ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271697
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

南房総よくばり歩き(富山・伊予ケ岳・鋸山)(動画アップ2/25夜)

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:51
距離
40.2km
登り
1,912m
下り
1,912m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

”抻魁Π僕愁嘘戞АHWオアシス富楽里0807-登山口0819-伏姫籠穴0907-1019富山(北峰-南峰-縁結び杉)1035-下山完了(分岐)1048-伊予ケ岳登山口1126-1152伊予ケ岳(南峰-北峰)1159-下山完了1235(天龍郷)1235(公共交通機関:南房総市営バス・トミー1249-1310JR岩井駅1320-1333)

鋸山:JR浜金谷駅1345-登山口1353-展望台1407-日本寺入口1431-石切場上1500-1512東京湾を望む展望台-1530鋸山1545-林道口1621-1725保田海岸-1750保田漁港「ばんや」(温泉&夕食)

(ルートには公共交通機関の移動含む(伊予ケ岳下(天神郷)から鋸山下(浜金谷駅)=18.1km)。尚、デジカメの時刻表示は7分程進んでいます)

................ 歩行距離  高低差(+-) (GPS Data)
富山・伊予が岳: 10.7 km  +1,070m -1,011m
鋸山     : 11.4km +627m -637m
(合計)........ 22.1km +1,697m -1,648m
天候 晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高速バスでハイウエーオアシス富楽里とみさん
復路:JR保田駅から内房線
コース状況/
危険箇所等
<富山>
富山の西尾根はバリエーションルートだけあって、後半は細尾根や木や根っこ掴むところが多いが難しい箇所には大体ロープがあるのがありがたい。
1箇所、写真#12の細い足場の通過だけ少し危険を感じた。掴むところなく滑るので1m近くをジャンプして通過。着地時、細木につかまり左足は半分落下した状態だったが何とかなった。その先で、迂回ルートが下から合流してたので、こっちに逃げれるのかもしれない(未確認)。

<伊予ケ岳>
一般ルートで特段問題ない。山頂直下の岩場は登りではロープ使わず補助するだけで登れるが、下りは要注意。人が多いので渋滞待ちも発生しやすい。

<鋸山>
関東ふれあいの道に指定されているだけあって整備されており歩きやすい。石切場の北斜面だけ先週の雪が残っており、凍ってはいないが、圧雪で滑りやすい箇所(階段や斜面)があり、アイゼンは不要だったが要注意。
稜線にあがると雪は無く、快適歩きが楽しめる。

「ハイウエーオアシス富楽里とみやま」北側駐車場からスタートです
2013年02月23日 08:14撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 8:14
「ハイウエーオアシス富楽里とみやま」北側駐車場からスタートです
沿道脇にスイセンがまだ綺麗に咲いてますね。さすが南房総!
2013年02月23日 08:17撮影 by  CX3 , RICOH
18
2/23 8:17
沿道脇にスイセンがまだ綺麗に咲いてますね。さすが南房総!
登山口への分岐から富山全景。この尾根を伝って行きます。。。
「南総里見八犬伝」発祥の地だそうです。
2013年02月23日 08:21撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 8:21
登山口への分岐から富山全景。この尾根を伝って行きます。。。
「南総里見八犬伝」発祥の地だそうです。
菜の花も綺麗に咲いています。私の住んでる千葉北西部より5℃近く暖かいかも。。。
2013年02月23日 08:23撮影 by  CX3 , RICOH
11
2/23 8:23
菜の花も綺麗に咲いています。私の住んでる千葉北西部より5℃近く暖かいかも。。。
登山口です。
富山の尾根の一番西側。
2013年02月23日 08:26撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 8:26
登山口です。
富山の尾根の一番西側。
稜線の小さなアップダウンを行き、伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)へ一旦下ります。
2013年02月23日 09:02撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 9:02
稜線の小さなアップダウンを行き、伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)へ一旦下ります。
「伏姫籠穴」に到着!
ドアが開放されてたので中を見学。。。
2013年02月23日 09:13撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 9:13
「伏姫籠穴」に到着!
ドアが開放されてたので中を見学。。。
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌と書かれた7つの玉がありますね。見えるかな。
2013年02月23日 09:14撮影 by  CX3 , RICOH
9
2/23 9:14
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌と書かれた7つの玉がありますね。見えるかな。
稜線に戻り、バリエーションルートの尾根を進みます。踏跡はしっかりしていて一般コースと変わらないくらい(最初は)。。。
2013年02月23日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
4
2/23 9:45
稜線に戻り、バリエーションルートの尾根を進みます。踏跡はしっかりしていて一般コースと変わらないくらい(最初は)。。。
富山山頂が近づいてきました。奥が南峰。
この手前の丘の上で右へ直角に折れ下ります。
(少し分かりづらい)
終盤は細尾根続きでバリエーションらしく木や根っこを掴みながら行きます。
2013年02月23日 09:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 9:58
富山山頂が近づいてきました。奥が南峰。
この手前の丘の上で右へ直角に折れ下ります。
(少し分かりづらい)
終盤は細尾根続きでバリエーションらしく木や根っこを掴みながら行きます。
稜線から岩井の街並み。
開けた稜線で気持ちいいです。。。
途中滑るところは大体ロープが垂れてるので慎重に行けば大丈夫です。。。
2013年02月23日 09:58撮影 by  CX3 , RICOH
7
2/23 9:58
稜線から岩井の街並み。
開けた稜線で気持ちいいです。。。
途中滑るところは大体ロープが垂れてるので慎重に行けば大丈夫です。。。
ここは最も通過に悩みました。
向こうから来たのですが、足場狭く傾いてて滑る土質だけど掴む物が無いので、仕方なく対岸の細木めがけて谷側に落ちながらジャンプ!!
何とかこらえて着地できました。ふぅ〜。ここ雨だとアウトかも。。。
2013年02月23日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
5
2/23 10:06
ここは最も通過に悩みました。
向こうから来たのですが、足場狭く傾いてて滑る土質だけど掴む物が無いので、仕方なく対岸の細木めがけて谷側に落ちながらジャンプ!!
何とかこらえて着地できました。ふぅ〜。ここ雨だとアウトかも。。。
山渓2011年1月-富山西尾根
(著作権物件につき取扱注意)
2013年03月03日 10:09撮影 by  MP640 series, Canon
3/3 10:09
山渓2011年1月-富山西尾根
(著作権物件につき取扱注意)
Page-2
2013年03月03日 10:10撮影 by  MP640 series, Canon
3/3 10:10
Page-2
富山北峰広場に到着。
ここを右から上がってきました。
2013年02月23日 10:26撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 10:26
富山北峰広場に到着。
ここを右から上がってきました。
山頂の展望やぐら。
2013年02月23日 10:26撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 10:26
山頂の展望やぐら。
南峰
2013年02月23日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 10:28
南峰
登ってきた稜線(見え難いけど)と岩井の街並み。
2013年02月23日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
5
2/23 10:28
登ってきた稜線(見え難いけど)と岩井の街並み。
富山山頂標識。
2013年02月23日 10:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 10:29
富山山頂標識。
南峰は社の写真だけ撮って先を急ぎます。
2013年02月23日 10:37撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 10:37
南峰は社の写真だけ撮って先を急ぎます。
東への下りはずっと車道です。
2013年02月23日 10:44撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 10:44
東への下りはずっと車道です。
車道終盤から伊予ケ岳。赤い家の方向に進めば問題ありません。(yoshikoronさん情報で助かりました)
2013年02月23日 10:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 10:52
車道終盤から伊予ケ岳。赤い家の方向に進めば問題ありません。(yoshikoronさん情報で助かりました)
ここを写真の右上から降りてきて左へ。
標識には伊予ケ岳は逆方向に進むよう書かれてるけど、こっちが最短ルートと思われます。
2013年02月23日 10:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 10:55
ここを写真の右上から降りてきて左へ。
標識には伊予ケ岳は逆方向に進むよう書かれてるけど、こっちが最短ルートと思われます。
伊予ケ岳まではのんびり里歩きが楽しめます。
スイセンが沿道の至る所、庭先や畑に沢山咲いています。
2013年02月23日 11:00撮影 by  CX3 , RICOH
9
2/23 11:00
伊予ケ岳まではのんびり里歩きが楽しめます。
スイセンが沿道の至る所、庭先や畑に沢山咲いています。
振り返って富山。
2013年02月23日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
3
2/23 11:03
振り返って富山。
またスイセン。
時期終盤ですが、まだつぼみの所もあったから充分楽しめました。
千葉の里山歩きもいいですね〜。
2013年02月23日 11:05撮影 by  CX3 , RICOH
12
2/23 11:05
またスイセン。
時期終盤ですが、まだつぼみの所もあったから充分楽しめました。
千葉の里山歩きもいいですね〜。
梅(?)も咲いています。
2013年02月23日 11:25撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 11:25
梅(?)も咲いています。
アップ!
2013年02月23日 11:25撮影 by  CX3 , RICOH
9
2/23 11:25
アップ!
場所柄、伊予カンかな?(よく分からないけど)
2013年02月23日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
5
2/23 11:26
場所柄、伊予カンかな?(よく分からないけど)
伊予ケ岳が目の前に来ました。
2013年02月23日 11:28撮影 by  CX3 , RICOH
4
2/23 11:28
伊予ケ岳が目の前に来ました。
右から降りてきて車道を100mほど登り返します。
2013年02月23日 11:32撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 11:32
右から降りてきて車道を100mほど登り返します。
回り込んだ右側に登山口あり。
2013年02月23日 11:33撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 11:33
回り込んだ右側に登山口あり。
山頂の岩が大きく見えてきました。。。
2013年02月23日 11:35撮影 by  CX3 , RICOH
3
2/23 11:35
山頂の岩が大きく見えてきました。。。
途中、展望台から富山。。。
2013年02月23日 11:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 11:52
途中、展望台から富山。。。
岩場は急いでたので写真なしです。対向待ちのこの1枚だけ。登りはロープなしで問題なく登れましたが、下りは自分のバランスがよくないこともあり大助かり!(笑)
2013年02月23日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
4
2/23 11:56
岩場は急いでたので写真なしです。対向待ちのこの1枚だけ。登りはロープなしで問題なく登れましたが、下りは自分のバランスがよくないこともあり大助かり!(笑)
山頂(南峰)に到着!
2013年02月23日 11:59撮影 by  CX3 , RICOH
7
2/23 11:59
山頂(南峰)に到着!
岩の上からの眺めは最高です!
富山。残念ながら富士山はもやってて見えません。。。
2013年02月23日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
6
2/23 12:00
岩の上からの眺めは最高です!
富山。残念ながら富士山はもやってて見えません。。。
直下の景色。
高低差200m以上あります。
2013年02月23日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
17
2/23 12:00
直下の景色。
高低差200m以上あります。
綺麗な丸い山と、右奥は鋸山の稜線です。
2013年02月23日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
7
2/23 12:00
綺麗な丸い山と、右奥は鋸山の稜線です。
北峰から富山。
山から海が近いのは房総の山のいいところですね。。。
2013年02月23日 12:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 12:06
北峰から富山。
山から海が近いのは房総の山のいいところですね。。。
天神社に到着!
2013年02月23日 12:42撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 12:42
天神社に到着!
千葉で何故、伊予なのか?
なるほど。。。
2013年02月23日 12:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 12:43
千葉で何故、伊予なのか?
なるほど。。。
神社の鳥居。奥に伊予ケ岳が見え隠れ。
2013年02月23日 12:43撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 12:43
神社の鳥居。奥に伊予ケ岳が見え隠れ。
南房総市営バス・トミー(200円)で岩井駅。
ここから浜金谷まで3駅JRで移動です。
2013年02月23日 13:27撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 13:27
南房総市営バス・トミー(200円)で岩井駅。
ここから浜金谷まで3駅JRで移動です。
浜金谷駅から鋸山。稜線直下の石切場跡が生々しいですね。。。
2013年02月23日 13:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 13:42
浜金谷駅から鋸山。稜線直下の石切場跡が生々しいですね。。。
駅前の標識。
関東ふれあいの道にも指定されてるんですね。。。
2013年02月23日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 13:43
駅前の標識。
関東ふれあいの道にも指定されてるんですね。。。
登山口は肉屋の角を左折。。。あとは一本道です。
2013年02月23日 13:55撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 13:55
登山口は肉屋の角を左折。。。あとは一本道です。
登山口。
左からも行けるけど、石切場や展望台経由なので階段を行きます。
2013年02月23日 14:00撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 14:00
登山口。
左からも行けるけど、石切場や展望台経由なので階段を行きます。
この地図は分かりやすいですね。
2013年02月23日 14:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 14:00
この地図は分かりやすいですね。
展望台からの浜金谷。
2013年02月23日 14:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 14:14
展望台からの浜金谷。
途中、木々の間から春の陽光が降り注ぎます。
石を削った階段がここらしいですね。
2013年02月23日 14:19撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 14:19
途中、木々の間から春の陽光が降り注ぎます。
石を削った階段がここらしいですね。
昔の職人技に感謝!
岩質は砂岩に近い堆積岩なので滑りません。
2013年02月23日 14:29撮影 by  CX3 , RICOH
6
2/23 14:29
昔の職人技に感謝!
岩質は砂岩に近い堆積岩なので滑りません。
稜線ルートはここを左折、ですが日本寺の入口まで偵察に行きます。
2013年02月23日 14:31撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 14:31
稜線ルートはここを左折、ですが日本寺の入口まで偵察に行きます。
石切場跡が壮観です!
綺麗に切り取ってありますね。。。
2013年02月23日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
4
2/23 14:34
石切場跡が壮観です!
綺麗に切り取ってありますね。。。
日本寺の境内入口に到着。
有名な「地獄覗き」を下からパシャ!
2013年02月23日 14:38撮影 by  CX3 , RICOH
9
2/23 14:38
日本寺の境内入口に到着。
有名な「地獄覗き」を下からパシャ!
ここから先は600円なり。時間ないし入らなかったけど、立ち仏のレリーフが少しだけ見えました。
2013年02月23日 14:41撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 14:41
ここから先は600円なり。時間ないし入らなかったけど、立ち仏のレリーフが少しだけ見えました。
先ほどの分岐に戻ってきました。
2013年02月23日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 14:47
先ほどの分岐に戻ってきました。
石切場はまだ続きます。
2013年02月23日 14:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 14:50
石切場はまだ続きます。
この「安全第一」はレコでよくみかけますね。
ここから2段上まで上がれます。
2013年02月23日 14:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 14:53
この「安全第一」はレコでよくみかけますね。
ここから2段上まで上がれます。
岩壁に近づくと迫力が増しますね。。。
2013年02月23日 14:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 14:53
岩壁に近づくと迫力が増しますね。。。
最上段には古い機材が置いてあります。
2013年02月23日 14:57撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 14:57
最上段には古い機材が置いてあります。
ルートまで戻って先を行くと、北斜面なのでツルツルの場所があります。先週の雪が残ってて凍ってはいないけど踏み跡が滑るので要注意。アイゼンは不要です。
2013年02月23日 15:03撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 15:03
ルートまで戻って先を行くと、北斜面なのでツルツルの場所があります。先週の雪が残ってて凍ってはいないけど踏み跡が滑るので要注意。アイゼンは不要です。
あれ、行き止まり?と思いきや、右下へ細いルートが続いてます。
2013年02月23日 15:07撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 15:07
あれ、行き止まり?と思いきや、右下へ細いルートが続いてます。
その先も石切場。。。
2013年02月23日 15:07撮影 by  CX3 , RICOH
3
2/23 15:07
その先も石切場。。。
最後、こういう階段を上がると。。。
2013年02月23日 15:13撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 15:13
最後、こういう階段を上がると。。。
大展望が待ってます。
その名も「東京湾を望む展望台」
2013年02月23日 15:19撮影 by  CX3 , RICOH
3
2/23 15:19
大展望が待ってます。
その名も「東京湾を望む展望台」
ぐるりと東京湾方向が見渡せます。
2013年02月23日 15:19撮影 by  CX3 , RICOH
8
2/23 15:19
ぐるりと東京湾方向が見渡せます。
午後の陽光で海が光って綺麗ですね。
三浦半島も見えますね。こっちの対岸は久里浜のようです。
2013年02月23日 15:19撮影 by  CX3 , RICOH
9
2/23 15:19
午後の陽光で海が光って綺麗ですね。
三浦半島も見えますね。こっちの対岸は久里浜のようです。
浜金谷の街並み。
三浦半島へのフェリーが停泊してますね。。。
2013年02月23日 15:20撮影 by  CX3 , RICOH
5
2/23 15:20
浜金谷の街並み。
三浦半島へのフェリーが停泊してますね。。。
気持ちの良い稜線歩き。。。
2013年02月23日 15:32撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 15:32
気持ちの良い稜線歩き。。。
鋸山の山頂に到着!
2013年02月23日 15:37撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 15:37
鋸山の山頂に到着!
北側しか開けてませんが、ベンチでしばし休憩。
2013年02月23日 15:37撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 15:37
北側しか開けてませんが、ベンチでしばし休憩。
さて、林道口に向け、稜線をいきます。
2013年02月23日 15:52撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 15:52
さて、林道口に向け、稜線をいきます。
鋸山というだけあって細かいアップダウンの連続ですね。。。
2013年02月23日 15:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 15:53
鋸山というだけあって細かいアップダウンの連続ですね。。。
山頂からは基本的に下りなので楽ですね。。。
2013年02月23日 16:06撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 16:06
山頂からは基本的に下りなので楽ですね。。。
開けた場所に出てきました。
2013年02月23日 16:25撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 16:25
開けた場所に出てきました。
林道口に到着。右は車道です。
2013年02月23日 16:28撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 16:28
林道口に到着。右は車道です。
右が保田方向。。。
2013年02月23日 16:28撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 16:28
右が保田方向。。。
前半はダート、後半はアスファルト。。。
2013年02月23日 16:30撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 16:30
前半はダート、後半はアスファルト。。。
カーブミラーで遊んでみます。
2013年02月23日 16:33撮影 by  CX3 , RICOH
3
2/23 16:33
カーブミラーで遊んでみます。
何気ない林道なんですが、両側の岩の地層の角度違いに感心!どうやったら、この右左の距離でここまでズレルんだろ。。。
2013年02月23日 16:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/23 16:35
何気ない林道なんですが、両側の岩の地層の角度違いに感心!どうやったら、この右左の距離でここまでズレルんだろ。。。
ここは下はアスファルトではなく、岩肌むき出しです、珍しい。。。
2013年02月23日 16:37撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 16:37
ここは下はアスファルトではなく、岩肌むき出しです、珍しい。。。
街が近づくと、スイセンがあちこち出てきます。
2013年02月23日 17:03撮影 by  CX3 , RICOH
6
2/23 17:03
街が近づくと、スイセンがあちこち出てきます。
鋸山ダム湖の水面。対岸の山が綺麗に反射してますね。おもわずパシャ!
2013年02月23日 17:08撮影 by  CX3 , RICOH
5
2/23 17:08
鋸山ダム湖の水面。対岸の山が綺麗に反射してますね。おもわずパシャ!
保田の海岸に到着!
丁度、夕日が沈む頃でした。
2013年02月23日 17:32撮影 by  CX3 , RICOH
8
2/23 17:32
保田の海岸に到着!
丁度、夕日が沈む頃でした。
アップ!
海に沈む夕日、久しぶりに見ました。。。
2013年02月23日 17:34撮影 by  CX3 , RICOH
24
2/23 17:34
アップ!
海に沈む夕日、久しぶりに見ました。。。
海岸歩きの途中で。
2013年02月23日 17:44撮影 by  CX3 , RICOH
2/23 17:44
海岸歩きの途中で。
保田漁港の「ばんや」に到着。
本館、新館もありますが、温泉棟に寄りました。
人口炭酸泉ですが、気持ちよかったです。
温泉には4,5人と空いていました。
2013年02月23日 17:57撮影 by  CX3 , RICOH
8
2/23 17:57
保田漁港の「ばんや」に到着。
本館、新館もありますが、温泉棟に寄りました。
人口炭酸泉ですが、気持ちよかったです。
温泉には4,5人と空いていました。
大広間で夕食。
イカのかき揚げ丼。
盛りの良さが半端無いです。人気の理由が分かりますね。
大きなかき揚げが3枚重ね。ご飯にたどり着くまで掘るのが大変!お皿が一緒に出てきた意味が分かりました。本館、新館と同メニューが同料金で。
2013年02月23日 18:37撮影 by  CX3 , RICOH
20
2/23 18:37
大広間で夕食。
イカのかき揚げ丼。
盛りの良さが半端無いです。人気の理由が分かりますね。
大きなかき揚げが3枚重ね。ご飯にたどり着くまで掘るのが大変!お皿が一緒に出てきた意味が分かりました。本館、新館と同メニューが同料金で。
保田駅からJR内房線です。
2013年02月23日 19:19撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/23 19:19
保田駅からJR内房線です。
撮影機器:

感想

動画アップ2/25夜。(BGM="I've Never Been To Me"(愛はかげろうのように) by Charlene, in 1977)





南房総のスイセンの見頃が2月一杯だと言うので、近所の山三つ合わせて登ってきました。ついでに保田漁港の有名な食事処「ばんや」で温泉&夕食。

千葉県人なのにこれまで千葉で登山したことがありませんでした。南房総はやはり少し暖かいし、花も綺麗で海も近いのがいいですね。いずれも300m強の低山ですが、考え方によっては疲れる稜線までの登りをパスして「いきなり稜線歩きが楽しめる」(?)非常にお得(?)な山域ですね!


<<富山>>
西尾根(北峰)のバリエーションルート(「山渓」誌2011年1月号掲載)。伏姫籠穴分岐までは一般コース。稜線から一旦下がって伏姫籠穴。中の7つの玉を見ながら、小さい頃に観たNHKの八犬伝の人形劇を思い出しながら感動。稜線までの登り返しが意外とボディーブロー。

稜線からはバリエーションルート。前半は一般コースと変わらないくらい踏跡明瞭。1箇所、PK265で北東の急降下を下りそうになるが、おかしいと思いGPSで確認し丘に戻ると、南東へ90度右折する踏跡を発見。他の方も迷ってるのか踏跡が乱れているので、直進のイメージだとミスコースしやすいかも。その前後で細尾根や急登もあるが、注意箇所はロープが整備されており安心感がある。1箇所、写真#12の通過が一番気を遣いました。滑る土質で足場細く斜めになってるうえ掴む物ないから、仕方なく意を決して1m近くジャンプ。左下が急斜面なだけにちょっと気持ち悪かったです。雨の日はこのコースはやめておいた方が無難(特に下り)と思いました。

富山北峰広場に出ると沢山の人達でにぎわっている。ここまでのルート上では誰にも出会わなかったのに大違い。展望デッキで周囲の写真を撮る。なかなかいい景色。富士山はもやの向こうだが東京湾と三浦半島が見えて気持ちよい。千葉の山もなかなかいいじゃないか、とあらためて思う。山頂標識と南峰は写真だけ撮って伊予ケ岳へ向かう。

伊予ケ岳への車道歩きはのんびりとした里歩きで、スイセンや梅などがあちこちに咲いており飽きさせない。


<<伊予ケ岳>>
伊予ケ岳登山口に到着。バスの時間が迫っていたので、ちょっとがんばって登る。千葉のマッターホルン(?)と呼ばれるだけに、頂上直下の岩場は確かに急だが登りはロープ・鎖は補助的に握ってるだけで3点支持で慎重にいけば登れる。コースタイム40分を25分で南峰に到着。ここも絶景だ。直下を見ると高度感がある。すれ違った山ガール率が非常に高く感じた、たまたまかもしれないけど。20代女性グループ、単独、男女混合、子供連れや老若男女次々と、とにかく人気の山。。。

北峰ピストンのあと下りにかかる。下りはやはりロープ様々。特にバランスの未だよくない私は重宝した。(笑)

天神社に下山完了。この先の鳥居脇がバス停だ。15分ほど時間あったので、ランチのおにぎりをほおばりながら市原から来られた熟年カップルと少しお話。オバサンの方は去年スイスのマッターホルンを歩いてきたそうだ。穂高・槍や表裏銀座なども既に歩かれ海外の山を仲間うちで模索中とのこと。60過ぎとお見受けしたが凄いな、と感心。

南房総市バス・トミー号(黄色い小型バス一律200円)に揺られJR岩井駅へ。内房線で浜金谷へ移動。ここから鋸山の稜線の石切場跡が生々しく見える。


<<鋸山>>
駅前の通りを50mほど真直ぐ行き左折、その先しばらくの肉屋の角で左折、その先一本で登山口(途中線路の下をくぐる)。最初階段続きの急登り。ゆっくりペースで上がると少し歳の離れたカップルがのんびり歩き中。登山者風ではないが、デジ一眼を持ってあちこち歩き回っているそうだ。私と同じく展望台から山頂経由で稜線を歩く予定とのこと。展望台から浜金谷の街やフェリーも見える。その先の休憩舎から一旦下って少し登れば石切場は近い。一旦「日本寺」の入口まで様子見。この辺は北斜面なので先週降った雪が少し残っている。凍ってはいないが圧雪は滑りやすいので要注意。手すりが完備されているので安心だ。

日本寺の入口に到着。有名な「地獄覗き」を下から見上げ、岩を掘った仏像レリーフを少しだけ見て登った階段を戻る。この辺の階段は岩を削って作ってるのがサスガ職人技だな。ルート先も石切場が続く。次の「安全第一」と書かれた石切場はよく見る写真。ここで先ほどのカップルとまた少し談笑。群馬の石切り場に先日行ったがこっちの高さは倍くらいあり壮観だとのこと。また下のルートに戻り先を行く。

急な階段を滑りやすい雪に注意しながらあがると「東京湾を望む展望台」。東京湾方向がぐるり絶景。午後の陽光が海にキラキラ反射している。右前方には三浦半島。案内板からすると久里浜方面のようだ。富士山は残念だがこれだけの絶景を拝めれば充分。

その先「鋸山」らしく小さなアップダウンを幾つか行くと鋸山の山頂。北側が開けているが、やはり先ほどの展望台が一番見晴らしがよい。標識前のベンチで少し休憩し、稜線を林道口目指して東へ。途中、20そこそこの単独女性。この先の雪の状況を教えてあげると、アイゼン持ってないとビビッテルようなので、私も無しだけど手すり掴んで慎重に行けば問題ないよ、というと少し安心していた。南房総でアイゼンって発想にはなかなかならないよね。先週の雪はそれだけ珍しい気がする。。。

下り基調な「鋸」を行くと、山頂から約40分で林道口。ここを右折し保田方面へ下る。前半のダート路は景色に変化もあって飽きない。岩を削って通した林道だが左右で地層の角度が違う場所あり。過去に起こったドラマを想像すると面白い。どれだけの地震だったんだろ。。。
後半はアスファルト。高速とJRを越えると保田の海岸。丁度夕日が雲の下に出て海に沈むところ。久しぶりに見る光景だな。一人ぼーっと見ながら海岸線を保田漁港に向けて歩く。

今回の歩きは、南房総3山も、房総の海も「ばんや」の温泉&食事も楽しめた。
スイセンや菜の花、梅などの花も綺麗に咲いていて、ちょっと欲張りな歩きではだったが、初の千葉の山歩き、思ってた以上に楽しめました。


<<番外編(ばんや)>>
保田漁港の有名な食事処「ばんや」で温泉&夕食。安くて盛りの良いシーフードが楽しめる。温泉は、自然噴出の温泉ではなく、人口の炭酸泉。温泉に4,5人居ただろうか。主浴槽はぬるめなので長く入っていられる。しばらく浸かっていると肌の表面に炭酸の泡。小さい湯船は「びわの葉湯」こっちは熱め。両方で疲れた体を温める。

暖まったあとは大広間で食事。ばんやの本館、新館(のLO 1800より1時間遅い)と同メニュー同価格らしい。私はイカのかき揚げ丼を注文。ウワサには聞いていたがかき揚げの盛りはサスガ。普通、かき揚げのサイズは白米が隠れるのが一般的と思うが、ここのはそれが3段重ね。それも1枚づつが厚い。かき揚げを食っても食ってもご飯を発掘できない(泣)ここでお皿が一緒に出てきた意味を悟る。半分ほど皿に移しやっとご飯。丼を食しているというより、かき揚げの合間に米を食ってる感じ。みそ汁付き800円。

隣にいた宿泊の若夫婦2組・8人衆は、舟盛や鍋のでかさに驚き、更に天ぷらの盛りの良さでノックアウトされてた様子。朝も舟盛りですよ、と言われ皆大満足の表情。自分も今度は泊まりで来てみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2800人

コメント

22kmハイク!
ShuMaeさん、こんにちは。

春の気配の房総の暴走(←言わずにいられないオヤジ)
いいですね〜
人の生活を縫いながらの山歩き、とてもいいです。
乗り継ぐ電車も楽しそう。
海もいい

山の危険さは標高だけではないこともすごくよく勉強
になりました

GOALの「ばんや」さんを提案すればチームメイトも乗り
気になること確実  
暴走はできませんが。

明るい陽射しが嬉しくなるレコをありがとうございました!
2013/2/24 15:44
ShuMaeさん、こんばんは★
40kの長距離、お疲れ様でした
春の陽射しが柔らかく気持ちよさそう 里山歩きってなかなか素敵ですよね

そういえばShuMaeさんは、千葉県民さんでしたね
灯台下暗しとはこのことですね房総すごくいい感じじゃないですか

南房総は暖かいし、花も綺麗で海も近いのがいいですね
そして、何といっても海の幸が美味しい

保田漁港の有名な食事処「ばんや」さんですね 泊まれるというのはありがたいですね。チェックしなきゃ

2月がスイセンの見頃なんですね
菜の花も咲いていたり、房総の春は早いですね〜
2013/2/24 18:17
先週この辺りを歩きました。
ShuMaeさん、はじめまして。

私は先週、伊予ヶ岳→富山の順で歩きました。
ちょうど逆のコースですね。

富山からはメジャーなルートで下山しました。
富山北峰のちょうど「垂れ下った枝ぶりの桜」の所に出て来るのですね。

鋸山までは足を伸ばせませんでしたが、千葉の低山良かったです。

次回は「ばんや」、ぜひ訪れたいと思います。
2013/2/24 18:28
地元の山
ShuMaeさん、こんばんは

地元の山というのは良いものですね。

私も12月に事実上初めて広島の山に登りましたが確かに
すぐに一定以上の眺望があるところに出られますね
そしてそこでしか見ることのできない眺望を観たときは
いつまでも大切にしていきたいな〜と思います。

富山、伊予ヶ岳、鋸山、個性豊かな山ですね
2013/2/24 21:20
shine初千葉の山
ShuMaeさん こんばんは。

いきなり3つですか
山、花、温泉、グルメと充実した1日でしたね!
水仙の花も 間に合って良かったですね
 
ばんやの朝食の舟盛り 昨年 朝湯&朝食に立ち寄った時に お泊りの方々と一緒に
ド〜〜〜ン!と 出てきましたよ。
朝から 舟盛りは なかなか無いでしょうね きっと。  
2013/2/24 21:38
mmgさん、こんばんは!
お兄さん、メッセージありがとうございます。

いや〜、まさに房総で暴走してきました 上手いこと言いますね、サスガお兄さん、座布団三枚です

千葉県人なのに千葉の山にそういえば低山だと言って登ったことがないな、でもスイセン2月末までが見頃らしいと聞いて行ってみました。

ただ、私的には1山だけでは物足りないと言うか食い足りないので、まとめて3つも暴走しちゃう羽目に。。。 ついでに、お腹まで食い過ぎの暴走。山に行って体重増えて帰ってきたような。。。

でも、低山ながら味のある山で里歩きも花も海も楽しかったです。間にバス+電車は苦肉の策ですが、これに味をしめて、また行ってみたいです。暴走で房総、あ逆か

富山の西尾根、侮りがたし 変化もあり楽しいので、機会あればお兄さんもトライしてみてください。ばんやで暴走しない程度に
あはは、ではまた
2013/2/24 22:16
neko-tamaさん、メッセージありがとう!
neko-tamaさん、こんばんは!

南房総の山も特にこの季節は特にいいですね〜。 2月なのにもう花が咲き始めてて明らかに明るいです。そうなんですよ、千葉県人なのに千葉の山に登るのが初めて。。。 低山だと足が向かなかったのですが、いい味の山が並んでるな、とまた行きたくなりました。

でも、同じ千葉といえど北西部から片道3時間と、奥多摩や秩父と同じくらいかかるんですよね。 それを差し引いても、海や花に囲まれて山歩き、違った雰囲気でいいな〜、と思いました。

「ばんや」は私も他の方のレコで行きたいな〜 、と思ってたのでいい機会でした。ウワサ通りの盛りの良さ 。漁協直営だから新鮮で安く人気なのがわかる気がしました〜 neko-tamaさんも機会あったら是非行ってみてくださ〜い

あ、40kmは途中のバス・電車込みですね。実際歩いたのは20kmちょっとですよ
2013/2/24 22:22
teru-3さん、こんばんは!
teru-3さん、初めまして。

コメントありがとうございます

先週逆のコースで歩かれたんですね 、と、今確認させてもらったら、大いに参考にさせていただいてました。 後付、かつこの場を借りて、ですが大変ありがとうございました 。特に、富山-伊予ケ岳の間のルートで悩んでたのですが、teru-3さんのレコも決め手に同じルートで歩かせてもらいました

なかなか味のあるいいコースですよね。  私も南房総はまた機会をみて行ってみたいなと思いました。トミーは本数少ないですが、愛嬌のあるコミュニティーバスでしたね。
今後とも、よろしくお願いします
2013/2/24 22:34
navecatさん、こんばんは!
メッセージありがとうございます、navecatさん

そうですね、千葉県人なのに千葉の山歩いたことがないな、と行ってきました。スイセンや菜の花などなど綺麗に咲いていて、海の幸も美味しいし、南房総も悪くないなと思いました

地元の山、どれも300mちょっとの低山ですが、味のある山々ですね、また機会みて行きたいな、と思いました。 花とダンゴ付きで。。。
2013/2/24 22:37
apiyさん、メッセージありがとうございます!
こんばんは、apiyさん

そうなんですよ、いきなりの3山。
apiyさんの花レコに刺激されて、行って参りました〜 スイセン、まだ咲いていてよかったです もう終わりかな、と諦め半分だったんですが、つぼみも残ってて今年は先週房総でも雪が降ったりで遅れてたのかもしれませんね

しかし房総の花は早いですね。 他にも菜の花や梅などなど咲き始め。海が近いのもよいですね。また行ってみたくなりました〜。

あ、apiyさんも、ばんやの朝の舟盛り、がっつり体験されたんですね やはり違いますか 私もそのうち体験してみたいです
2013/2/24 22:42
夕日が綺麗ですね♪
ShuMaeさん、こんばんは。

今年は晴れ続きですね
綺麗な夕日も見れたし

スイセンや梅が綺麗に咲き誇ってすんですね。
私の周りは、まだモノトーンの世界です。

伊予ケ岳の高度感は、なかなかのものですね。
写真の撮り方がうまい!

鋸山の「地獄覗き」、下から見ても怖さが伝わるのだから
上で覗いたら、さぞかし (||゚Д゚)ヒィィィ!

イカのかき揚げ丼、美味しそう〜
夜中なのに、お腹が空いてきちゃいますよ

ShuMaeさんは、八犬伝というとNHKの人形劇なんですね。
私は薬師丸ひろ子と真田広之の映画を思い出します。
2013/2/25 0:33
ポカポカ(^^)
ShuMaeさん、こんばんは

ShuMaeさん、千葉のお山 は初めてだったんですね
千葉は、山無し県と言われているし、房総エリアは他県からは陸続きではないので、
足が向きにくい場所だと思うのですが、お花 を求めて
県外の方が来て下さると、千葉県人の私としては嬉しかったりします

私も春の房総の山々を歩いたことがありますが、菜の花 から蜜の香りが
漂っていて、ミツバチも沢山飛んでいたのを覚えています。

最後は「ばんや」ですか
私も行きましたよ すごく混んでいて、お品書きがどんどん赤札(売り切れ)になってしまって
食べたのはShuMaeさんと同じイカのかき揚げ丼でした〜
2013/2/25 0:47
同日に伊予ヶ岳だけに登りました。
ShuMaeさん、始めまして。
「山ビール湯」男のYamaBeerYuと申します。
 
 今回のレコ、大変に興味深く拝読しました。と、言うのが、同日、我が隊(3名)も伊予ヶ岳に登っていたからです。

 どこかですれ違っている、あるいは追い越されているのではないか?と思って、行程を重ね合わせてみましたが、ShuMaeさんが常に先行されており、その機会はありませんでした。

 トミー号、利用されたのですね。我が隊も乗りましたが、地元の方のご利用は2名のみでしたよ。伊予ヶ岳山行には非常に便利なのですが、いかんせん、運行本数が少ないですね。

 我が隊は翌日、富山に登りました。今回の房総遠征は、富山が隊員の一人の名前にゆかりがある山名だから・・・との理由です。

 拙者は鋸岳には数年前に行ったことがあるので、今回は、最初から対象外でしたが、それにしても三山を一気にやっつけるとは・・・。
二山を一緒にやっつける方々はザラですけどね。

 ウワサの保田の番屋・・・恐るべし。俄然、興味が再沸騰してきました。

YamaBeerYu
2013/2/25 13:12
ShuMaeさん、こんにちは。
さすが、三山制覇するとはすごいですね
私も1月半ばに南房総方面に行き、伊予が岳と富山に登る予定でしたが、伊予が岳を登った後に昼飯を食べたら、子供たちがすっかり登る気をなくし、水仙遊歩道でお茶を濁して帰ってきました。。
そんな子供が、最近になって「富山に登りたい・・・」と言い出しており、また来月あたり行くことになりそうです
ShuMaeさんも書かれているように、同じ千葉県内でもかなり遠いので、それほどお気軽に行ける場所ではないですが、遠くからでも行く甲斐がある山々ですよね
2013/2/25 13:18
ShuMaeさん こんばんは!
miketamaですー、

都内は風が強くて寒いのに、房総は春ですね!

お花の摘み取りを何年か前にして、沢山お土産にしました。

『ばんや』

…行ってみたい。。

海と山を楽しみたいですね。

八犬伝

わたしも、人形劇の方ですネ
スッツチャラチャンチャン

悪女・舟虫に似てる!
と 言われていました。
まだ、子どもだったんですけれどねぇ。。。
2013/2/25 23:09
miki122さん、メッセージありがとう!
miki122さん、こんばんは

確かに今年は晴れ男続きですね というか晴れた日にしか行かないようにしてるからね 寒い冬に雪ならまだしも雨で止まると10分で冷えてくるし<年末の三頭山とか

南房総は特別なんです。千葉でも春が早いなと思いました。私の住んでる北西部よりだいぶ暖かい。でも先週は南房総も珍しく雪が。。。

伊予ケ岳、千葉のマッターホルンって呼ばれてる(?)だけあって、いい感じの岩場が短いけどありました。まあ本ちゃんのスイス・マッターホルンに去年登ったというオバサンにバス停で話し聞いたら、斜度は意外と少なくアプローチシューズで行けた、とおっしゃってました。剱岳の前の練習に来るくらいだから、そこそこなのかも(千葉の中では)

いずれにせよ、南房総の山、意外と楽しかったです。また機会みて行ってみようと思います。地元の山だしね、遠いけど。。。
2013/2/25 23:39
pippiさん、こんばんは!
pippiさん、メッセージありがとうございます!

いやホント、千葉の低山、侮りがたし って感じでしたね。花や海に近いから今までにないいい感じなんだけど、山自体も変化があって悪くない 今まで食わず嫌いじゃないけど、低山と思って足が向かなかったんですが、行ってみるとなかなかのものでした

千葉の山に他県の方が登ってくれると確かに妙に嬉しいかも。ちょっとアピールになってるかな? 少なくとも興味持ってくれる方がいればそれだけでも充分かな

南房総は暖かいですよね。我々の北西部とは明らかに温度や光の色が違いますよね。花が咲いてるのも納得

ばんや、実はpippiさん達が行かれたときのことを思い出して計画してました。ただ、その時のレコを見つけられなくて、確かイカのかき揚げ丼がBigだ とか言ってたな〜とうろ覚えの記憶でトライしましたがなかなか良かったです。でも、ピンポ〜ンだったのですね。私の時も夕方だったので1/3以上は赤札(売り切れ)でしたよ、電光掲示板みたいなので3店の残りを集計してるみたいです。ちょっとしたハイテクですね。

しかし、今探してもpippiさんの「ばんや」レコ見つけられないな、幻を見たのかな。。。

いずれにせよ、南房総の山、また近いうちに歩いてみたいです
2013/2/25 23:49
YamaBeerYuさん、こんばんは!
YamaBeerYuさん、メッセージありがとうございます

オォ 伊予ケ岳、確かにかすってますね ニアミス。時間からして、多分、南峰のアップ写真を撮影されてる頃、私は北峰から写真撮ってた感じですね。下の道は見えてたので、よく見れば弁当拡げてる方々が見えたのかもしれませんね

お名前は、山・ビール・湯、の3拍子なんですね。半袖隊長ってユニークな隊を率いてらっしゃるみたいで楽しいですね。さっそくレコ拝見させてもらってました。

トミー号、小さいけど運転手さんもアイソがあってよかったですね。私のときも地元の方は3人だけ。スイスのマッターホルン夫妻と私、岩井駅まで合計6人だけでした。

一気に3山は、日頃なかなか山歩きできないので、行くなら固めてと思いまして。。。

ばんや、良かったですよ 民宿のいい感じの食事も羨ましいなと拝見してましたが 、ばんやの盛りはサスガです 3月に料金改定されるらしいので、その後はお買い得感が多少変わるのかもしれませんが、この盛りの良さの根性はなかなか変わるものじゃないと思いますね。 機会があれば(作って?)是非トライ下さいまし。
2013/2/25 23:58
bobechanご家族も行かれてましたか。。。!
bobechanさん、こんばんは

いや3つマトメテは日頃山に行けてないので苦肉の策です。 ホントはもっとのんびり歩きがしたいんですけどね。。。今回も富山西尾根で時間かかり過ぎてしまい、伊予ケ岳の山頂までは気がせいて、気持ち的にのんびり仕切れなかったのが反省です 。この辺はのんびり歩きたいところですよね、スイセンとか梅とか咲いてて、それなりにのんびり気分にはなれたんですが、気持ちが先を急いでましたから。。。

子供さんすばらしいですね。武甲山〜大持山の岩場を率先して難しい方にトライしてたし、お姉ちゃんは登り大好きみたいだし、将来が楽しみですね、兄弟でヒマラヤとか

あ、今度、富山に行かれるなら、西尾根、天気よければ変化もあってお勧めです。私がジャンプした箇所は行ってから振り返ったら、稜線沿いに歩ける感じだったので、ジャンプしなくても大丈夫だったかな、と。ご家族でちょっとしたアドベンチャー気分には浸れるかなと。とはいえ、バリエーションなのでその辺はご両親にご判断いただくところですね

この辺はいい山が他にもありそうなので、私も機会みてまた歩いてみたいと思っています。
2013/2/26 0:06
ばんや
ShuMaeさん、こんばんは  たびたび失礼します

ばんやの記録は、
2012年2月4日の「スイセンを眺めながら♪ のんびりハイク 嵯峨山」
というタイトルのレコでした
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-167219.html

鋸山のお写真、私の記憶と重ねて拝見しました。懐かしかったです(^^)
2013/2/26 0:08
miketamaさん、メッセージありがとうございます!
こんばんは、miketamaさん

お姉さまからコメントいただけるとは光栄です

そうなんです、南房総は春色でしたよ
まあ気温は千葉北西部(東京とほぼ同じ)より5℃暖かいかどうか位かと思いましたが、花の咲き具合や陽光の色がやっぱり違うな、と

海と花がセットで漏れなく付いてくるし、苦しい稜線までの歩きがなくいきなり「稜線歩き」ですから、お得感満点 (?)ですよ〜。

ばんや、なかなかお勧めですよ〜。私もヤマレコユーザーさんのコメント見て行ってみたのですが、ウワサに違わず盛りがよかったです

八犬伝は、お姉さまも人形劇派なんですね、よかった賛同者がいてくれて しかしお互いの歳の頃がばれちゃいますよね え?悪女・舟女?あ、あの悪キャラのことね そういう子供さんだった過去があるのですね。。。 しかし蝶の様に見事いいお姉さまに大変身

これ以上言うと、また何も出てきませんよ〜、と言われそうなんで、これくらいにしときます

しかし南房総はいいですよ〜。雪歩きに飽きた頃には是非、ばんや付きでどうぞ
2013/2/26 0:16
pippiさん、ありがとうございます!
pippiさん、わざわざありがとうございます

嵯峨山でしたか〜 道理で富山や伊予ケ岳、はたまた鋸山かとpippiさんのレコを探したんですが見つからず

今拝見して、これこれ と思い出してました〜。 イカのかき揚げド〜ン まさにそんな感じでしたね。

ヤマレコって生の情報を得られてありがたいですね、pippiさんの山歩き情報とっても参考にさせてもらってますヨ。ありがとうございます
2013/2/26 0:24
春ですね〜(*^。^*)
ShuMaeさん こんにちは

春がきた〜!
そう思える素敵な動画でした
(音楽も懐かしい)

最後に海に沈む夕日 いいですね〜
水仙 たくさんで、目を楽しませてくれましたね
2013/2/26 8:37
長いですね〜
また、長い距離ですね〜
ハーフマラソンじゃないですか?

すばらしいブラボー!!
でも僕も長い距離歩くの嫌いじゃないですが..
なんか時間と体力配分といろいろ計画を立てながら歩くの楽しいですよね。

それにしてももう春ですね〜
花がきれいです。
2013/2/26 20:16
mikikoさん、メッセージありがとう!
こんばんは、mikikoさん

そうですよ、房総も南紀と同じような気候だから(そっちのほうが暖かいか?)、花がいっぱいで光の色も違いました〜 春がぁ〜来ぃたぁ〜 と途中一人でつぶやいてましたよ

動画も見てくれてありがとう。
たまにこうやってGoodコメントもらうと、また次も作るか、とか思ってしまいます このBGMとっても懐かしいやろ?どれにしようか選曲してる際に、春らしいなぁ、とピピッと来ました

海に沈む夕日、なかなかいい感じでしょ!? 私も久々で懐かしかったです、田辺の扇ヶ浜で見てた小さい頃のこと思い出してました

そうですね、何と言ってもスイセン。こんなにマジマジと眺めたのは初めてだったけど、可憐で江戸の時代から重宝されてる和を感じましたね。

もうじき春、といいながらまだ千葉も寒いです 。青森の酸ヶ湯温泉など積雪の最高記録だとか、多くの地域ではまだ冬が続きますね〜。。。
2013/2/27 0:37
49ersさん、メッセージありがとうございます!
こんばんは、49ersさん

南房総はホント一足早く春の感じが出てましたね〜 スイセン、菜の花、梅などなど咲いてて太陽の感じもちょっと南なだけで大分違いました、黒潮に近いからなのかな。 新潟はまだまだ真っ白ですか?

そうですね、言われてみると22kmってハーフマラソンの距離ですね。ただ、今回は(も)里や車道歩きがあったので、賞味の山歩きはそうでもないです。まあ、夏に向けてちょっとトレーニングしとこうかな、と。。。

しかし、公共交通機関を使うと、時間に追われて落ち着かないですね。田舎だと本数が少ないので、電車・バスの時間にあわせて計画みたいなとこありますしね。大体計画に余裕度が無いから、ちょっと遅れたりすると帳尻合わせが大変なんですよ 今年はもっとのんびり歩きしたい、と思いつつ<イカンイカン。。。

春はもうそこまで確実に来てますね〜
2013/2/27 0:46
ShuMaeさん、こんばんは〜
今回もなかなかのロングでしたね。
お疲れ様でした

房総の山というと鋸山しか知らなかったので、
興味深く拝見させていただきました。
海のイメージが先行する千葉ですが
なかなか山深く歩き甲斐のありそうな山が
多そうですね(^ω^)
伊予ケ岳山頂の高度感、結構凄いですね。

以前鋸山の近くまでは行ったことがあるのですが、
時間が足りなかったので
鋸山には行けずに終わってしまったんですよ〜。
素晴らしい景色と石切り場…(´∀`*)
機会があれば見に行ってみたいものです。

地獄覗きは本当にあの部分だけ
出っ張っているんですね〜。
下から見た後だと崩れたりしないか…
なんて余計な心配をして地獄覗きに行くのが
少し怖くなりそうです(;^ω^)
2013/2/28 23:30
遅れがちな弟。
遅コメント失礼です。弟です。

私も千葉在住人間として。
気になる山域、暴走地帯。

山もいい、花もいい、そしてばんや!

かき揚げ丼食べた‐い。

夕陽、ロマンチック
2013/3/1 0:25
ShuMaeさん、こんばんは〜♫♬
気持ち良い里山歩きって感じですね〜☆彡
スイセンや菜の花の香りも漂ってくるようです〜♡♡♡♡

石切り場、面白いですね〜!
地獄を覗きに行ってみたいですっ(^w^)w

あと、「ばんや」さんのお食事も美味しそう〜p(*^0^*)q

新しい情報満載のレコに感謝ですっφ(..)メモメモ
2013/3/1 19:18
usagreatさん、こんばんは!
usagreatさん、メッセージありがとうございます

そうですね、私も千葉の山、初めて登ったのですが低山には低山の味があるな、と思いました。海や花も南房総のいいとこですね。 決して3000m峰と張り合わない別の個性がそこにはある、と。そう思いました。何せ高さは1/10だもんね

地獄覗き、あれ上からみると格別らしいですよ 特に下から見上げた後はね。 登山以外の面でも面白いと思いますので、機会あれば(つくって)行ってみてください
2013/3/1 22:06
makasioさん、メッセージありがとう!
makasioさん、こんばんは!

次男坊だから遅れて出てくるのは当たり前 というか、コメントはどのタイミングでもらっても嬉しいものですよ

あ、そういえばmakasioさんも千葉県人でしたね 千葉の山、侮りがたし、と思います。高山とは違った個性を感じる、って言うのかな。海と花とばんやとか海鮮セットで是非どうぞ

夕日はロマンチックですよね。1人でも綺麗だったです
ちなみに、海岸の突堤には夕日に向かって停めている車が沢山停まってました。中で2人の影が重なって。。。たかどうかまでは見えませんでした
2013/3/1 22:12
hana_solaさん、メッセージありがとう!
hana_solaさん、こんばんは

いや〜、千葉の里山歩きも捨てたもんじゃなかったです。 最近、奥武蔵の里山の風情が好きでよく行ってるんですが、房総の山は里山+海+花+海鮮が一気に楽しめて悪くなかったです。 お花好きにはこれからの季節特にいいかも  スイセンも見頃は2月末まで、と聞いてたんですが、まだツボミもあったり楽しめそうでした。菜の花もあちこちに。一足早い春 ですね。

鋸山の石切場も一風変わってて面白かったです。立ち話したカップル(50歳と30弱くらいに見えた)は、先日行った群馬の石切場の2倍くらい高さがある と感動してらっしゃいましたヨ

ばんや、いいですよー。保田漁協の直営なので、新鮮で盛りもよし。お買い得と思います。ただ、夕方だと人気商品はネタ切れの可能性が出てくるので早い方がいいかも。と行ってもハイカーには難しいかも、ですけどね。
2013/3/1 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら