見晴らしいいですね✨
2
10/31 13:43
近道ははじめて歩いたけど、正規ルートより少し高い位置を歩くので見晴らしいいですね✨
別山をバックに室堂全貌
0
10/31 13:53
別山をバックに室堂全貌
帰ってきました〜
ホッとしつつも下山の事を考えると・・・(tu)
0
10/31 14:03
帰ってきました〜
ホッとしつつも下山の事を考えると・・・(tu)
最後に見納め白山♪青いね!
0
10/31 14:03
最後に見納め白山♪青いね!
行きにはなかったよね、可愛い♪
結構大きくよく作られてるなぁと(tu)
2
10/31 14:16
行きにはなかったよね、可愛い♪
結構大きくよく作られてるなぁと(tu)
帰りは目の前に紅葉🍁日があたってキレイ (y)
1
10/31 14:29
帰りは目の前に紅葉🍁日があたってキレイ (y)
時間的にも陽がちょうど正面に当たって紅葉が赤い✨めっちゃ綺麗でした♪(n)
夕日がプラスされ赤み増量(tu)
6
10/31 14:36
時間的にも陽がちょうど正面に当たって紅葉が赤い✨めっちゃ綺麗でした♪(n)
夕日がプラスされ赤み増量(tu)
崩落箇所まで戻ってきました
1
10/31 14:44
崩落箇所まで戻ってきました
滑らないようにね
下りはとくに滑ってバランス崩したら怖いです💦(n)
2
10/31 14:47
滑らないようにね
下りはとくに滑ってバランス崩したら怖いです💦(n)
やっと小屋まで戻ってきた
もう足ガクガク (y)
でも、ここからが本当に長かった(tu)
0
10/31 15:22
やっと小屋まで戻ってきた
もう足ガクガク (y)
でも、ここからが本当に長かった(tu)
ちょっと休憩
先週買った富士山カステラ美味しかったです♪
アイゼン外してあと4キロ (y)
美味しくいただきました♪ありがとうございます(tu)
0
10/31 15:32
ちょっと休憩
先週買った富士山カステラ美味しかったです♪
アイゼン外してあと4キロ (y)
美味しくいただきました♪ありがとうございます(tu)
だいぶ下って来たかなぁって思ってからも結構あるんですよね(^o^;)
3
10/31 16:05
だいぶ下って来たかなぁって思ってからも結構あるんですよね(^o^;)
なんとか日が暮れるまえに戻ってきた
お疲れさま、長かった〜 (y)
超長かったけど、雪歩きも楽しめて充実した山行でした(tu)
2
10/31 17:01
なんとか日が暮れるまえに戻ってきた
お疲れさま、長かった〜 (y)
超長かったけど、雪歩きも楽しめて充実した山行でした(tu)
緑、黄、赤、白、青空 みんな揃いましたね🎵
思えば前回は黄色一色のようでした😁
最近はいくとこ晴天続きですね🎵
hideさんこんにちは♪
本当に山も空も色とりどりでした(*^^*)
最近の週末はお天気に恵まれてて嬉しいですね✨
晴れ通り越して快晴に感謝です〜☀️
ほんといい天気でしたー
晴れてるだけで映えます✨
紅葉〜雪と季節またがって楽しめましたよ🎵
一色バーンと揃うのもいいですが、カラフルな紅葉も魅力的ですね
でも、一番大事なのはやっぱり晴天
青空ありきの紅葉狩りですかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する