記録ID: 2757203
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山・城山湖 〜里山と展望〜
2020年11月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 309m
- 下り
- 309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 4:18
距離 10.0km
登り 312m
下り 309m
11:04
11:06
37分
自然ふれあい水路入口
14:23
6分
蕎麦「川崎」入口
14:29
24分
大戸観音堂
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■境川源流:草戸山手前から境川源流に降りる道は非常に狭く旧傾斜の階段です。 ■町田街道:帰り道の大戸交差点〜法政大入口は歩道が大変狭いです。 |
写真
撮影機器:
感想
町田市相原の法政大学・多摩キャンパスを起点に城山湖まで里山歩きを楽しみました。城山湖は車で尋ねるスポットとして定着していますが、里山を歩いてゆくと思わぬ発見があるものです。
金刀比羅宮横の展望スポットは北〜東〜南方向に大変開けていて、北関東〜都心〜横浜あたり、遠くは日光や筑波山も一望できる気分の良いところです。
里山歩きの先に、ご褒美の大展望が待っているのも、のコースの素晴らしいところですね。また、スタート/ゴールは同じですが、今回のような周回コースをとると楽しいです。
このエリアは橋本駅からもバス便があるので、京王 相模原線、JR横浜線沿線の方も楽にアブローチできるでしょう。家族連れの軽いハイキングとしてもお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する