記録ID: 2776638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ガスガスの甲相国境尾根💦鉄砲木の頭〜菰釣山で打ち切り、道の駅道志へ💦またリベンジだ(^o^)
2020年12月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:50
距離 19.2km
登り 1,093m
下り 1,385m
7:32
6分
スタート地点
13:22
ゴール地点
天候 | 曇 稜線はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時58分発富士山駅行きバスに乗車 三国山ハイキングコースバス停乗り過ごし😢 (なぜか次は三国山ハイキングコースですの音声案内なかった(-_-;) 慌てて次の慶応山荘バス停下車してスタート💦 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道です。 よく整備されております♪ 危険個所は特にありません(^O^)/ |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は晴れだったのに😢
道の駅道志もどんより、山はガスガスで見えません💦
でもね、ここまで来たら帰るわけには行きません。
思い切って平野行きバスに飛び乗りました(^_-)-☆
山伏峠分岐辺りで青空、そして富士山も♪
さぞや本命の菰釣山は絶景(^O^)/
ぬか喜びでした💦
予定は大界木山、浦安峠でしたが、断念(-_-;)
でも、それでも実に楽しい縦走路でした♫
またお天気見計らって、リベンジしましょ♪
そして、いつかは自然教室まで行きますぞ(^O^)/
今日も無事下山、山の神様に感謝(^O^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tantanmameさん、こんばんは(^_^)
先日は、奥久慈の縦走道でバッタリ🎵で、
凄く嬉しかったですよ
このルート、私もぜひ歩いてみたい道ですが、
バスがどーも平日しか動いてないらしく、
なかなか実行出来ないでいます
途中の青空写真で、良かったなぁ!と思ったら
最初で最後でしたか、、
次回リベンジの時は、ずっと青空
こんばんわ
折角、お誘いメールもらったのに留守してゴメン。
いやあ、皆さんに会えてホントに嬉しかったですよ
国境尾根、ガスでも楽しい縦走路でした
でもやっぱり、晴れたら最高
近々また行きます。
ご一緒にいかがでしょう。
土日祭日はバスないので、
三国峠に一台デポ、道の駅に一台デポ
これで、ばっちりです
ご検討下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する