ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2751485
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

難台山吾国山加波山雨引縦走

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:48
距離
31.8km
登り
2,269m
下り
2,249m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
0:15
合計
8:47
距離 31.8km 登り 2,270m 下り 2,259m
6:40
16
7:16
7:19
7
7:31
4
7:35
7:36
12
7:48
11
7:59
12
8:11
6
8:17
8
8:25
8
8:33
8:34
34
9:08
11
9:32
5
9:37
9:38
23
10:01
56
10:57
138
13:15
13:19
19
13:38
13:39
63
14:42
14:44
22
15:06
15:07
20
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
岩間駅駐車、岩瀬駅から電車で帰る
コース状況/
危険箇所等
コースの内、縦走路は整備の良いハイキングコースです。
吾国山から加波山の間は長い舗装路を避けてパスファインディングしました。探検的な要素が強いので、縦走路歩きを楽しむ場合の参考になりません。

縦走路
ヾ箚岷悗ら吾国山 ◎◎◎
広い山道で案内も親切。
加波山から岩瀬駅 ◎◎◎
こちらも燕山から岩瀬駅間は広い山道で0.1-2km刻みで案内板があり極めて親切。

吾国山と加波山の間のルート探索
仝禮饂海ら大足山を経て下山 △
大足山の手前まではわかりやすい、藪なし。GPSを見ていれば、別尾根に入ることはない。大足山の吾国山側は厳しめの藪。
大増から加波山 ○
恋瀬川に沿って登るには地理院図の2つの黒点線をつながないといけない。その接続が目的と思われる細い踏み跡があった。接続後は八郷から加波山の古道で雰囲気良し。
岩間駅を出発。朝は寒い。6:30発目標8時間でGO。
2020年11月22日 06:39撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 6:39
岩間駅を出発。朝は寒い。6:30発目標8時間でGO。
舗装を少し歩いてハイキング道に入る
2020年11月22日 06:52撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 6:52
舗装を少し歩いてハイキング道に入る
初愛宕山。愛宕神社内、山頂の飯綱神社
2020年11月22日 07:19撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 7:19
初愛宕山。愛宕神社内、山頂の飯綱神社
愛宕神社から朝靄
2020年11月22日 07:17撮影 by  SM-G973F, samsung
7
11/22 7:17
愛宕神社から朝靄
愛宕神社から難台山ハイキングコース。広い、親切。
2020年11月22日 07:37撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 7:37
愛宕神社から難台山ハイキングコース。広い、親切。
団子石
2020年11月22日 08:01撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 8:01
団子石
笠間連山から筑波山、宝篋山
2020年11月22日 08:15撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 8:15
笠間連山から筑波山、宝篋山
大福山
2020年11月22日 08:16撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 8:16
大福山
天狗の奥庭から見た今日のルート
4
天狗の奥庭から見た今日のルート
屏風岩。岩の種類が様々あるがこの周辺は加波山と同じらしい。
2020年11月22日 08:32撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/22 8:32
屏風岩。岩の種類が様々あるがこの周辺は加波山と同じらしい。
難台城跡への案内。近いと思ったら70mくらい降りた
2020年11月22日 08:38撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 8:38
難台城跡への案内。近いと思ったら70mくらい降りた
難台城跡。土塁が2段ある様。
2020年11月22日 08:54撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 8:54
難台城跡。土塁が2段ある様。
初難台山
2020年11月22日 09:08撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 9:08
初難台山
県道の道祖神峠に出た。そのまま吾国山に登る
2020年11月22日 09:32撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 9:32
県道の道祖神峠に出た。そのまま吾国山に登る
吾国山
2020年11月22日 09:53撮影 by  SM-G973F, samsung
3
11/22 9:53
吾国山
舗装道に出た。この上の尾根の市境に山道があるはず。U字溝があるので登ってみる。
2020年11月22日 10:08撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:08
舗装道に出た。この上の尾根の市境に山道があるはず。U字溝があるので登ってみる。
市境道
2020年11月22日 10:09撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:09
市境道
無線の中継反射板
2020年11月22日 10:11撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 10:11
無線の中継反射板
422mピーク。ここから大足山へ分岐。
2020年11月22日 10:16撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:16
422mピーク。ここから大足山へ分岐。
尾根を下る。地理院図の点線から外れるがとがった尾根道で選択肢がないので迷わない。
2020年11月22日 10:17撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:17
尾根を下る。地理院図の点線から外れるがとがった尾根道で選択肢がないので迷わない。
尾根上の祠
2020年11月22日 10:22撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:22
尾根上の祠
標高350mの等高線の少し下のトラバース道で地理院図黒破線に向かう
2020年11月22日 10:24撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:24
標高350mの等高線の少し下のトラバース道で地理院図黒破線に向かう
黒破線道に合流
2020年11月22日 10:27撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:27
黒破線道に合流
伐採中の横を通り
2020年11月22日 10:32撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:32
伐採中の横を通り
民家が見えるところから大足山に登らず里に下りれば使える下山道。ここから大足山に行くと藪。
2020年11月22日 10:35撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:35
民家が見えるところから大足山に登らず里に下りれば使える下山道。ここから大足山に行くと藪。
アオキで始まった
2020年11月22日 10:40撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 10:40
アオキで始まった
伐採後らしく藪が厳しく尾根道は直進不可。林の中に迂回する
2020年11月22日 10:46撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 10:46
伐採後らしく藪が厳しく尾根道は直進不可。林の中に迂回する
大足山頂上。円筒の石がごろごろ。大増権現と同じ信仰?
2020年11月22日 10:56撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 10:56
大足山頂上。円筒の石がごろごろ。大増権現と同じ信仰?
下山出口。歩けたがきれいな道で降りられない。
2020年11月22日 11:02撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 11:02
下山出口。歩けたがきれいな道で降りられない。
舗装道からリボンに沿って降りる
2020年11月22日 11:09撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 11:09
舗装道からリボンに沿って降りる
里に出た
2020年11月22日 11:13撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 11:13
里に出た
恋瀬川沿いの入り口にいある大増権現。位置的に近くの加波山神社里宮同様、加波山入り口の神社の格式を期待した。
2020年11月22日 11:36撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 11:36
恋瀬川沿いの入り口にいある大増権現。位置的に近くの加波山神社里宮同様、加波山入り口の神社の格式を期待した。
イカレてる
2020年11月22日 11:37撮影 by  SM-G973F, samsung
3
11/22 11:37
イカレてる
舗装終点ここから林道
2020年11月22日 11:51撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 11:51
舗装終点ここから林道
幅広の林道が続く。真っ直ぐ登れそうだが、加波山神社里宮から加波山への古道を登りたいので、リボンのところから恋瀬川方向へ降りる
2020年11月22日 12:12撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:12
幅広の林道が続く。真っ直ぐ登れそうだが、加波山神社里宮から加波山への古道を登りたいので、リボンのところから恋瀬川方向へ降りる
等高線に沿って古道に向かう細道に出会う。途切れず続く
2020年11月22日 12:16撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:16
等高線に沿って古道に向かう細道に出会う。途切れず続く
合流できた
2020年11月22日 12:21撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:21
合流できた
恋瀬川に沿って源流を経て加波山に向かう
2020年11月22日 12:27撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:27
恋瀬川に沿って源流を経て加波山に向かう
舗装林道に出て
2020年11月22日 12:44撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:44
舗装林道に出て
向かいから山道に入る
2020年11月22日 12:44撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:44
向かいから山道に入る
恋瀬神社。この下が最後の水場。
2020年11月22日 12:55撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 12:55
恋瀬神社。この下が最後の水場。
加波山に出た。今日は広場から本宮の間で6組に出会った。活動には気持ちがいい天気。
2020年11月22日 13:03撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 13:03
加波山に出た。今日は広場から本宮の間で6組に出会った。活動には気持ちがいい天気。
三尊石で折り返し。いつ見ても不思議な感覚に包まれる。
2020年11月22日 13:17撮影 by  SM-G973F, samsung
3
11/22 13:17
三尊石で折り返し。いつ見ても不思議な感覚に包まれる。
三尊石は本宮の前の3つの岩塊の2つめと3つめの間をちょっと降りる。通過されがちなのでぜひ。
2020年11月22日 13:16撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/22 13:16
三尊石は本宮の前の3つの岩塊の2つめと3つめの間をちょっと降りる。通過されがちなのでぜひ。
燕山。あとは歩く歩く
2020年11月22日 13:39撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 13:39
燕山。あとは歩く歩く
デジャブのように繰り返す階段も下りならなんとか。
2020年11月22日 13:50撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 13:50
デジャブのように繰り返す階段も下りならなんとか。
雨引山こんなに高かったっけ。疲れてます。
2020年11月22日 14:22撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/22 14:22
雨引山こんなに高かったっけ。疲れてます。
初雨引山
2020年11月22日 14:42撮影 by  SM-G973F, samsung
11/22 14:42
初雨引山
雨引山から加波山、筑波山
2020年11月22日 14:43撮影 by  SM-G973F, samsung
3
11/22 14:43
雨引山から加波山、筑波山
下りでもぞっとする。いつか加波山、筑波山縦走するなら筑波山から。
2020年11月22日 14:46撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/22 14:46
下りでもぞっとする。いつか加波山、筑波山縦走するなら筑波山から。
御嵩神社。狛犬でいいんです。
2020年11月22日 15:09撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 15:09
御嵩神社。狛犬でいいんです。
御嵩神社から岩瀬
2020年11月22日 15:10撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/22 15:10
御嵩神社から岩瀬
縦走路岩瀬側入り口。目標+50分。お疲れさまでした。
2020年11月22日 15:17撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/22 15:17
縦走路岩瀬側入り口。目標+50分。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
今年初めて長袖

感想

今まで眺めるだけだった、愛宕山難台山と雨引山の縦走路を結びました。
吾国山から加波山の間のルート探索に3時間。道にバラエティーがあって充実、、、やっぱり予定時間を超えました。
岩間駅から岩瀬駅。32km、2368mup。がんばった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら