ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2727304
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山コースNO.31都民の森から笹尾根、槇寄山、大羽根山/笹尾根北端の峠からたどる展望の山/

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
12.9km
登り
1,012m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:33
合計
4:46
9:22
9:23
15
9:38
9:41
46
10:27
10:27
12
10:39
11:01
7
11:08
11:09
6
11:15
11:16
11
11:27
11:27
21
11:48
11:48
55
12:43
12:43
2
12:45
12:45
13
12:58
12:59
14
13:13
13:13
3
13:16
13:17
17
13:34
13:37
26
天候 天候 快晴☀️
気温 12℃
湿度 72%
風 無し
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
08:10 武蔵五日市駅バス停発(IC954円、臨時バス3台増発)
09:10 都民の森バス停着(予定到着時刻より早い)
コース状況/
危険箇所等
コース全般に危険個所や道迷い箇所はありませんでした.
落葉が多いのでスリップに注意して歩きましょう.
・檜原都民の森駐車場〜森林館:全て舗装道と階段で問題なし
・森林館〜三頭大滝:チップが敷き詰められてとても歩きやすい.さすが都民の森です.
・三頭大橋〜ムシカリ峠:ブナの道を高度を上げて進みますが急登などは無く歩きやすい道です.
・ムシカリ峠〜三頭山西峰:丸木の階段や石階段を登ります.特に難しいことはありません.
・ムシカリ峠〜大沢山:笹尾根の始まりから尾根歩きが始まります.歩きやすいです.
・大沢山〜槇寄山:歩きやすい尾根道を進みます.右側に富士山を見ながら歩くことができます.槙寄山山頂では休憩ベンチがあります.
・槇寄山〜笹ヶタワノ峰:歩きやすい尾根道を進みます.
・笹ヶタワノ峰〜大羽根山:笹ヶタワノ峰から大羽根山までゆったりと下っていきます.
・大羽根山〜浅間尾根登山口バス停:危険個所はありませんが急坂に落ち葉が積もっていると滑りやすいので注意が必要です.
登山道グレード/★★ 体力グレード/★★★ 技術力グレード/★★ 総合コースグレード/★★★
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_31.html
その他周辺情報 飲食施設🍴 寄らず
入浴施設♨️ 寄らず
おはようございます.西武拝島線からの乗り換え時間を利用して拝島駅の「いろり庵きらく Dila拝島店」で朝メニューをいただきました.ごちそうさんでした.旨かったです.
2020年11月14日 07:03撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/14 7:03
おはようございます.西武拝島線からの乗り換え時間を利用して拝島駅の「いろり庵きらく Dila拝島店」で朝メニューをいただきました.ごちそうさんでした.旨かったです.
さて,ここからが本番です.
ここは都民の森です。武蔵五日市で乗車客が滅茶苦茶多いのでバス3台増発して予定より早く到着しました。
2020年11月14日 09:15撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:15
さて,ここからが本番です.
ここは都民の森です。武蔵五日市で乗車客が滅茶苦茶多いのでバス3台増発して予定より早く到着しました。
快晴☀️です。絶好のハイキング日和になりました。
2020年11月14日 09:16撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/14 9:16
快晴☀️です。絶好のハイキング日和になりました。
駐車場もたくさんの車でいっぱいです。
2020年11月14日 09:17撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:17
駐車場もたくさんの車でいっぱいです。
ツキノワグマ出没の貼り紙。
熊スズ鳴らして歩きます。
2020年11月14日 09:17撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:17
ツキノワグマ出没の貼り紙。
熊スズ鳴らして歩きます。
おなじみの「都民の森」って感じの看板です.
2020年11月14日 09:18撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:18
おなじみの「都民の森」って感じの看板です.
森林館に向かって進みます.
2020年11月14日 09:22撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:22
森林館に向かって進みます.
森林館についたら三頭大橋方面に向かいます.
2020年11月14日 09:23撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:23
森林館についたら三頭大橋方面に向かいます.
三頭大橋までの路面はチップが敷き詰められていてとても歩きやすいです.さすが都民の森です.
2020年11月14日 09:24撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 9:24
三頭大橋までの路面はチップが敷き詰められていてとても歩きやすいです.さすが都民の森です.
瀧見橋を渡って三頭大滝を眺めに行きます.
2020年11月14日 09:37撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:37
瀧見橋を渡って三頭大滝を眺めに行きます.
三頭大滝です.紅葉にマッチしてきれいですね.
2020年11月14日 09:39撮影 by  SH-01K, SHARP
5
11/14 9:39
三頭大滝です.紅葉にマッチしてきれいですね.
三頭大橋を眺めてみました.この先は突き当りです.ということはこの橋は滝を眺めるだけに作られた橋?ということですよね.すごいですよね東京都は...
2020年11月14日 09:39撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 9:39
三頭大橋を眺めてみました.この先は突き当りです.ということはこの橋は滝を眺めるだけに作られた橋?ということですよね.すごいですよね東京都は...
逆光ですが三頭大橋をパシャリ📷
2020年11月14日 09:40撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 9:40
逆光ですが三頭大橋をパシャリ📷
三頭大橋近くの四阿とトイレです.至れりる癖りです.
2020年11月14日 09:40撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 9:40
三頭大橋近くの四阿とトイレです.至れりる癖りです.
こちらの標識は迷ううところですが,右のブナの道に進みます.
2020年11月14日 09:42撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 9:42
こちらの標識は迷ううところですが,右のブナの道に進みます.
別コースとの合流地点に到着しました.ここまで出発から約30分です.順調です.
2020年11月14日 09:51撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 9:51
別コースとの合流地点に到着しました.ここまで出発から約30分です.順調です.
何やら昨年の台風19号の影響がある云々の表示があります.ホントに去年の台風の爪痕があちこち残っていますね.
2020年11月14日 10:12撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 10:12
何やら昨年の台風19号の影響がある云々の表示があります.ホントに去年の台風の爪痕があちこち残っていますね.
ムシカリ峠到着しました.ここまでスタートから約1時間です.特に危険個所も無かったし,順調でした.ここから8月28日ぶりに三頭山山頂を目指します.前回は天候不良で視界不良でした.
2020年11月14日 10:27撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 10:27
ムシカリ峠到着しました.ここまでスタートから約1時間です.特に危険個所も無かったし,順調でした.ここから8月28日ぶりに三頭山山頂を目指します.前回は天候不良で視界不良でした.
三頭山山頂に到着しました.標高1531m
スタートから約1時間20分でした.山頂はハイカーで賑わっています.
2020年11月14日 10:40撮影 by  SH-01K, SHARP
4
11/14 10:40
三頭山山頂に到着しました.標高1531m
スタートから約1時間20分でした.山頂はハイカーで賑わっています.
やったー,富士山がクッキリです.
2020年11月14日 10:41撮影 by  SH-01K, SHARP
6
11/14 10:41
やったー,富士山がクッキリです.
カメラの標準で撮影するとこんな絵図らです.
2020年11月14日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/14 10:43
カメラの標準で撮影するとこんな絵図らです.
ズームアップで撮影しました.珍しいことに今日は富士山頂は風がないようです.最近になって新田次郎の「芙蓉の人」を読みました.明治28年に野中到,千代子夫妻が野中観測所で観測活動をされていた時にこんな天候があったのでしょうか?今から125以上も前の命を懸けたチャレンジに只々感謝です.
2020年11月14日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/14 10:43
ズームアップで撮影しました.珍しいことに今日は富士山頂は風がないようです.最近になって新田次郎の「芙蓉の人」を読みました.明治28年に野中到,千代子夫妻が野中観測所で観測活動をされていた時にこんな天候があったのでしょうか?今から125以上も前の命を懸けたチャレンジに只々感謝です.
富士山気象観測の歴史はおいといて,ここで休憩します.
ドリップコーヒーとおやつは,スイートポテトと皮むきリンゴです.わらび餅も用意しましたが非常用に回しました.セブンイレブンのスイートポテトは旨いっす.病みつきになりそうです.
2020年11月14日 10:47撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/14 10:47
富士山気象観測の歴史はおいといて,ここで休憩します.
ドリップコーヒーとおやつは,スイートポテトと皮むきリンゴです.わらび餅も用意しましたが非常用に回しました.セブンイレブンのスイートポテトは旨いっす.病みつきになりそうです.
山頂の北側にある山名図です.とても分かりやすデス.
2020年11月14日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/14 11:00
山頂の北側にある山名図です.とても分かりやすデス.
左から,雲取山,高丸山,鷹ノ巣山,六ツ石山全部拝めました.
2020年11月14日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/14 11:01
左から,雲取山,高丸山,鷹ノ巣山,六ツ石山全部拝めました.
南南西の富士山,三つ峠も見えますよ.
2020年11月14日 11:01撮影 by  SH-01K, SHARP
5
11/14 11:01
南南西の富士山,三つ峠も見えますよ.
三頭山山頂からの戻り道の折れ曲がった木.生命の力強さを感じます.
2020年11月14日 11:02撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 11:02
三頭山山頂からの戻り道の折れ曲がった木.生命の力強さを感じます.
避難小屋です.トイレ完備,中はとてもきれいです.みんなで大切に使いましょう.
2020年11月14日 11:10撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 11:10
避難小屋です.トイレ完備,中はとてもきれいです.みんなで大切に使いましょう.
三頭山山頂から約30分で大沢山山頂に到着です.
2020年11月14日 11:16撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 11:16
三頭山山頂から約30分で大沢山山頂に到着です.
大沢山山頂からの富士山の眺めです.
2020年11月14日 11:17撮影 by  SH-01K, SHARP
4
11/14 11:17
大沢山山頂からの富士山の眺めです.
富士山をアップでパシャリ!📷
八合目まで雪化粧しています.
2020年11月14日 11:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/14 11:19
富士山をアップでパシャリ!📷
八合目まで雪化粧しています.
ハチザス沢ノ頭(はちざすさわのあたま)です.ベンチが用意されています.
2020年11月14日 11:27撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 11:27
ハチザス沢ノ頭(はちざすさわのあたま)です.ベンチが用意されています.
笹尾根を進んでいきます.落ち葉の絨毯で踏み跡がわからないぐらいです.
2020年11月14日 11:44撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 11:44
笹尾根を進んでいきます.落ち葉の絨毯で踏み跡がわからないぐらいです.
上野原への分岐点です.今回は真っすぐ進みます.
2020年11月14日 11:55撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 11:55
上野原への分岐点です.今回は真っすぐ進みます.
槙寄山山頂です.標高1188mです.
2020年11月14日 12:07撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/14 12:07
槙寄山山頂です.標高1188mです.
槙寄山の三角点.15儚僂覆里覇鹽か三等三角点です.
2020年11月14日 12:07撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 12:07
槙寄山の三角点.15儚僂覆里覇鹽か三等三角点です.
槙寄山からの富士山です.どこから見ても立派ですね.
2020年11月14日 12:08撮影 by  SH-01K, SHARP
5
11/14 12:08
槙寄山からの富士山です.どこから見ても立派ですね.
広角で富士山を撮影しました.三つ峠とのバランスがいいですね.
2020年11月14日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/14 12:10
広角で富士山を撮影しました.三つ峠とのバランスがいいですね.
槙寄山山頂でお昼休憩にします.今日の山飯はレトルトですが早ゆでスパゲティーとナポリタンソースでいただきます.スープはクリームスープパスタです.パスタが被ってしまいました.
2020年11月14日 12:14撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 12:14
槙寄山山頂でお昼休憩にします.今日の山飯はレトルトですが早ゆでスパゲティーとナポリタンソースでいただきます.スープはクリームスープパスタです.パスタが被ってしまいました.
パスタの出来上がり.遠くの富士山とコラボです.旨かったです.
2020年11月14日 12:23撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/14 12:23
パスタの出来上がり.遠くの富士山とコラボです.旨かったです.
西原峠です.多摩百山32コースはこちらから笹尾根に入ります.本日は直進します.
2020年11月14日 12:44撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 12:44
西原峠です.多摩百山32コースはこちらから笹尾根に入ります.本日は直進します.
笹尾根の標識.ここまで笹らしき箇所はありませんでした・.
2020年11月14日 12:49撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 12:49
笹尾根の標識.ここまで笹らしき箇所はありませんでした・.
歩きやすい,開放感あふれるみちです.
2020年11月14日 12:54撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 12:54
歩きやすい,開放感あふれるみちです.
田和峠です.
2020年11月14日 12:58撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 12:58
田和峠です.
ここが数馬峠です.
2020年11月14日 13:10撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 13:10
ここが数馬峠です.
数馬峠から見た富士山
2020年11月14日 13:10撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 13:10
数馬峠から見た富士山
笹ヶタワノ峰(ささがたわのみね) から振返って見た三頭山
2020年11月14日 13:19撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 13:19
笹ヶタワノ峰(ささがたわのみね) から振返って見た三頭山
笹ヶタワノ峰(ささがたわのみね) です.ここから大羽根山(おおばねやま)に向かいます.
2020年11月14日 13:20撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 13:20
笹ヶタワノ峰(ささがたわのみね) です.ここから大羽根山(おおばねやま)に向かいます.
こちらがシャッターポイントらしいです.文字が達筆ですね.
2020年11月14日 13:29撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 13:29
こちらがシャッターポイントらしいです.文字が達筆ですね.
大羽根山(おおばねやま)992m
2020年11月14日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 13:35
大羽根山(おおばねやま)992m
目の前が御前山です.
2020年11月14日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 13:35
目の前が御前山です.
御前山のアップ.近いうちに伺います・
2020年11月14日 13:36撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/14 13:36
御前山のアップ.近いうちに伺います・
大羽根山(おおばねやま)の指導標です.なんやらよくわかりませんでした.
2020年11月14日 13:36撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/14 13:36
大羽根山(おおばねやま)の指導標です.なんやらよくわかりませんでした.
西側に目をやるとしっかりとした指導標がありました.
2020年11月14日 13:37撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 13:37
西側に目をやるとしっかりとした指導標がありました.
30分程度下ってきて檜原街道に合流です.
2020年11月14日 14:07撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 14:07
30分程度下ってきて檜原街道に合流です.
こちらが登り口らしいですがちょっと分かりにくいかも.
2020年11月14日 14:08撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 14:08
こちらが登り口らしいですがちょっと分かりにくいかも.
無事に浅間峠登山口バス停の到着しました.
2020年11月14日 14:10撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 14:10
無事に浅間峠登山口バス停の到着しました.
バスの到着時刻を確認.14:55に武蔵五日市駅行きのバスが来ます.ああ待ち時間が少なくて良かった.
2020年11月14日 14:10撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 14:10
バスの到着時刻を確認.14:55に武蔵五日市駅行きのバスが来ます.ああ待ち時間が少なくて良かった.
バス待ちの間にバス停でコーヒーを淹れてしばし疲れを癒しました.旨かったです.バスも増発があったようで予定より早く乗れました.お疲れさんでした.
2020年11月14日 14:24撮影 by  SH-01K, SHARP
11/14 14:24
バス待ちの間にバス停でコーヒーを淹れてしばし疲れを癒しました.旨かったです.バスも増発があったようで予定より早く乗れました.お疲れさんでした.

装備

個人装備
ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー サングラス カメラ マスク ラジオ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら