ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2712543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山(浅間山の外輪山)

2011年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
t-nao miki-t08 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
10.2km
登り
884m
下り
875m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
2:02
合計
7:26
距離 10.2km 登り 884m 下り 885m
6:39
13
6:52
23
7:15
7:16
27
7:43
7:55
9
8:04
8:18
17
8:35
8:38
28
9:06
9:07
3
9:10
9:12
15
9:27
10:25
13
10:38
10:44
15
10:59
11:01
8
11:09
11:10
14
11:24
11:25
14
11:39
61
12:40
12:59
7
13:06
24
13:30
13:31
21
13:52
12
14:04
14:05
0
14:05
ゴール地点
仙人岳でランチです。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 高峰高原ビジターセンター駐車場(無料)
 約50台くらい駐車可能
 トイレはビジターセンターにあります。
コース状況/
危険箇所等
◆車坂峠登山口〜トーミの頭
 トーミの頭までは樹林帯の急傾斜でザレた登山道を登って行きます。
 所々に展望スポットがあり、雲海と八ヶ岳を楽しむことができました。
 
◆トーミの頭〜黒斑山
 トーミの頭から黒斑山までは約15分で到着します。
 いままで同じような急傾斜の登山道となります。
 
◆黒斑山〜蛇骨岳
 黒斑山から蛇骨岳は少し緩やかに下って、少し登り返すと到着です。
 基本的に尾根歩きとなります。

◆蛇骨岳〜仙人岳
 蛇骨岳から仙人岳の下りはガレた岩場とザレ場の下りとなり注意が必要です。

◆仙人岳〜鋸岳(Jバンド)
 仙人だけから鋸岳までは急傾斜のガレた岩場をジグザクに下っていきます。
 転倒、落石に注意しましょう。

◆鋸岳(Jバンド)〜賽の河原
 鋸岳から賽の河原までの下りも、急傾斜のガレた岩場となりますので、慎重に下りましょう。

◆賽の河原〜湯の平口
 賽の河原から湯の平口までは樹林帯の中を緩やかに下って行きます。
 綺麗に整備されています。

◆湯の平口〜トーミの頭
 湯の平口からトーミの頭までは、草すべりという急傾斜の登山道を登ります。
 思っていたよりも傾斜が急で滑るために登るのが結構大変でした。

◆トーミの頭〜車坂峠登山口
 車坂峠までの道は急傾斜でザレ場を歩きますので転倒に注意して歩きましょう。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 高峰高原ホテル
 〒384-0041 長野県小諸市高峰高原704
 TEL:0267-25-3000
 URL:https://www.takamine-kougen.co.jp/
 日帰り入浴:800円/大人
 営業時間 11:00〜18:00
車坂峠の駐車場です。
奥に見えるのがビジターセンターです。
2011年08月06日 06:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 6:37
車坂峠の駐車場です。
奥に見えるのがビジターセンターです。
高峰高原ホテル前から雲海です。
2011年08月06日 06:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 6:51
高峰高原ホテル前から雲海です。
車坂峠登山口
2011年08月06日 06:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 6:50
車坂峠登山口
登山スタートです。
2011年08月06日 06:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 6:56
登山スタートです。
雲海の向こう側に富士山が顔を出しています。
2011年08月06日 07:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 7:10
雲海の向こう側に富士山が顔を出しています。
ザレ場を登ります。
2011年08月06日 07:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 7:16
ザレ場を登ります。
大きなキノコです。
2011年08月06日 07:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 7:50
大きなキノコです。
樹林帯の階段
2011年08月06日 07:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 7:53
樹林帯の階段
避難シェルター
2011年08月06日 08:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 8:01
避難シェルター
浅間山が一瞬見えました。
2011年08月06日 08:13撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 8:13
浅間山が一瞬見えました。
トーミの頭に到着です。
2011年08月06日 08:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 8:23
トーミの頭に到着です。
黒斑山に到着です。
2011年08月06日 08:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 8:53
黒斑山に到着です。
黒斑山からの展望
2011年08月06日 09:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 9:17
黒斑山からの展望
蛇骨岳に到着です。
2011年08月06日 09:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 9:28
蛇骨岳に到着です。
なんの花でしょうか?
2011年08月06日 09:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 9:28
なんの花でしょうか?
仙人岳までの道
2011年08月06日 09:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 9:32
仙人岳までの道
仙人岳に到着です。
2011年08月06日 09:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 9:43
仙人岳に到着です。
仙人岳でランチです。
2011年08月06日 10:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 10:04
仙人岳でランチです。
2011年08月06日 10:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 10:24
賽の河原方面を望む
2011年08月06日 10:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 10:26
賽の河原方面を望む
鋸岳(Jバンド)と浅間山
2011年08月06日 10:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 10:33
鋸岳(Jバンド)と浅間山
鋸岳(Jベンド)までの道
2011年08月06日 10:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 10:44
鋸岳(Jベンド)までの道
バランス良く挟まっている岩を発見しました。
2011年08月06日 10:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 10:55
バランス良く挟まっている岩を発見しました。
Jバンドに到着です。
2011年08月06日 11:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:09
Jバンドに到着です。
なんでしょうか?
2011年08月06日 11:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:12
なんでしょうか?
Jバンドからの下り
一気に下ります。
2011年08月06日 11:14撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:14
Jバンドからの下り
一気に下ります。
大きな岩がありますが、噴火で飛んできたいしなのでしょうか?
2011年08月06日 11:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:26
大きな岩がありますが、噴火で飛んできたいしなのでしょうか?
外輪山
2011年08月06日 11:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:35
外輪山
浅間山です。
2011年08月06日 11:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:35
浅間山です。
トーミの頭
2011年08月06日 11:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:47
トーミの頭
アザミです。
2011年08月06日 11:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:52
アザミです。
湯の平口までの道
2011年08月06日 11:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:54
湯の平口までの道
アザミアップ
2011年08月06日 11:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:54
アザミアップ
大きなアザミです。
2011年08月06日 11:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:55
大きなアザミです。
湯の平口に到着です。
2011年08月06日 11:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 11:56
湯の平口に到着です。
シモツケソウ
2011年08月06日 12:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:03
シモツケソウ
ハクサンフウロ
2011年08月06日 12:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:22
ハクサンフウロ
草すべりの急登
2011年08月06日 12:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:40
草すべりの急登
草すべりからの外輪山
2011年08月06日 12:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:28
草すべりからの外輪山
草すべりからの浅間山
2011年08月06日 12:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:40
草すべりからの浅間山
草すべりの急登
2011年08月06日 12:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:40
草すべりの急登
トーミの頭に到着です。
2011年08月06日 12:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 12:58
トーミの頭に到着です。
ニッコウキスゲ
2011年08月06日 14:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 14:06
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
2011年08月06日 14:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 14:06
ニッコウキスゲ
ヒメシャジン
2011年08月06日 14:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/6 14:09
ヒメシャジン
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 浅間山の外輪山である黒斑山に登山に行ってきました。

 車坂峠は思っていたより空いていました。
 6時頃だとまだ早いのかな。

 駐車場から少しいったところで、雲海と富士山を眺めてから6時半過ぎに登山口を出発しました。

 登山口からトーミの頭までは、急傾斜の登山道を一気に登っていきます。
 樹林帯の中は結構いろいろな花が咲いていたり、ところどころで視界が開けるので飽きることはありませんでした。

 途中の見晴らしが良い場所からも富士山が見えていました。
 いつもながらに富士山が見られるとテンションがあがります。

 富士山を見ながら、登っていますが結構な急斜面を登っています。
 ゆっくり、ゆっくり、歩きながら高度を稼ぎます。

 樹林帯を抜けて少しすると避難用のシェルターが見えてきました。
 シェルターが見えるとトーミの頭まではあと少しです。
 トーミの頭に到着しましたが、あと少しののところで浅間山が隠れてしまいました。

 もともと、曇りの予報だったので、あまり展望は期待していなかったのですが、富士山が見えたりしていたので、できれば浅間山の噴煙を見たかった。

 トーミの頭で約15分天候回復を待ちましたが浅間山は顔をだしてくれそうになっかったので、今回の最高峰である黒斑山を目指すことにしました。

 黒斑山でも一瞬浅間山が見えましたが、やはりこちらも展望なし。
 真っ白で何も見えないので蛇骨岳に向かいます。
 途中、雲が一瞬切れ、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳と浅間山を見ることができました。

 ところどころで展望を楽しみながら蛇骨岳に到着です。
 蛇骨岳からの展望もあまり良くないので、次のピークである仙人岳に向かいました。
 途中、戻ってくる登山者が、
 「鋸岳のあたりで熊を見た」
 と教えてくれました。
 熊とは遭遇したくないので、とりあえず、仙人岳までいって様子を見ることになしました。

 蛇骨岳から仙人岳のまでの道は結構厳しい下りでした。
 熊の情報もあったので、仙人岳で少し長めの休憩を取ることにしました。

 途中何度か、視界が良くなたので、仙人岳からの眺めを楽しみながら、鋸岳方面に熊がいないか確認していました。

 結構待っていましたが、綺麗に雲が晴れることはなかったので、ここでランチを食べることに。

 登って来た人の話を聞いても、熊は見ていないとのことなので、視界はあまり回復していませんが、鋸岳を目指して出発することになりました。

 仙人岳から鋸岳(Jバンド)までは急傾斜のガレ場を一気に下っていきます。
 その後も、賽の河原まで急傾斜の岩場を下り、賽の河原に到着です。
 賽の河原に到着したあたりから雲行きが怪しくなってきたので、雨が降る前にトーミの頭に戻ることにしました。

 湯の平口からトーミの頭までの登りは急傾斜であると事前情報はありましたが、草すべりは思っていた以上に急傾斜の登山道となっていました。
 
 濡れているため足場も歩く一歩一歩ゆっくりと登って行きました。
 ゆっくり登って約1時間でトーミの頭に到着です。

 トーミの頭で少し休憩してから車坂峠まで下山をして今回の登山は終了となりました。
 今回の登山は展望はあまり良くありませんでしたが、沢山の花を見ることができました。

 また、ビジターセンターに到着してから30分くらいすると、もの凄い雷と土砂降りの雨が降ってきました。
 やはり、夏の山は早めに下山するのが良いなと思いました。

 次は是非に前掛山に登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら