ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2773087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大菩薩嶺

2020年11月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
8.0km
登り
533m
下り
529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:23
合計
2:46
8:30
17
8:47
8:51
1
8:52
8:53
42
9:35
9:35
6
9:41
9:43
6
9:49
9:51
5
9:56
10:01
12
10:13
10:13
4
10:17
10:18
7
10:25
10:31
20
10:51
10:52
3
10:55
10:55
5
11:00
11:00
12
11:12
11:13
3
11:16
ゴール地点
8:26駐車場-8:49福ちゃん荘-9:40大菩薩嶺-10:25大菩薩峠-11:15駐車場
天候 晴れ
無風・微風
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠の駐車場を利用。到着時(8:17)の気温2℃、出発時(11:35)の気温5℃。駐車場到着時は余裕があったが、出発時はほぼ満車の状態。週末などはキャパ不足かもしれない。
コース状況/
危険箇所等
登山道明瞭で道標も多く危険箇所は見当たらず。また今日の時点では登山道に雪氷はなく、滑り止めは不要だった。
歩き始め
2020年11月30日 08:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 8:33
歩き始め
福ちゃん荘
2020年11月30日 08:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 8:50
福ちゃん荘
広い登山道を歩く
2020年11月30日 08:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 8:55
広い登山道を歩く
樹間から南アルプス
2020年11月30日 09:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 9:08
樹間から南アルプス
甲府盆地
2020年11月30日 09:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 9:31
甲府盆地
大菩薩嶺到着。樹林帯の中。
2020年11月30日 09:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
11/30 9:42
大菩薩嶺到着。樹林帯の中。
雷岩
2020年11月30日 09:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 9:49
雷岩
雷岩から富士山
2020年11月30日 09:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 9:50
雷岩から富士山
雷岩から南アルプス
2020年11月30日 09:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 9:51
雷岩から南アルプス
稜線歩き
2020年11月30日 09:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 9:53
稜線歩き
遠くに富士山
2020年11月30日 09:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
11/30 9:57
遠くに富士山
良い稜線
2020年11月30日 10:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
11/30 10:02
良い稜線
稜線を振り返る
2020年11月30日 10:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 10:13
稜線を振り返る
避難小屋
2020年11月30日 10:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
11/30 10:14
避難小屋
避難小屋付近から富士山
2020年11月30日 10:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
11/30 10:17
避難小屋付近から富士山
介山荘が見えた
2020年11月30日 10:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 10:20
介山荘が見えた
勝縁荘
2020年11月30日 10:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 10:51
勝縁荘
ここから賽の河原に上がれる
2020年11月30日 10:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 10:56
ここから賽の河原に上がれる
林道歩きで戻る
2020年11月30日 10:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 10:56
林道歩きで戻る
駐車場は満車状態
2020年11月30日 11:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
11/30 11:14
駐車場は満車状態
撮影機器:

感想

上日川峠の駐車場には8:17に到着。気温2℃ほど。国道411号から上がってきたが、途中の道路は狭くてしかもずっとクネクネ曲がっていて、運転だけでも結構大変だった。すれ違いがあったら嫌なところだったが、幸いにもなく駐車場に到着できた。峠の駐車場は何箇所かに分散しているようだが、トイレに近いところに駐車。平日なのでガラガラを予想したが思った以上に混んでいた。実際に、帰りの時点ではこの駐車場はほぼ満車で、この時期人気の山のようだった。食事は下界で既に済ませたので、準備のみして8:26に行動開始。ここまでの道路の様子から、登山道に積雪や凍結はないだろうと想定し、チェーンスパイクは装備から外す。歩き始め、ロッヂ長兵衛から登山道に入る。大菩薩嶺を目指すのは二度目だが、最初は十数年前で、記憶はほとんどない。一方のZさんはこの山域が好きだそうで、かなりの回数訪問しているらしい。そのため今日自分はお客さん状態でZさんに引っ張っていってもらう。落葉して明るくなった樹林帯を歩き、最初のランドマークの福ちゃん荘に到着。天気は抜群に良くて風もないため、11月も今日で終わりだと言うのに歩くと暑いほど。ここでここまで着ていたソフトシェルジャケットを脱いでザックにしまい、シャツ2枚だけになる。この格好だと、日向であれば寒さも感じなかったが、日陰だったり、日向でも風が少し吹くと寒さを感じたが、それでも今日は暖かだった。水分補給をして唐松尾根を進む。ここは一度歩いているはずだが記憶はなかった。始めは緩やかな坂だったが徐々に傾斜が増す。今日は駐車場から最高点まで標高差500メートル程度と楽勝な部類だが、ここで一気に標高を上げるようだった。覚悟して登る。とは言え休憩時にシャツ姿になったので、傾斜がある坂でも比較的涼しくというか、暑さを感じることなく登れる。秋も終わりの今の時期ならではだろう。登山道は水気がなく砂埃が舞い、岩がゴロゴロして歩きにくいところもあったが、距離は短いのであまり気にせず歩く。標高が上がると後ろに南アルプス、正面に富士山が見えるようになる。ここはやはり展望の山だと思った。富士山は、今年は行きがまだ例年に比べて少ないように見えた。雷岩に至り登山道を左に折れ今日の最高点を目指す。ここまでは樹林が切れて展望も得られたが、この先は再び樹林帯歩きになる。雷岩の分岐から5分ほどで地味なピークの大菩薩嶺に到着。山頂を示す標柱は、以前の訪問の際は1本のみだったが、今は2本になっているようだった。先客はいたが地味なピークのせいか、長居はしなかったのでじきに我々のみになる。山頂の写真を撮るも展望はないため、我々もすることがない。特に座ったり休憩したりはせずに元来た道を歩く。後続が続いていた。再び雷岩を過ぎてお待ちかねの稜線歩き。今日は天気も展望も良く、風が弱いため、稜線歩きにはもってこいの日よりだった。右手には南アルプス、正面には富士山。見とれながらの歩きとなった。南アルプスは、今年は一部を除いて入山が叶わなかったが、来年はどうなるだろうか。富士山は、、、。やはり眺める山だと思うが、たまには山頂まで行ってみたい。稜線歩きを楽しみつつ避難小屋を過ぎ、介山荘のある大菩薩峠へ下る。稜線歩きの間も結局はシャツだけで過ごせた。風がほとんどなかったのが幸いだったと思う。ここまで両名とも出発から水分補給のみで歩いてきたが、Zさんがお腹が空いたと言うので、小屋の手前まで降りてきて、ここで小休止してパンを食べる。出発して2時間程度なので、自分はあまり空腹を感じなかったが、黒糖ロールパンを半分かじる。天気は相変わらず良い。ここからは下って駐車場を目指す。以前の訪問の際は石丸峠まで向かったが、今日はここから下る小さく周回するルートを選ぶ。峠から少し下りるとあっと言う間に展望がなくなり樹林帯歩きとなる。展望がないのは残念だが広い登山道で歩きやすい。小屋に軽トラックがとまっていたので、この道を利用して上がってくるのだろう。緩やかな坂を下る。これから登るハイカーと時折すれ違う。天気は良いし、コースも色々選べるので、お昼くらいから出発しても問題なさそうだった。福ちゃん荘まで下りれば、あとは元来た道を戻るだけ。駐車場には11:15に戻る。3時間かからないお気軽ハイキングだった。

大菩薩周辺はこれで二度目の訪問だったが、展望は良いし稜線もきれいなので、もう少し色々調べてロングコースも歩いてみたい。できれば、日帰りでもいいので縦走をしたいが、その場合はバスなどを利用しないと難しそうだ。

後片付けの後、帰りは行きとは異なりはダム湖のほうに向けて下る道を選ぶ。こちらの道のほうがクネクネも少なく、道路の幅も少し広いように思えたが、気のせい程度のことかも知れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら