ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2700907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

三室山(登山口〜山頂〜大通峠 周回)

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
11.0km
登り
866m
下り
870m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:14
合計
4:45
距離 11.0km 登り 871m 下り 880m
8:22
8:31
104
10:15
10:20
65
山頂の案内板に「大通峠まで70〜80分」とあったが、頻繁に写真を撮り、遠くに見える山の名前を確認していたため、100分少々かかった。
(三室山までの登りは割と快調であったけれど)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜車中泊した道の駅『みなみ波賀』から登山口までは20km・約30分
その他周辺情報 下山後は、鳥取県若桜町側から大通峠を偵察。宍粟市側は登山口の手前分岐から全面通行止だったが、若桜町側からは大通峠まで車で上がれた。
国道29号線の入口から大通峠までは10km・約25分(広い道ではないが、舗装されていてカーブも少なく走りやすい)

大通峠を13時40分に出発して、途中で給油や休憩をしながら、広島の自宅に21時10分に到着(宍粟市から上郡町に入り、以後は国道2号線。大通峠からの走行距離は315km)
登山口下の三室高原入口に到着
2020年11月03日 06:10撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 6:10
登山口下の三室高原入口に到着
トイレはここにあり
2020年11月03日 06:10撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 6:10
トイレはここにあり
入口前の道幅は広く、駐車スペースは十分ある
2020年11月03日 06:10撮影 by  SOV37, Sony
4
11/3 6:10
入口前の道幅は広く、駐車スペースは十分ある
登山口に上がる
2020年11月03日 06:35撮影 by  SOV37, Sony
11/3 6:35
登山口に上がる
登山口の駐車場はさらに広い
2020年11月03日 06:35撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 6:35
登山口の駐車場はさらに広い
山頂方面
2020年11月03日 06:36撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 6:36
山頂方面
駐車場を出発
2020年11月03日 06:41撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 6:41
駐車場を出発
歩き始めてすぐ、右の分岐を少し進むとグランドのようなものがある
2020年11月03日 06:45撮影 by  SOV37, Sony
11/3 6:45
歩き始めてすぐ、右の分岐を少し進むとグランドのようなものがある
マユミかな
2020年11月03日 06:58撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 6:58
マユミかな
上の登山口
2020年11月03日 06:58撮影 by  SOV37, Sony
11/3 6:58
上の登山口
ここまで車で上がることもできる
2020年11月03日 06:58撮影 by  SOV37, Sony
11/3 6:58
ここまで車で上がることもできる
この先も林道は続くが荒れている
2020年11月03日 07:01撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:01
この先も林道は続くが荒れている
ここからは登山道
2020年11月03日 07:11撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:11
ここからは登山道
左から道が合流。園地を通って上がってくる道か
2020年11月03日 07:11撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:11
左から道が合流。園地を通って上がってくる道か
植林コース分岐があるが、谷川コースで登る
2020年11月03日 07:13撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:13
植林コース分岐があるが、谷川コースで登る
2020年11月03日 07:13撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:13
ちょっと渡渉する所もあり
2020年11月03日 07:17撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:17
ちょっと渡渉する所もあり
左に大きく曲がる
2020年11月03日 07:20撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:20
左に大きく曲がる
分岐があるが、左は植林コースに下る模様
2020年11月03日 07:21撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:21
分岐があるが、左は植林コースに下る模様
尾根コースを進む
2020年11月03日 07:22撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:22
尾根コースを進む
この辺りから急斜面となる
2020年11月03日 07:39撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:39
この辺りから急斜面となる
下を見下ろすとこんな感じ
2020年11月03日 07:39撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:39
下を見下ろすとこんな感じ
一帯はヒノキの植林地
2020年11月03日 07:41撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:41
一帯はヒノキの植林地
広葉樹が出てくる
2020年11月03日 07:48撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:48
広葉樹が出てくる
林越しに西(南西)方面が望める
2020年11月03日 07:48撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:48
林越しに西(南西)方面が望める
ちくさ高原スキー場か
2020年11月03日 07:48撮影 by  SOV37, Sony
3
11/3 7:48
ちくさ高原スキー場か
再びヒノキ林に入る
2020年11月03日 07:50撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:50
再びヒノキ林に入る
すぐ隣は広葉樹
2020年11月03日 07:51撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:51
すぐ隣は広葉樹
大きな岩が見えてきた
2020年11月03日 07:56撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:56
大きな岩が見えてきた
2020年11月03日 07:57撮影 by  SOV37, Sony
11/3 7:57
「大岩庭園」とのこと
2020年11月03日 07:58撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 7:58
「大岩庭園」とのこと
付近の紅葉
2020年11月03日 07:59撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 7:59
付近の紅葉
笹がちょっとかぶり気味となる
2020年11月03日 08:02撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:02
笹がちょっとかぶり気味となる
すぐにまた、すっきりとした林床
2020年11月03日 08:04撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:04
すぐにまた、すっきりとした林床
開けた尾根に出る(東方面)
2020年11月03日 08:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:06
開けた尾根に出る(東方面)
南(西)方面
2020年11月03日 08:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:06
南(西)方面
右奥は後山・船木山の連なりか
2020年11月03日 08:07撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:07
右奥は後山・船木山の連なりか
千種の集落とその向こうに雲海
2020年11月03日 08:07撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:07
千種の集落とその向こうに雲海
ロープと鎖の架かる岩場があるが、手がかり・足がかりは十分ある
2020年11月03日 08:10撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 8:10
ロープと鎖の架かる岩場があるが、手がかり・足がかりは十分ある
裏側からも登れる
2020年11月03日 08:11撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:11
裏側からも登れる
山頂に続く稜線
2020年11月03日 08:12撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:12
山頂に続く稜線
北西方面
2020年11月03日 08:13撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:13
北西方面
大通峠へと続く尾根が見える。きれいな笹原が広がっているようだ
2020年11月03日 08:13撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:13
大通峠へと続く尾根が見える。きれいな笹原が広がっているようだ
山頂部が近づく
2020年11月03日 08:15撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:15
山頂部が近づく
朝露に濡れる苔
2020年11月03日 08:17撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:17
朝露に濡れる苔
再び南方面
2020年11月03日 08:17撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:17
再び南方面
雲海をズームアップ
2020年11月03日 08:18撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 8:18
雲海をズームアップ
西方面
2020年11月03日 08:17撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:17
西方面
竹呂山分岐
2020年11月03日 08:20撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:20
竹呂山分岐
2020年11月03日 08:19撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:19
竹呂山への道はかぶっている模様
2020年11月03日 08:20撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:20
竹呂山への道はかぶっている模様
山頂に到着
2020年11月03日 08:22撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:22
山頂に到着
北西方面
2020年11月03日 08:22撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:22
北西方面
北(北東)方面
2020年11月03日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:23
北(北東)方面
氷ノ山(三ノ丸)
2020年11月03日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 8:23
氷ノ山(三ノ丸)
東方面
2020年11月03日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:23
東方面
南方面(この方向だけは稜線の林があるが、他は遮るものなし)
2020年11月03日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:23
南方面(この方向だけは稜線の林があるが、他は遮るものなし)
山頂の三角点
2020年11月03日 08:24撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 8:24
山頂の三角点
記念写真
2020年11月03日 08:25撮影 by  SOV37, Sony
7
11/3 8:25
記念写真
大通峠への案内標識
2020年11月03日 08:31撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:31
大通峠への案内標識
しばらく急降。スリップ注意!
2020年11月03日 08:31撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:31
しばらく急降。スリップ注意!
北側の稜線。背後は『くらます』(1282m) か
2020年11月03日 08:32撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:32
北側の稜線。背後は『くらます』(1282m) か
苔むした大きな根っこを通過
2020年11月03日 08:34撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:34
苔むした大きな根っこを通過
大通峠方面への下り
2020年11月03日 08:35撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:35
大通峠方面への下り
斜度はこんな感じ
2020年11月03日 08:36撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:36
斜度はこんな感じ
徐々に木がまばらとなる
2020年11月03日 08:38撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:38
徐々に木がまばらとなる
下方には平坦な笹原か
2020年11月03日 08:43撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:43
下方には平坦な笹原か
標識が差す方向は笹がかぶっている
2020年11月03日 08:49撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:49
標識が差す方向は笹がかぶっている
2020年11月03日 08:49撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:49
ということで、トラバースの笹の切り開きを進んできた
2020年11月03日 08:50撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:50
ということで、トラバースの笹の切り開きを進んできた
するとここにまた標識あり
2020年11月03日 08:51撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:51
するとここにまた標識あり
以後は緩やかな下りが続く
2020年11月03日 08:54撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:54
以後は緩やかな下りが続く
山頂方面を振り返る(写りはよくないけれど)
2020年11月03日 08:55撮影 by  SOV37, Sony
11/3 8:55
山頂方面を振り返る(写りはよくないけれど)
大通峠に続く平坦な笹原
2020年11月03日 08:57撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 8:57
大通峠に続く平坦な笹原
マユミの実が青空に映える
2020年11月03日 09:00撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:00
マユミの実が青空に映える
下ってきた稜線
2020年11月03日 09:00撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:00
下ってきた稜線
くらます。左奥は東山(トウセン1388m)か
2020年11月03日 09:02撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:02
くらます。左奥は東山(トウセン1388m)か
くらますをズームアップ。この山も笹の斜面があるようだ
2020年11月03日 09:02撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:02
くらますをズームアップ。この山も笹の斜面があるようだ
くらますの方角を確かめる
くらますの方角を確かめる
笹原に聳えるブナ
2020年11月03日 09:03撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:03
笹原に聳えるブナ
笹原にまばらな林
2020年11月03日 09:04撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:04
笹原にまばらな林
マユミが目を引く
(笹原から草原に変わる)
2020年11月03日 09:05撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:05
マユミが目を引く
(笹原から草原に変わる)
2020年11月03日 09:06撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:06
2020年11月03日 09:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:06
ここでまた振り返る
2020年11月03日 09:07撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:07
ここでまた振り返る
紅葉のブナ
2020年11月03日 09:08撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:08
紅葉のブナ
たどってきた草原の中の道
2020年11月03日 09:09撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:09
たどってきた草原の中の道
やや林が密となるが、密区間は短い
2020年11月03日 09:10撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:10
やや林が密となるが、密区間は短い
こんどはシダの林床
2020年11月03日 09:10撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:10
こんどはシダの林床
山頂からの稜線
2020年11月03日 09:12撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:12
山頂からの稜線
笹原・草原付近を拡大
2020年11月03日 09:13撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:13
笹原・草原付近を拡大
赤みは少ないが、これも見事
2020年11月03日 09:14撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:14
赤みは少ないが、これも見事
稜線のやや北側より
2020年11月03日 09:16撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:16
稜線のやや北側より
2020年11月03日 09:16撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:16
中央、遠くに見えるのは…
2020年11月03日 09:22撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:22
中央、遠くに見えるのは…
扇ノ山(1310m)か
2020年11月03日 09:22撮影 by  SOV37, Sony
3
11/3 9:22
扇ノ山(1310m)か
扇ノ山の方角
落ち葉に気づき
2020年11月03日 09:24撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:24
落ち葉に気づき
カエデの黄葉
2020年11月03日 09:24撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:24
カエデの黄葉
この木は?
2020年11月03日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:25
この木は?
2020年11月03日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:25
太い幹
2020年11月03日 09:26撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:26
太い幹
こちらのほうがわかりやすいか
2020年11月03日 09:26撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:26
こちらのほうがわかりやすいか
紅葉と杉林
2020年11月03日 09:28撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:28
紅葉と杉林
2020年11月03日 09:28撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:28
くらます。左手前が高倉(1137m)か
2020年11月03日 09:30撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:30
くらます。左手前が高倉(1137m)か
背後の東山をズームアップ
2020年11月03日 09:31撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:31
背後の東山をズームアップ
東山の方角を確かめる
東山の方角を確かめる
大通峠に続く尾根(この辺りはほとんど平坦)
2020年11月03日 09:34撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:34
大通峠に続く尾根(この辺りはほとんど平坦)
山頂方向
2020年11月03日 09:40撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:40
山頂方向
北斜面の紅葉
2020年11月03日 09:40撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:40
北斜面の紅葉
ここで左に大きく曲がり、南西方向へ
2020年11月03日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:42
ここで左に大きく曲がり、南西方向へ
その先の道
2020年11月03日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:42
その先の道
地面にヒノキの小枝(左はヒノキの植林帯)
2020年11月03日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:42
地面にヒノキの小枝(左はヒノキの植林帯)
2020年11月03日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:42
放射状に伸びる枝
2020年11月03日 09:43撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:43
放射状に伸びる枝
西方向に見える2つの山。1244ピーク(右)と1199ピーク(左)か
2020年11月03日 09:51撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:51
西方向に見える2つの山。1244ピーク(右)と1199ピーク(左)か
西方向の山を確かめる
西方向の山を確かめる
三室山の山頂から南に延びる尾根
2020年11月03日 09:55撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:55
三室山の山頂から南に延びる尾根
山頂部ズームアップ。右のこんもりが大岩庭園か
2020年11月03日 09:55撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 9:55
山頂部ズームアップ。右のこんもりが大岩庭園か
1111ピーク手前の紅葉
2020年11月03日 09:56撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 9:56
1111ピーク手前の紅葉
1111ピークへのちょっとした登り
2020年11月03日 09:56撮影 by  SOV37, Sony
11/3 9:56
1111ピークへのちょっとした登り
1111ピークからの西側の2つの峰
2020年11月03日 10:00撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:00
1111ピークからの西側の2つの峰
右側は1244ピーク
紅葉たけなわ
2020年11月03日 10:04撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:04
紅葉たけなわ
2020年11月03日 10:04撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:04
2020年11月03日 10:09撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:09
2020年11月03日 10:10撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:10
2020年11月03日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:12
2020年11月03日 10:13撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:13
峠への降り口
2020年11月03日 10:15撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:15
峠への降り口
ここもスリップ注意!
2020年11月03日 10:15撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:15
ここもスリップ注意!
「林道大通中江線(終点)」は鳥取県若桜町の標柱
2020年11月03日 10:16撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:16
「林道大通中江線(終点)」は鳥取県若桜町の標柱
若桜町側
2020年11月03日 10:16撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:16
若桜町側
若桜町からはここまで車で上がれるのかな…
2020年11月03日 10:16撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:16
若桜町からはここまで車で上がれるのかな…
2020年11月03日 10:21撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:21
林道からの下山道降り口
2020年11月03日 10:22撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:22
林道からの下山道降り口
2020年11月03日 10:22撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:22
下山道降り口からの三室山
2020年11月03日 10:22撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 10:22
下山道降り口からの三室山
ススキの向こうから周りも入れて
2020年11月03日 10:22撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:22
ススキの向こうから周りも入れて
もう一度ズームアップ
2020年11月03日 10:24撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:24
もう一度ズームアップ
下山道
2020年11月03日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:29
下山道
大きな溝状の中を降る
2020年11月03日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:29
大きな溝状の中を降る
スキー滑降は困難か
2020年11月03日 10:31撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:31
スキー滑降は困難か
下から見上げる
2020年11月03日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:32
下から見上げる
この辺りの紅葉もきれい
2020年11月03日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
3
11/3 10:32
この辺りの紅葉もきれい
石やブッシュが多い所もある
2020年11月03日 10:34撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:34
石やブッシュが多い所もある
溝状の下山道に落ち葉がたまる
2020年11月03日 10:37撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:37
溝状の下山道に落ち葉がたまる
この辺りは石ゴロゴロ
2020年11月03日 10:43撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:43
この辺りは石ゴロゴロ
この辺りから溝状でなくなり
2020年11月03日 10:45撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:45
この辺りから溝状でなくなり
すぐに林道となる
2020年11月03日 10:48撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:48
すぐに林道となる
林道に入ってすぐに沢を渡る
2020年11月03日 10:48撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:48
林道に入ってすぐに沢を渡る
荒れた林道がなおも続く
2020年11月03日 10:49撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:49
荒れた林道がなおも続く
状態の良い道に出て
2020年11月03日 10:56撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 10:56
状態の良い道に出て
大通峠から下ってくる舗装路に合流
2020年11月03日 10:59撮影 by  SOV37, Sony
11/3 10:59
大通峠から下ってくる舗装路に合流
2020年11月03日 11:00撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 11:00
開ける
2020年11月03日 11:10撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:10
開ける
この山は?
2020年11月03日 11:10撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:10
この山は?
どうもよくわからない
1
どうもよくわからない
高原入口前を流れる河内川の上流
2020年11月03日 11:15撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 11:15
高原入口前を流れる河内川の上流
自然にできた崖?
2020年11月03日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:18
自然にできた崖?
登山口手前の分岐に出る
2020年11月03日 11:21撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 11:21
登山口手前の分岐に出る
登山口側より
2020年11月03日 11:21撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 11:21
登山口側より
見えにくいが、登山口への案内板
2020年11月03日 11:21撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:21
見えにくいが、登山口への案内板
登山口駐車場に帰着
2020年11月03日 11:23撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:23
登山口駐車場に帰着
車が増えている
2020年11月03日 11:24撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:24
車が増えている
駐車場のすぐ前のモミジ
2020年11月03日 11:30撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 11:30
駐車場のすぐ前のモミジ
駐車場前の園地と山頂部
2020年11月03日 11:30撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 11:30
駐車場前の園地と山頂部
三室高原入口付近の紅葉/黄葉
2020年11月03日 11:53撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 11:53
三室高原入口付近の紅葉/黄葉
2020年11月03日 11:55撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 11:55
高原入口のそばにある三室の滝
2020年11月03日 11:56撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 11:56
高原入口のそばにある三室の滝
滝の横の祠
2020年11月03日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
11/3 11:57
滝の横の祠
少し下流より
2020年11月03日 12:00撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 12:00
少し下流より
高原入口向かいの三室の滝入口
2020年11月03日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
11/3 12:01
高原入口向かいの三室の滝入口
高原入口から車で5分ほど下った所に「こうち広場」の名水「宍粟の自然水」
2020年11月03日 12:12撮影 by  SOV37, Sony
2
11/3 12:12
高原入口から車で5分ほど下った所に「こうち広場」の名水「宍粟の自然水」
100円で30リットル
2020年11月03日 12:12撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 12:12
100円で30リットル
さらに3分ほど下った所に名水「行者霊水」
こちらは100円で40リットル
2020年11月03日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 12:19
さらに3分ほど下った所に名水「行者霊水」
こちらは100円で40リットル
ここは後山(1344m岡山県最高峰)の兵庫県側登山口でもあるようだ
2020年11月03日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 12:19
ここは後山(1344m岡山県最高峰)の兵庫県側登山口でもあるようだ
駐車スペースとトイレもあり
2020年11月03日 12:20撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 12:20
駐車スペースとトイレもあり
車で若桜町から大通峠に向かう途中に「中江の一本杉」
2020年11月03日 13:29撮影 by  SOV37, Sony
11/3 13:29
車で若桜町から大通峠に向かう途中に「中江の一本杉」
2020年11月03日 13:29撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 13:29
周りの杉よりもひときわ大きい
2020年11月03日 13:29撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 13:29
周りの杉よりもひときわ大きい
若桜町からは大通峠まで上がれた
2020年11月03日 13:37撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 13:37
若桜町からは大通峠まで上がれた
くらます付近にも行こうとしたが、砂利道となったので引き返す
2020年11月03日 13:52撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 13:52
くらます付近にも行こうとしたが、砂利道となったので引き返す
こちらはYAMAP地図
こちらはYAMAP地図
860から高倉東の林道分岐まで入って引き返す
860から高倉東の林道分岐まで入って引き返す
冬期用のもの?
2020年11月03日 14:01撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 14:01
冬期用のもの?
場所は何かの施設があるすぐ上
2020年11月03日 14:01撮影 by  SOV37, Sony
11/3 14:01
場所は何かの施設があるすぐ上
水力発電用の取水施設か
2020年11月03日 14:03撮影 by  SOV37, Sony
11/3 14:03
水力発電用の取水施設か
2020年11月03日 14:03撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 14:03
少し下ると送水管
2020年11月03日 14:06撮影 by  SOV37, Sony
11/3 14:06
少し下ると送水管
2020年11月03日 14:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 14:06
さらに下ると「加地発電所」
2020年11月03日 14:12撮影 by  SOV37, Sony
11/3 14:12
さらに下ると「加地発電所」
広島への帰路、国道2号線に入り、兵庫県から岡山県へ
2020年11月03日 16:42撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 16:42
広島への帰路、国道2号線に入り、兵庫県から岡山県へ
2020年11月03日 16:42撮影 by  SOV37, Sony
1
11/3 16:42
撮影機器:

感想

積雪期、氷ノ山の三ノ丸(1464m)に登ると、南(南西)方向にちょっと目立つ山が見えて気になっていたが、それが三室山(1358m)だとわかり、いつか登ってみたいと思っていたし、可能ならスキーでトライしてみたいと思っていた。

かようなわけで、今年の2月末、福井・奥飛騨BCスキー旅からの帰りに兵庫県宍粟(しそう)市千種(ちくさ)町の三室山登山口の偵察を行った。山に登る時間はなかったが、登山口駐車場のすぐ前には、雪が積もるとスキーで気持ちよく登下降できそうな斜度が緩めの園地が山頂方向に延びていたのが気に入った(少雪の今シーズンは雪が積もってはなかったが)。

ただ、その園地の先は傾斜も急になり、森林におおわれていた。はたして山頂一帯でのスキーが可能だろうか?と思ってヤマレコやヤマップで三室山の山行記録を見ていると、山頂から西の大通峠に向けての稜線には笹原が広がっているらしい写真に遭遇した。これはぜひとも確かめなければと思い、今回の山行に至った。

登ってみて大正解。写真で見たとおりの気持ち良さそうな笹原・草原が中腹部分にかなり広がっていた。林はまばらで、スキーにはうってつけの斜面だった。
大通峠への稜線の後半はいくらかアップダウンもあるごく緩やかな降りの樹林帯であるが、ウロコ板であればこの区間も気持ちよく歩いたり滑ったりできそうだ。

問題は、大通峠に到着した後、登山口に向けての下山道だ。林道に出るまでは林も密で急斜面、下山道は溝状に大きくえぐれていて蛇行を繰り返し、石が多い所もある。スキーで降るにはちょっと難しそうだ。
下山道に入らず、しばらくは林道通しで下り、適当な所でショートカットするのが正解だろうか?

スキー山行コースタイム予想
登山口(640m)あるいは高原入口(590m)→山頂(1358m) 2.5〜3時間
山頂→大通峠(1030m) 0.5〜1時間
大通峠→登山口あるいは高原入口 0.5〜1時間
合計3.5〜5時間

さらには、鳥取県若桜町側からはどうだろう?
発電所の取水施設(710m)まで冬期も車が入れれば、大通峠までは4km強でアプローチは比較的簡単。発電所(470m、大通峠まで7km弱)からでもまずまず。集落の端(360m、大通峠まで9.5km)からでも不可能ではないだろう。

コースタイム予想
大通峠〜山頂往復 2〜3時間
取水施設〜大通峠往復 2時間
発電所〜取水施設往復 1.5時間
集落端〜発電所往復 1.5時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
竹呂山から三室山と経て大通峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら