ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277170
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【筑波作戦】筑波山・きのこ山・足尾山・加波山・燕山・雨引山・御嶽山【戊67.4】

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:48
距離
35.1km
登り
2,373m
下り
2,331m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:46
合計
9:48
距離 35.1km 登り 2,373m 下り 2,351m
7:35
28
筑波山口バス停
8:03
27
筑波山梅林
8:30
3
筑波山大御堂
8:33
6
筑波山神社
8:39
5
白雲橋コース登山口
8:44
52
女体山/つつじヶ丘分岐
9:36
9:41
15
女体山
9:56
10:01
15
男体山
10:16
19
三本松線下山口
10:35
10:41
41
筑波高原キャンプ場
11:22
5
湯袋峠
11:27
33
いばらき森林浴の道(峰寺山コース)入る
12:00
14
いばらき森林浴の道(峰寺山コース)出る
12:14
30
上曽峠
12:44
35
きのこ山
13:19
13:23
4
足尾山神社
13:27
13:30
28
足尾山
13:58
14:05
26
ウインドパワーつくば風力発電所
14:31
14:36
15
加波山
14:51
18
加波山神社里宮
15:09
67
燕山
16:16
16:23
31
雨引山
16:54
16:58
7
御嶽神社
17:05
3
水行場
17:08
15
下山
17:23
岩瀬駅
7:35筑波山口バス停-8:03筑波山梅林-8:30筑波山大御堂-8:33筑波山神社-8:39白雲橋コース登山口-8:44女体山/つつじヶ丘分岐-9:36女体山頂9:41-9:56男体山頂10:01-10:16三本松線下山口-10:35筑波高原キャンプ場10:41-11:22湯袋峠-11:27いばらき森林浴の道(峰寺山コース)12:00-12:14上曽峠-12:44きのこ山-13:19足尾山神社13:23-13:27足尾山13:30-13:58ウインドパワーつくば風力発電所14:05-14:31加波山14:36-14:51加波山神社里宮-15:09燕山-16:16雨引山16:23-16:54御嶽神社16:58-17:05水行場-17:08下山-17:23岩瀬駅
天候 晴れ。遠方霞むも直上空青し。
風概ね穏やかで暖かし。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:つくばエクスプレスつくば駅-つくバス筑波山口バス停
復路:JR水戸線岩瀬駅(水戸線なのに水戸方面は下り)
コース状況/
危険箇所等
筑波山白雲橋コースはつつじヶ丘方面分岐以降坂が急になる。また、筑波山北面に若干残雪あり。
その後は、かなり急で下り時に注意を要する箇所が2か所ある他は、関東ふれあいの道やいばらき森林浴の道といった整備された道となっているので歩きやすい。
梅林・登山口から離れてはいるがバスの時間が早いつくバスで筑波山口到着。
2013年03月16日 07:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
3/16 7:35
梅林・登山口から離れてはいるがバスの時間が早いつくバスで筑波山口到着。
下界はもやっとしている。
2013年03月16日 07:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 7:59
下界はもやっとしている。
筑波山梅林到着。
2013年03月16日 08:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:06
筑波山梅林到着。
筑波山と梅林
2013年03月16日 08:07撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 8:07
筑波山と梅林
2013年03月16日 08:08撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:08
紅梅も香り高し。
2013年03月16日 08:08撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:08
紅梅も香り高し。
梅林と言うより梅の樹海なりけり。
2013年03月16日 08:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
3/16 8:11
梅林と言うより梅の樹海なりけり。
椿と梅
2013年03月16日 08:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:11
椿と梅
ピンク色の梅も。
2013年03月16日 08:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
3/16 8:12
ピンク色の梅も。
梅林の高みから関東平野
2013年03月16日 08:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:13
梅林の高みから関東平野
この東屋から、
2013年03月16日 08:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 8:16
この東屋から、
筑波山神社方面へ。
2013年03月16日 08:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:21
筑波山神社方面へ。
筑波山大御堂
2013年03月16日 08:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:30
筑波山大御堂
筑波山神社
2013年03月16日 08:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:33
筑波山神社
白雲橋コース入口
2013年03月16日 08:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:39
白雲橋コース入口
最初はなだらかな石段
2013年03月16日 08:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:42
最初はなだらかな石段
つつじヶ丘方面への分岐
2013年03月16日 08:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:44
つつじヶ丘方面への分岐
白蛇弁天
2013年03月16日 08:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 8:47
白蛇弁天
坂が急になり超える石も巨大化。
2013年03月16日 08:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 8:58
坂が急になり超える石も巨大化。
ロープウェイ
2013年03月16日 09:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:14
ロープウェイ
弁慶の七戻り
2013年03月16日 09:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:15
弁慶の七戻り
高天原
2013年03月16日 09:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:16
高天原
母の胎内くぐり
2013年03月16日 09:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:18
母の胎内くぐり
陰陽石
2013年03月16日 09:19撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:19
陰陽石
国割り石
2013年03月16日 09:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:21
国割り石
出船入船
2013年03月16日 09:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:22
出船入船
言われてみれば確かにそう見える裏面大黒
2013年03月16日 09:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:22
言われてみれば確かにそう見える裏面大黒
ハードな道も終わり。
2013年03月16日 09:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:25
ハードな道も終わり。
北斗石
2013年03月16日 09:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:25
北斗石
筑波連山
2013年03月16日 09:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:27
筑波連山
人工物かと見まごう大仏石
2013年03月16日 09:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:31
人工物かと見まごう大仏石
女体山頂
2013年03月16日 09:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:36
女体山頂
気温が上がったせいかな。
2013年03月16日 09:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:36
気温が上がったせいかな。
山頂からつつじヶ丘を望む。
2013年03月16日 09:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:36
山頂からつつじヶ丘を望む。
男体山
2013年03月16日 09:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 9:37
男体山
山頂の神社
2013年03月16日 09:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:37
山頂の神社
肉眼ではもっとよく見えたが、霞の向こう側に富士山がひょっこり顔を出していた。
2013年03月16日 09:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:38
肉眼ではもっとよく見えたが、霞の向こう側に富士山がひょっこり顔を出していた。
セキレイ石
2013年03月16日 09:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:44
セキレイ石
日光連山と思われる。
2013年03月16日 09:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:48
日光連山と思われる。
今度は男体山へ。
2013年03月16日 09:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:48
今度は男体山へ。
男体山頂
2013年03月16日 09:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:56
男体山頂
こちらからも富士山
2013年03月16日 09:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 9:57
こちらからも富士山
近くてもこんな感じ。
2013年03月16日 10:01撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:01
近くてもこんな感じ。
北関東と筑波連山
2013年03月16日 10:07撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:07
北関東と筑波連山
再度日光方面。残雪少ない模様。
2013年03月16日 10:07撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:07
再度日光方面。残雪少ない模様。
ガマ石
2013年03月16日 10:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:14
ガマ石
下山へ。
2013年03月16日 10:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:16
下山へ。
北面にごくわずかな量の残雪。
2013年03月16日 10:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:17
北面にごくわずかな量の残雪。
2013年03月16日 10:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:18
グチョグチョしているのは山頂近くだけ。
2013年03月16日 10:19撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:19
グチョグチョしているのは山頂近くだけ。
筑波高原キャンプ場
2013年03月16日 10:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:35
筑波高原キャンプ場
キャンプ場入口から椿と共に。
2013年03月16日 10:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:38
キャンプ場入口から椿と共に。
車も通れるような道
2013年03月16日 10:46撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 10:46
車も通れるような道
関東ふれあいの道とわかり安心。
2013年03月16日 10:53撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 10:53
関東ふれあいの道とわかり安心。
沢音と木漏れ日の道
2013年03月16日 11:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:03
沢音と木漏れ日の道
水がとても綺麗。
2013年03月16日 11:08撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:08
水がとても綺麗。
一旦車道へ。交通量が結構ある。ペットボトル等のゴミが散乱しているのが残念。
2013年03月16日 11:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:10
一旦車道へ。交通量が結構ある。ペットボトル等のゴミが散乱しているのが残念。
市の境=湯袋峠?
2013年03月16日 11:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:22
市の境=湯袋峠?
峠を越えていばらき森林浴の道に入る。
2013年03月16日 11:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:27
峠を越えていばらき森林浴の道に入る。
良い感じのコースだ。
2013年03月16日 11:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:33
良い感じのコースだ。
イモリ?も顔を出す。
2013年03月16日 11:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 11:35
イモリ?も顔を出す。
誰も歩いていないのがもったいないほど気持ちの良い小笹薮の道。しかし暑い。
2013年03月16日 11:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 11:39
誰も歩いていないのがもったいないほど気持ちの良い小笹薮の道。しかし暑い。
森林浴の道を出てしばらくは不法投棄の甚だしい車道歩き。
2013年03月16日 12:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:03
森林浴の道を出てしばらくは不法投棄の甚だしい車道歩き。
再度市境=上曽峠?
2013年03月16日 12:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:14
再度市境=上曽峠?
展望面は弱いが、青い空があれば十分。
2013年03月16日 12:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:16
展望面は弱いが、青い空があれば十分。
夜は賑やかなようだ。
2013年03月16日 12:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 12:21
夜は賑やかなようだ。
たまに近くの山が見える。
2013年03月16日 12:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:27
たまに近くの山が見える。
もう一度青空
2013年03月16日 12:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:40
もう一度青空
きのこ山山頂
2013年03月16日 12:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:44
きのこ山山頂
きのこ山近くのスカイスポーツ離陸場
2013年03月16日 12:46撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:46
きのこ山近くのスカイスポーツ離陸場
離陸場から筑波山
2013年03月16日 12:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:47
離陸場から筑波山
これから向かう加波山
2013年03月16日 12:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:52
これから向かう加波山
ウィンドパワーつくばの風車
2013年03月16日 12:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:52
ウィンドパワーつくばの風車
相変わらずもやった下界
2013年03月16日 12:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 12:58
相変わらずもやった下界
乱舞するパラグライダー
2013年03月16日 13:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:06
乱舞するパラグライダー
足尾山手前東面離陸場より
2013年03月16日 13:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:12
足尾山手前東面離陸場より
こちらは西面離陸場。ハンググライダーも多く集結。
2013年03月16日 13:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:14
こちらは西面離陸場。ハンググライダーも多く集結。
足尾神社入口。鳥居が壊れている。
2013年03月16日 13:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:16
足尾神社入口。鳥居が壊れている。
足尾神社
2013年03月16日 13:19撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:19
足尾神社
広い境内に竹も群生。
2013年03月16日 13:20撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:20
広い境内に竹も群生。
空を飛んでみたくなるね。
2013年03月16日 13:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:26
空を飛んでみたくなるね。
足尾山の若干傾いた祠
2013年03月16日 13:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:27
足尾山の若干傾いた祠
山頂では蝶がつがいで戯れるのみ。
2013年03月16日 13:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:28
山頂では蝶がつがいで戯れるのみ。
北側はちょっとはっきりしてきたかな。
2013年03月16日 13:29撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:29
北側はちょっとはっきりしてきたかな。
当初のターニングポイント、加波山へ。
2013年03月16日 13:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:30
当初のターニングポイント、加波山へ。
所々、笹が道を覆いがち。
2013年03月16日 13:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:33
所々、笹が道を覆いがち。
これは何かな?
2013年03月16日 13:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 13:56
これは何かな?
ウィンドパワーつくば風力発電所。微風では動かないようだ。
2013年03月16日 14:02撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:02
ウィンドパワーつくば風力発電所。微風では動かないようだ。
自由の楷
2013年03月16日 14:07撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 14:07
自由の楷
長い階段はこたえる。
2013年03月16日 14:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:12
長い階段はこたえる。
加波山まであと少し。
2013年03月16日 14:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:17
加波山まであと少し。
加波山事件時に篭山者が旗を立てた所。
2013年03月16日 14:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:22
加波山事件時に篭山者が旗を立てた所。
大きな岩がお出迎え。
2013年03月16日 14:24撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:24
大きな岩がお出迎え。
霊山なのに(だから?)荒れている。
2013年03月16日 14:24撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:24
霊山なのに(だから?)荒れている。
三枝祇神社本宮拝殿
2013年03月16日 14:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:28
三枝祇神社本宮拝殿
震災の傷跡が残る。
2013年03月16日 14:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:31
震災の傷跡が残る。
加波山頂の三枝祇神社本宮本殿
2013年03月16日 14:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:31
加波山頂の三枝祇神社本宮本殿
加波山神社本殿
2013年03月16日 14:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:40
加波山神社本殿
本殿裏手から。まだまだ先は長いが、岩瀬までは行けそうだ。
2013年03月16日 14:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:40
本殿裏手から。まだまだ先は長いが、岩瀬までは行けそうだ。
岩に歌が彫ってある。街のスプレー落書きもこのくらい趣があればな。
2013年03月16日 14:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:42
岩に歌が彫ってある。街のスプレー落書きもこのくらい趣があればな。
たばこ神社
2013年03月16日 14:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:43
たばこ神社
親宮本殿
2013年03月16日 14:45撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:45
親宮本殿
加波山は面白い岩の宝庫。
2013年03月16日 14:46撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:46
加波山は面白い岩の宝庫。
岩岩しい道を下る。
2013年03月16日 14:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:47
岩岩しい道を下る。
加波山神社拝殿(左)と三枝祇神社親宮拝殿(右)
2013年03月16日 14:51撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 14:51
加波山神社拝殿(左)と三枝祇神社親宮拝殿(右)
NHKラジオ塔
2013年03月16日 15:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 15:04
NHKラジオ塔
燕山
2013年03月16日 15:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 15:09
燕山
時間に余裕がある時は、
2013年03月16日 15:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 15:15
時間に余裕がある時は、
真昼を過ぎて日差しも落ち着いた15時から16時頃の、
2013年03月16日 15:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 15:17
真昼を過ぎて日差しも落ち着いた15時から16時頃の、
山道が落ち着いて歩けて良い。
2013年03月16日 15:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 15:18
山道が落ち着いて歩けて良い。
また展望の開けた箇所が増えてきた。
2013年03月16日 15:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 15:25
また展望の開けた箇所が増えてきた。
植林の若木達
2013年03月16日 15:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 15:26
植林の若木達
肌を切らないようにゆっくりと歩く。
2013年03月16日 15:46撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 15:46
肌を切らないようにゆっくりと歩く。
雨引山への長い登り
2013年03月16日 16:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:12
雨引山への長い登り
雨引山
2013年03月16日 16:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:16
雨引山
山頂から関東平野
2013年03月16日 16:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:17
山頂から関東平野
山頂から、今回歩いた筑波〜加波山ライン
2013年03月16日 16:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:21
山頂から、今回歩いた筑波〜加波山ライン
これから下る御嶽山方面
2013年03月16日 16:24撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:24
これから下る御嶽山方面
登った分下る。
2013年03月16日 16:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:25
登った分下る。
雨引山から見えた鉄塔
2013年03月16日 16:29撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:29
雨引山から見えた鉄塔
影もだいぶ長くなった。
2013年03月16日 16:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:31
影もだいぶ長くなった。
2013年03月16日 16:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 16:40
さすがに、平地に近づくとよく見える。
2013年03月16日 16:45撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:45
さすがに、平地に近づくとよく見える。
正面は城山と思われる。
2013年03月16日 16:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:52
正面は城山と思われる。
下館・下妻方面
2013年03月16日 16:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:52
下館・下妻方面
御嶽神社 山頂プレートが近くにあるが、ピークではない。
2013年03月16日 16:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:57
御嶽神社 山頂プレートが近くにあるが、ピークではない。
岩瀬の市街地の奥にあるから富谷山かな。
2013年03月16日 16:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 16:59
岩瀬の市街地の奥にあるから富谷山かな。
この道なら万一日が暮れても大丈夫だろう。
2013年03月16日 17:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:00
この道なら万一日が暮れても大丈夫だろう。
水行場で顔を洗う。しょっぱい。
2013年03月16日 17:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:05
水行場で顔を洗う。しょっぱい。
筑波連山から生還。
2013年03月16日 17:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:09
筑波連山から生還。
山に囲まれた市街地はすぐだ。
2013年03月16日 17:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:15
山に囲まれた市街地はすぐだ。
羽黒山と思われる。
2013年03月16日 17:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:16
羽黒山と思われる。
水戸線横断。
2013年03月16日 17:19撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:19
水戸線横断。
岩瀬駅到着。
2013年03月16日 17:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3/16 17:23
岩瀬駅到着。
夕食は宇都宮で。
2013年03月16日 19:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
3/16 19:18
夕食は宇都宮で。
撮影機器:

感想

春分が近いとはいえ、超長距離となることが予想され、夜間山行に入ることも見越してライトを用意するなどしたが、いざ歩いてみるとほとんど関東ふれあいの道や舗装道路など歩きやすい道であったためサクサク進行。日没に余裕を持って終了。
しかし、距離実測が見積もりより5km超で危ない危ない。

最近、何だか藪道ばかり歩いているような気がして、たまには歩きやすい道を歩きたいと思っていたところ、日曜日に栃木の方に用事ができたので、ちょうど梅も満開の筑波山経由で栃木に行くかと土曜未明家を出発。つくばエクスプレスとつくバスを乗り継いで筑波山の麓に降り立ったのであった。
筑波山南面には他に筑波山神社入口、そしてこの時期には梅林入口という筑波山口よりも山に近いバス停があるのだが、運行時間からして筑波連山を歩ききるには遅すぎるので筑波山口から歩くしかない。だが、この最初の2kmだか3kmだかの道のりは眠った体を無理なく目覚めさせるという点でちょうど良かったように思う。

そして梅林へ。至る所梅、梅、梅で地面が見えないほどだ。白梅がメインだが、それ故に濃い色の紅梅や薄いピンク色の梅が際立つ。上の方にある東屋まで到達すると、梅の花の海の向こうに広大な関東平野が広がる。
筑波山の梅林を満喫したいのは山々だったが、筑波山神社参拝の後、入山する。
白雲橋コースに入ると最初はなだらかな石段のコースだが、つつじヶ丘への分岐を過ぎると傾斜は急になり、道も大小の岩を乗り越えていく道になる。なかなかしんどく、これでは加波山で終わりかなとも思わしめる。それでもつつじヶ丘からの道と合流後は青い空が見えてきて、弁慶の七戻りや高天原といった奇岩怪石を楽しんでいるうちに傾斜は緩やかになり、息を整えて女体山の山頂に至る。
筑波山からは遠く富士山が関東を覆う霞の上に姿を現していた。人も増えてきたところで男体山に移ると、途中白く雪を戴く山々を発見。日光連山と思われるが、日光も渋滞さえ避けられるならば一度訪れてみたいものである。

男体山からも富士山を含む東方の大空と大地を眺めた後、北面への下山を図る。すると、歩く人も少ないのか、ややぬかるみ気味。よくよく見ると残雪も少々。山の北面と南面ではこうも違うのかとよくわかる。賑やかな南側とは打って変わって静かな山行に。以後、ほとんど静かな山行であった。

筑波山〜加波山は稜線続きというわけではないので、間をどう繋いで行くかというのが課題であったが、キャンプ場の地図を見ると、どうやら関東ふれあいの道で通じているらしい。ふれあいの道だからどうというわけでもないが、ホッとする。まあ、藪を掻き分けたり、道の確認に何回も立ち止まるということは無いわけだ。

キャンプ場から、その関東ふれあいの道に入っていくと沢沿いの道で、その沢が大変綺麗である。木立から漏れる陽光と相まって非常に気持ちがよく、こんな良いところがあったのかとついつい顔がにやつく。歌なんか歌ってみたり。
そんな山道も県道150号に出た所で一旦終わり。この県道150号は交通量がそれなりにあり、ダンプ等大型トラックも行き交うので要注意だ。道端にはペットボトルが袋にまとめて捨ててあったりとかなりの惨状で、先程の気持ちの良い山道とこうも違うのかと夢から醒めたような心地である。湯袋峠を越えて、いばらき森林浴の道に入り、山道は素晴らしいなあと改めて感じ始めたところで今度は県道7号に出る。こちらは上曽峠に至るまで家電等もうち捨てられている状況であった。上曽峠からきのこ山方面に道を入るとそうした投棄ゴミは見られなくなったので、奥に行くまでもなく、人目につかないうちにゴミを捨てられる好スポットなのだろう。捨てていくのが個人なのか業者なのかわからないが、少なくとも山歩きを趣味としない者達であることは確かであろう。

きのこ山〜足尾山は、筑波山下山後〜上曽峠の道が森林浴の道であるのに対し、日光浴の道と言っても良いのではないかと思えるほど、空が開けている。車も通る舗装道路ではあるが、もともと私は街歩きメインでもあるので、林道歩きはさほど苦にもならない。上曽峠以降は投棄ゴミも無く、展望は時折木間に垣間見えるくらいではあるが、青い空だけでも十分心が浮き立つ。きのこ山から先に行くとさらに展望が開けてきて、何かと見ればパラグライダー等の発着場である。晴れ渡った空にいくつものグライダーが周遊しており、ああやって空を飛ぶのも良いなあと見とれる。足尾山手前ではハンググライダーも多数集結しており、今にも飛び発たんとしていた。しかし、パラグライダー搭乗者のコスチュームは結構動くのが大変そうだ。

筑波山・森林浴・オープンスカイと来て足尾山以降は歴史を感じさせる道というべきか。壊れた鳥居を潜って足尾山入口に入ると暫くしてだだっ広い敷地に小さな祠。左脇を抜けて登っていくと静かな足尾山の山頂に至る。二匹の蝶がつがいで戯れ飛び交うのみの山頂で、しばし休憩。祠がちょっと傾いているのが気になった。

まったく動かない風力発電近くの丸山山頂は藪の中なのでスルーして加波山へ。
山のあちこちに立派な祠があり、人の手も入っているように見えて(ハイカーも久しぶりに出会った。)、それにしては南面が何だか荒れているような気がする。石灯籠などが崩れているのを見ると、これも震災の影響なのだろうかとも思うが、ピークの麓にある桟道のような木の板が朽ちているのは震災前からと思われた。妙義神社も台風の被害で壊れてから直すまで何年もかかっていたから山での作業は大変なのかもしれないが、早く修復されれば良いなと思う。山頂ピーク辺りから先は荒れてはおらず、行く先々で頭を出す岩岩を楽しみながら下る。下った先に立派な里宮があったことから、北面から修復を進めたのだろうか。それなら納得もいくが。

加波山を歩けば、今回の目的はほぼ達せられたようなもので、雨引山を遠めに見ながら、このまま鐘の音にひかれて雨引観音に下ろうかと思ったりもしたのだが、日の傾く中、静かで穏やかな木立の中を独り歩くのは結構気持ちが良く、もう少し歩いていたい気持ちも生じて、結局御嶽神社まで歩を進めた。日の短い真冬に15時、16時と来れば、もう薄暗くて寒くて気が焦る一方だが、さすがに春分も近くなれば恐れなど全く無い。青空の下では遠くは霞んでいたが、最後に訪れた雨引山と御嶽山では夕日に照らされた北関東の大地を眺め渡すことができ、最後まで歩き続けてよかったと改めて思った。やはり歩ききるというのは良い。しかも山から沢から木立、岩、大空に至るまで、筑波の山々を隅々まで楽しむことができた。
雨引観音等未踏のルートもあるため、この気持ちの良い山歩きを再び楽しみに来ることもあろう。
〜おしまい〜

【今回のコースについて】
県道150号、県道7号沿いの大量の不法投棄ゴミが興醒めだが、それ以外は裏高尾や奥武蔵のコースに引けをとらない快適なコース。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2832人

コメント

申し訳ありません。
県道7号沿いの大量の不法投棄ゴミは山を愛する
県内の山学会として恥ずかしいかぎりです。
今年中にクリーンハイクの提案及び実施をして
現状の打破を試みる次第です。
これに懲りずにまた筑波山においで下さいまし。
2013/3/20 18:40
Re:申し訳ありません
tsukubane様

筑波山は今まで何回か車で来ていますが、麓から歩いていったのはこれが初めてでした。県道沿いは述べたとおりですが、山道や県道からきのこ山方面へ入って以降は飴の包み紙等の、たいていの山道では必ず見かけるゴミは目に付かず大変好感を持ちました。

道沿いに産廃というのは残念ながらよくあることですが、通行量がそれなりにあって人目も無く、既にゴミが大量に捨てられているとくれば罪の意識も薄れるのでしょう。この負の連鎖を元から断ち切りたいものです。
2013/3/21 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら