記録ID: 2746079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
真っ赤に染め上がる奥久慈縦走(奥久慈男体山〜月居山〜生瀬富士)
2020年11月21日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 8:20
距離 13.9km
登り 1,343m
下り 1,433m
15:13
大円地スタート、奥久慈男体山〜月居山〜生瀬富士まで縦走しました。
多くのハイカーさん達で賑わっていましたが、コロナ第三波の影響か、例年ほどの賑わいではなかったと思います。
多くのハイカーさん達で賑わっていましたが、コロナ第三波の影響か、例年ほどの賑わいではなかったと思います。
天候 | ドピーカン☀ 時折強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にコース自体は明瞭ですが、落葉で滑りやすい箇所は多数あるので注意。 生瀬滝の上流に渡渉ポイントがありますが、現在は水量は少なめで比較的歩きやすい状態でした。生瀬滝自体は道が崩れていて、実質的には行けないような状況でした。 序盤の奥久慈男体山の登りで使った健脚コース、終盤の生瀬富士にて岩場があり、鎖やロープが張り巡らされています。 |
その他周辺情報 | 袋田の滝 |
写真
感想
晴れ渡る晩秋の秋空の下、久々に奥久慈エリアへ。
以前より狙っていた縦走路を踏破してきました!
個人的には、奥久慈エリアには過去に2回訪れています。
過去の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1647927.html
過去の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1793572.html
今回は過去に登ったこれらのルートを繋ぎ合わせたような縦走路。変化に富んだルートで、欲張り縦走系の欲求を満たしてくれるような内容でした。
風の強い時間帯もありましたが、天気は1日中晴れ渡って、景色も存分に堪能出来ました!朝方はうっすらと富士山も見えました。個人的には、日光連山と高原山を同時にしっかりと眺めることが出来たのは良かったです。これで那須連山が見られたらもっと最高だったんですがね😅
全体的には紅葉は終盤でしたが、途中でちょいちょい現れる真っ赤な紅葉が本当に素晴らしかったです🍁標高が高い山の紅葉が終わり、雪が降り始める11月中旬からの紅葉は、やはり奥久慈で決まりです!
今回は時間の関係とコロナ第三波の影響を考慮して、山行後の袋田の滝観光とお風呂は止めておきました。第三波の影響か、紅葉シーズンの割には袋田の滝の観瀑台へ続く長い行列はなかったです。
今シーズンの紅葉登山も行けて来週末くらいまででしょうか。この間紅葉が始まったと思ったら、季節は冬へ。いよいよ待ちに待った雪山シーズンの到来です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
kageroboさん、omi738さん、こんにちは。
山頂でのポーズを後ろから眺めてましたよ。
お二人とも若いんですね。
ならば縦走も楽々と。
奥久慈の紅葉は赤が際立っていて中々でしょ?
またお出でください。
yugoroさん、こんばんは!
男体山の山頂では変なことしていて失礼いたしました😅
縦走は楽ではなかったですが、ちょくちょく紅葉があって楽しめました🍁✨奥久慈は本当に赤が目立ちますね!今度は白木山方面にも行ってみたいと思います💡
こんにちは😄
三連休の初日、好天でしたね(^_^)
風も結構吹いてましたが、、。
紅葉🍁が素晴らしい(^_^)
今年は台風の影響も無く葉が多いから❓
青空にダイブトゥが映えましたね(^_^)
榛名山の二ッ岳からも茨城の峰々が良く見えてました。
下山時の昼休憩で寄って来たヤマガラのつがい。
サンドイッチのカケラを手のひらに、、。
初の手のひら餌付け、可愛いくて感動ものでした。
こんばんは!
三連休はお天気には恵まれましたが、風は強かったですね😅それでも晴れていたことには間違えないので、とても良い景色を眺めることが出来ました💡
榛名山に行かれてたんですね🗻✨ヤマガラの餌付けとはまたすごい🐦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する