記録ID: 2766488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
二上山〜大和葛城山(ダイトレを繋げて歩く)
2020年11月28日(土) [日帰り]
Gen★chan
その他1人
- GPS
- 08:50
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,551m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:03
15:16
ゴール地点
ヤマレコMAPのログが11/15~おかしくなっており距離が倍になっている。
実際は半分の17km→手入力のトレースに差し替えて修正
実際は半分の17km→手入力のトレースに差し替えて修正
天候 | 曇り、一時雨と氷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どんづる峯駐車場まで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレは全般的に良く整備されている。 ・起点〜二上山手前の馬の背までは比較的緩やかな登山道のアップダウン。 馬の背〜雄岳(二上山)、雌岳は階段を登っていく。 ・二上山〜竹ノ内峠まで一旦下り、平石峠へ登り返すが緩やかなアップダウン。 ・平岩峠〜岩橋山は急な階段の連続。岩橋山の下りも連続階段で一気に下る。 ・最後大和葛城山までの北尾根も連続階段の階段地獄。 ・大和葛城山〜水越峠まで標高差約350〜400mの連続階段が続く |
写真
感想
前からやってみたかったダイヤモンドトレール(通称ダイトレ)縦走。
全長45kmあるため3回に分けて繋げて歩くことで計画。
第一弾はどんづる峯の起点〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠までの縦走17km。
会社の同僚(YAMAPユーザでいつも六甲山を登っている)を誘い2名で計画。
水越峠の駐車場で集合。車を1台デポして起点のどんづる峯駐車場まで移動して起点からダイトレをトレースした。
道中は終始曇りで途中雨やひょうがパラつく、あいにくの天気の中無事完走した。
ダイトレを歩いた印象としてはなんせ階段が多い。
岩橋山への上りと下り。大和葛城山へ登る北尾根、大和葛城山から水越峠への下りといずれも連続階段が続く階段地獄で最後は負傷(肉離れ)が完治していない足に来た。二上山の雄岳、雌岳への階段含めいったい何段上下したのだろうか?
縦走路の眺望はところどころで見られ右方向(西方向)には大阪(富田林や河内)の、左方向(東方向)には奈良(高田や橿原など)の街並みが拡がり気持ちよく歩くことができた。
葛城山頂ではひょうも降るほどかなり寒かったが、曇り空にも関わらずたくさんの人が歩いておりさすが人気のルートである。
このルートの最高標高は葛城山の959mであるが、アップダウンが続くため累積標高は登り1275m、下り917mで総距離が17.32kmありさすがに疲れた。
次回(第二弾)は水越峠〜金剛山を経由して紀美峠までの縦走を予定している。楽しみである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Gen-chanさん、こんにちは( ・ω・)ノ
ダイトレ分割縦走、私もいつか繋げてみたいと計画だけは持っています😅
やはり3分割くらいがバランス良さそうですね。
二上、葛城、金剛、岩湧と、それぞれ単品でしか登ったことがないので、その間の区間の縦走路がどんな感じなのかは興味があります。
階段キツそう💦
この日は別の場所から金剛葛城を眺めていたんですが、山頂は雲がかかってました。氷が降ってたんですね😱
お疲れさまでした🎵
riepicoさん
こんばんは〜🎵
ダイトレは人気なので歩きたくなりますよね😊
全長45kmに加え、駐車場や公共機関からのアクセス距離もあるので2分割はきついのでやはり3分割ですよね。
初回のこのルートも階段アップダウン地獄がありキツかったです💦
最後の水越峠までの長い直登階段地獄の下りは丹沢の大倉尾根を思い出しました。
天気予報は曇りだったんですが、まさか氷が降るとは!葛城山頂では芯からから冷えました。
次はriepicoさんの様に青空の下で歩きたいですね😃
近々京都の山もアタックしようかと思ってます。
ダイトレ分割登山いいですね〜 私も今年の目標と考えておりましたが、新型コロナ禍の影響で今年は予定がダダ狂いでした。
3分割ですね。私は葛城山〜金剛山は歩いているので4分割としておりますが、今回歩かれたルートは結構大変そうですね。
公共交通機関を利用しての分割繋ぎでは朝のスタートが遅くなるので辛いところもありまして… でもあのダイトレ特有の木段登りは心も折れそうです(笑)
no2さん
こんばんは〜🎵
なんとno2さんも計画されてたんですね❗
縦走は車だと戻るのが大変なので、誰か車の人と登るタイミングを狙ってました。
確かに公共交通機関だと電車やバスの時間がネックになるので3分割では難しいですよね。
次の紀美峠は駐車場がないのでどうしようか思案中です。
木の階段のアップダウンは修行の様でした。
正月休みは奥さんの実家の京都に行くので時間あればどこかに登ろうかと思ってます。
ダイトレ分割縦走ご苦労さまでした〜😊
ゲンちゃんさんが葛城山に来られるのは、計画で事前に把握してたのですが…。紅葉🍁見に行ってました〜😅💦
ダイトレは、それぞれの山は楽しんで登れますが、繋ぐとなると、コレはある種の修行です😅💦
わたしも去年、屯鶴峯から紀見峠まで歩いたなぁ〜と、思い出しました😊
ayaちゃん
こんばんは〜🎵
そうだったんですね😃
実はいるわけないかなと思いつつも葛城山でフライングポーズしてる人探したんですが…(笑)
去年の紀見峠までの縦走はお気に入りに入れてますよ😃
途中の連続階段。ayaちゃんの凄さを実感しながら歩いてました。
水越峠から金剛山に登り返し更に紀見峠まで…荒行ですよね😃
大峰ではお手柔らかにお願いします(笑)
葛城山でフライングポーズ、もうできないんですよね〜😅
よく見たら、登らないでくださいって注意書きが増えてるんですよ。
おもわず「わたしのこと??」って思いましたっ😅💦
別のところ探さないといけませんね!
ダイトレ縦走、お気に入りに入れてくださってましたね。嬉しいです😊
去年、紀見峠から電車に乗って帰った時は、
「もう2度としない」って思いましたが…。どうかな??
雪の大峰☃❄楽しみですねえ😊
なんと!
フライングポーズ封じですね(笑)
さすがコンカツと岩湧では幅効かせてますね(笑)
次は大阪のkumainkobeさん目指して45km行ってみては?
後20才若かったらチャレンジしようかなと思うけど、この年になると体力気力があっても体が付いてかないんだよなあ。
六甲全山縦走も繋げてやってみようかと思います。
Genchanさん、こんばんはー
なんと!こっちに来られてたのですね!
屯鶴峯は、自分の家から5キロぐらいなので
自転車で行ける距離なんです。
私もダイトレで葛城山まで(家から)
大昔に歩いたことがありますが、それ以来一度も歩いていません😅
とにかく階段、階段、階段!登ったのに下ってしまう。
言われているように単に修行で、展望もうーんという感じの印象でした😅
私も金剛山降りて、そこから先ヌケヌケなので
いつか繋いでみたいと思います。😊
一瞬35キロの距離を先に見たので
びっくりしましたよ笑💦
woodtableさん
こんばんは〜🎵
なんとどんづる峯の近くにお住まいとは。コンカツのすぐ近くなんですね。羨ましいです。
縦走路はここまで階段のアップダウンがあるとは予想外でした。
二上山も初めてだったんですがイメージと違いました。もっとだだっ広い印象でした。
次(第二弾)も長いですね😱
歩行距離はなぜか急にログがおかしくなりました。ググるとスマホのGPS精度が原因らしいのですが、スマホは代えてないし設定もいじってないし、11/14の山行までは普通に出来てたのですが、翌11/15から急になのでどうしたものか😔
げんちゃんさん
こんばんは〜(o^^o)
ダイトレ〜
長い距離おつかれサマでした( ´∀`)
わたしは、3月に登りましたが、、、
寒かった〜😅
あっ、明石ラーメン🍜
美味しそうで、見てるだけで
あったまりましたよ(*^^*)
噂のポスト📮❣️
わたしが登った時は、、、
まだ、投函出来なかったです。
大和葛城山に、二上山
わたしも、大好きなんで、
また、来年登りたいなあ〜🤗
lokahiさん
こんばんは〜🎵
噂のポスト。確か日記に上げられてましたよね😃記憶に残ってました。
明石のりラーメン。
明石に住んでるのに初めて見たのでわざわざ全国ラーメンの店で地元のを買ってしまいました(笑)
のりの風味がして明石藻塩にマッチして美味しかったですよ。
大和葛城山は5月のヤマツツジが圧巻なので一見の価値ありですよ!人は凄いですけど良かったらぜひ行ってみて下さい。
gen-chansanこんにちは。
34km(17km)一気に行きましたね。👏
ダイトレはトラバースなしの尾根づたい。
岩橋山、平石峠辺りの階段アップダウンきつかったでしょう。
余裕が有れば「久米の岩橋」も見たいところ。
噂に聞いていた葛城山のライブカメラ、参考になりました。
ダイトレ石板17基GET、健闘を祈ります。
次の石板は金剛山、場所は一の鳥居ですよ〜。
ドレミファさん
おはようございます🎵
階段のアップダウンは修行の様で、一気に登るよりしんどいですが、途中トイレもあるし整備された歩き応えのあるいいコースと思います。
久米の岩橋は寄る余裕はなかったです💦
ライブカメラはご存じかもしれませんが、金剛山と違い10分間隔ですぐに更新されてしまうので、その場でHP見てスクショとるかダウンロードしないとすぐに流れてしまいます。山頂標の左側にQRコードがあり一発でHPアクセスできます。
石板のダイトレプレートは全部で17あるんですね😃ありがとうございます。
見つけるのに難儀するので見逃さない様にしないと。
リハビリはご順調の様で、早く登れる様になるといいですね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する