ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2701707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

熊野古道 小辺路 次男の合格祈願の旅

2020年11月01日(日) ~ 2020年11月03日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
52:55
距離
75.9km
登り
4,834m
下り
5,306m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:01
休憩
1:58
合計
9:59
6:30
47
7:17
7:22
21
7:43
7:43
15
7:58
7:58
30
8:28
8:28
42
9:10
9:13
65
10:18
10:19
33
10:52
10:59
63
12:02
12:13
48
13:01
13:06
38
13:44
13:44
39
14:23
14:38
11
14:49
16:00
29
16:29
2日目
山行
9:23
休憩
0:34
合計
9:57
4:27
41
5:08
5:12
122
7:14
7:14
11
7:25
7:36
113
9:29
9:46
151
12:17
12:17
4
12:21
12:22
15
12:37
12:38
83
14:01
14:01
13
14:14
14:14
10
14:24
宿泊地
3日目
山行
6:05
休憩
0:48
合計
6:53
4:26
13
宿泊地
4:39
4:44
21
5:05
5:06
64
6:10
6:15
26
6:41
6:41
59
7:40
7:40
36
8:16
8:19
45
9:04
9:05
33
9:38
9:55
44
10:39
10:55
24
11:19
ゴール地点
総重量15.5kg。夜間の冷え込み不安から、3℃想定でシュラフを用意したが、伯母子岳避難小屋は10℃で過剰装備だった。小屋泊は自分達だけで、テントも不要だった。小辺路ではクマの目撃例があり、いたるところに看板もありますが、自分のリサーチでは、個体数自体はかなり少なく、事故も聞いたことがないという情報でしたので、今回、クマスプレーは持参しませんでした。実際に歩いてみると、クマの痕跡も木の皮剥跡が数か所ありましたが、その程度で、個体密度は低いように感じました。
天候 11/1:晴 気温10〜15℃ 微風、11/2:晴れ後雨 微風 10〜15℃、11/3:晴 6〜15℃ 果無峠山頂で7m/s程度
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
10/31:近鉄で名古屋駅から大和高田駅→JR和歌山線で橋本駅→南海高野線で九度山駅。柿の葉寿司専門店の九和楽に宿泊。でっかい豪邸一軒家の貸し切り素泊まりでGO TOトラベル利用 5000円/人。クーポン券1000円付き。
11/1:南海高野線で極楽橋駅まで。始発5:49、極楽橋駅6:16着。高野山を通過して縦走開始。
11/3:熊野大社前バス停から新宮駅まで約1時間で行き、三重交通バスに乗り換え、名古屋行き高速バスで名古屋駅まで約4時間。熊野大社バス停は、12:15のバスに乗らないと、当日中に名古屋駅に帰れない。新宮駅は、12:43着。新宮駅の三重交通バスは、13:55に乗らないと当日中に名古屋駅に帰れない。名古屋駅は18時頃着。4200円。
コース状況/
危険箇所等
全体的にとても整備されていて特別危険箇所はない。舗装道路も多く、林業の作業道のような区間も多い。一般的な登山道よりもかなり歩きやすく。足の負担は少ない。今回、トレランシューズだったが、舗装道路が多いので、トレッキングシューズだとかなりきついかも。
伯母子岳避難小屋の水場は、小屋から5分ほどで、金属の橋がある足場の少し悪い沢とその少し先の岸辺に泥が混じる足場の良い沢がある。今回は、橋のある沢から汲んだ。水量は、両方とも十分あった。
伯母子岳避難小屋から上記の水場を通って行く道は、崖付きの狭い箇所があり注意が必要。その他、石畳みの道も所々あるが、苔で滑るので注意。伯母子岳の登りと果無峠の登りは、そこそこの急登が続くので疲れます。山と高原地図のコースタイムは、伯母子岳の登りから、果無峠の下りまでは、北アルプスよりも1割ほど短く、きつめだと感じた。
その他周辺情報 橋本駅には、駅から5分以内にパン屋、コンビニがある。駅内に、柿の葉寿司専門店もある。九度山駅は、コンビニは遠く、夕食を食べられる店は閉まっていた。宿泊宿の九和楽さんのご好意で、鯛めし1300円を頂いた。量は少なめですが、とても美味いです。
今回は、次男の大学合格祈願ということで、夫婦で熊野本宮大社へ小辺路の旅です。
まずは電車でエントリー。橋本駅までJR和歌山線。
2020年10月31日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/31 15:25
今回は、次男の大学合格祈願ということで、夫婦で熊野本宮大社へ小辺路の旅です。
まずは電車でエントリー。橋本駅までJR和歌山線。
日が短くなりました。
2020年10月31日 16:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/31 16:53
日が短くなりました。
橋本駅では、駅そばのパン屋で、明日の朝食と明日、明後日の昼食を購入して、南海高野線に乗り換え、九度山駅へ向かいます。
2020年10月31日 17:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/31 17:12
橋本駅では、駅そばのパン屋で、明日の朝食と明日、明後日の昼食を購入して、南海高野線に乗り換え、九度山駅へ向かいます。
九度山駅は趣ある駅でした。
2020年10月31日 17:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/31 17:13
九度山駅は趣ある駅でした。
5分ほど歩いて、今日の宿、九和楽に到着。なんと!この豪邸丸ごと貸し切り!
2020年10月31日 17:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/31 17:23
5分ほど歩いて、今日の宿、九和楽に到着。なんと!この豪邸丸ごと貸し切り!
凄すぎる!これで2人で素泊まり1万とは!しかも、1人1000円のクーポン付き
2020年10月31日 17:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/31 17:29
凄すぎる!これで2人で素泊まり1万とは!しかも、1人1000円のクーポン付き
クーポンに300円出して、1300円の鯛めし頼みました。かなり美味い!
2020年10月31日 18:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/31 18:14
クーポンに300円出して、1300円の鯛めし頼みました。かなり美味い!
翌朝はフルムーン!!
2020年11月01日 05:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 5:40
翌朝はフルムーン!!
始発で極楽橋駅へ。
2020年11月01日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 5:47
始発で極楽橋駅へ。
この駅も趣ある
2020年11月01日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 6:15
この駅も趣ある
さあ、合格祈願の小辺路旅の始まりです
2020年11月01日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 6:28
さあ、合格祈願の小辺路旅の始まりです
いきなりの美しい紅葉
2020年11月01日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/1 7:23
いきなりの美しい紅葉
紅葉と寺院はお似合いですね
2020年11月01日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/1 7:25
紅葉と寺院はお似合いですね
リアル額縁の景色です!
2020年11月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 7:26
リアル額縁の景色です!
素晴らしい。日本の美だ!
2020年11月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/1 7:26
素晴らしい。日本の美だ!
しばし、高野山の世界遺産だらけの寺院や紅葉美を楽しみます。
2020年11月01日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/1 7:36
しばし、高野山の世界遺産だらけの寺院や紅葉美を楽しみます。
高野山を抜けて行くと、山々が!
2020年11月01日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/1 8:35
高野山を抜けて行くと、山々が!
しかし、まだ舗装道路が続きます
2020年11月01日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 10:35
しかし、まだ舗装道路が続きます
2020年11月01日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/1 10:35
2020年11月01日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 10:35
紅葉真っ盛り
2020年11月01日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 10:47
紅葉真っ盛り
2020年11月01日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 10:48
2020年11月01日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 10:51
いやあ、良い時期に来た
2020年11月01日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 11:05
いやあ、良い時期に来た
ようやく、登山道らしさが出てきました
2020年11月01日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 11:44
ようやく、登山道らしさが出てきました
登山道というか作業道のような道をしばらく歩くと
2020年11月01日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 12:09
登山道というか作業道のような道をしばらく歩くと
萱小屋跡避難小屋に到着。
小屋の中には、薪ストーブがあります。
写真右側が、薪置き場です。
2020年11月01日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 12:59
萱小屋跡避難小屋に到着。
小屋の中には、薪ストーブがあります。
写真右側が、薪置き場です。
内部の様子。このいろりだけでなく、薪ストーブもありました。銀マットも沢山ありましたが、水場は無さそう。
2020年11月01日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 13:01
内部の様子。このいろりだけでなく、薪ストーブもありました。銀マットも沢山ありましたが、水場は無さそう。
紅葉の道がずっと続きます
2020年11月01日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 14:20
紅葉の道がずっと続きます
登り切ると、一気に視界が開けて、絶景が見えました
2020年11月01日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 14:21
登り切ると、一気に視界が開けて、絶景が見えました
2020年11月01日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 14:25
ようやく伯母子岳山頂。2人で、しばし絶景を楽しむ
2020年11月01日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/1 14:27
ようやく伯母子岳山頂。2人で、しばし絶景を楽しむ
今日の宿、伯母子岳避難小屋到着
2020年11月01日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 14:48
今日の宿、伯母子岳避難小屋到着
中はきれいですが、銀マットや毛布は一切ありません。
とりあえず近くの水場へ向かいます
2020年11月01日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/1 14:48
中はきれいですが、銀マットや毛布は一切ありません。
とりあえず近くの水場へ向かいます
小屋を出て、左に曲がり、5分ほどで1つ目の水場です。工事用の足場を利用した橋がかけられていますが、水を汲むには沢に降りる足場が少し急で、しかも崩れやすく危ないです。もしかしたら、ここは水場ではないかもしれないと思い、もう少し先まで様子を見に行きます。
2020年11月01日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/1 16:02
小屋を出て、左に曲がり、5分ほどで1つ目の水場です。工事用の足場を利用した橋がかけられていますが、水を汲むには沢に降りる足場が少し急で、しかも崩れやすく危ないです。もしかしたら、ここは水場ではないかもしれないと思い、もう少し先まで様子を見に行きます。
2つ目の水場ですが、沢際に泥があったため、1つ目の水場に戻って水を汲みました。ちなみに水場付近は、崖付きの狭い道となっています。斜度のあるザレ場の崖なので落ちたらやばいです。
2020年11月01日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/1 16:10
2つ目の水場ですが、沢際に泥があったため、1つ目の水場に戻って水を汲みました。ちなみに水場付近は、崖付きの狭い道となっています。斜度のあるザレ場の崖なので落ちたらやばいです。
翌朝、ナイトハイクでその狭い道を行きます。
2020年11月02日 04:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 4:41
翌朝、ナイトハイクでその狭い道を行きます。
夜が明けました
2020年11月02日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/2 7:08
夜が明けました
下界におり、舗装道路となります。舗装道路多いので、トレッキングシューズだとかなりきついだろうなあ。
2020年11月02日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 7:09
下界におり、舗装道路となります。舗装道路多いので、トレッキングシューズだとかなりきついだろうなあ。
2020年11月02日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 7:10
吊り橋の手前には、三浦の湧水がありますが、なんと!!水がでていませんでした。よーく見ると、後ろに赤いコックが2つあり、そこをひねると水がでました。良かった・・・。
2020年11月02日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 7:28
吊り橋の手前には、三浦の湧水がありますが、なんと!!水がでていませんでした。よーく見ると、後ろに赤いコックが2つあり、そこをひねると水がでました。良かった・・・。
三浦の湧水のすぐ隣には、自販機もあります。
2020年11月02日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 7:30
三浦の湧水のすぐ隣には、自販機もあります。
少しばかり、集落内の民地を通り、山の中へ
2020年11月02日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 7:46
少しばかり、集落内の民地を通り、山の中へ
シンボリックなかっこよい木々もありました。
2020年11月02日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 8:06
シンボリックなかっこよい木々もありました。
2020年11月02日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 8:08
三十丁の水場はおいしいです。
2020年11月02日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 8:45
三十丁の水場はおいしいです。
この辺、少し遠くに紅葉が!!
2020年11月02日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 9:02
この辺、少し遠くに紅葉が!!
2020年11月02日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/2 9:02
2020年11月02日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 9:08
遠くには、今朝出てきた伯母子岳が見えました。
雲がかかっていますね。
2020年11月02日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 9:10
遠くには、今朝出てきた伯母子岳が見えました。
雲がかかっていますね。
すると、途中で高野山のガイドをされているというMさんと遭遇。少しお話をすると、高野山や熊野古道の歴史、かつての集落の盛衰や熊野本宮大社の移設の経歴など、お宝話が出る出るわ!!お話が素晴らしすぎて、ついついMさんの終着点の西中バス停まで付いていってしましました。
2020年11月02日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 9:52
すると、途中で高野山のガイドをされているというMさんと遭遇。少しお話をすると、高野山や熊野古道の歴史、かつての集落の盛衰や熊野本宮大社の移設の経歴など、お宝話が出る出るわ!!お話が素晴らしすぎて、ついついMさんの終着点の西中バス停まで付いていってしましました。
11時過ぎになると、小雨が降り出しました。
2020年11月02日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/2 10:42
11時過ぎになると、小雨が降り出しました。
Mさん、本当に素晴らしい出会い、ありがとうございましたm(__)m。ちなみに、写真顔出しはご本人の了解済みです。
2020年11月02日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 11:49
Mさん、本当に素晴らしい出会い、ありがとうございましたm(__)m。ちなみに、写真顔出しはご本人の了解済みです。
雨の中、舗装道路をもくもくと8km進みます。
2020年11月02日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/2 13:11
雨の中、舗装道路をもくもくと8km進みます。
おお!!可愛い!!
2020年11月02日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 13:19
おお!!可愛い!!
2020年11月02日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 13:28
2020年11月02日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 14:07
今日の宿、十津川温泉の太陽の湯です。
ここ、本当に素晴らしい宿です。温泉は貸し切り露天風呂でした。洗濯機、乾燥機も500円で使い放題です。
1泊2食付きで8500円/人と安いですが、さらにお値段以上!!
2020年11月02日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 14:21
今日の宿、十津川温泉の太陽の湯です。
ここ、本当に素晴らしい宿です。温泉は貸し切り露天風呂でした。洗濯機、乾燥機も500円で使い放題です。
1泊2食付きで8500円/人と安いですが、さらにお値段以上!!
夕飯は、しし鍋、シカ肉、アマゴの天ぷら、締めはうどんです。
ご飯はおなか一杯でとても入らなかった・・・。
すると、おかみさんが、「おにぎりにしましょうか?明日のお昼にでもお召し上がりください」とのこと(@_@。。
めちゃくちゃありがたい。おにぎり4個と、チョコなどのおやつまでご用意下さいました。
2020年11月02日 17:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 17:35
夕飯は、しし鍋、シカ肉、アマゴの天ぷら、締めはうどんです。
ご飯はおなか一杯でとても入らなかった・・・。
すると、おかみさんが、「おにぎりにしましょうか?明日のお昼にでもお召し上がりください」とのこと(@_@。。
めちゃくちゃありがたい。おにぎり4個と、チョコなどのおやつまでご用意下さいました。
朝ごはんはお弁当に変更しましたが、この量!!
持参していくなら小さ目のにしますとのお話でしたが、朝、食べていくので・・・とお話すると、いっぱい作ってくれました。
とてもおいしかったです。
しかも、雨に濡れた靴まで、「自宅に持って帰って、乾燥させてから、朝までに間に合うように玄関に置いておきます」とのこと。お言葉に甘えさせていただきました。
2020年11月03日 03:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/3 3:29
朝ごはんはお弁当に変更しましたが、この量!!
持参していくなら小さ目のにしますとのお話でしたが、朝、食べていくので・・・とお話すると、いっぱい作ってくれました。
とてもおいしかったです。
しかも、雨に濡れた靴まで、「自宅に持って帰って、乾燥させてから、朝までに間に合うように玄関に置いておきます」とのこと。お言葉に甘えさせていただきました。
夜間はかなりの雨が降り続いてましたが、出発前にピタリと止みました。登山道もかなり水はけが良いらしく、ドロ場は一切ありませんでした。そういえば、75kmの小辺路で、泥場は伯母子岳の水場の5m位だけでした。すばらしい道ですね。
2020年11月03日 04:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 4:37
夜間はかなりの雨が降り続いてましたが、出発前にピタリと止みました。登山道もかなり水はけが良いらしく、ドロ場は一切ありませんでした。そういえば、75kmの小辺路で、泥場は伯母子岳の水場の5m位だけでした。すばらしい道ですね。
そろそろ夜が明けます。
2020年11月03日 05:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 5:54
そろそろ夜が明けます。
この区間には、三十三観音様が一定距離で鎮座しています。カウントダウンです。三観音様まではいらしたのですが、なぜか二と一は見当たらず・・・。少し寂しい。
2020年11月03日 05:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 5:58
この区間には、三十三観音様が一定距離で鎮座しています。カウントダウンです。三観音様まではいらしたのですが、なぜか二と一は見当たらず・・・。少し寂しい。
2020年11月03日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/3 6:22
2020年11月03日 06:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 6:25
霧がかった幻想的な紅葉の小辺路をひたすら静かに歩きます。
2020年11月03日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/3 6:47
霧がかった幻想的な紅葉の小辺路をひたすら静かに歩きます。
2020年11月03日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/3 7:21
三観音様。これが最後でした。一観音様にもご挨拶したかった。
2020年11月03日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:08
三観音様。これが最後でした。一観音様にもご挨拶したかった。
2020年11月03日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:24
道の駅、奥熊野古道ほんぐう につきましたが・・・。開店前・・・。自販機はありましたが、ソフトクリームは買えず・・・残念!!
2020年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:43
道の駅、奥熊野古道ほんぐう につきましたが・・・。開店前・・・。自販機はありましたが、ソフトクリームは買えず・・・残念!!
ようやく熊野本宮大社に着きました。
長かった。ここは裏から入る形になります。
2020年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:37
ようやく熊野本宮大社に着きました。
長かった。ここは裏から入る形になります。
裏から表に出ました。
2020年11月03日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 9:42
裏から表に出ました。
4つの参拝所すべてに、次男の合格と家族の健康を祈願しました。そろそろ、長男に続き、次男も家から巣立つのかと思うと、少し悲しいですが・・・。子供のころの姿を思い浮かべ・・・、思いに浸ります。
2020年11月03日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:45
4つの参拝所すべてに、次男の合格と家族の健康を祈願しました。そろそろ、長男に続き、次男も家から巣立つのかと思うと、少し悲しいですが・・・。子供のころの姿を思い浮かべ・・・、思いに浸ります。
実は熊野本宮は2つあります。こちらが旧熊野本宮です。こちらが本家本元です。日本一の大鳥居です。
多くの方が境内への石畳を歩きながら、静かに、厳かにお参りをされていました。まさに平和そのものの景色でした。
ガイドのMさんからのお話では、明治22年に水害があり、今の場所へ移転したとのこと。その際、この地区の住民は北海道へ移転され、大変な苦労をされたとのお話も。
2020年11月03日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/3 10:22
実は熊野本宮は2つあります。こちらが旧熊野本宮です。こちらが本家本元です。日本一の大鳥居です。
多くの方が境内への石畳を歩きながら、静かに、厳かにお参りをされていました。まさに平和そのものの景色でした。
ガイドのMさんからのお話では、明治22年に水害があり、今の場所へ移転したとのこと。その際、この地区の住民は北海道へ移転され、大変な苦労をされたとのお話も。
通ってきた山々です。
2020年11月03日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:27
通ってきた山々です。
自分たちもお参りした後、自分は隣の川辺に立ち寄ります。
お日様が降り注ぐ川辺では、石飛びをされているお父さんと一緒に遊ぶ幼稚園位のお嬢ちゃん。そしてその隣ではお母さんの3人が・・・。
「これが・・・平和というものなんだなあ・・・」としみじみと感じ入りました。
お父さんにお願いして、写真を撮っていただきました。
ありがとうございましたm(__)m。
2020年11月03日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/3 10:56
自分たちもお参りした後、自分は隣の川辺に立ち寄ります。
お日様が降り注ぐ川辺では、石飛びをされているお父さんと一緒に遊ぶ幼稚園位のお嬢ちゃん。そしてその隣ではお母さんの3人が・・・。
「これが・・・平和というものなんだなあ・・・」としみじみと感じ入りました。
お父さんにお願いして、写真を撮っていただきました。
ありがとうございましたm(__)m。
絵になりますね。
2020年11月03日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:00
絵になりますね。
そして、堤防沿いで日向ぼっこをしながら熊野本宮大社へ戻ります。
2020年11月03日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:00
そして、堤防沿いで日向ぼっこをしながら熊野本宮大社へ戻ります。
堤防から再び旧熊野大社を眺めます。平和そのものです。
小辺路を旅してきて本当に良かった・・・。
夫婦でしみじみと感じ入りました。
きっと、先人たちも同じ思いでこの景色を見たのでしょう。
ちなみに、境内は写真撮影禁止とのこと。
2020年11月03日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:05
堤防から再び旧熊野大社を眺めます。平和そのものです。
小辺路を旅してきて本当に良かった・・・。
夫婦でしみじみと感じ入りました。
きっと、先人たちも同じ思いでこの景色を見たのでしょう。
ちなみに、境内は写真撮影禁止とのこと。
熊野本宮大社へ戻り、境内の階段下にある喫茶店でスイーツをいただきました。
2020年11月03日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:22
熊野本宮大社へ戻り、境内の階段下にある喫茶店でスイーツをいただきました。
境内から道路を挟んだところにある本宮バス停から新宮駅まで12:15のバスで行きました。新宮駅からは三重交通バスで名古屋駅まで戻り、合格祈願の旅は終わりました。
高野山、伯母子岳山頂、熊野本宮大社以外は、ほとんど人にも合わず、静かな世界遺産、熊野古道の小辺路の旅でした。
おしまい。
2020年11月03日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:35
境内から道路を挟んだところにある本宮バス停から新宮駅まで12:15のバスで行きました。新宮駅からは三重交通バスで名古屋駅まで戻り、合格祈願の旅は終わりました。
高野山、伯母子岳山頂、熊野本宮大社以外は、ほとんど人にも合わず、静かな世界遺産、熊野古道の小辺路の旅でした。
おしまい。
撮影機器:

装備

個人装備
ジオライン長袖LW モンベルのウィックロンジオサーマルロング 着替え(ジオライン長袖LW2枚 パンツ 靴下) 長ズボン(モンベルのマウンテンガイドパンツ) 手袋(スーパーグリップと非防寒テムレス) 防寒着(化繊ジャンバーと 化繊の長ズボン) 雨具 サロモントレランシューズ(スピードクロス5GTX) ショートゲーター ザック(グラナイトギアのクラウン38) 1日分の食料+昼食2日分 ガス ストーブ コッフェル 柿の種 水2L 地図(地形図) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5と予備MH5) 予備電池 GPS(ガーミンmap64S) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 スマホ 充電池 トレッキングポール(シナノのトレランポール14.0) 帽子 ココヘリ テント(クロスオーバードーム2) プリントフット シュラフカバー(モンベルブリーズドテック) モンベルダウンハガー800#3を2個とダウンハガー800#1を1個 ミレーのドライナメッシュシャツ カーフガード 手ぬぐい マスク エマージェンシーキット 熊鈴 総重量16kg

感想

小辺路は、いわゆる登山、縦走とは趣が異なります。かつて先人が生きた証である古道を、肌身で感じながらめぐる旅だと思います。静かに、先人の生活やにおいを感じ、熊野本宮大社へ至る旅です。
正直、登山としての景色は伯母子岳山頂のみで、あとは木々の間から時折覗く景色程度です。山々も植林が多く、自然林の紅葉は伯母子岳への登りは良いですが、大規模なものはありません。それでも、世界遺産の高野山や小辺路内にあるかつて栄えた廃村の痕跡など、先人の生活の残り香を感じながら歩くこの古道は、とても魅力的な歴史の道です。
日本人ならば一度は通ってみる価値がある古道だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

ご夫婦で〜
こんにちは、greenriverさん、奥様。
ご夫婦で小辺路へ合格祈願ですか〜。
3日で75キロ近く歩くって、
何時も長距離を歩かれてるgreenriverさんは兎も角、
奥様もご一緒だったとはビックリ、凄いですね。
家の妻だったら死んでしまいます、
って言うより絶対着いて来てくれませんが。(笑)
天候も大きく崩れなくて良かった。
ご夫婦でこれだけの合格祈願されれば、さぞかし御利益もある事でしょう。
叶うと良いですね。
見せて頂いて、大峰をやっつけたら、いずれ行って見たくなりました。
ご苦労様でした。
2020/11/7 15:55
Re: ご夫婦で〜
こんにちは。mildpapaさん。
本人には言いませんが、ほんと、良くついてきてくれたなあ、とおもいます。疲れてくると、攻撃されていつも喧嘩になるのが玉に傷ですけどね(笑)。
たまに思います。今まで、色々ありましたが、登山という共通の趣味が持てて、少し人生が開けたのかもしれないなあ、、、と。
ちなみに、まともに口もきいてくれなくなった次男は、お守り渡してもやはり素っ気なかったです。そんなものでしょうけれど、寂しいものですね。まあ、しょうがないか(笑)。
それと、大峯奥駆道、私も行きましたが、本当にきつかったです。自分の短い登山歴の中ですが、ダントツのキツさでした。ですので、自分の中では、 大M M駆道 って言ってます。等高線に出てこないような小さなピークを漏らさず登り、景色もなく人にも合わず、本当に孤独できつい修験道でした。
ですけど、不思議ですね。今になってみると、またチャレンジしてみたくなるんですね。ゴール地点、那智の海の砂浜で聞いた波の音や日差しの暖かさを思い出します。ほんの少し前のことですが、大事な思い出となっています。ですから、やはり、チャレンジした意味はあったのでしょうね。
正直、あまりのキツさにあまりお勧めはできませんが、ぜひチャレンジして頂き、あの感触を味わっていただきたいです。きっと人生の思い出になるとおもいます。
長文、失礼致しましたm(_ _)m
2020/11/7 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら