ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273424
全員に公開
ハイキング
東海

設楽4マウンテン 鹿島山〜大鈴山〜平山明神山〜岩古谷山

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
7.5km
登り
1,020m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:40 和市駐車場
09:28 鹿島山山頂
09:56 大鈴山山頂
10:55 平山明神山山頂 11:05
13:23 岩古谷山山頂
14:05 和市駐車場
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和市登山口に駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
大鈴山から平山明神山へは、初心者危険の表示あり。
急な斜面を下ったり、ちょっとした岩登りやナイフエッジ状の岩場あり。

平山明神から岩古谷山への下りは、想像した以上にデンジャラス。
いたるところにロープがあったり、大きな岩をトレースしたりと、楽しめます。

岩古谷山からバス停に下る登山道には、長い鎖場があります。
鹿島山への登山口は民家のところにあります。
ちょっと失礼しますって感じで入っていきます。
2013年03月02日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 8:38
鹿島山への登山口は民家のところにあります。
ちょっと失礼しますって感じで入っていきます。
登山口です
2013年03月02日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 8:38
登山口です
和市登山口の駐車場
岩古谷山に登るときもここに停めます。
愛車ジムニー
もう一台は登山じゃなさそう
2013年03月02日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 8:39
和市登山口の駐車場
岩古谷山に登るときもここに停めます。
愛車ジムニー
もう一台は登山じゃなさそう
杉林をスギます。
2013年03月02日 18:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:40
杉林をスギます。
倒木1
2013年03月02日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 8:45
倒木1
倒木2
2013年03月02日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 8:46
倒木2
倒木3
2013年03月02日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 8:54
倒木3
ほどなく池葉守護神社
2013年03月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 9:04
ほどなく池葉守護神社
東京までジャスト400km
2013年03月02日 18:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:40
東京までジャスト400km
林道を進む
2013年03月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:04
林道を進む
すぐに鹿島山登山道へ
2013年03月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:07
すぐに鹿島山登山道へ
ここから、勾配が強くなり一気に高度をあげる。
2013年03月02日 18:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:40
ここから、勾配が強くなり一気に高度をあげる。

そろそろ花粉が飛びそうな・・・
2013年03月02日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:24

そろそろ花粉が飛びそうな・・・
尾根にでると左手に鹿島山山頂
2013年03月02日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 9:26
尾根にでると左手に鹿島山山頂
鹿島山山頂です。
インスタントコーヒーの瓶の中身が気になりましたが、見ませんでした。
2013年03月02日 18:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/2 18:40
鹿島山山頂です。
インスタントコーヒーの瓶の中身が気になりましたが、見ませんでした。
鹿島山から大鈴山へはアップダウンのある尾根道
2013年03月02日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:41
鹿島山から大鈴山へはアップダウンのある尾根道
親切な表示があちこちに
2013年03月02日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:35
親切な表示があちこちに
今日は強風のため寒いです
2013年03月02日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:39
今日は強風のため寒いです
笹が現れると、大鈴山までもうすぐ
2013年03月02日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:50
笹が現れると、大鈴山までもうすぐ
平山明神山の分岐
大鈴山は直進
平山明神山は右に下ります。
2013年03月02日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:50
平山明神山の分岐
大鈴山は直進
平山明神山は右に下ります。
大鈴山山頂
2013年03月02日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 9:54
大鈴山山頂
大鈴山三角点タッチ
2013年03月02日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 9:54
大鈴山三角点タッチ
大鈴山山頂 1011.5m
0.5mにこだわりあり
2013年03月02日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:41
大鈴山山頂 1011.5m
0.5mにこだわりあり
大鈴山山頂からの展望1
2013年03月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 9:56
大鈴山山頂からの展望1
大鈴山山頂からの展望2
2013年03月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 9:56
大鈴山山頂からの展望2
山頂は広くはないが、十分休めるスペースがあります。
2013年03月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 9:56
山頂は広くはないが、十分休めるスペースがあります。
大鈴山山頂を後に平山明神分岐まで戻ります。
初心者危険!!!!
去年来た時は初心者でしたが、今回は1年間修行を積んできました。
2013年03月02日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 10:04
大鈴山山頂を後に平山明神分岐まで戻ります。
初心者危険!!!!
去年来た時は初心者でしたが、今回は1年間修行を積んできました。
とても急坂を下ります。
ずるずる滑ります。
2013年03月02日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:41
とても急坂を下ります。
ずるずる滑ります。
たぶんこの辺がグミンダ峠
グミンダってどういう意味かな?
2013年03月02日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:18
たぶんこの辺がグミンダ峠
グミンダってどういう意味かな?
右、左
2013年03月02日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:22
右、左
去年登った時は無かったのに、親切な表示が何箇所かありました
2013年03月02日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:24
去年登った時は無かったのに、親切な表示が何箇所かありました
岩古谷山分岐
2013年03月02日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:37
岩古谷山分岐
ちょっとした岩場
2013年03月02日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:38
ちょっとした岩場
根っこの岩場
2013年03月02日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:46
根っこの岩場
ナイフエッジの前に、プレエッジ
2013年03月02日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:41
ナイフエッジの前に、プレエッジ
ここがナイフエッジ
成長を確認!!にんまり!!!
2013年03月02日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/2 18:41
ここがナイフエッジ
成長を確認!!にんまり!!!
まずは西の覗きに行ってきます。
2013年03月02日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 10:56
まずは西の覗きに行ってきます。
西の覗き
2013年03月02日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 10:57
西の覗き
南アルプスがきれいに見えました。
2013年03月02日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/2 10:57
南アルプスがきれいに見えました。
先ほど登った大鈴山
2013年03月02日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 11:00
先ほど登った大鈴山
平山明神山山頂
2013年03月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 11:02
平山明神山山頂
平山明神山山頂970m
Donaldデビューです。
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:42
平山明神山山頂970m
Donaldデビューです。
気温は0℃
この温度計なぜか、どこの山頂でも0℃なんですけど。
2013年03月02日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 11:14
気温は0℃
この温度計なぜか、どこの山頂でも0℃なんですけど。
ナイフエッジを戻ります。
滑落者ありの表示あり
2013年03月02日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 11:23
ナイフエッジを戻ります。
滑落者ありの表示あり
ここを登ればナイフエッジ
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:42
ここを登ればナイフエッジ
こんな感じ
2013年03月02日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 11:24
こんな感じ
右側はほぼ垂直に切れ落ちている。
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/2 18:42
右側はほぼ垂直に切れ落ちている。
左側は45°くらい
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:42
左側は45°くらい
ナイフエッジからの眺め
南アルプス
写真を撮れる余裕あり。でも強風!!
2013年03月02日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 11:26
ナイフエッジからの眺め
南アルプス
写真を撮れる余裕あり。でも強風!!
岩古谷山分岐を行く
2013年03月02日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 11:49
岩古谷山分岐を行く
いきなりのロープ下り
2013年03月02日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 11:49
いきなりのロープ下り
意外と楽しい
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:42
意外と楽しい
どこが、登山道かわからず、ロスト!!
だいぶん下った。上に登るのは苦痛なので
とりあえず横移動し、尾根発見!!
2013年03月02日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 12:07
どこが、登山道かわからず、ロスト!!
だいぶん下った。上に登るのは苦痛なので
とりあえず横移動し、尾根発見!!
尾根に出たら、赤テープ発見。
よかった。
2013年03月02日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 12:14
尾根に出たら、赤テープ発見。
よかった。
行く手に岩!!
ここ登るのか??
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:42
行く手に岩!!
ここ登るのか??
岩の右側をトレースします。
ロープと鎖。
岩が一部凍結しており、要注意!!
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:42
岩の右側をトレースします。
ロープと鎖。
岩が一部凍結しており、要注意!!
ほとんど登山道の様な感じで無い。
2013年03月02日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 12:28
ほとんど登山道の様な感じで無い。
ロープ場がいくつも出現
登山道というか、つべこべ言わずに、ここを降りれ!!
みたいな所
何箇所もありますので、要注意!!
2013年03月02日 18:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:55
ロープ場がいくつも出現
登山道というか、つべこべ言わずに、ここを降りれ!!
みたいな所
何箇所もありますので、要注意!!
これ登山道ですかね??
2013年03月02日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:42
これ登山道ですかね??
水が滴り、濡れていて滑ります。
2013年03月02日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:43
水が滴り、濡れていて滑ります。
赤テープはしっかりあるのですが、過酷な登山道
2013年03月02日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 12:53
赤テープはしっかりあるのですが、過酷な登山道
ロープ路の連続
2013年03月02日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:43
ロープ路の連続
なかなか楽しい登山道でした。
2013年03月02日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:43
なかなか楽しい登山道でした。
堤石峠
この道、登っちゃいけませんよ見たいに、木が横たわっていました。
2013年03月02日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:04
堤石峠
この道、登っちゃいけませんよ見たいに、木が横たわっていました。
このまま駐車場に下る予定でしたが、
岩古谷山0.6km 40分!!
予定変更し、岩古谷山にGO!
2013年03月02日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:04
このまま駐車場に下る予定でしたが、
岩古谷山0.6km 40分!!
予定変更し、岩古谷山にGO!
堤石峠から岩古谷山へ
2013年03月02日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:04
堤石峠から岩古谷山へ
長い下り階段
2013年03月02日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:08
長い下り階段
登りハシゴ
2013年03月02日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:43
登りハシゴ
ちょっと朽ち気味の巻き道
2013年03月02日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:43
ちょっと朽ち気味の巻き道
登りやすく足場が作ってあります。
2013年03月02日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:43
登りやすく足場が作ってあります。
右に平山明神山
左に大鈴山
2013年03月02日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:14
右に平山明神山
左に大鈴山
右に鹿島山
左に大鈴山
2013年03月02日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:14
右に鹿島山
左に大鈴山
岩古谷山山頂
2013年03月02日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 13:20
岩古谷山山頂
奥に三瀬明神山が見えます。
2013年03月02日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:20
奥に三瀬明神山が見えます。
岩古谷山の展望台
2013年03月02日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 13:22
岩古谷山の展望台
岩古谷山展望台のDonald
2013年03月02日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:23
岩古谷山展望台のDonald
下りは、堤石トンネル(岩古谷バス停)へ
2013年03月02日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:28
下りは、堤石トンネル(岩古谷バス停)へ
割岩
2013年03月02日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:30
割岩
長い鎖場(上から)
2013年03月02日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 18:44
長い鎖場(上から)
長い鎖場(下から)
2013年03月02日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 18:44
長い鎖場(下から)
回り道もあります。
2013年03月02日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:34
回り道もあります。
たよりなさげな、ハシゴ
2013年03月02日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:44
たよりなさげな、ハシゴ
突然の東屋
2013年03月02日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:40
突然の東屋
なぜか突然のベンチ
2013年03月02日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:44
なぜか突然のベンチ
さるわたりはし
2013年03月02日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:44
さるわたりはし
橋というより階段
2013年03月02日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:44
橋というより階段
猿すべり??
「さるわたりはし」じゃなかった?

すべってどうすんの?
2013年03月02日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 13:46
猿すべり??
「さるわたりはし」じゃなかった?

すべってどうすんの?
さるわたりはし
2013年03月02日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 18:44
さるわたりはし
ここから階段
2013年03月02日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:46
ここから階段
岩のトンネル
2013年03月02日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:49
岩のトンネル
中はこんな感じ
2013年03月02日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/2 13:50
中はこんな感じ
出口です。
2013年03月02日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/2 13:50
出口です。
お寺の廃墟
2013年03月02日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:52
お寺の廃墟
こうもり穴
2013年03月02日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:54
こうもり穴
堤石トンネル上部
2013年03月02日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:57
堤石トンネル上部
堤石トンネルに下ってきました。
2013年03月02日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:57
堤石トンネルに下ってきました。
岩古谷山バス停
2013年03月02日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 13:58
岩古谷山バス停
ゴールが見えてきた。
2013年03月02日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 14:04
ゴールが見えてきた。
和市登山口駐車場に無事帰還!!
山中で出合ったお兄さんのお車もありました。
本日の出合った登山者は一人だけでした。
2013年03月02日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/2 14:04
和市登山口駐車場に無事帰還!!
山中で出合ったお兄さんのお車もありました。
本日の出合った登山者は一人だけでした。

感想

今回は、自分の成長確認登山です。
登山を始めたばかりの昨年2月に、ここを登りナイフエッジでかなりビビリ歩きをした。下りはナイフエッジをさけ、別ルートで下山。
あれから1年修行を積み、ビビリ度を確認しに行ってきました。

こんなに強風が吹いているのに、ビビリなし!!
成長ぶりを確認しました。
やった!!

目的達成です。

下山はナイフエッジを戻り、岩古谷山方面に下りました。
この道、地形図に点線が無いが、楽勝だろうと思っていたら、超デンジャラス!!
超楽しい!!

途中、初めての登山者と遭遇。
しばしお話をしました。
私とは逆ルートで登られていました。

この登山道がはっきりしていないところが多く、ロストした。
ずるずると急斜面を下り、上に引き返すのも大変なので、
とりあえず横移動し、尾根を発見。
尾根にでたら、赤テープ発見。
よかった。

堤石峠までは、登山道というよりも、この斜面を進め的な道で、
デンジャラスかつ楽しい所でした。

堤石峠からそのまま駐車場に下る予定でしたが、岩古谷山まで40分とのことなので、レッツゴー!!

設楽4マウンテン(勝手に命名)を無事縦走しました。

今回より、娘にもらったDonaldをデビューさせました。

さて明日はどこに行こうかな??



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

おもしろそう
デンジャラスでおもしろそうなコースですね。

ドナルドくんはこれからもちょこちょこ顔を出してくれるのかしら?
2013/3/3 21:48
こんばんは。
結構、険しいコースで面白そうですね!
自分は完全に巻き道かな(笑)

今回スープは無しですか?
2013/3/3 22:09
rokuさん
楽しい裏道見つけたって感じです。

ドナルドくんは、毎回登場させようと思います。

が・・・・

傍から見ると、このおっさん何やってんの?
と思われそう
2013/3/4 21:24
nori0210さん
いつものカップスープ飲みましたが、写真を撮るのを忘れただけです。

コンビニでスプーンを忘れずに貰うのがポイントです
2013/3/4 21:25
TTdonaldさん、はじめまして
面白そうなルートですね。
私もビビリ試しに行ってみたいと思います。
参考にさせていただきます。
2013/3/16 17:53
higurasiさん
コメントありがとうございます。
是非、ビビリ試しに行ってみてください
とても楽しいルートです。

地図ルートの明神山の所は、ルートをロストしてますので、ご注意を!!
2013/3/16 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら