ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2726061
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

上野原から大月:バテバテの16座縦走

2020年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
09:20
距離
30.8km
登り
2,830m
下り
2,640m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:52
合計
9:20
7:00
34
7:34
7:35
33
8:08
8:08
30
8:38
8:39
6
8:45
8:45
22
9:07
9:09
2
9:11
9:11
10
9:21
9:22
10
9:32
9:32
13
9:45
9:45
10
9:55
9:55
11
10:06
10:06
23
10:29
10:30
18
10:48
10:48
5
10:53
10:53
19
11:12
11:16
13
11:29
11:29
4
11:33
11:33
18
11:51
11:51
7
11:58
11:58
9
12:07
12:11
10
12:21
12:21
3
12:24
12:27
6
12:33
12:34
17
12:51
12:52
5
12:57
12:57
27
13:24
13:26
15
13:41
13:47
18
14:05
14:05
3
14:08
14:08
3
14:11
14:11
14
14:25
14:25
10
14:35
14:39
18
14:57
14:57
5
15:02
15:05
10
15:15
15:16
7
15:23
15:35
6
15:41
15:46
24
16:10
16:10
10
16:20
大月駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
とにかくアップダウンが多くて、そのほとんどがなかなかの斜度。

細かな分岐、倒木で踏み跡が見えない箇所が多いので、GPSを使う方が安全。

途中に水を補給できる場所はない(立野峠北の水場はネット情報によると飲めないらしい)。
その他周辺情報 下山後は八王子まで戻って稲荷湯(大月には風呂がなく、八王子のやすらぎの湯は休館中)。銭湯としてはとても充実している。楽しみにしていた人生初の酸素カプセルは、男性は偶数日とのことで残念。
上野駅をスタートしてすぐ、うっすらと朝靄のじかかる相模川を渡る。
2020年11月13日 07:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 7:02
上野駅をスタートしてすぐ、うっすらと朝靄のじかかる相模川を渡る。
民家のカエデの紅葉が完璧!
2020年11月13日 07:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
11/13 7:08
民家のカエデの紅葉が完璧!
ここから登山道へ。スタートから15分。
2020年11月13日 07:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 7:15
ここから登山道へ。スタートから15分。
…疆膰畫飴魁
2020年11月13日 07:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 7:34
…疆膰畫飴魁
コウヤボウキ
2020年11月13日 07:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 7:42
コウヤボウキ
高柄山。
2020年11月13日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 8:38
高柄山。
リュウノウギク(?)の向こうに見えるのは笹尾根の山々。
2020年11月13日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 8:38
リュウノウギク(?)の向こうに見えるのは笹尾根の山々。
ここで車道へ。左に30mだけ行けば良いのに200mぐらい行ってしまって
2020年11月13日 09:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 9:03
ここで車道へ。左に30mだけ行けば良いのに200mぐらい行ってしまって
戻ってきてここからまた登山道。
2020年11月13日 09:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 9:05
戻ってきてここからまた登山道。
793mのピークに東から直登。地図にはこのルートが載っておらず、南側の旧大地峠経由で時計回りにアプローチする形だが、直登の方が早いし道もわかりやすい。
2020年11月13日 09:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 9:22
793mのピークに東から直登。地図にはこのルートが載っておらず、南側の旧大地峠経由で時計回りにアプローチする形だが、直登の方が早いし道もわかりやすい。
標高800mを超えると少しずつ紅葉が。
2020年11月13日 09:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 9:28
標高800mを超えると少しずつ紅葉が。
L霾浸魁
2020年11月13日 09:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 9:32
L霾浸魁
お、富士山!
2020年11月13日 09:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 9:38
お、富士山!
気持ち良さそうに見えるけど実際はなかなかの登り。
2020年11月13日 09:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 9:42
気持ち良さそうに見えるけど実際はなかなかの登り。
ご櫂張泥山。語源が気になる・・
2020年11月13日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 9:45
ご櫂張泥山。語源が気になる・・
2020年11月13日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 9:51
ソ山の標識とトヤ山の標識がすぐ近くに並んでた。ホントに別の山?
2020年11月13日 10:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:06
ソ山の標識とトヤ山の標識がすぐ近くに並んでた。ホントに別の山?
舟山からはあちこちに紅葉。
2020年11月13日 10:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:07
舟山からはあちこちに紅葉。
2020年11月13日 10:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:15
2020年11月13日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:17
δ参飴魁これをトヤ山と呼んでるサイトも多い。
2020年11月13日 10:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:29
δ参飴魁これをトヤ山と呼んでるサイトも多い。
ここの紅葉が一番きれいだった。
2020年11月13日 10:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 10:33
ここの紅葉が一番きれいだった。
2020年11月13日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:34
2020年11月13日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:34
2020年11月13日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
11/13 10:34
2020年11月13日 10:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:43
2020年11月13日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 10:44
Ш挂郢魁
2020年11月13日 10:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 10:48
Ш挂郢魁
2020年11月13日 11:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 11:09
2020年11月13日 11:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 11:10
アオハダ
2020年11月13日 11:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:13
アオハダ
倉岳山。990mでこの日の最高点。
2020年11月13日 11:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:16
倉岳山。990mでこの日の最高点。
富士山にかかっていた雲がきれいに取れた。
2020年11月13日 11:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:16
富士山にかかっていた雲がきれいに取れた。
2020年11月13日 11:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:18
2020年11月13日 11:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:23
2020年11月13日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:26
天神山。
2020年11月13日 11:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 11:32
天神山。
2020年11月13日 11:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 11:43
高畑山。
2020年11月13日 11:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 11:52
高畑山。
プチ蟻の門渡り。高所恐怖症気味の自分は今回も四つん這いで・・・巻き道もある。
2020年11月13日 11:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 11:56
プチ蟻の門渡り。高所恐怖症気味の自分は今回も四つん這いで・・・巻き道もある。
2020年11月13日 12:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 12:03
大桑山。
2020年11月13日 12:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 12:10
大桑山。
突坂峠。ここで車道に出るのだけれど、直前の斜面に倒木があって踏み跡がわかりづらかった。
2020年11月13日 12:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 12:26
突坂峠。ここで車道に出るのだけれど、直前の斜面に倒木があって踏み跡がわかりづらかった。
1キロ弱車道を走ってここからまた登山道へ。
2020年11月13日 12:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 12:33
1キロ弱車道を走ってここからまた登山道へ。
桐木差山。
2020年11月13日 12:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 12:52
桐木差山。
高指山。
2020年11月13日 12:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 12:57
高指山。
2020年11月13日 13:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 13:16
2020年11月13日 13:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 13:22
889mピークで疲れ果てて数分仰向けにひっくり返る。空が青い。
2020年11月13日 13:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 13:43
889mピークで疲れ果てて数分仰向けにひっくり返る。空が青い。
九鬼山。
2020年11月13日 14:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 14:10
九鬼山。
急な下りがひと段落すると走りやすいなだらかなトレイルが続く。
2020年11月13日 14:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 14:25
急な下りがひと段落すると走りやすいなだらかなトレイルが続く。
リンドウ! 疲れ果てていたのですごく元気をもらえた。
2020年11月13日 14:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 14:43
リンドウ! 疲れ果てていたのですごく元気をもらえた。
2020年11月13日 14:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 14:48
馬立山。
2020年11月13日 15:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 15:02
馬立山。
2020年11月13日 15:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 15:04
御前山から南西に150mほど離れたところにある標高700m前後の岩稜ピークを左から巻いたらどん詰まり。右下に道が見えるけれど絶壁で下れない。おみやげに御前山の写真を撮って、来た道を戻る。
2020年11月13日 15:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 15:29
御前山から南西に150mほど離れたところにある標高700m前後の岩稜ピークを左から巻いたらどん詰まり。右下に道が見えるけれど絶壁で下れない。おみやげに御前山の写真を撮って、来た道を戻る。
岩稜帯をの右へ下ったら、この道に出会えた。どこで分岐を見逃したんだろう?
2020年11月13日 15:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 15:35
岩稜帯をの右へ下ったら、この道に出会えた。どこで分岐を見逃したんだろう?
哀薀好椒垢砲靴橡榮2つめの御前山。
2020年11月13日 15:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 15:41
哀薀好椒垢砲靴橡榮2つめの御前山。
南側の眺望が素晴らしい。
2020年11月13日 15:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 15:42
南側の眺望が素晴らしい。
その右には雲の上に暮れなずむ富士山。
2020年11月13日 15:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
11/13 15:42
その右には雲の上に暮れなずむ富士山。
今日歩いてきた稜線。
2020年11月13日 15:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
11/13 15:43
今日歩いてきた稜線。
ここでようやく大月の町!
2020年11月13日 16:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/13 16:04
ここでようやく大月の町!
車道を2キロ弱ヨタヨタ走って大月駅にゴール!
2020年11月13日 16:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/13 16:21
車道を2キロ弱ヨタヨタ走って大月駅にゴール!

感想

勤務先で夏から定着した月に一度の全社一斉休業日(コロナが収束しても続けて欲しい ^_^)。

低山ならまだ紅葉が楽しめるだろうと期待して、おととし4月に走った最高標高990mのコースに出かけてみた。

舟山から倉岳山にかけては道もよく踏まれていて、予想通り紅葉がほぼピークに近づいたところ。青空と陽の光を受けてとてもきれいだった。

ただし、それ以外の区間は荒れた個所や分かりにくい箇所が多い。何よりコース全般にとにかくアップダウンが多い。山頂標識だけでも16座。その他にヤマレコが認識した標識なしピークも片手に余る。大半がかなりの斜度で、登りも下りも手を使うような区間がたくさんある。距離だけみると高尾山口駅から陣馬山を往復するのとほぼ同じだが、標準タイムは1.5倍。

前回のコースタイムと比べながら走り続けたところ、終始前回よりも遅くて、結局9%も長くかかってしまった。膝とかが痛くなることはなく、脚も攣らなかったのに、体重を上げ、前に進むのがしんどかった。鈴ヶ音峠から九鬼山のあたりでは、もう前に進みたくないと思っている自分がいた。言い訳はいろいろ思いつくけれど、やはり体力が落ちてる可能性が一番高いと思う。こうやって少しずつ衰えていくのかなあ・・・悔しいけれど。

*****
上野原市の気温は最低が5度、最高が18度。上半身は半袖ジップアップをベースに、インナーや二重のアームカバーで寒暖調整した。これでちょうど良かった。途中に水場がないので2.5リットルの水を背負ってスタート、ゴールまでに2リットルと少し消費した。ラン中に摂ったカロリーは約1000kcal。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら