ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2714005
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大ナゲシ&赤岩岳と赤岩尾根

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
9.4km
登り
1,104m
下り
1,096m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:58
合計
7:02
6:42
52
スタート地点
7:34
7:40
34
8:14
8:20
31
8:51
18
9:09
9:11
168
11:59
12:41
11
12:52
12:54
23
13:17
27
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニッチツ住宅跡前の広い路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡やテープは随所についています
ニッチツ宿舎前の路肩に駐車。
かなり広いです
2020年11月08日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 6:39
ニッチツ宿舎前の路肩に駐車。
かなり広いです
ここから開始です
2020年11月08日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 6:39
ここから開始です
遺構を横目に
2020年11月08日 06:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 6:41
遺構を横目に
山火事注意の垂幕が目印
2020年11月08日 06:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 6:41
山火事注意の垂幕が目印
しばらくは林の中を歩いてゆきます
結構急登です
2020年11月08日 07:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 7:15
しばらくは林の中を歩いてゆきます
結構急登です
赤岩峠つきました
まずは大ナゲしに行きます
2020年11月08日 07:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 7:32
赤岩峠つきました
まずは大ナゲしに行きます
大ナゲしてる最中
山頂直下から鎖場の左へ巻く道と、ロープが掛けられた直登と二本道があります。
2020年11月08日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 8:01
大ナゲしてる最中
山頂直下から鎖場の左へ巻く道と、ロープが掛けられた直登と二本道があります。
鎖場
2020年11月08日 08:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 8:02
鎖場
ゲートみたい
2020年11月08日 08:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 8:08
ゲートみたい
大ナゲシ山頂!
2020年11月08日 08:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 8:10
大ナゲシ山頂!
赤岩岳と尾根が見えます、その向こうは八丁尾根かな?
2020年11月08日 08:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 8:11
赤岩岳と尾根が見えます、その向こうは八丁尾根かな?
大ナゲシ、眺望とても良いです。
一番奥の山は甲武信ヶ岳??
2020年11月08日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 8:13
大ナゲシ、眺望とても良いです。
一番奥の山は甲武信ヶ岳??
大ナゲし終わって赤岩峠ふたたび
赤岩岳目指します
2020年11月08日 08:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 8:48
大ナゲし終わって赤岩峠ふたたび
赤岩岳目指します
一旦左へ巻いてから登り上げます
2020年11月08日 08:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 8:59
一旦左へ巻いてから登り上げます
赤岩岳山頂
2020年11月08日 09:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 9:07
赤岩岳山頂
尾根へ進みます
2020年11月08日 09:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 9:10
尾根へ進みます
岩が赤い。この場所の名前の由来でしょうか。
2020年11月08日 09:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 9:12
岩が赤い。この場所の名前の由来でしょうか。
1583m峰の手前の岩塊
ここが核心部のひとつと思います。

左側と右側の2ルートあります。
右側にとりついてみるとさらに左と右に行けそう。
右を登ってみたところ上部がハングしてる&岩が剥がれそうで無理。一度戻って右側ルートの左側をよじ登りました。
2020年11月08日 09:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 9:31
1583m峰の手前の岩塊
ここが核心部のひとつと思います。

左側と右側の2ルートあります。
右側にとりついてみるとさらに左と右に行けそう。
右を登ってみたところ上部がハングしてる&岩が剥がれそうで無理。一度戻って右側ルートの左側をよじ登りました。
よじ登ります
2020年11月08日 09:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 9:44
よじ登ります
1583峰だったかな
正面突破?と思ったら正面の塊を避けるように右に巻いてから斜め上方向に登る感じでした。
2020年11月08日 09:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 9:55
1583峰だったかな
正面突破?と思ったら正面の塊を避けるように右に巻いてから斜め上方向に登る感じでした。
トラバース中。
このあたり高さは大したことないのですが傾斜きつく、足場の乏しい下りが2箇所ほどありました。
「こういう所で端折ると事故おこるんだよ」と
先行PTを率いてたお父さん談。ごもっとも。

この先行PTさん達をパスするタイミングでしたので、彼らが出してたロープをお借りして下りました。
2020年11月08日 10:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 10:04
トラバース中。
このあたり高さは大したことないのですが傾斜きつく、足場の乏しい下りが2箇所ほどありました。
「こういう所で端折ると事故おこるんだよ」と
先行PTを率いてたお父さん談。ごもっとも。

この先行PTさん達をパスするタイミングでしたので、彼らが出してたロープをお借りして下りました。
トラバース中。残置ロープありました
よく見ると色褪せたテープもありますので探して辿ってゆきます。
2020年11月08日 10:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 10:10
トラバース中。残置ロープありました
よく見ると色褪せたテープもありますので探して辿ってゆきます。
P4取り付き、だったかな
2020年11月08日 10:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 10:39
P4取り付き、だったかな
P3だったはず
2020年11月08日 10:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 10:49
P3だったはず
レコで見かけた割れ目
ジャンプ!
2020年11月08日 10:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:51
レコで見かけた割れ目
ジャンプ!
途中ルートロスト。。。ルートミスの足跡を辿ったようです。
行き詰まった岩の下にルートがありました。
戻るのも少しキツいし、高さもそこまででもないので、そのまま降りました。
2020年11月08日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:13
途中ルートロスト。。。ルートミスの足跡を辿ったようです。
行き詰まった岩の下にルートがありました。
戻るのも少しキツいし、高さもそこまででもないので、そのまま降りました。
P2手前のメタボチェッカー…もといチムニー状の岩場
かなり狭いので登りにくい…
2020年11月08日 11:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 11:27
P2手前のメタボチェッカー…もといチムニー状の岩場
かなり狭いので登りにくい…
ひといき。
2020年11月08日 11:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:29
ひといき。
なかなかの高度感
2020年11月08日 11:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 11:29
なかなかの高度感
P2!
2020年11月08日 11:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 11:39
P2!
さぁ残るはP1
直登するしかなさそうな見た目…
2020年11月08日 11:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:42
さぁ残るはP1
直登するしかなさそうな見た目…
やっぱ直登でした。意外に登りやすい
2020年11月08日 11:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:49
やっぱ直登でした。意外に登りやすい
歩いてきたピークを振り返ります
2020年11月08日 11:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:52
歩いてきたピークを振り返ります
P1
ここで先行されてた2人組さんと暫しお喋り。
楽しい時間でした。ありがとうございます。
2020年11月08日 11:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:57
P1
ここで先行されてた2人組さんと暫しお喋り。
楽しい時間でした。ありがとうございます。
さぁ下りますよ
2020年11月08日 12:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:29
さぁ下りますよ
二子山って…ここからは結構遠いよね
ちょっとやってみたいですが(笑)
2020年11月08日 12:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 12:37
二子山って…ここからは結構遠いよね
ちょっとやってみたいですが(笑)
落ち葉ふみしめて
2020年11月08日 12:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 12:45
落ち葉ふみしめて
お詣りして
2020年11月08日 12:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/8 12:46
お詣りして
八丁峠着!
この手前に小さなピークがありますが登るとミスルートです。
道はトラバースが正解のよう。
2020年11月08日 12:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:49
八丁峠着!
この手前に小さなピークがありますが登るとミスルートです。
道はトラバースが正解のよう。
快適な登山道。
顔を打ちつけてくる枝葉もありません(笑)
2020年11月08日 13:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 13:13
快適な登山道。
顔を打ちつけてくる枝葉もありません(笑)
落合橋着。あとは車道あるき
2020年11月08日 13:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 13:14
落合橋着。あとは車道あるき
おお、いい景色!
2020年11月08日 13:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:27
おお、いい景色!
紅葉もいいかんじ!
2020年11月08日 13:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:29
紅葉もいいかんじ!
お疲れ様でした!
2020年11月08日 13:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:50
お疲れ様でした!

装備

個人装備
ヘルメット 20mロープ カラビナ複数(環付・HMSなど) 120スリング 60スリング ロープスリング 確保器 ハーネス

感想

・大ナゲシ
赤岩峠から左方向。道はわかりやすいです。
山頂直下の登りですが、左の鎖場で巻きながら登る道と、ロープ垂れている直登する道とあります。左の鎖場のほうが景色が良いです。

・赤岩岳
赤岩峠から右方向。一旦岩塊を左に巻き、そこから土の急斜面を登った後、少し岩場を超えたらピークです。

・赤岩尾根から八丁峠
藪&岩稜ルートです。テープや踏み跡は付いてますので地図確認すれば極端な道迷いはしないと思います。岩場は気を使う所が多くあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

大ナゲシと赤岩尾根踏破おめでとうございます。
hirosioさん、おはようございます。

赤岩峠では楽しい時間をありがとうございました。
それにしても、大ナゲシに往復してから赤岩尾根をあんなに短い時間で踏破してしまうとは、すごい技術と体力ですね、根性の無い私には羨ましい限りです。
この日は天候にも恵まれて景色も楽しめましたね。
いつか私もhirosioさんのルートを辿って歩けるよう、これからも精進します。
またどこかで再会できるのを楽しみにしています。
ハードなロングルートお疲れ様でした。
bukozan
2020/11/11 8:17
Re: 大ナゲシと赤岩尾根踏破おめでとうございます。
bukozanさん、こんにちは!

赤岩峠からの八丁尾根経由剣が峰の完歩、お疲れ様でした。
いい天気、登山日和でしたね!帰りの車道歩きの紅葉もきれいでしたね~

こちらこそ、ありがとうございました!
静かな山で人に会えたり、お話できると不思議に落ち着きますよね。
しかもこんなところを歩こう、なんて人はみんなツワモノですし。
(僕は・・・修行中です笑)

またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています!!
2020/11/11 15:50
お疲れ様でした>^_^<
hirosioさん、こんばんは。
先日は赤岩尾根で楽しい時間を有難うございました。
あの日はお天気にも恵まれて眺望もバッチリ!綺麗な紅葉の中、岩稜歩きはテンションも上がりました。
前衛峰は私が足を引っ張ってしまいhastlerさんには申し訳なかったですが、安全第一でルートを探すのもワクワクでした。おまけにヤマレコユーザーの皆さんとのお喋りに花が咲いて、本当に楽しかったです(*^_^*)
次はどちらを歩かれる予定ですか?
またお会い出来る日を楽しみにしていますね(^_-)-☆
2020/11/11 20:37
Re: お疲れ様でした>^_^<
uchiaさん、こんばんは😊

こちらこそ、尾根P1ではありがとうございました!
ソロで歩くのが多い癖に、人を見るとやたら話しかけてしまうので…お相手してもらえて嬉しかったです!
hastlerさんとは山の趣向が似てて他人とは思えない感じが(笑)uchiaさんは色々な所登られてて凄く刺激になりました。とても楽しいお喋りでした😊

次は…雪山にしっかり雪が積もるまでは、
西上州の岩々してる界隈か、奥多摩や奥武蔵あたりでロングハイクするつもりです!

またお会いできるのを楽しみにしてます😊
2020/11/11 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら