「中央アルプス」 空木岳~千畳敷縦走


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,495m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
6:42登山口-7:47池山水場7:55-8:28(休憩)8:43-8:57マセナギ-9:51迷尾根-9:55(休憩)10:23-10:43ヨナ沢の頭-11:28分岐-11:47空木平避難小屋
水平距離 6.956km
累積標高 +1410m -245m
2日目:
3:33空木平避難小屋-4:30駒峰ヒュッテ-4:36空木岳5:05-5:47(α米)6:00-6:30木曽殿山荘6:48-7:17東川岳-7:54(休憩)8:30-9:10熊沢岳
-9:16(休憩)9:44-11:00(休憩)11:19-11:43檜尾岳-12:11(休憩)12:35-13:12(休憩)13:32-14:42島田娘-14:49極楽平-15:15千畳敷駅
水平距離 10.367km
累積標高 +1398m -1277m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 池山~空木岳間はとても良く整備されていて歩きやすい。 空木岳~千畳敷間は標高差200m程の細かなアップダウンが ひたすら続くため、精神的にシンドイ。また、ルート上には岩場 が多く、よじ登ったり降りたりでペース良く歩くことができない。 小屋泊まり装備が理想です。 【交通費】約14900円 新宿駅集合、帰路は各自宅まで。 (ガソリン)約7000円 走行距離 598km 平均燃費 15.2km ガソリン 177円 (高速代)7900円 横浜町田~用賀 350円(深夜) 永福~八王子 540円(深夜) 八王子~駒ヶ根 2750円(深夜) 駒ヶ根~八王子 2750円(深夜) 八王子~高井戸 300円(深夜) 首都高 560円(深夜) 用賀~厚木 650円(深夜) 【現地交通費等】3200円(1人あたり) 駐車場(菅の台) 400円(1回あたり) タクシー(菅の台駐車場~池山) 2700円 ロープウェイ(千畳敷~しらび平) 1180円(荷物代は別途200円) バス(しらび平~菅の台駐車場) 800円 【下山後の温泉】 早太郎温泉こまくさの湯 600円(午後9時まで) http://www.komakusanoyu.com/ |
写真
感想
中央アルプスの空木岳~木曽駒ヶ岳の縦走を計画して、縦走してきた。
当初は海の日の3連休をフルに利用して2泊の予定だったけれど、
千畳敷に着く直前に天気が悪くなってきたことと、翌日の渋滞がだる
そうだったので1泊2日に変更。
(1日目)
新宿駅に24時に集合。深夜割引を利用して駒ヶ根へ。
仕事が終わってから直接だったものでやはり眠い。
釈迦堂で1時間ほど仮眠を取ったところ、眠気はすっきり。
駒ヶ根ICそばのスキ屋で朝食。菅の台でタクシーに乗り換えて池山へ。
池山から空木平避難小屋までは良く整備された登山道で歩きやすい。
最後、避難小屋への分岐を過ぎてからが凄い虫の数。。。
ヨネ曰く「明日晴れるんだから山頂なんていかなくて良いよ。」
という発言に従って避難小屋に着いてからはそのままダラダラ。
避難小屋の前からは南アルプスの大展望!
甲斐駒、仙丈岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳。
全ての山が、稜線が。。。
夕食はベーコンと舞茸とアスパラと玉ネギを炒めたものと、ポトフ。
今回はこれだけの食材を持ってきたにも関わらず、18kg程だろうか。
軽いし楽だし美味いしで、言うこと無しの食事でござった。
(2日目)
2時30分起床、簡単な食事を済ませて3時30分に空木岳の山頂に向かう。
真っ暗かと思いきや、満月に近い大きな月に照らされて、とても素敵な時間。
山頂で日の出をしっかりと拝んで、お湯を入れておいたアルファ米をかき込んで
木曽駒を目指す。
次の小屋までは1時間。木曽谷から吹き上げる風が冷たい。体感で気温を当
てるのが得意な自分。
8度をピッタリ言い当てる。そしてお腹が冷えた。ゴロゴロ。。。
木曽殿山荘から急登を登り切ると東川岳。熊沢岳、檜尾岳と何度も何度も
何度も何度も登ったり降りたりを繰り返す。眺めは良いし木曽谷から上がって
くる風が涼しいしで快適なハズなのに、これはシンドイ。
島田娘を過ぎればあとは千畳敷に下るだけ。それでも島田娘への登りは
150~200m程度。最後の最後まで水平に歩かせて貰えなかった。
千畳敷に向けて下り始めると、パラパラと雨が降ってきた。そんなわけで、
そのままロープウェイで下山することに。結構人は少ないのだなぁと思ったけ
れど、ロープウェイまで3時間待ち。のんびりご飯を炊いてタコさんウインナー
を食していると意外と時間が経つのが早かった。
ヨネ曰く「1個だけイカさんウインナーを作ろう!」
ロープウェー利用における禁止事項。
「不潔、又臭気物等の持ち込み」
臭くてすいません。。。
帰りの中央道。深夜割引を使うためには24時以降に八王子ICに着く必要が
ある。そんなわけで、諏訪湖SAでのんびり夕食を食べて、双葉SAで仮眠を取
る。23時半過ぎに双葉SAを出たけれども、渋滞は19km。談合坂SAに
寄っているうちに13kmに減ったけれど、「24時を過ぎてこんな渋滞は無い
な。」と思って少し休憩したら再度出発。案の定、既に渋滞は解消されていて、
都内までスイスイと帰ることができた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する