ミッション・コンプリート-かまど山・天覚山・大高山・龍崖山-
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 800m
- 下り
- 718m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯能アルプス縦走路、前坂までの道は明確。吾野へ下山途中から龍崖山への道を辿るが地図とGPSで探しながら。龍崖山への道は不明瞭で荒れている。下山も同じ。 大高山からの下りは岩場があり。 飯能アルプスのかまど山分岐から前坂まではとにかくアップダウンの連続。何度か歩いているので分かっているが、それでもうんざりする。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | GPSは途中で動作不良。知っている道だったので問題は無かったが、GPSだけに頼らず、やはり地図とコンパスは必要。 |
感想
今回は二つのミッションを達成することを大きな目標として山行をしました。一つ目は、かまど山を前回降りてきたルートでは無く、西側の三角点を通るルートで登ること、もう一つは龍崖山(前回の山とは異なる)への登山ルートを明確にすることと、下山でルートを間違えたので、正しい下山ルートを探すことです。
一つ目のミッションは西側の登山道を上ればいいので問題なくクリア。しかし、ヤマレコマップのログで飯能アルプス縦走路の、かまど山入口から先が、とんでもないことになってしまいました。自分のいる現在地が、全く関係ないところに飛ぶのです。
仕方が無いので東峠から天覚山ヘ登り始めた所で、一度電源を落とし、再起動させると、正常に戻りました。もし、初めての山や、道を探しながら歩いている時にこんなことになっていたら、大変でした。何度か歩いている道なので、今回は困りませんでしたが。
このことで、GPSに頼り切りの登山は危ないと警鐘を鳴らされた感じがします。もちろん、不具合が生じても対応できるように、いつも地図とコンパスは持っていて、GPSと照らし合わせながら歩いているので大丈夫なのですが。
何でもそうですが、リスク管理をしておかないと、山では命の危険にさらされることもあるなあと実感しました。
さて、二つ目のミッションの龍崖山への道は、復活したGPSと地図を常に見比べながら探しました。3月に来た時には、多分この辺から入れば・・・と道のない所を入り、運良く登り口を見付けましたが、今回は、どこから入ればいいのかをしっかり確認したかったのです。結果、吾野駅ヘ左へ折れて下る所を、直進すれば良いと分かりました。吾野駅へ左矢印が示されている表示の所です。なんとなく、直進する道があるような跡があります。それを見極めながら、下っていくと、大きな岩が出てきて、それを巻くと、明瞭な登山道が現れます。木に巻いたテープの表示も、所々にあります。
山頂からの下山は前回、間違えて道のない東側の尾根を降りてしまったので、確認をすると、北側の尾根を降りるところの木にテープがありました。しばらくはテープが道案内をしてくれます。道も、なんとか分かるところや、はっきりしているところ、不明瞭になるところなどがあるので、細かく地図とGPSをチェックしながら下りました。
これで、ずっと気になっていた二つのミッション・コンプリートです。
大変だったのは、これらのミッションより、やはり飯能アルプス縦走路のアップダウンの多さで、分かっていることなのに、うんざりしてしまいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する