サクッと伊豆ヶ岳(正丸峠から子ノ権現へ)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 983m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
※地図は手書きです
天候 | 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・6:20開門、21:00閉門 ・トイレ有り ・料金は下山後に売店で支払いました 西武秩父線吾野駅-正丸駅利用(170円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸駅〜正丸峠 ・危険箇所は特にありませんでした ・強いてあげるなら、奥村茶屋裏手の急な階段でしょうか 正丸峠〜伊豆ヶ岳 ・雪は残雪程度でした ・伊豆ヶ岳への男坂女坂分岐で念のためアイゼン装着 ・男坂にはロープが張られていました(『自己責任で』の看板有り) 伊豆ヶ岳〜子ノ権現 ・雪は古御岳まででしたのでここでアイゼン外しました ハイキングコースですので、全体的に明瞭でよく整備され、歩きやすいです |
写真
感想
先月末に芦ヶ久保を起点に、二子山〜武川岳〜正丸と歩いたので、今回はその続きという事で、正丸〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現を歩きに行きました。
奥武蔵では非常に人気のあるルートですが、今回初めて訪れました。
前日は冬型が強かったため、下界でも北風が強くて寒い日でした。
翌日には高気圧が覆ってくるようだったので、ナイスな登山日和を期待して正丸駅に向かいました。
が、しかし…、
駐車場から続く登山口への車道では朝方はまだ風が強く、気温も低かった為とても寒かったです。
登山道のほうは、思ってたよりも雪は少なかったです。
沢伝いの日陰部分ではツルツルした箇所もありました。
正丸峠直下、奥村茶屋裏手の例の急階段を手摺を頼りに登りきり、峠に出てみると先月のときほどではないですが強風が…。
ん〜、またしても。
尾根の雪は乾いた軽い雪質でしたので歩きやすかったですね。
ギュ、ギュという踏み音を楽しめました。
とりあえずアイゼンはやばそうになるまで着けずに進みました。
残雪の多い五輪山を過ぎた後、そのやばそうな急坂が見えてきました。
そう、伊豆ヶ岳への男坂です。
下から見上げるとなかなか見事な直登でした。
ちょっと笠取山への急登を思い出しました。
手前のベンチでアイゼンを装着し、涼しい顔をして女坂へ(笑)
女坂も落石があったらしく、案内に従って進みました。
伊豆ヶ岳の山頂からは先月歩いた稜線や、有間山稜方面、さらには見事な雪山と化している浅間山がとても綺麗でした。
この時期は落葉していて、さらに空気も澄んでいるので素晴らしい展望が楽しめました。
ゆっくりと眺望を楽しみたかったですが、寒いの何の。
ササッと次のピークを目指し、急坂を下りました。
このコースは多くの小ピークを越えるので、登っては下り、登っては下りの連続です。
古御岳には東屋やベンチもありました。
ここで地図とコンパスで山座同定を楽しみながら小休止。
先の様子を見るとあまり雪が無さそうなのでアイゼンも外しました。
寒いとは言え、さすがに日曜の人気コースってことで登山者を何人もお見かけしました。トレランの方も3人ほどお見かけしました。
風は古御岳の先からだいぶ弱くなりました。
たぶん地形状のものなんでしょうね。
高畑山の手前はアセビが多く、トンネル状態になっている箇所もあり、とてもいい雰囲気でした。
天目指峠で車道を横切り、子ノ権現へ。
子ノ権現は山深いところにあって、下界にある神社仏閣とは違い、ひっそりと佇んでいてとても雰囲気が良いです。
子ノ権現には登山者のほかに、観光や参拝の人も居て、けっこう賑わってました。
展望台からの眺めも良く、スカイツリーもしっかり見えてました。
ちょうど門をくぐり、再び下山道へ入るときに25人程の中高年ハイカーの団体さんが上がって来られて面食らいました。
浅見茶屋の前を通り(次回はぜひ寄ってみたい!)、長い車道歩きの末、吾野駅に無事に着きました。
今年に入って、奥武蔵エリアにはこれで3回ほど訪れました。
棒ノ嶺、武川岳、そして伊豆ヶ岳。
そのいずれも展望は素晴らしかったけど強風で寒い!って印象ばかりです。
『山はのんびり、まったり』って言うのが私の信条ですが、なかなかゆっくりと奥武蔵の山を堪能できてません…。
ん〜奥武蔵…、私には鬼門です。
奥武蔵の山神様は、へなちょこな私を叩き直してくれようとしているんだろうか?
gaiaさん こんばんは!
奥武蔵・鬼門だそうですが、今度機会がありましたらウノタワへ行かれてみたらいかがでしょうか
展望は期待できませんが、おそらく風もあまり無くまったりするには良いかと思います。
名郷バス停から武川岳経由だとマイマップの赤線も繋げると思いますよ
gaiaさん、こんばんは。
同じ日に近くに居りました〜。
子ノ権現からの下りですれ違った団体さん、私ももう少し下った箇所ですれ違ってます(^^;
その後私は浅見茶屋に寄って、鍋焼きうどんに舌鼓を打ってましたので、その間にgaiaさんに追い越されたんでしょうね〜
奥武蔵の真骨頂は地味〜なまったり感かもしれません。そういう意味では伊豆ヶ岳は人気過ぎるのかも?
naoking1さん、はじめまして。
まさしくっ!、naoking1さんの歩かれたほぼ同コースと、今回のコースで前日に迷ってたんです、実は…。
埼玉に居るくせに奥武蔵に無知だったんですが、ヤマレコのみなさんの『ウノタワ』のレコをみて、こんな素敵なところがあったんだ〜って、ずっと思ってました。
もしそちらを歩いていたら時間的にも確実にお会いしてますね。
コメントありがとうございました!
mizcreidさん、はじめまして。
mizcreidさん達のレコ拝見しました!
ご家族での山歩き、とても楽しそうで、羨ましく拝見致しました。
福寿草のお写真とても綺麗ですね。
そういえば、あの巨大な白い手、遭遇せずにスルーしてしまいました…。
たまたま山中でお会いしたソロの男性の方に、伊豆ヶ岳はテレビでやってましたよ、っておっしゃってました。
やはり人気なんですね。
その方も千葉から来たとの事でした。
また陽気の良いときに再訪したいですね。
コメントありがとうございました。
こんばんは
レコを楽しく拝見しました。
奥武蔵って、埼玉から近くにあってアクセスがいいのですねぇ。しかも西に行けば更に有名な山々がいっぱいあるし・・・w。
最後の写真に載っているカメラ、あの時見せて貰いましたね。そのコメントが気になって・・・
今時フィルムカメラってある意味凄く贅沢な持ち物ですが、ついにご勇退を決断されたんですね。
と言うことは、新たなcameraをゲットされたんでしょう?、何かなw。
私はニコンのD7000当たりをお勧めしたけどあまり食指は動かなかったと記憶しています。
でも、新たなカメラでこれからも素晴らしいレコのアップを期待しています。
ururu12さん、こんばんは。
私の住んでる所だと、奥武蔵・奥多摩あたりがホームと言っていいんでしょうね。
もう少し西へ行けば奥秩父となります。
ururu12さんのご指摘通り、更に行けば八ヶ岳が鎮座しています!
北上すれば榛名山や赤城山があって、更に行けば私の敬愛する谷川連峰となります。
北アや南アはちと遠いですが、山へ行くにはさほど苦労は無いです。(雪が無ければですが…)
新カメラは日記にでも書こうかと思います。
ururu12さんのアドバイス、とても参考になりましたよ。
ちなみに、フルサイズではないので、あしからず…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する