ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2757586
全員に公開
ハイキング
四国剣山

三嶺-剣山

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
31.3km
登り
2,239m
下り
2,222m

コースタイム

6時40間分 31km +2,300m CT0.45
04:00 見ノ越登山口
05:10 名頃登山口
06:20 三嶺
10:10 剣山
10:40 見ノ越登山口
ブドウ糖200g
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣の越の立体駐車場は昼頃には観光客でいっぱいになる。
名頃方面の道路は1時間に10~30分しか通れない時間通行止め。
その他周辺情報 下山後は三好方面に下りる途中にある剣山木綿麻温泉。
400円と激安。山の温泉なのに熱いサウナ、冷たい水風呂もあった。
バス停前にある謎蛇口。水が飲める。
2020年11月22日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 4:44
バス停前にある謎蛇口。水が飲める。
さすがに夜のカカシは怖い
2020年11月22日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/22 5:00
さすがに夜のカカシは怖い
春に来た時より数が減っているし、みんなくたびれている。
2020年11月22日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/22 5:03
春に来た時より数が減っているし、みんなくたびれている。
急げ朝が来る
2020年11月22日 06:06撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 6:06
急げ朝が来る
見事な鹿道
2020年11月22日 06:26撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 6:26
見事な鹿道
地形図には名前の無い池
2020年11月22日 06:28撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 6:28
地形図には名前の無い池
頂上小屋泊の人がいっぱいいた
2020年11月22日 06:30撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 6:30
頂上小屋泊の人がいっぱいいた
ガスに向かって下る
2020年11月22日 06:34撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 6:34
ガスに向かって下る
あと少しで日の出・・・ってところでガスに包まれた
2020年11月22日 06:43撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/22 6:43
あと少しで日の出・・・ってところでガスに包まれた
霜が張っていた
2020年11月22日 06:51撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 6:51
霜が張っていた
南からの冷たい強風が痛すぎる
2020年11月22日 06:52撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 6:52
南からの冷たい強風が痛すぎる
立派な白髪小屋
2020年11月22日 07:27撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 7:27
立派な白髪小屋
ガスは徐々に晴れてゆく
2020年11月22日 07:29撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 7:29
ガスは徐々に晴れてゆく
太陽もっと頑張って
2020年11月22日 07:32撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 7:32
太陽もっと頑張って
あの世みたい。あの世行ったことないけど。
2020年11月22日 08:03撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/22 8:03
あの世みたい。あの世行ったことないけど。
名頃が見える
2020年11月22日 08:25撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 8:25
名頃が見える
おおおあれは土佐湾では
2020年11月22日 08:49撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 8:49
おおおあれは土佐湾では
丸石小屋。ここも立派
2020年11月22日 08:59撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 8:59
丸石小屋。ここも立派
丸石小屋を過ぎると道はもっと良くなる
2020年11月22日 09:05撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 9:05
丸石小屋を過ぎると道はもっと良くなる
晴れてきた晴れてきた
2020年11月22日 09:13撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 9:13
晴れてきた晴れてきた
もう終盤だが晴れて良かった
2020年11月22日 09:18撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 9:18
もう終盤だが晴れて良かった
塔丸の尾根も美しい
2020年11月22日 09:18撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 9:18
塔丸の尾根も美しい
なぜかここだけ笹が被っていた
2020年11月22日 09:18撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 9:18
なぜかここだけ笹が被っていた
かっちょええ次郎笈
2020年11月22日 09:20撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/22 9:20
かっちょええ次郎笈
三嶺は見えない
2020年11月22日 09:32撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/22 9:32
三嶺は見えない
剣山はすぐそこ
2020年11月22日 09:41撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/22 9:41
剣山はすぐそこ
林道の刻まれ方がすごい
2020年11月22日 09:41撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 9:41
林道の刻まれ方がすごい
本日最後の登り
2020年11月22日 09:49撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 9:49
本日最後の登り
階段を登れば
2020年11月22日 10:07撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/22 10:07
階段を登れば
ここは下界
2020年11月22日 10:08撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 10:08
ここは下界
結局三嶺のガスは最後まで晴れなかった
2020年11月22日 10:10撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/22 10:10
結局三嶺のガスは最後まで晴れなかった
下まで30分
2020年11月22日 10:37撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 10:37
下まで30分
わんこ
2020年11月22日 10:38撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/22 10:38
わんこ
祖谷そば、食べてみたかったがお腹が減っていない
2020年11月22日 10:39撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 10:39
祖谷そば、食べてみたかったがお腹が減っていない
素敵な温泉だった
2020年11月22日 11:35撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 11:35
素敵な温泉だった
時間はたっぷりあるので下道で徳島まで移動。吉野川とは河口まで一緒だった。
2020年11月22日 12:56撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/22 12:56
時間はたっぷりあるので下道で徳島まで移動。吉野川とは河口まで一緒だった。
つくしは閉まっていた
2020年11月22日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 14:27
つくしは閉まっていた
谷さんで念願のフィッシュカツを。冷めててもおいしい。揚げたては次回の楽しみに
2020年11月22日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/22 14:32
谷さんで念願のフィッシュカツを。冷めててもおいしい。揚げたては次回の楽しみに
「街のごはんや」というフレーズにグッときて気がつけばウィンカーを出していた
2020年11月22日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 14:53
「街のごはんや」というフレーズにグッときて気がつけばウィンカーを出していた
ハンバーグセット1,200円。米がうますぎる!!!!!!
2020年11月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/22 15:05
ハンバーグセット1,200円。米がうますぎる!!!!!!

感想

3時半起床の4時出発。ここ見ノ越駐車場は標高1,400mだが屋内の駐車場は風を受けないためか暖かかった。支度して外に出るとまあまあ寒い。まずはロード10km, 500mの下り。山登りに来たのにいきなり下るという奇行。三嶺-剣山を周回するにはロードを最初にやるか最後にやるかという問題がある。「見ノ越に自転車デポの名頃スタート反時計回り」が最も効率的だが今回は自転車を積んでくるのが億劫だったのでロードはジョグ。クルマ通りが少ないし下山後の時間も有効に使えるので最初にやることにした。大体7:00/kmで1時間ちょいのウォーミングアップだった。名頃登山口でカカシと記念撮影しようと思っていたが登山口には結構な数のクルマがいて、これから登る準備をしている人もいたのでやめた。三嶺は標高差1,000mを延々登り続けられる良い尾根だ。ゆるやかで広いので下りは快適に走れそう。こんなに良い山が近くにあったら夏は仕事前に毎日登りに来てしまうだろう。山頂でご来光になるよう調整してきたが低い雲に隠れて太陽見えず。待っているのも寒いので剣山へ進むことにした。

カヤハゲ方面へ下ると南からぐんぐんガスがやってきてあっという間にホワイトマウンテン。おかしいな、今日はもっとスカッと晴れると思っていたが。しかしこのガスは弱い。太陽が高くなったら消えそうな雰囲気である。まあ晴れてもガスでも雨でも剣山へ向かって歩くことには変わりはない。三嶺小屋、白髪小屋、丸石小屋とこの稜線は小屋だらけなので3連休半ばということで多くの登山者に会った。丸石小屋を過ぎるとようやくガスが晴れて目指す剣山が見えた。空が青くて気分が上がる。ここまで結構な強風に叩かれ続けていたので身体は芯から冷え冷えだったが温かい太陽の光を浴びたら復活した。せっせと剣山を登ると見ノ越から上がってきた多くの人たちで賑わっていった。ガスの中の三嶺に別れを告げたら駐車場までスパッと下りた。下山後は三好市へ向かって国道438を下る。行きは暗かったので良かったが帰りは明るいので油断できない。登ってくるクルマがたくさんいて狭い林道は大変だった。山登りよりこっちのほうが疲れた。三嶺-剣山はとても良い山だ。来年も来たいが運転だけは勘弁してほしい。対剣山用に徳島あたりでレンタルバイクを借りるというのはどうだろう。

--

徳島出身の同僚に以前「徳島で一番ウマイものって何?」と聞いたことがある。「フィッシュカツとタイラーメン、特にフィッシュカツは揚げたてが絶品」と言っていた。なによフィッシュカツって、フィッシュフライじゃなくて? どうやら徳島名物のカマボコ揚げのことらしい。タイラーメンはThailandじゃなくて鯛のダシの方。オススメのお店を教えてもらったので行ってみたが休業日なのか今日は終わりなのか閉まっていた。代替案として近くにあった別のカマボコ屋さんへ行ってみた。揚げたてのフィッシュカツは朝しか売っていないとのこと。揚げたてでないのは残念だが普通に美味しかった。一体揚げたてだったらどれくらい美味しいのだろう。次に徳島に来た時の課題だな。ラーメン屋は駅前の"堂の浦"というお店がおすすめらしいが連休ど真ん中で並びそうなので断念した。代わりに食べた定食屋"はなはな"のハンバーグとご飯が美味しかったのでよし。その後は淡路島を渡って神戸へ。垂水のパーキングで車中泊。明日は六甲山を歩く。神戸は暖かくて寝袋不要。毛布一枚で快適だった。

今回石鎚を下山して剣山、剣山から徳島まで下道をのんびりドライブした。下道を走ると色々見える。四国はのどかで良いところだなあ。山登りだけを目的に来ると香川や高知、山の南側へ行く用事が無い。四国をたっぷり満喫するために、いつか自転車お遍路をやろう。来年になるか老後になるかわからないが、いつか必ずやろう。自転車なら津久司の揚げたてフィッシュカツにありつけるはず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら