ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2703145
全員に公開
ハイキング
奥秩父

7歳児とゆく空と紅葉とラスト爆登りの笠取山

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 シューP その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
10.7km
登り
798m
下り
800m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:07
合計
7:17
距離 10.7km 登り 798m 下り 801m
10:21
10:25
96
12:01
12:13
21
12:34
13
12:47
4
12:51
13:32
8
13:40
32
14:12
14:18
4
14:22
14
14:36
14:37
5
14:42
14:43
9
14:52
5
14:57
14:58
17
15:15
15:16
52
16:08
24
16:33
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー
コース状況/
危険箇所等
整備は完璧
作場平登山口〜小さな分水嶺:整備完璧、急坂のいっさいないファミリー向け登山道
小さな分水嶺〜西峰:脚がすくむような急斜面、直登ではないからよいものの
西峰〜笠取山頂上〜水干分岐:一瞬だけど、滑落すると谷に落ちるような岩場を通る。一転してハードな山に
水干分岐〜笠取小屋〜一休坂:整備完璧、急坂のいっさいないファミリー向け登山道
その他周辺情報 大菩薩の湯
山から降りてくるとそこにある公営温泉。日が落ちると暗くてやってないように見えるけど大丈夫

完熟屋
大菩薩の湯からまっすぐ10分くらい走るとあるほうとうのおいしいお店。「一味家」なきあとこのエリアでのほうとう美味い店暫定1位(我が家調べ)
到着前に川でお遊びになる息子さん
このあと転んですねに穴をあける
1
到着前に川でお遊びになる息子さん
このあと転んですねに穴をあける
駐車場から出発
けっこう車がある
2020年11月04日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
11/4 9:27
駐車場から出発
けっこう車がある
軍手をつけてスタート
寒いからね
軍手をつけてスタート
寒いからね
あしいたいけどがんばる
あしいたいけどがんばる
きれいな沢に沿って進む
笑ってるのでまあ大丈夫かな
きれいな沢に沿って進む
笑ってるのでまあ大丈夫かな
一休坂との分岐でひとやすみ
ベンチがところどころにあって便利
一休坂との分岐でひとやすみ
ベンチがところどころにあって便利
つえをゲットしましたよ
横には清流
つえをゲットしましたよ
横には清流
清流を突いて遊ぼう
清流を突いて遊ぼう
ツチハンミョウに今日も会えました
シーズンなのかな
この子は女の子
ツチハンミョウに今日も会えました
シーズンなのかな
この子は女の子
ベンチでひとやすみ
ベンチでひとやすみ
葉っぱがふってくるよ!
キャッチゲームしようぜ
1
葉っぱがふってくるよ!
キャッチゲームしようぜ
シートを敷いてひとやすみ
こまめに休もう
1
シートを敷いてひとやすみ
こまめに休もう
秋晴れの森
陽がやさしく差してとっても気持ちいい
秋晴れの森
陽がやさしく差してとっても気持ちいい
はっぱマン参上!
ヤマブドウの葉っぱかな
2
はっぱマン参上!
ヤマブドウの葉っぱかな
冷たい沢で手を洗うべきだと
強くおすすめする息子
冷たい沢で手を洗うべきだと
強くおすすめする息子
ヤブ沢峠が見えてきたよ
あそこでわらびもち食べよう
2020年11月03日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 12:00
ヤブ沢峠が見えてきたよ
あそこでわらびもち食べよう
ヤブ沢峠にて母子でわらびもち
1
ヤブ沢峠にて母子でわらびもち
峠からは車の通れる道
歩きやすいので遊びながら
1
峠からは車の通れる道
歩きやすいので遊びながら
笠取小屋に到着
今日はやってないのかな
1
笠取小屋に到着
今日はやってないのかな
木道をのんびり進む
何気に土より歩きにくい
木道をのんびり進む
何気に土より歩きにくい
広がる青い空
右に見えるのが「小さな分水嶺」
1
広がる青い空
右に見えるのが「小さな分水嶺」
小さな分水嶺でごはんたべようか
小さな分水嶺でごはんたべようか
きれいな場所だねえ
さあごはんたべようねえ
1
きれいな場所だねえ
さあごはんたべようねえ
絶景のなかでおにぎりタイム!
1
絶景のなかでおにぎりタイム!
雄大な景色のなかで
カップ麺いただきます
1
雄大な景色のなかで
カップ麺いただきます
そして笠取山の頂上へ
ずっと気持ちのいい道
1
そして笠取山の頂上へ
ずっと気持ちのいい道
さあ最後の登りにチャレンジだ
それにしてもすごいねこれ
2
さあ最後の登りにチャレンジだ
それにしてもすごいねこれ
この機械、何ですかね
乗って遊んでたら落ちた息子さん
1
この機械、何ですかね
乗って遊んでたら落ちた息子さん
ものすごい急斜面だけど
ジグザグ道だからなんとか登れる
1
ものすごい急斜面だけど
ジグザグ道だからなんとか登れる
急斜面の下を見るとこんな
上級者用のスキーゲレンデみたい
急斜面の下を見るとこんな
上級者用のスキーゲレンデみたい
急坂、ひとやすみしよう
うしろがすでに絶景
急坂、ひとやすみしよう
うしろがすでに絶景
青空に向かって登れ!
このあたりから足いたいって言わなくなった
1
青空に向かって登れ!
このあたりから足いたいって言わなくなった
急坂を登りきったよ
すごい景色
急坂を登りきったよ
すごい景色
笠取山西峰に登ったよ
3
笠取山西峰に登ったよ
真の頂上を目指して
真の頂上を目指して
岩の裂け目を通ります
おっこちたら奈落
1
岩の裂け目を通ります
おっこちたら奈落
これが真の笠取山山頂
1
これが真の笠取山山頂
山頂からはこんな景色
いまいちぼんやりした顔
2
山頂からはこんな景色
いまいちぼんやりした顔
低木のトンネル
ファミリー向け感ゼロ
1
低木のトンネル
ファミリー向け感ゼロ
絶景のなかをおりてゆきます
1
絶景のなかをおりてゆきます
下山道はゆるやか
1
下山道はゆるやか
多摩川の源流、水干へ
巻道らしいトラバース
1
多摩川の源流、水干へ
巻道らしいトラバース
小さな分水嶺のふもとに出た
小さな分水嶺のふもとに出た
秋晴れの中をゆったり帰ってゆきます
1
秋晴れの中をゆったり帰ってゆきます
キューッっていう鳴き声のほうをみると
シカの家族が!
あいさつしておわかれ
2020年11月03日 15:07撮影
1
11/3 15:07
キューッっていう鳴き声のほうをみると
シカの家族が!
あいさつしておわかれ
笠取小屋奥から一休坂コースへ
1
笠取小屋奥から一休坂コースへ
一休坂コースもそんなにキツくないよ
1
一休坂コースもそんなにキツくないよ
とてもしっかりした道
とてもしっかりした道
落ち葉のなかをゆく
紅葉にはひと足遅かった
落ち葉のなかをゆく
紅葉にはひと足遅かった
葉っぱをぶちまけて
ハッピーバースデー!(誕生日じゃないけど)
2020年11月03日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 15:46
葉っぱをぶちまけて
ハッピーバースデー!(誕生日じゃないけど)
頭に葉っぱをのっけて
タヌキです
1
頭に葉っぱをのっけて
タヌキです
登りのコースと合流
さっきは足が痛くてここで休んだけど
もうだいじょうぶ
登りのコースと合流
さっきは足が痛くてここで休んだけど
もうだいじょうぶ
やりました
笠取山のぼっておりました
1
やりました
笠取山のぼっておりました
笠取山にのぼってきたよ
1
笠取山にのぼってきたよ
ずいぶん車も少なくなって
世界は霧の中
1
ずいぶん車も少なくなって
世界は霧の中
入口が過剰に風情ある
甲州市営・大菩薩の湯
2020年11月04日 23:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 23:23
入口が過剰に風情ある
甲州市営・大菩薩の湯
完熟屋さんでほうとう
これですよこれ、山梨なんだから
1
完熟屋さんでほうとう
これですよこれ、山梨なんだから
撮影機器:

感想

笠取山に行こう。
そう思っていたのは、この土曜日のことだった。

紅葉が美しく、絶景も堪能できるというこの山、事実上車でしかアクセスできないらしい。

そんなわけでレンタカーを意気揚々と借りたものの、その日中央道はGoogleMaps上で東京から上野原まで真っ赤という恐ろしい渋滞。道志村に行き先を変えて下道で向かったところ、無事息子が車酔いを訴え愛川公園でお遊びの日になっていた(楽しかったけど)。

こんどのおやまは車はやめて電車にしようか、と息子に話したところ、いや車がいいという。ならば早起きしかない。時間が早ければ中央道もそこまで混まないだろう。

翌日の支度をすませて就寝、5時に起きておにぎりを作り雑炊用のダシをとっておく。妻は息子を
たたきおこしつつ雑炊を仕立てて容器につめる。僕が車を借りてきたところで雑炊とねむたい息子を車に積み込んで6時半に出発した。

今度こそ、の笠取山である。渋滞のない中央道はとても快適、妻と息子は朝ごはんに雑炊を食べた。高速運転中の僕はそのにおいをかいだ。勝沼で高速をおり、大菩薩峠方面へ。

しかし、問題がひとつあった。朝早く出てきたのでトイレを済ませていない。コンビニなさそうだ、困った、と思っていたら「この先最後のコンビニ」と書かれた看板を発見。よっしゃ、と思って進んだけどコンビニなんてなかったよね。

どうしようか、と思っていたところに、「無料休憩所」「休んでいってください」という看板が。ありがたく! 使わせてもらいます! なんとウォシュレットつきのピカピカのトイレ、これを無料提供しているとはどこの天使なのかと思った。

しかし、その直後に悲劇が息子を襲う。

川から戻ってきた息子、目にいっぱい涙をためている。見ると、すねにざっくりと刺し傷が。鉄の階段でころんでしまい、突起を刺してしまったようだ。すねに穴があいている。ちょっとこれはつらい。

普段めったなことでは泣かない息子が泣いている。よほどに痛いのだろう。傷口を消毒しキズパワーパッドを貼る。少なくとも血は出なくなったので、息子は安心したようだ。なぜか妻が泣いている。

足の状態をみて、歩けないくらいならやまのぼりはあきらめよう。あとは本人の意思だ。

去年5月に息子とおりてきた大菩薩峠登山口をなつかしく横目に見ながら通り過ぎる。かなり山の中に入ってきたところで、わらび餅メーカーにして温泉宿の「はまやらわ」を発見。帰りに寄ろうと思って通過したら妻が金切り声をあげた。はい、戻って買おう。

まだ8:30くらいだったが、わらび餅は売ってもらえた。温泉は日帰りはナシ、1日1組のみの受け入れで営業しているとのこと。いいな、ここ。息子は楽しそうにはねまわって、「はくとう ってなに?」(白糖)などときいている。まあ大丈夫なのかな。

ぴかぴかに整備された大菩薩ライン(国道411号)から、林道に分け入ってゆく。ヤブの中のような道を進み、いやこんなところにほんとに人は来てるの、なんて思い始めたころに車がたくさんとまっているのが見えた。笠取山への登山口、作場平橋駐車場である。

息子はというと、痛がりはするもののやまのぼりへのモチベーションは失っていない。ケガを悪化させるわけにはいかないので、次のように決めた。
・無理をしない
・痛みが増えるようならすぐ引き返す
・うしろから押すなどのヘルプをする
ケガしてる子供に無理やり登山させるバカな親、というポジションはごめんである。

幸いにして、笠取山の登山道は傾斜がものすごくゆるい。息子は「いたいなーいたいよ」などと小声でつぶやきながらも進んでいく。あしがいたいからきゅうけいしよう、とたびたび言ってきたけれど、この登山道には要所要所でベンチが設置されていて、うまいこと休みながら進んでいくことができた。

急坂だという一休坂コースは帰りに使うことにして、ヤブ沢コースを進む。どれだけ登っても急な登りは出てこない。秋の陽が差し込む林はまだ残る赤や黄の葉が見事で、ふわーっと枯れ葉が舞い降りてくる。細い沢の清流がきらきら光る。気持ち良すぎる、なんだこの山。

息子には、足の痛みが少しでもマシになるようにと、つえを作って渡した。シラカバの伐採枝から作った、白く光るつえだ。ゴージャス。

これまでのやまのぼりでもつえを作ったことはあったが、だいたいは炎の剣となるばかり。やまのぼりのヘルプアイテムとして機能したことはなかった。

体の少し前の地面にさして、それを後ろに押すようにして前に進むんだよ。何となくわかったような、わかってないような感じで「すこしらくになった」という息子。しかしその10分後にはおちばあつめ道具と化していた。あるいは清流つつきの道具。

少し強めの風がふくと、枯れ葉がぶわーっと落ちてくる。圧巻。そして枯れ葉キャッチゲームのスタートである。息子と妻が枯れ葉を追いかけるところを撮っていたら息子に「パパもやれ」と言われた。足はあまり気にならないようだ。

つえで落ち葉をあつめて「ふまないでね」なんてお遊びをしながら進んでいくと、稜線とベンチが見えてきた。ヤブ沢峠だ。わらびもちを食べてひと休みしよう。なお「はまやらわ」のわらびもち、激ウマである。

ヤブ沢峠からは山小屋のためと思われる林道状の道を歩く。車の道ゆえ、傾斜はほとんどなし。剣のまねをしていたら笠取小屋に到着してしまった。

ここには立派なトイレとベンチ、山小屋と風呂などがある。歩道も木がしきつめてあり、ちょっとした高原のリゾート地のようだ。山梨の山奥にこんなところがあるなんて!

トイレをすませて先に進む。相変わらず傾斜はかなりゆるいけれど、木の道が少し歩きにくい。やがて雁坂分岐を過ぎ、「小さな分水嶺」が現れた。かわいらしい小高い丘、今日のごはんはここにしよう。

小さな分水嶺。ここに降った雨が、富士川、荒川、多摩川にそれぞれわかれて海に向かうのだそうだ。ここでまずはおにぎり、そしてカップめんをいただく。見晴らしは抜群、吹き抜ける風が気持ちよくて少し寒い。息子は元気にはねまわっている。

さあ、ごはんのあとは頂上へのアタックだ。草原を進むと、最後の登り坂が見えてきた。

……。なんじゃ、こりゃ!!!!

小規模ながら、ものすごい角度で坂が天に伸びている。ここをジグザグに登るらしい。

いったん谷のようなところに出る。さびた謎の機械が置いてあり、息子は即飛び乗る。そして後ろ向きに落っこちる。妻がギャーーと叫ぶ。先行のパーティーから「大丈夫ですかー!」と声をかけられる。大変申し訳ございません。

最後の超急登。まっすぐの直登ではなくジグザグなので危険度はそうないけれど、かなり苛烈である。いきなり高度をあげるので、途中で振り返るとけっこうこわい。

「あしがいたい、やすむ」と言ってはごろっと寝てしまう息子。あとちょっとだよ、後ろから押すから頑張って! それともここであきらめておりる?

と、がぜんやる気を出す息子。つえをうまく使いながら、自分の足だけでどんどん登る。そしてついに、

笠取山に登りました! ワンダフル絶景!

ここで妻が「時間がヤバい」と言い出す。そしてちょっと残念なお知らせ、ここは笠取山「西峰」、ほんとうの山頂はまだむこう。

なにそれ!!と不満そうな息子と妻。ごめんね、でもそういう山なのよ。

笹やぶの中の道を進むと、大きな岩が。その裂け目に足をのせて回り込むように越えていく。足を滑らせると谷底に落ちそう! なんだ、このいきなり中級者向けコース!

ごく短いあいだながら、およそファミリー向けとは言えない難所を通る。小さな分水嶺あたりまでとのあまりの違いにびっくり!

ほどなくして、笠取山山頂に到着。こんな道が長々と続いたらどうしようと本気で思った。そしてなかなかの眺望、よく見ておこう。

山頂を越えて進むと、少し急な短いくだりのあと唐松尾山へのルート、ついで一ノ瀬集落への下山道と分岐。山頂を巻くようにして、笠取小屋方面に向かう。息子は「いたみがましてきた」という。おいマジか、と思ったが、どうやら「ましになってきた」のつもりのようだ。

途中、「水干(みずひ)」という、多摩川の出発点を通る。あのデカい多摩川の最初がこれなのだ。なんとなくピンとこない顔をしてる息子さん。

少しくだったところには、多摩川の水源になる遊水があるようだ。しかし時間に余裕がないので無念のパス。

このあと道は小さな分水嶺のところでのぼりに通った道と合流。木道をおりてゆく。と、キューッと大きな鳴き声。5頭の鹿ファミリーが林のなかにいた。あちらも「ほらほら、あれが人間の家族よ」って観察していた様子。

笠取小屋に戻り、その奥から一休坂コースに入る。案内板には「急坂なので下りに使おう」的なことが書いてあった。少し覚悟をしておく。小屋から少しくだったところに水場がある。ペットボトルに少しばかりいただいてゆく。

とてもよく整備された緩やかな坂道。ヤブ沢コースよりも谷間な感じがするものの、あまり差はないようだ。さすがに走りはしないけれど順調におりてゆく息子。

ミズナラとカエデ、モミジが落とした葉で世界が埋まっている。トレースさえ見えないほどのいちめんの落ち葉、たくさんあつめて空中に投げる。息子が2歳ぐらいからずっとやり続けてきた、ハッピーバースデーごっこである。

急坂の到来を覚悟していたけれど、結局それらしい坂のないままに一休坂分岐に到着。どうやら「ヤブ沢コースより斜度がある」程度の意味だったようだ。ここに急坂の注意書きを入れるより、西峰下の激登りとか山頂付近のヤバい岩場のことちゃんと教えてよね。

もとの道に戻ってきた。さっきは足痛いって言ってここで休んだよね、さっきここで青い鳥見たよね、さっきこの「森はダム」って説明板読んだね、などなど、息子は細かく思い出しながら歩いていく。いつもよりかなり饒舌なのは、きっと足がもう痛くなくなってハッピーだからだろう。

ほどなく駐車場の車が見えてきて、登山口に到着。やったね! よく頑張った!

このころにはあたり一帯は深い霧に包まれていた。というか雲なのかな。視界は真っ白、林道を走っていくのがけっこう怖かった。

さて温泉だ。大菩薩ラインに出て、すぐに甲州市営の「大菩薩の湯」に到着。ここまでの間に珍しく寝てしまう息子、ケガしながらの山登りは疲れたよね。おつかれさま。で、温泉についたぞ起きろ!

大菩薩嶺に登ったときにはスルーしてしまったので、来てみたかった温泉なのだ。しかし陽が落ちた中でも建物はかなり暗い。思わずやっているか確認してみたが、どうやらこれが普通らしい。

湯につかりながら、息子に「今日はケガしてるよにあんな高い山のぼってすごいね、がんばったね」というと「きょうのはたかいうちにはいんないでしょ」とピシャリと言われてしまった。あ、はい、こんど高いの用意しときますね、、、そして息子はキズパワーパッドがまったく湯を通さない(つまり痛くない)ことにとても驚き、たいへん喜んでいた。ああ、そのためにとうちゃんこれ常備してんのよ。

寒いからと露天風呂を拒否られたまま湯から上がり、帰路へ。と思ったら、息子が「え、ほうとうは??」という。さっき即寝するくらいだからまっすぐ帰るかと思ったけど、山梨にきてほうとうを食べないのは許されないことのようだ。

大菩薩の湯から国道をまっすぐ10分ほど走ると、ほうとうのおいしいお店「完熟屋」がある。かつて勝沼にあった名店「一味家」を愛していた我が家だが、この春訪れたときはコロナによる長期休業中(のちにそのまま廃業)。美味しくない某チェーン店ではないところを、と探し当てたのがこの完熟屋だった。

自家製味噌使用、すりだねが相当ウマい。なにより変な観光客向け豪華ほうとうみたいなのを置いてない。好感度しかない。甲州エリアの暫定ベストほうとう店としておこう。

ほうとう1杯を平らげ、本日がんばったで賞の桃ジェラートをいただいた息子、帰りの車ではまた即寝であった。コロナ期以来久しぶりに小仏トンネル渋滞ナシの快適なナイトドライブ。

息子、ケガしても折れない丈夫な心と体に育ってくれているようだ。それがとてもうれしく、またケガした児童に登山を強要したことにならずにほっとした。山はどこまでも美しく温泉とほうとうまで得られて、今回もケガ以外見事にうまくいった山行となった。

これからは何としても、やまのぼり前の余計すぎるアクティビティは体をはって阻止すべし、と心に誓った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら