ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272508
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山の日に富士山へ(御殿場ルート)

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:14
距離
17.5km
登り
2,443m
下り
2,448m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:20 太郎坊洞門→5:01 大石茶屋→7:23 中継小屋→11:08 日ノ出館→12:41 長田尾根(おさだおね)の碑→13:58 御殿場口頂上→14:07 富士宮口頂上(浅間大社奥宮)→14:54 長田尾根→15:07 赤岩八合館→18:04 大石茶屋→18:34 太郎坊洞門

GPSデータでの合計距離 17.5km
2/23の歩数計の歩数 39268歩
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2000mあたりまではモナカ雪でボフボフ、中継小屋から上はアイゼン装着
この時期の富士山にしてはアイゼンの効きは良かったと思いますが危険箇所だらけの氷の山です
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
日の出
2013年02月23日 06:21撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
3
2/23 6:21
日の出
中継小屋手前になにやら見慣れないものが
2013年02月23日 06:31撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
1
2/23 6:31
中継小屋手前になにやら見慣れないものが
なかなか立派な雪洞でした
2013年02月23日 06:32撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
5
2/23 6:32
なかなか立派な雪洞でした
モナカ雪ボフボフ、疲れます
2013年02月23日 06:44撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
1
2/23 6:44
モナカ雪ボフボフ、疲れます
中継小屋、ここのすぐ手前でアイゼン装着
2013年02月23日 07:21撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2/23 7:21
中継小屋、ここのすぐ手前でアイゼン装着
ボフボフが続きます
2013年02月23日 07:33撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
1
2/23 7:33
ボフボフが続きます
テカテカ輝いていますがアイゼンの食いつきは良いです
2013年02月23日 08:26撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2/23 8:26
テカテカ輝いていますがアイゼンの食いつきは良いです
時折、雪煙をあげながらつむじ風が向かってきます
2013年02月23日 11:03撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2
2/23 11:03
時折、雪煙をあげながらつむじ風が向かってきます
小屋はだいたいこんな感じ
2013年02月23日 11:07撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
1
2/23 11:07
小屋はだいたいこんな感じ
長田尾根(おさだおね)の碑です、雪が全然ないです
2013年02月23日 12:41撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2/23 12:41
長田尾根(おさだおね)の碑です、雪が全然ないです
大弛沢です、こちらも雪があまりありません
2013年02月23日 12:49撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2/23 12:49
大弛沢です、こちらも雪があまりありません
御殿場口頂上まであとわずか
2013年02月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/23 13:54
御殿場口頂上まであとわずか
御殿場口頂上に着きました
2013年02月23日 14:00撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
4
2/23 14:00
御殿場口頂上に着きました
火口です
2013年02月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/23 14:00
火口です
富士宮口頂上の浅間大社奥宮
2013年02月23日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
2/23 14:08
富士宮口頂上の浅間大社奥宮
コノシロ池付近から見る剣ヶ峰
2013年02月23日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/23 14:09
コノシロ池付近から見る剣ヶ峰
もう一枚
2013年02月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
2/23 14:10
もう一枚
大弛沢を降ります、どうみてもガスの中(実際は雪でホワイトアウト)の下山確定(汗)
2013年02月23日 14:26撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
3
2/23 14:26
大弛沢を降ります、どうみてもガスの中(実際は雪でホワイトアウト)の下山確定(汗)
ホワイトアウト状態の中です、な〜んにも見えません
2013年02月23日 15:34撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2
2/23 15:34
ホワイトアウト状態の中です、な〜んにも見えません

感想

2月23日の富士山の日の富士登山でヤマレコデビューです
稚拙な文章ですがよろしくお願いいたします。

天気図は冬型の気圧配置でしたが次の日は会社の友人と一緒に雲取山に登る約束をしていたため、行けるところまで行ってだめそうなら引き返すつもりでした

前半はモナカ雪をボフボフ踏み抜きながらの登りで疲れました
頂上付近を見上げると山頂付近は常に雪煙を上げながら竜巻が舞っている状態でこりゃ今月も登頂は無理かなと思いつつ登っていたら中継小屋手前あたりで風が止みました。
この時期にしては気持ち悪い位の無風と、ちょうどそのあたりで冬富士のベテランさん達(ヤマレコでも冬富士で有名な方)にお会いし、先行者がいる事を教えられたのでモチベーションが少し上がりじゃあ自分も行ってみるかと登り継続

しばらく登っても上を見上げると山頂は相変わらずの雪煙をあげている状態で、逆に下を振り返るとガスが発生しどんどん上に向かってきている…そのわりには耐風姿勢をとらないと飛ばされる位の風が吹いているわけではなかったので、もうちょいもうちょいと登っていたら赤岩八合館の下あたりでベテランさん達から聞かされたオノさんという先行者の方と出会いホッとする

道を間違えて時間がかかってしまったのでこれから下山するとの事、ガスが上がってきているので気を付けてくださいと話しをして自分は上へ


長田尾根と大弛沢のどちらで登るか迷ったがどちらも雪が少なく、また風も頂上よりは弱めだったので大弛沢から行くことに
しかし雪が少ないため、上のほうでゴウッと音がして突風が吹くと雪に埋まっていない小石がバラバラ降ってくる、本当にバラバラ降ってくる!
今回の富士登山で一番怖かったのはこの時かもしれません

小石を避けつつ当たりつつなんとか御殿場口頂上に到着
山頂はやはり風が強い、何度か耐風姿勢をとりながら浅間大社奥宮に行くだけで精一杯でした

下山は長田尾根にしようと思いましたが時刻は14時位、普通ならこの時期の富士山の山頂にいてはいけない時間だと思うし、大弛沢の風の向きが吹き降ろしから上がってくる風に変わっていたので大弛沢で下山開始
登りのときに味わった小石を受けることなく無事に通過

残りの下山路はホワイトアウトの中をヘロヘロトボトボと楽しく下山させていただきました

富士山の日としては突風、落石、降雪、ホワイトアウトとなんでもありのお腹いっぱいの富士登山でした

最後に この時期の富士山にしては蒼氷などなく、また自分の周辺だけたまたま風が弱かっただけですので安易に登れるとは思わないでください

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2060人

コメント

山頂までとは凄いですね
ヤマレコデビューおめでとうございます。
山頂まで行けたとは幸先の良いデビューですね。

23日の朝は御殿場口方面は竜巻が見えましたので、結構引き返した方が多いようですね。
その後は風がおとなしくなりましたが、ホワイトアウトでしたから、よくぞご無事に下山されたと感心します。

過去の記録アップも楽しみにしています。
2013/2/26 21:31
初コメントありがとうございます
upa様、コメントありがとうございます

23日は条件は良くありませんでしたが、運がよく登頂する事ができました
富士山はほぼ毎月登っていますので山頂でお会いできるかもしれませんね

過去の記録の写真は去年パソコンが壊れてしまいハードディスクと一緒に

まだまだヤマレコは不慣れですがよろしくお願いいたします
2013/2/28 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら