記録ID: 2733464
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺を北尾根で。歩きがいありました。
2020年11月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,717m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小室川出合の最初の川の橋はありませんでした。靴を脱いで渡渉しましたが、ひざまでつかりました。あとは記録で。 |
その他周辺情報 | 行きはたばやまの道の駅でトイレを借りました。なにもよらないで帰りました。 |
写真
ここが渡るところ。手前の石はコケでつるつるです。渡渉は二歩だけです。膝まで水につかりました。流れが強くてちょっと焦りました。肘で登ってすぐあがりました。うー冷たい。頭の先までジンとしました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
実は土曜日に職場のひとと山に行く予定でしたが、コロナが心配になっていくの止めましょうとなりました。では前から気になっていた大菩薩の北尾根へ。大菩薩峠は来たことがありましたが、ピークを踏んでいなかったのと、せっかくだから違うところから登ろうと行ってみました。最初の渡渉は少し途方にくれましたが、渡ってしまいました。そのあとは急登の連続。いやぁ登りがいありますよ。途中、前々回に登った雁ヶ腹摺山が見えたのですが、写真だとわからないので入れませんでした。何より天気が良くてよかった。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する