ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2723354
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ミッション・コンプリート-かまど山・天覚山・大高山・龍崖山-

2020年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
800m
下り
718m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:26
合計
7:03
8:44
56
9:40
39
10:19
1
10:20
10:24
15
10:39
40
11:19
16
11:35
37
12:12
12:18
92
13:50
13:56
37
14:33
14:39
29
15:08
15:12
35
15:47
吾野駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
下山後西武池袋線吾野駅乗車
コース状況/
危険箇所等
飯能アルプス縦走路、前坂までの道は明確。吾野へ下山途中から龍崖山への道を辿るが地図とGPSで探しながら。龍崖山への道は不明瞭で荒れている。下山も同じ。
大高山からの下りは岩場があり。
飯能アルプスのかまど山分岐から前坂まではとにかくアップダウンの連続。何度か歩いているので分かっているが、それでもうんざりする。
日和田山
2020年11月12日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:52
日和田山
団地を抜けて林の中へ
2020年11月12日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:00
団地を抜けて林の中へ
ベンチが有ります
2020年11月12日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:01
ベンチが有ります
秋の山里
2020年11月12日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:02
秋の山里
もう一枚
2020年11月12日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:02
もう一枚
ここからも右端に日和田山
2020年11月12日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:03
ここからも右端に日和田山
舗装された道路に出て下ります
2020年11月12日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:04
舗装された道路に出て下ります
おお、電車が行く
2020年11月12日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:05
おお、電車が行く
秋ですねぇ
2020年11月12日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:05
秋ですねぇ
キツネノマゴ
2020年11月12日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:08
キツネノマゴ
ジョウビタキ♂
2020年11月12日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:21
ジョウビタキ♂
横手渓谷
2020年11月12日 09:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:24
横手渓谷
遊歩道を歩きます
2020年11月12日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:27
遊歩道を歩きます
武蔵横手駅
2020年11月12日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:35
武蔵横手駅
紅葉が綺麗です
2020年11月12日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:42
紅葉が綺麗です
橋を渡ります
2020年11月12日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:43
橋を渡ります
また、電車が・・・
2020年11月12日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:45
また、電車が・・・
2月にかまど山から下山してきたときは左から 今日は右から登ります
2020年11月12日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:49
2月にかまど山から下山してきたときは左から 今日は右から登ります
三角点を通って山頂へ
2020年11月12日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:49
三角点を通って山頂へ
ノコンギク
2020年11月12日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:50
ノコンギク
アザミとイワミツバ
2020年11月12日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:50
アザミとイワミツバ
舗装道路はここまで
2020年11月12日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:53
舗装道路はここまで
2020年11月12日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:53
害獣よけの柵をあけて進みます
2020年11月12日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:55
害獣よけの柵をあけて進みます
山道です 結構急登
2020年11月12日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:58
山道です 結構急登
標識に沿って
2020年11月12日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:02
標識に沿って
ミヤマシキミ
2020年11月12日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:06
ミヤマシキミ
ここに三角点があるわけではありません 地元でそう呼ばれている場所です
2020年11月12日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:16
ここに三角点があるわけではありません 地元でそう呼ばれている場所です
かまど山293.3m
2020年11月12日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 10:20
かまど山293.3m
こちらに三等三角点
2020年11月12日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:21
こちらに三等三角点
山頂の様子
2020年11月12日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:21
山頂の様子
南側を下ります
2020年11月12日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:22
南側を下ります
アップダウンの尾根道を登り
2020年11月12日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:31
アップダウンの尾根道を登り
飯能アルプス縦走路に合流します
2020年11月12日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:38
飯能アルプス縦走路に合流します
分岐
2020年11月12日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:38
分岐
ここにも人形 ミカンを乗せた鹿?
2020年11月12日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:39
ここにも人形 ミカンを乗せた鹿?
天覚山へ向かいます
2020年11月12日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:39
天覚山へ向かいます
ゴルフ場の上を通ります
2020年11月12日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:56
ゴルフ場の上を通ります
林道に出ました
2020年11月12日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:30
林道に出ました
東峠
2020年11月12日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:31
東峠
以前来た時はこの鎖を登ったような気がする
2020年11月12日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:31
以前来た時はこの鎖を登ったような気がする
左へ下るとすぐに登山道
2020年11月12日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:32
左へ下るとすぐに登山道
2020年11月12日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:43
平成31年の山火事の後が痛々しい
2020年11月12日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:47
平成31年の山火事の後が痛々しい
天覚山山頂
2020年11月12日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 12:11
天覚山山頂
天覚山445m
2020年11月12日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:11
天覚山445m
雲がかかっていて風景は今ひとつ
2020年11月12日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 12:12
雲がかかっていて風景は今ひとつ
中央右奥 御前山
2020年11月12日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 12:12
中央右奥 御前山
川苔山(奥) 棒ノ嶺(奥から2列目左)
2020年11月12日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 12:12
川苔山(奥) 棒ノ嶺(奥から2列目左)
次は大高山を目指します
2020年11月12日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:30
次は大高山を目指します
遙か遠くに大高山
2020年11月12日 12:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 12:53
遙か遠くに大高山
こんな尾根道もあるけれど、すぐにアップダウンの連続
2020年11月12日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:46
こんな尾根道もあるけれど、すぐにアップダウンの連続
大高山山頂493m
2020年11月12日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:47
大高山山頂493m
視界はあまりありません
2020年11月12日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:47
視界はあまりありません
山頂の様子
2020年11月12日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:49
山頂の様子
下ります 結構岩場
2020年11月12日 13:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:57
下ります 結構岩場
林道に出ました
2020年11月12日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:15
林道に出ました
フェンス沿いを登ります
2020年11月12日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:16
フェンス沿いを登ります
前坂まで来ました
2020年11月12日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:33
前坂まで来ました
前坂425m
2020年11月12日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 14:33
前坂425m
右へ下ります
2020年11月12日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:38
右へ下ります
龍崖山への道を探しながら下るとこの標識の所を直進するようです(龍崖山を示す表示は何も有りません)
2020年11月12日 14:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:52
龍崖山への道を探しながら下るとこの標識の所を直進するようです(龍崖山を示す表示は何も有りません)
荒れているけど何となく道っぽい
2020年11月12日 14:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:57
荒れているけど何となく道っぽい
この岩の右から道が明瞭になります
2020年11月12日 14:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:58
この岩の右から道が明瞭になります
龍崖山へ向かいます
2020年11月12日 14:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:59
龍崖山へ向かいます
表示もありました
2020年11月12日 15:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:01
表示もありました
山頂
2020年11月12日 15:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:08
山頂
龍崖山354m(月曜日に登った龍崖山とは違う山です)
2020年11月12日 15:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 15:08
龍崖山354m(月曜日に登った龍崖山とは違う山です)
3月に登った時は道なき道を降りてしまいましたが、よく探すとテープが
2020年11月12日 15:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:09
3月に登った時は道なき道を降りてしまいましたが、よく探すとテープが
テープを目印におります
2020年11月12日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:10
テープを目印におります
道は明確だったり、あやふやになったりします。
2020年11月12日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 15:11
道は明確だったり、あやふやになったりします。
見落とさないように・・・
2020年11月12日 15:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:23
見落とさないように・・・
この表示を左へ下ります
2020年11月12日 15:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:23
この表示を左へ下ります
プレハブの裏から出ます
2020年11月12日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:36
プレハブの裏から出ます
こんな草だらけで何処が道か分からない
2020年11月12日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:38
こんな草だらけで何処が道か分からない
プレハブの前を通ると
2020年11月12日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:38
プレハブの前を通ると
2020年11月12日 15:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:39
線路の下を通って旧R299へでます。
2020年11月12日 15:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:39
線路の下を通って旧R299へでます。
白鬚神社
2020年11月12日 15:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:40
白鬚神社
吾野宿の旧道へ出てきました
2020年11月12日 15:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:40
吾野宿の旧道へ出てきました
吾野駅
2020年11月12日 15:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:42
吾野駅
吾野駅のホーム側から
2020年11月12日 15:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:47
吾野駅のホーム側から

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 GPSは途中で動作不良。知っている道だったので問題は無かったが、GPSだけに頼らず、やはり地図とコンパスは必要。

感想

今回は二つのミッションを達成することを大きな目標として山行をしました。一つ目は、かまど山を前回降りてきたルートでは無く、西側の三角点を通るルートで登ること、もう一つは龍崖山(前回の山とは異なる)への登山ルートを明確にすることと、下山でルートを間違えたので、正しい下山ルートを探すことです。
 一つ目のミッションは西側の登山道を上ればいいので問題なくクリア。しかし、ヤマレコマップのログで飯能アルプス縦走路の、かまど山入口から先が、とんでもないことになってしまいました。自分のいる現在地が、全く関係ないところに飛ぶのです。
 仕方が無いので東峠から天覚山ヘ登り始めた所で、一度電源を落とし、再起動させると、正常に戻りました。もし、初めての山や、道を探しながら歩いている時にこんなことになっていたら、大変でした。何度か歩いている道なので、今回は困りませんでしたが。
 このことで、GPSに頼り切りの登山は危ないと警鐘を鳴らされた感じがします。もちろん、不具合が生じても対応できるように、いつも地図とコンパスは持っていて、GPSと照らし合わせながら歩いているので大丈夫なのですが。
 何でもそうですが、リスク管理をしておかないと、山では命の危険にさらされることもあるなあと実感しました。
 さて、二つ目のミッションの龍崖山への道は、復活したGPSと地図を常に見比べながら探しました。3月に来た時には、多分この辺から入れば・・・と道のない所を入り、運良く登り口を見付けましたが、今回は、どこから入ればいいのかをしっかり確認したかったのです。結果、吾野駅ヘ左へ折れて下る所を、直進すれば良いと分かりました。吾野駅へ左矢印が示されている表示の所です。なんとなく、直進する道があるような跡があります。それを見極めながら、下っていくと、大きな岩が出てきて、それを巻くと、明瞭な登山道が現れます。木に巻いたテープの表示も、所々にあります。
 山頂からの下山は前回、間違えて道のない東側の尾根を降りてしまったので、確認をすると、北側の尾根を降りるところの木にテープがありました。しばらくはテープが道案内をしてくれます。道も、なんとか分かるところや、はっきりしているところ、不明瞭になるところなどがあるので、細かく地図とGPSをチェックしながら下りました。
 これで、ずっと気になっていた二つのミッション・コンプリートです。
 大変だったのは、これらのミッションより、やはり飯能アルプス縦走路のアップダウンの多さで、分かっていることなのに、うんざりしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら