八島湿原-ゼブラ山-鷲ヶ峰【厳冬期の鷲ヶ峰は凄かった】
- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 375m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八島湿原ビジターセンター前 この時期は10台程度が限度でしょうか 除雪してもらえるだけありがたいです (ビーナスラインは八島湿原までなら行けます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道路の状況 ※日々変化するのであくまで参考として下さい(2/21現在) ・ビーナスラインのライブカメラ(車山スキー場付近)↓ http://www.kurumayama.com/live/live03.htm ・八島湿原までは全線圧雪路。 ・3月近くになって太陽光が強くなってきました。 車山スキー場より下は、午後はグチャグチャ状態です。 ☆路の状況 八島湿原⇔ゼブラ山: 木道のロープはほぼ埋まっています。竹竿・赤テープを辿って下さい。 ゼブラ直下はテープ等ありませんので、初めての方はこの時期は控えた方がいいと思います。 八島湿原⇔鷲ヶ峰: 迷う箇所はありませんが、結構雪深いです。 |
写真
感想
長野遠征も本日が最終日。
最後は得意の八島湿原でナイトハイク。
北の耳で夜明けを迎えようと計画。
しかし八島に向かう途中で雪が舞い始める。
気温も八島湿原駐車場でマイナス15℃。この時点で意気消沈。
これまでの疲れもあるし、浅間山・美ヶ原との寒さとは質が違う。
まさに「空気にヒビが入るような寒さ」を感じた。
ゼブラまでは行きそこで日の出を迎え、最後は鷲ヶ峰で締めるルートに変更決定。
しばし車内で休息。
ゼブラまでは定番ルートのはずだったが、積雪が増していたのだろう、
途中で恥ずかしながらルートロス。
帰路確認したが、ちゃんと竹竿が立っていました。
ナイトハイクの最大の注意点ですね。
(若干立入禁止区域に入ってしまったかもしれません。この場を借りてお詫びさせて頂きます。)
ゼブラ到着は6時25分。本日の日の出は6時半くらいだからベストな時間調整!
しかし曇っていたせいか、なかなか太陽が昇ってこない。
この時点で気温はマイナス20℃。
初体験の気温に両手足の指先がジンジン痺れる。
ジッとしていられないため、ゼブラ山頂をぐるぐると。
日の出を写真に収め速攻下山。
さてクライマックスの鷲ヶ峰。大好きなヤマ。
2時間あれば往復できるほどお手軽なのに、見事な絶景が楽しめる。
予想以上の積雪に苦労するが、道中の樹氷・展望に感無量。
冬以外の光景を知っている者としては、この時期の山頂の光景は信じられないものがあった。
ここで以前から構想を練っていた計画を。
「山頂でアイス」
最近、山バナナとか山プリンが流行っているようだが、これも流行らないかな。(冬季限定)
途中のローソンで購入したガリガリ君を、寒風吹きすさぶ中、心ゆくまで味わった。
身体がますます冷え切ったことは、言うまでもない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ステキなレポを見て、また登りたくなりました。
山頂でアイス、いいじゃないですか!
挑戦できるのも、この時期だけですね。
この数日は諏訪盆地も寒かったですから、山の上の寒さは大変だったことでしょう。
お疲れ様でした。
鷲ヶ峰から眺める諏訪盆地と諏訪湖、とても寒そうでした。
そこから上がってくる寒風の冷たさといったら。。。
そこで食べるアイスは絶品でした。
山頂アイス、是非広めてください!
2月中は大丈夫だと思います。
Kazu405さん こんばんわ!
毎日 白い雪・雪・雪
でも毎日それぞれに違う趣でー
素敵な写真を沢山楽しませていただきました
最後は山アイスでしたか
ビックリの発想 です
見ているだけで眉間が痛くなりましたケド・・
お疲れ様でした!!
こんばんは!
週4はさすがに疲れましたが、
1日経つとまた雪が恋しくなってきます。
最近スノーシューばかりなので、
次はまた「登山」っぽい所を検討中です。
もうすぐ3月ですが、山の雪はまだまだ楽しめそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する