ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277607
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

能郷白山〜磯倉 念願の積雪期縦走を日帰り

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
1,853m
下り
1,836m

コースタイム

5:45 林道途中駐車 登山開始
6:05 ゲート
7:00 登山口
7:45 上部林道登山口
8:50 前山山頂
9:55 能郷白山山頂
10:40 磯倉山頂
11:45 能郷白山山頂
13:10 前山山頂
14:00 上部林道登山口
14:20 登山口
15:10 ゲート
15:35 林道途中駐車
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は林道ゲート手前にあり。道路脇も含めると10台くらい駐車可能。ただし、今日現在は残雪が彼方此方にありそこまで車は入っていけない。林道の途中に駐車した。雪解けが早いのでもう少しすればゲートまで乗り入れることができるのではないかと思う。
コース状況/
危険箇所等
林道は沢の横断がある。落石も多くパンクしないように注意する。場合によっては石をどけて通ること。

登山ポストは黒津の国道から右に入った所にある神社にある。

危険な箇所はまず、登山口の沢の渡渉。
石の恰好が悪く、滑りやすいので注意して渡渉する。無理に石の上だけで通過しようと思わず多少沢に入った方が安全。

能郷白山山頂直下は雪が多く斜度がきつくなっているので雪の状態によってはピッケルと12本爪のアイゼンが必要。

磯倉へは今日が限界かもしれない。これから先登頂を目指すのならかなり藪が出ていると思う。
林道の途中に駐車。この先は残雪が多くあるところがあり入っていけなかった。
2013年03月17日 05:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 5:46
林道の途中に駐車。この先は残雪が多くあるところがあり入っていけなかった。
林道にはこの様に残雪が彼方此方にある。ただ最近気温が高いので融けるのも早いと思う。
2013年03月17日 05:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 5:52
林道にはこの様に残雪が彼方此方にある。ただ最近気温が高いので融けるのも早いと思う。
沢の右手になってから見える前山。このあたりの林道はまだかなり雪がある。
2013年03月17日 06:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 6:39
沢の右手になってから見える前山。このあたりの林道はまだかなり雪がある。
沢の右手になってから見える前山を多少大きくしてみる。このあたりの林道はまだかなり雪がある。
2013年03月17日 06:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 6:44
沢の右手になってから見える前山を多少大きくしてみる。このあたりの林道はまだかなり雪がある。
沢の右手になってから見える前山をズームアップ。メッチャ白い!
2013年03月17日 06:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 6:45
沢の右手になってから見える前山をズームアップ。メッチャ白い!
能郷白山登山口。ここにテントが張ってあった。このテン泊の2名は能郷白山で引き返してきた。

2013年03月17日 06:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 6:59
能郷白山登山口。ここにテントが張ってあった。このテン泊の2名は能郷白山で引き返してきた。

登山口の沢を渡渉する。多少水の中に入って渡渉したほうが良い。無理に石の上だけで通過しようとすると滑って転ぶ可能性有り。
2013年03月17日 07:04撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 7:04
登山口の沢を渡渉する。多少水の中に入って渡渉したほうが良い。無理に石の上だけで通過しようとすると滑って転ぶ可能性有り。
上部林道の登山口。
2013年03月17日 07:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 7:44
上部林道の登山口。
前山へ向かっていく。とても雪が多い。アイゼンが良くきく。
2013年03月17日 07:48撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 7:48
前山へ向かっていく。とても雪が多い。アイゼンが良くきく。
前山へ向かっていく。とても雪が多い。アイゼンが良くきく。
2013年03月17日 08:16撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:16
前山へ向かっていく。とても雪が多い。アイゼンが良くきく。
前山へ向かっていく。前山のピークが見える。アイゼンが良くきく。
2013年03月17日 08:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:21
前山へ向かっていく。前山のピークが見える。アイゼンが良くきく。
前山へ向かっていく。だいぶ近くなってきた。アイゼンが良くきく。
2013年03月17日 08:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:26
前山へ向かっていく。だいぶ近くなってきた。アイゼンが良くきく。
まもなく前山!白銀でメッチャ綺麗だ!
2013年03月17日 08:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:40
まもなく前山!白銀でメッチャ綺麗だ!
前山山頂から見た白山連峰の別山をズームアップ!白銀でとても美しい。
2013年03月17日 08:53撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 8:53
前山山頂から見た白山連峰の別山をズームアップ!白銀でとても美しい。
前山山頂から見た白山連峰の主峰御前峰をズームアップ!白銀でとても美しい。
2013年03月17日 08:53撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 8:53
前山山頂から見た白山連峰の主峰御前峰をズームアップ!白銀でとても美しい。
前山から見た白山。白銀でとても美しい。
2013年03月17日 08:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 8:54
前山から見た白山。白銀でとても美しい。
前山から見た能郷白山。白銀でとても美しい。メッチャ雪が多い。
2013年03月17日 08:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:54
前山から見た能郷白山。白銀でとても美しい。メッチャ雪が多い。
前山から能郷白山に向かう稜線から見た能郷白山。

メッチャ雪が多い。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月17日 09:15撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 9:15
前山から能郷白山に向かう稜線から見た能郷白山。

メッチャ雪が多い。白銀でとても綺麗だ。
能郷白山へ向かっていく稜線。とにかく雪が多い。アイゼンが良くきく。
2013年03月17日 09:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 9:33
能郷白山へ向かっていく稜線。とにかく雪が多い。アイゼンが良くきく。
あと少しで能郷白山山頂!ここから先が急斜面である為、右方向へトラバースして登った。しかし急降下で切れ落ちているので左方向へトラバースしたほうが良いかもしれない。
2013年03月17日 09:34撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:34
あと少しで能郷白山山頂!ここから先が急斜面である為、右方向へトラバースして登った。しかし急降下で切れ落ちているので左方向へトラバースしたほうが良いかもしれない。
能郷白山山頂直下。凄い雪。
2013年03月17日 09:41撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 9:41
能郷白山山頂直下。凄い雪。
能郷白山山頂直下。写真ではあまりわからないかもしれないが斜度がかなりある。右側にトラバースして登る。しかし下が切れ落ちているので左にトラバースしたほうが良いかもしれない。
2013年03月17日 09:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 9:45
能郷白山山頂直下。写真ではあまりわからないかもしれないが斜度がかなりある。右側にトラバースして登る。しかし下が切れ落ちているので左にトラバースしたほうが良いかもしれない。
能郷白山山頂!山頂のケルンはほんの少し頭を出していた。後方は白銀に輝く白山!
2013年03月17日 09:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 9:54
能郷白山山頂!山頂のケルンはほんの少し頭を出していた。後方は白銀に輝く白山!
白山連峰を多少大きくしてみる。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月17日 09:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/17 9:54
白山連峰を多少大きくしてみる。白銀でとても綺麗だ。
能郷白山山頂にある神社。
2013年03月17日 10:02撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:02
能郷白山山頂にある神社。
磯倉。この山は今まで何度も登りたいと思っていた山。三角錐でとても綺麗な容姿の山。
2013年03月17日 10:09撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:09
磯倉。この山は今まで何度も登りたいと思っていた山。三角錐でとても綺麗な容姿の山。
磯倉。能郷白山からアタックする。
2013年03月17日 10:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 10:13
磯倉。能郷白山からアタックする。
磯倉へ向かう。雪の状態が良くアイゼンが良くきく。ただし、日当たりの良い場所は雪解けが早い。
2013年03月17日 10:18撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:18
磯倉へ向かう。雪の状態が良くアイゼンが良くきく。ただし、日当たりの良い場所は雪解けが早い。
磯倉へ向かう。雪の状態が良くアイゼンが良くきく。ただし、日当たりの良い場所は雪解けが早い。多少藪漕ぎした。
2013年03月17日 10:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 10:21
磯倉へ向かう。雪の状態が良くアイゼンが良くきく。ただし、日当たりの良い場所は雪解けが早い。多少藪漕ぎした。
もうすぐ磯倉山頂!三角錐だけあってメッチャ急登!
2013年03月17日 10:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:31
もうすぐ磯倉山頂!三角錐だけあってメッチャ急登!
磯倉山頂!標高1541m!ヤッター!メッチャ嬉しかった。この山は登山道がなく雪があるときにしか登れない。それ以外は猛烈な藪漕ぎを強いられる山。前方に見える山は能郷白山。
2013年03月17日 10:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 10:39
磯倉山頂!標高1541m!ヤッター!メッチャ嬉しかった。この山は登山道がなく雪があるときにしか登れない。それ以外は猛烈な藪漕ぎを強いられる山。前方に見える山は能郷白山。
磯倉山頂から見た御嶽山をズームアップ。
2013年03月17日 10:41撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 10:41
磯倉山頂から見た御嶽山をズームアップ。
磯倉山頂から見た乗鞍岳をズームアップ。
2013年03月17日 10:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:42
磯倉山頂から見た乗鞍岳をズームアップ。
磯倉山頂から見た北アルプスをズームアップ。
2013年03月17日 10:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:42
磯倉山頂から見た北アルプスをズームアップ。
磯倉山頂から見た北アルプスをズームアップ。
2013年03月17日 10:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:42
磯倉山頂から見た北アルプスをズームアップ。
磯倉山頂から見た北アルプスをズームアップ。
2013年03月17日 10:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:42
磯倉山頂から見た北アルプスをズームアップ。
磯倉山頂から見た能郷白山。白銀でとても綺麗だ。見る方向によりかなり違って見える。
2013年03月17日 10:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 10:44
磯倉山頂から見た能郷白山。白銀でとても綺麗だ。見る方向によりかなり違って見える。
2013年03月17日 11:25撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 11:25
まもなく能郷白山山頂。
2013年03月17日 11:36撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 11:36
まもなく能郷白山山頂。
能郷白山山頂へ登り返す。メッチャしんんどい。
2013年03月17日 11:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 11:45
能郷白山山頂へ登り返す。メッチャしんんどい。
能郷白山山頂からトラバースしながら降りていく。雪が多いので急斜面になっている。
2013年03月17日 11:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 11:52
能郷白山山頂からトラバースしながら降りていく。雪が多いので急斜面になっている。
白銀の中を急降下していく。メッチャ気持ちいい。
2013年03月17日 11:55撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 11:55
白銀の中を急降下していく。メッチャ気持ちいい。
白銀の中を急降下していく。メッチャ気持ちいい。
2013年03月17日 11:55撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 11:55
白銀の中を急降下していく。メッチャ気持ちいい。
能郷白山から前山へ向かう途中から見た磯倉。登山できたことに感慨無量。
2013年03月17日 12:23撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:23
能郷白山から前山へ向かう途中から見た磯倉。登山できたことに感慨無量。
前山山頂。この山にはケルンはない。雪がある時しか頂点に立てない。積雪期以外は藪があり登山道は山頂直下を通っていく。
2013年03月17日 13:11撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 13:11
前山山頂。この山にはケルンはない。雪がある時しか頂点に立てない。積雪期以外は藪があり登山道は山頂直下を通っていく。
無事下山。
2013年03月17日 15:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 15:42
無事下山。

感想

今日は能郷白山に行くことに先週から決めていた。何故かと言うとPM6:00から自冶会の会議があり欠席できない。だから行き返りの車の時間があまりかからない能郷白山に行こうと決めていた。

4:30 自宅出発
国道418号線から国道157号線に入り能郷で左折。林道を進んでいく。
残雪が彼方此方にあり、早朝冷え込んだため凍っている所が多くある。沢の左側の林道を少し進んだところで駐車。

5:45 登山開始
もう明るくなっている。雪は締まっていて歩きやすい。
林道が沢の左側から右側に進んだあたりから前山周辺が見える。白銀でとても綺麗だった。

7:00 登山口に到達。ここにテントが張ってあった。この人たちは能郷白山で引き返してきた。

登山口の沢を渡渉する。石の恰好が悪いので無理に石の上だけで横断すると滑る可能性がある。多少沢の中に入って渡渉したほうが無難。

いきなり急登が始まる。
最初のうちは雪があったりなかったりする。

少し登った所でアイゼンを着用。早朝の冷え込みで雪が固くなっていて滑りやすい。アイゼンが良くきく。

上部林道登山口から上はほとんど雪だらけである。
前山までは急登が多い。

前山山頂に立つ。この山の山頂は積雪期にしか立てない。積雪のないときは薮があり登山道は直下を通る。

前山山頂から見た能郷白山は白銀に輝いている。メッチャ雪が多い。
ここから白山が見える。
白銀でとても綺麗だ。神々しい感じ。

ここからアップダウンを繰り返し能郷白山に向かう。今年は雪の量が多い。
能郷白山直下からの登りは、雪が多く斜度がきつくなっている。

直登するには斜度が大きいので右方向にトラバースしながら登り左に曲がり能郷白山山頂に立つ。このトラバースは下が切れ落ちているので緊張する。
左方向にトラバースしながら登ったほうが良いかもしれない。

山頂からの見晴しはとても素晴らしかった。白山・御嶽山。乗鞍岳。北アルプスがとても綺麗に見渡せる。

ここで10:00前だったので磯倉へトライする。
雪が締まっていてアイゼンが利き歩きやすい。三角錐の山なので急登がある。
10:40 磯倉山頂!
やっと念願の磯倉へ登ることができた。今までどれほど登ったのかわからないくらい四季を通じて能郷白山に足を踏み入れている。
そのたびに三角錐の磯倉にいつか登りたいと思っていた。
天気は快晴で彼方此方の山が見渡せる。

夜6:00と時間が切られているので早々に磯倉から下山開始。しかし、また能郷白山に登りかえさなくてはいけない。かなりしんどい。

11:45 能郷白山山頂に登りかえす。
ここからの急降下は斜度がきついので注意が必要。一面雪の中を急降下。メッチャ気持ちいい。

前山に向かいアップダウンをする。
13:10 前山頂上
まだまだ見晴しは良い。

前山山頂から降りていくと気温が上がり雪が腐ってくる。標高が低いので気温の影響をまともに受ける。

高度を下げると雪がどんどん腐ってきて足が埋まる。
積雪量が多いから本当に埋まる。
体力を消耗する。

やっとの思いで登山口に立つ。
ここから先の林道も雪が腐っていて埋まり歩きにくい。
15:35 無事登山終了。

今回の登山は快晴で見晴しも良かった。雪が適度に締まっていて登りやすかった。
磯倉は今まで何度も登りたいと思っていた山でした。磯倉まで到達できたことがメッチャ嬉しかった。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら