ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2715507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山 晩秋のクラシックルート

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
nori813 その他1人
GPS
11:23
距離
14.5km
登り
1,507m
下り
1,497m

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
3:34
合計
11:17
5:01
89
6:30
6:49
24
7:13
7:15
17
7:32
7:35
27
8:02
8:21
13
9:37
9:48
20
10:08
10:23
68
11:31
12:22
27
12:49
12:58
9
分水領
13:07
13:09
14
13:23
13:33
31
14:14
14:31
10
14:41
14:51
8
14:59
14:59
16
15:15
15:31
19
15:50
16:08
10
ぶどうの泉
16:18
16:18
0
16:18
ゴール地点
休憩時間が激しいですが、タイムはご参考まで
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【桂小場駐車場(斜め)】
a.m.4:00着で一番乗り
この日は3台のみ
工事現場のトイレが解放されています
(とてもキレイ&ペーパーアリ)
コース状況/
危険箇所等
【桂小場〜大樽避難小屋】
ふかふか落ち葉の道
ゆるやかに標高を上げ、尾根に乗るとほどなく避難小屋
ぶどうの泉・野田場ともに水場◯

【大樽避難小屋〜茶臼山分岐(稜線)】
勾配が少しだけ急になりますが、ほぼ九十九折なので歩きやすいです
津島神社を経て胸突の頭を過ぎると、水平にトラバースしてから稜線へ

【茶臼山分岐〜将棊頭山】
冬道を使用しました
所々ハイマツで分かりにくいですが、少し先を見ながら歩けば問題ありません
去年より歩きやすくなっている気が

・稜線までは全ルート通してよく踏まれていて、ルートロスはありません
・稜線のみ、木曽側の谷に寄りすぎないように注意してください
・積雪は稜線に少々のみです
(11.08現在)
その他周辺情報 【みはらしの湯】
桂小場から20分ほど
お風呂も広く、受付のおじさんも感じが良いです
荒天予報の北アを諦め桂小場
中ア初の山友は、イマイチピンときていないっぽい…
2020年11月08日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 4:57
荒天予報の北アを諦め桂小場
中ア初の山友は、イマイチピンときていないっぽい…
晩秋のクラシックルートを進みます
2020年11月08日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 6:02
晩秋のクラシックルートを進みます
緩やかに標高を上げると野田場
ベンチと水場があります
2020年11月08日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 6:36
緩やかに標高を上げると野田場
ベンチと水場があります
9月は渇水していましたが、復活
でも、あまりアテにしない方がいいみたいです
2020年11月08日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 6:36
9月は渇水していましたが、復活
でも、あまりアテにしない方がいいみたいです
谷にも陽が差し込みます
木立越しの朝日がキレイ
2020年11月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 7:01
谷にも陽が差し込みます
木立越しの朝日がキレイ
あれが今日のピークです
北ア続きの山友には地味に映ってるっぽい
見てろよ...
2020年11月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/8 7:04
あれが今日のピークです
北ア続きの山友には地味に映ってるっぽい
見てろよ...
北アみたいな指導標はありませんが
2020年11月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 7:14
北アみたいな指導標はありませんが
味のある標識ばかり
馬返しです
2020年11月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 7:25
味のある標識ばかり
馬返しです
植生が変わってきます
カンバの上に青空
2020年11月08日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 7:26
植生が変わってきます
カンバの上に青空
大樽手前で尾根に乗ります
ここから見る朝は絶品
2020年11月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/8 7:34
大樽手前で尾根に乗ります
ここから見る朝は絶品
落雷事故の記念碑
誰も亡くなってないのだけど、夜中に見るとコワイ
2020年11月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 7:36
落雷事故の記念碑
誰も亡くなってないのだけど、夜中に見るとコワイ
大樽避難小屋まで、ずっと緩やかな登り
惚れ惚れするような美しい登山道です
2020年11月08日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 7:37
大樽避難小屋まで、ずっと緩やかな登り
惚れ惚れするような美しい登山道です
信大ルート分岐から胸突八丁へ
文字通り、ここから少しだけ傾斜が増します
2020年11月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 8:35
信大ルート分岐から胸突八丁へ
文字通り、ここから少しだけ傾斜が増します
標高に反比例して山友のテンションが下がっていく
フル装備指示への恨めしさがヒシヒシと...
2020年11月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 9:43
標高に反比例して山友のテンションが下がっていく
フル装備指示への恨めしさがヒシヒシと...
7合目付近でようやく視界が開けます
甲斐駒とノコギリ、右には仙丈ヶ岳
2020年11月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/8 10:05
7合目付近でようやく視界が開けます
甲斐駒とノコギリ、右には仙丈ヶ岳
胸突の頭
急登はここでおしまいです!
2020年11月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 10:10
胸突の頭
急登はここでおしまいです!
稜線に上がると、快晴の八ヶ岳
山友の表情が変わる
「おお...」
2020年11月08日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
11/8 10:26
稜線に上がると、快晴の八ヶ岳
山友の表情が変わる
「おお...」
西には御嶽
「おおお!」
2020年11月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/8 10:28
西には御嶽
「おおお!」
そして主稜の木曽駒
「おおおおおー!!」
どーだ、まいったか
2020年11月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
12
11/8 10:32
そして主稜の木曽駒
「おおおおおー!!」
どーだ、まいったか
今日は冬道を上がります
この時期、巻道は凍結しがちなので、稜線ルートがオススメ
2020年11月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/8 10:38
今日は冬道を上がります
この時期、巻道は凍結しがちなので、稜線ルートがオススメ
ルートはハイマツに覆われていますが、稜線沿いに点在する岩群を目指していくと分かりやすいです
2020年11月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/8 10:58
ルートはハイマツに覆われていますが、稜線沿いに点在する岩群を目指していくと分かりやすいです
最後の急登
積雪期はここら辺がちょっとした核心部になります
2020年11月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/8 11:12
最後の急登
積雪期はここら辺がちょっとした核心部になります
女性お二人とスライド
話してみたら微妙な共通点
友達の友達でした
2020年11月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/8 11:17
女性お二人とスライド
話してみたら微妙な共通点
友達の友達でした
宝剣とカールが大きく見えてくると...
2020年11月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/8 11:20
宝剣とカールが大きく見えてくると...
ほどなく山頂
カバーを外して遊んだり、ラーメンをつくったりのんびり過ごします
2020年11月08日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/8 12:10
ほどなく山頂
カバーを外して遊んだり、ラーメンをつくったりのんびり過ごします
山頂は何故か無風
山頂以外は強風、不思議です
2020年11月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/8 11:34
山頂は何故か無風
山頂以外は強風、不思議です
宝剣にもほとんど雪はありません
今年も雪がついたら…登らないけど
2020年11月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
11/8 11:42
宝剣にもほとんど雪はありません
今年も雪がついたら…登らないけど
南アパノラマ
西駒山荘方面から上がってきたお二人と手を振ってみたり
2020年11月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/8 12:11
南アパノラマ
西駒山荘方面から上がってきたお二人と手を振ってみたり
雲なんかも眺めちゃったりしていると
2020年11月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 12:11
雲なんかも眺めちゃったりしていると
御嶽方面からカミナリの音
今日はここまでです
2020年11月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/8 12:11
御嶽方面からカミナリの音
今日はここまでです
次に来るときは雪山かな
2020年11月08日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/8 12:22
次に来るときは雪山かな
何度かお会いした男女のパーティは茶臼山へ
この日の将棊はたった3組
皆さん感じのいい方達でした
2020年11月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
11/8 12:30
何度かお会いした男女のパーティは茶臼山へ
この日の将棊はたった3組
皆さん感じのいい方達でした
駒ケ岳方面も雲が増えています
いいタイミングで下りてきました
2020年11月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/8 12:47
駒ケ岳方面も雲が増えています
いいタイミングで下りてきました
味のある火の用心
2020年11月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/8 13:06
味のある火の用心
発電所が見えたらゴールです
ありがとう、今日も楽しい将棊頭山でした

おわり
2020年11月08日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
11/8 16:19
発電所が見えたらゴールです
ありがとう、今日も楽しい将棊頭山でした

おわり

装備

個人装備
長袖シャツ ドライインナー ハードシェル メリノウールタイツ 冬用ズボン 靴下 インナーグローブ アウターグローブ 予備手袋 帽子 冬季ブーツ ゲイター ザック 12本アイゼン チェーンスパイク ストック ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料3リットル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ 衛星電話

感想

この日は予定していた北アが荒天予報で全滅

...とくれば、困った時の桂小場です

「え...? 将棊 ?」

イマイチピンときていない山友は、冬山フル装備もあって若干テンション低め

確かに北アに比べれば樹林帯も長く、地味な印象は否めません

子供の頃、マクドナルドって言ったのにドムドムに連れて行かれた気分に似ているかもしれません

でも、稜線に上がればそんな気分は一掃

狙い通りの快晴に、木曽駒・宝剣へと続く最高の稜線歩きが待っています

出会った方が偶然友達の友達だったり、久々にラーメンを作ってみたり、といつもと違うのんびり時間を楽しんでから下山

次来るときは真っ白な景色かな

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら