ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2731759
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

山口県、莇ヶ岳〜弟見山(おばさんは鎖場登れないらしい!)

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
10.0km
登り
1,038m
下り
1,031m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:24
合計
4:42
7:17
72
8:29
8:29
69
9:38
10:02
65
11:06
11:06
51
11:57
11:58
1
11:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から、2時間15分で到着、既に車が6台停まってました!
2020年11月15日 07:16撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/15 7:16
自宅から、2時間15分で到着、既に車が6台停まってました!
よっしゃ!行きますか〜!
2020年11月15日 07:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 7:21
よっしゃ!行きますか〜!
つづら折りの、杉林!結構急登!
2020年11月15日 07:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 7:24
つづら折りの、杉林!結構急登!
短めのハシゴ!
2020年11月15日 07:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 7:27
短めのハシゴ!
落葉
2020年11月15日 07:30撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 7:30
落葉
キレーイ
2020年11月15日 07:35撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 7:35
キレーイ
2つ目ハシゴこれを過ぎたら!鎖場出てくる!
2020年11月15日 07:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 7:51
2つ目ハシゴこれを過ぎたら!鎖場出てくる!
出ました!分岐を右に!
2020年11月15日 07:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 7:58
出ました!分岐を右に!
こんな感じで!岩の下に降りて!
2020年11月15日 08:00撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:00
こんな感じで!岩の下に降りて!
1の鎖場!取り付きが、難しく腕の力かなりいるなぁでも短いからあっという間に!
2020年11月15日 08:01撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 8:01
1の鎖場!取り付きが、難しく腕の力かなりいるなぁでも短いからあっという間に!
何とか登れた!ふぃ〜
2020年11月15日 08:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:04
何とか登れた!ふぃ〜
2の鎖場!小学3年生の男の子とお父さん!中々苦戦されてましたが、応援のかいあって無事に、登って行かれました!よかった!
2020年11月15日 08:09撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
11/15 8:09
2の鎖場!小学3年生の男の子とお父さん!中々苦戦されてましたが、応援のかいあって無事に、登って行かれました!よかった!
2の鎖場、親子さん登った後にチャレンジ取り付きがかなり難しく!しかし、何とかクリアー登った先にて、見守ってくださってました!
2020年11月15日 08:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 8:15
2の鎖場、親子さん登った後にチャレンジ取り付きがかなり難しく!しかし、何とかクリアー登った先にて、見守ってくださってました!
上から見た、2の鎖場!下まで見えないし!
2020年11月15日 08:16撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 8:16
上から見た、2の鎖場!下まで見えないし!
2の鎖場登りきって直ぐに、ロープ場で下ります!
2020年11月15日 08:16撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:16
2の鎖場登りきって直ぐに、ロープ場で下ります!
そして、3の鎖場!
2020年11月15日 08:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:18
そして、3の鎖場!
あいや〜長そう!
2020年11月15日 08:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:19
あいや〜長そう!
鎖2本あるから登りやすそう!
2020年11月15日 08:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
11/15 8:23
鎖2本あるから登りやすそう!
あっという間に山頂到着!3の鎖場が1番登りやすかった!
2020年11月15日 08:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 8:28
あっという間に山頂到着!3の鎖場が1番登りやすかった!
莇ヶ岳山頂到着こターチッ!
2020年11月15日 08:30撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 8:30
莇ヶ岳山頂到着こターチッ!
記念撮影
2020年11月15日 08:30撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/15 8:30
記念撮影
山頂は広めです
2020年11月15日 08:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:31
山頂は広めです
では、弟見山へ行きまーす
2020年11月15日 08:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:33
では、弟見山へ行きまーす
分岐も多い!
2020年11月15日 08:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:41
分岐も多い!
アップダウン何個かピークあり!
2020年11月15日 08:48撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:48
アップダウン何個かピークあり!
こっちまで、草刈りしてあった!来たけど何にもなかった!戻ろう!
2020年11月15日 08:49撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 8:49
こっちまで、草刈りしてあった!来たけど何にもなかった!戻ろう!
落葉がキレーイ
2020年11月15日 08:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 8:58
落葉がキレーイ
キャンプ場が、あるらしい!
2020年11月15日 09:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 9:05
キャンプ場が、あるらしい!
こっちにも、降りられる!
2020年11月15日 09:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 9:23
こっちにも、降りられる!
急に展望開けた!キレーイ
2020年11月15日 09:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/15 9:33
急に展望開けた!キレーイ
落葉最高
2020年11月15日 09:35撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 9:35
落葉最高
弟見山到着こ!
2020年11月15日 09:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 9:38
弟見山到着こ!
やったぁ!
2020年11月15日 09:39撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 9:39
やったぁ!
お腹ペコペコ!早めのブランチ!今日も、ぜんざいにウインナー入り
2020年11月15日 09:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
11/15 9:51
お腹ペコペコ!早めのブランチ!今日も、ぜんざいにウインナー入り
眺望はないけれど、結構広め!風よけになりました!
2020年11月15日 10:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 10:02
眺望はないけれど、結構広め!風よけになりました!
キレーイ!
2020年11月15日 10:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/15 10:05
キレーイ!
キラッキラ!
2020年11月15日 10:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 10:05
キラッキラ!
紅葉の絨毯は写真はうまく撮れない!
2020年11月15日 10:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 10:24
紅葉の絨毯は写真はうまく撮れない!
この稜線といい、歩きやすい!
2020年11月15日 10:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 10:29
この稜線といい、歩きやすい!
気持ちいいー
2020年11月15日 10:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 10:40
気持ちいいー
帰って来たぞ
2020年11月15日 10:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 10:46
帰って来たぞ
登りもあとすこしか?
2020年11月15日 10:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 10:55
登りもあとすこしか?
おニューのベンチにてさっき登った、弟見山!
2020年11月15日 11:00撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 11:00
おニューのベンチにてさっき登った、弟見山!
ベンチを作成しておられるチームの方々に撮ってもらいました!(笑)
2020年11月15日 11:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 11:03
ベンチを作成しておられるチームの方々に撮ってもらいました!(笑)
こんな感じで!真新しいベンチ!凄い!山を愛してお世話をしておられるチームの方々のおかげです!登山道の草刈りも全てされておられるそう!すごい!
2020年11月15日 11:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/15 11:04
こんな感じで!真新しいベンチ!凄い!山を愛してお世話をしておられるチームの方々のおかげです!登山道の草刈りも全てされておられるそう!すごい!
莇ヶ岳山頂の手前、左手分岐から帰りまーす
2020年11月15日 11:07撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:07
莇ヶ岳山頂の手前、左手分岐から帰りまーす
ええ感じ〜
2020年11月15日 11:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:11
ええ感じ〜
莇ヶ岳山頂!紅葉最高!
2020年11月15日 11:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/15 11:20
莇ヶ岳山頂!紅葉最高!
真ん中の大きな岩!鎖だ!
2020年11月15日 11:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:20
真ん中の大きな岩!鎖だ!
登りだー!ラストか?
2020年11月15日 11:25撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:25
登りだー!ラストか?
ホントの、ラスト登りか〜?
2020年11月15日 11:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:28
ホントの、ラスト登りか〜?
まだか〜?お?ここかな?ここからは下るぞー
2020年11月15日 11:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:33
まだか〜?お?ここかな?ここからは下るぞー
雰囲気違うなぁ
2020年11月15日 11:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:43
雰囲気違うなぁ
クロモジかな?
2020年11月15日 11:48撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/15 11:48
クロモジかな?
長ーい杉林、黄色の紅葉が癒やされる!
2020年11月15日 11:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:54
長ーい杉林、黄色の紅葉が癒やされる!
駐車場手前橋を渡って!
2020年11月15日 11:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 11:58
駐車場手前橋を渡って!
ブナの尾根だったのね!
2020年11月15日 11:59撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/15 11:59
ブナの尾根だったのね!
駐車場到着こ!車21台停まってました!すごい人気!
2020年11月15日 11:59撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/15 11:59
駐車場到着こ!車21台停まってました!すごい人気!

感想

たまたま見つけた、ヤマレコの記録に!
ちょーハードな鎖場
おばさんには無理らしい!と・・・・
私は?おばさんなのか?そうじゃないのか?
行ってみよう、チャレンジしてみよう!
山口県まで、比較的近くありがたいなぁ!
ほんとは、大山ゴジラの背の予定でしたが
またまたまたまた、天候不良にて延期!
よし!ここに!行くぞ!
山口県はお天気最高!いやぁほんと山日和!
もちろん!朝も目覚めはスッキリ4時起き
5時出発!登山口に、7時過ぎ到着!
はりっきって!出発、
いきなり急登!と事前に知ってはいたので
身体が慣れるまではちょっとキツイ!鎖場分岐まで到着頃には身体も慣れてきて!
2の鎖、3の鎖の直ぐ下に!1の鎖
先ずこれを、攻略しなくては!
あれ?岩が反り返ってる?
確かに!おばさんじゃあ無理かも?
足の置き場はかなりあるけど、反り返ってる!
何だかんだ、煩悩と戦いながら慎重に
掴んだ手を離すもんか!で登頂!
長さは短いんです!
そして2の鎖!
ちょうど親子さんが、登られていて!しばし見学!男の子が挫けそうになっていて!
しっかり応援してあげたら!
なんとするする登りだす!
応援パワーは凄い!
そして、私の番!
あれ!取り付きが!ぶら〜んて
空中振られる!やばい、何とか3点支持で足場を確保して!
その上は登りやすく!直ぐに登頂!ふぃ〜
3の鎖!は一旦白いロープ場を下ります!
結構急峻よ!慎重に降りて!
3の鎖場!チャレンジ
あれ?2本鎖があって登りやすい!
登りやすいけれど、まま長い!
休憩しながら!山頂登頂!
莇ヶ岳山頂登頂!やったぜ!
先に登ってた親子さんは、休憩されてました!
そして、直ぐに弟見山へ!ゴー
クマさんが多い地域なので、熊鈴ガンガン鳴らしながら!
途中5人のパーティさんとすれ違う!
あれ?何時から登られてますか?って聞いたら
昨晩は山小屋に泊まって宴会されたんだとか!
いいなぁ!羨ましい!
弟見山まで結構アップダウン何個かピークもありましたが、落葉絨毯や景色に癒されてだったので!気持ちのいい!稜線歩きとなりました!
莇ヶ岳山頂に帰って来たら、すれ違ったパーティさん達が、展望の良い所にベンチを作成しておられました!
この山を草刈り整備したり、手入れしたりと!
山を愛する人達がおられるおかげで、私達も安全登山をさせてもらってると言う訳です!
そして、登ってない登山道からの下山!
ここも落葉歩きと、紅葉絨毯が見られて!
最高の、山歩きとなりました!
さて!
私はおばさんなのか?おばさんではないのか?
・・・・・基本、おばさんではありますが!
おばあさんではないと言う事ではないでしょうか?
何処の鎖場や岩場、ロープ場
中々テクニック体力が必要なお山は沢山あれど!
おばさんは登れない!←そもそもこれが違う気がする!確かにおばあちゃんでも山登っておられる方は沢山いらっしゃいますし!
クライミングやってる人も多い!
おばさんには、無理かも?と書いて下さっていたおかげで出会えた!
素敵なお山!
また、チャレンジしに来たいと思いました!
今回は天候や季節に恵まれたので
ラッキーでした!
山のお手入れをされていた皆さんにもお会い出来たし、莇ヶ岳の山小屋泊いつか私もしてみたいなぁ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら