四阿山:鹿沢スノーエリアから出発、浅間山から根子岳まで繋いだ
- GPS
- 13:52
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:28
( 5:05(5:30) 自宅 )
6:41-44(6:55-7:00) 鹿沢スノーエリア駐車場(1,340m)
7:11(7:30) 登山口(1,403m)
稜線手前から笹薮、1,620mピーク手前からトラバース
(8:05) 稜線(1,600(1,620)m)
稜線(1,565m)から尾根を間違え右へ下る。沢を越え農道に。大幅に道を間違える。帰りに使う農道を鳥居峠に向かう
9:27-28(1")(9:00) 鳥居峠(1,362m)
10:14(9:50) 林道終点,鳥居峠駐車場(1,595m)
10:44-45(1")(10:30) 四阿山の的岩(1,769m)
11:25(11:20) 古永井分岐(2,036m)
12:32-42(10")(12:35-40(5")) 四阿山(2,354(2,333)m) ウインドヤッケ着て、饅頭とアクエリアスを一口、三角点まで行こうとするが結構下るので断念する
登り:5'48"(5'35") 延標高差:1,885(1,691)m 速度:325(303)m/h
距離:16.5(13.6)km 歩速:2.8(2.4)km/h
12:58(13:00) 嬬恋清水入口(2,200m)
13:32(13:40) 古永井分岐(2,036m)
14:00(14:15) 花童子の宮跡(1,790m)
14:19(14:40) 林道終点(1,595m)
14:54(15:20) 鳥居峠(1,362m)
16:11-12(16:30-35) 鹿沢スノーエリア(1,340m)
下り:3'30"(3'50") 延標高差:1,476(1,490)m 速度:422(389)m/h
距離:13.1(12.8)km 歩速:3.7(3.3)km/h
山行:9'28"(9'30") 延標高差:3,361(3,181)m 速度:355(335)m/h
距離:29.6(26.4)km 歩速:3.1(2.8)km/h
( 17:55(18:15) 自宅 )
Door to Door:12'50"(12'45")
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居峠、駐車場共に登山ポストあり |
写真
装備
個人装備 |
網シャツ
冬用アンダーシャツ
網タイツ
冬用ズボン
靴下
トレランシューズ
帽子
指なし手袋
手袋
ストック2本
ザック
ウインドヤッケ
山気用アウター上下
防寒具
ネックウォーマー
目出帽
GPS
地図
コンパス
笛
ヘッドライト
携帯
予備電池
予備手袋
チェーンスパイク
補修具
昼食
行動食
非常食
アクエリアス
ファーストエイド
|
---|
感想
ようやく浅間山から根子岳まで繋いだ。
最近、「日本の分水嶺」を読み返すと丁度今回のコースが入ってる。
写真にもあるように谷川岳まで続いている。先日登った志賀高原の鉢山も通っている。興味はあるが無理だろうな。
今、どこの大分水嶺(日本海と太平洋に流れる境)を歩いたかチェック中。
ところで今回の山行。またGPSが不調で道間違いをしてしまった。
今回の計画自体、四阿山へ登るよりアプローチの方が長い。
林道終点Pより四阿山往復が8.2kmなのに計画でも往復26.4km。
道を間違えたために29.6km歩く羽目になった。
間違えは笹薮の稜線。長野県側は急峻なのでそれに気を付けながら歩けばよいものの怖さから右へ右へと尾根を下る。沢も長野県(日本海)側へ流れる沢と勝手に判断して渡渉。最大の問題点は地図もコンパスでも確認しなかったことである。勿論、右に行く限り開墾農地に出るという安心感はあったのは間違いないし、道や赤マーク等もあり不安感がなかったことに一因はあるがこれだけ毎度道を間違えるとやはり危険が一杯である。
鳥居峠までに9.5kmと四阿山往復以上歩き予定より3km多い、時間的にも予定より43分遅れ、その上藪漕ぎとで四阿山への登りはボディブローのように効いてくる。
しかし、山道は非常に整備され、斜度はきつくなく落葉樹の落葉の絨毯で実に歩きやすい。今まで歩いた山道で最も歩きやすかったのではないかと思われる。
そのため疲れていたにも拘わらず予定の時間で歩くことができた。
雪ももう少し多いかと予想していたが意外と少なかった(日陰のみ)。
これで四阿山は4回登ったが今後は北東から登ってみたい。
最高の日和だったが山頂には4,5人のみで意外と人が少なかった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する