≪蕎麦粒山〜三ツドッケ〜七跳山≫
- GPS
- 07:56
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
08:54 有馬峠手前約1.5k地点
09:13 有馬峠
09:48 都県境尾根
10:15 蕎麦粒山
11:04 一杯水避難小屋
11:24 三ツドッケ
12:01 大栗山
12:29−13:15 七跳山
14:08−14:21 一杯水避難小屋
16:00 日向沢ノ峰
16:49 駐車した場所
距離
25km
最大標高差
709m
平均斜度
全体:0.3%
上り:10.2%
下り:9.1%
獲得標高
上り:1118m
下り:1036m
日時
2013年3月17日 08:53:35 〜 16:49:57
所要時間
7時間56分22秒
平均速度
3.1km/h
(参考)ルートラボ http://yahoo.jp/UaSgrg
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
何度も同じような失敗をしてる気がしますが。。。
今回も予定していた登山口まで辿り付けないピンチに焦りました。
『冬季通行止』その看板を見てやっちまった〜!と思いました( ̄□ ̄;)!!
ところが運よく?バリケードが半分開いていたので迷わず進入!
これで予定通り有馬峠まで行けるとホッとして進んでいったのですが。。。
冬季閉鎖中の林道は落石だらけでとても走りにくかったです。
おまけに日陰に雪が残っているところが増えてきて。。。
峠まであと1.5kという辺りで諦めて路肩に車を止めました。
そこから約20分の車道歩き。でも天気がよかったのでそれほど苦になりませんでした♪
このルートは都県境尾根に上がる最短コース。
駐車地点から1時間掛からずに尾根に上がることが出来ました♪
蕎麦粒山までは広々とした防火帯が続いていて、とても気持ちよく歩けます。
ただけっこう激しいアップダウンがあって距離は短いですが疲れました。
8年ぶりの蕎麦粒山は相変わらず展望の効かない地味なピークでした^^;
休憩中の単独の登山者の方と情報交換。
三ツドッケは展望がいいらしいと聞き“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
一休みもせずに初めて歩く道に突入!!
ととっ、あれれ?道が狭い、防火帯が切り開かれてない。。。
勝手にずっと続いてるものと思ってましたが、防火帯は蕎麦粒山まででした。
登山道はほとんどのピークを巻くようにつけられていました。
とりあえず気になっていた仙元峠は巻かずに登ってきました。
説明文によれば、かつては秩父と多摩を結ぶ唯一の峠だたらしい。
それを読んだらいつか仙元尾根も歩いてみたいと思いました。
一杯水避難小屋はキレイでけっこう広かったです。
いつか泊まってみたいという気分になりました。
避難小屋から20分ほどで三ツドッケ山頂に到着!
山名からピークが三つあることは容易に想像出来ますが、
なぜか二つしか確認出来ませんでした(;´▽`A``
山頂からの展望は本当に素晴らしかったです♪
山座同定はほとんど出来ませんでしたが、堪能して先へ進みました。
今日の最終目的地は七跳山。
ただ名前が気になっただけで、どんな山かは全く知りませんでした(笑)
やっと辿りついた山頂は樹林に囲まれた実に何でもないピークでした。
もちろん誰もいなかったので三角点に腰掛けて ((((´〜`)モグモグ
一杯水避難小屋に戻ると蕎麦粒山にいた方とまた行き会いました。
途中で抜かせてもらった3人組みも到着し、しばらく談笑。
ふと、蕎麦粒山付近のアップダウンをまた歩くのがダルイなと思い、
巻き道はどこまで続いているのか聞いてみると日向沢ノ峰とのことでした。
ただあまりいい道ではないし、かなり遠回りさせられるので
巻かずに歩いた方が早いくらいでオススメはしないと言われました。
で、素直にその意見を聞いて巻かずに帰るつもりだったのですが、
いざ分岐まで来てみたら自分で確かめてみたくなってしまい巻き道に突入!
歩き出してすぐに今までの道とは違う雰囲気を感じました。
巻き道なので斜面をトラバースするように道がつけられているのですが、
崩壊しかけているところがとても多かったです。
慎重に歩かないと、足元の土もろとも斜面を滑り落ちてしまいそうな感じ。
この道を利用する人はほとんどいないことを感じ後悔しました(笑)
やがて鳥屋戸尾根との交差点に着きました。左に行けば蕎麦粒山。
ちょっと迷いましたが、巻き道調査を続行。
その先は普通に歩きやすい道になったのでホッとしました(´▽`)
ダラダラとどこまでも続いていく巻き道。
GPSで確認するとそろそろ日向沢ノ峰に続く道と合流出来そうなのに。。。
どんどん南へ下がっていってしまうので、ついに我慢出来ずに藪に突入!
適当な斜面を登って何とか日向沢ノ峰に着くことが出来ました。
結局巻き道を使ったことで往きよりも20分余計に時間が掛かりました。
次回は酉谷山付近を周遊ルートで歩いてみたいと思います。
そしていつかは雲取山まで歩いてみたい。。。
たぶん相当先の話になると思いますが( ̄∇ ̄*)ゞ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今の俺には25キロも歩けませんわ・・・
脱帽です・・
せっかくとらさんと久しぶりにお山に行けるかと思っていたけど、タイミング悪かったです
でも、こんなに歩いていたとは・・
ヤマちゃんじゃないけど私には無理〜
この道はやめておいたほうがいいよっていう言葉に
つい、そっちへ行きたくなっちゃう衝動。
あまのじゃくさんですね
でも、すっごくその気持ちわかる
お山を歩くとまた新しい発見があって、次の目標ってできますね。
いつか雲取まで歩いて行ってくださいね
ここが間違いのはじまり、のところ。
蕎麦粒山方面に20m行った所でツエルト泊してました。
酉谷へは、日原→芋ノ木ドッケ→酉谷(泊)→蕎麦粒→川乗橋を5月後半に予定しています。
が、駐車場にて前泊となる予定。
きっと単独するでしょうけど。
Mなロングですね〜
この界隈は全くの未踏。
奥深いイメージです。
が、今週末は大ドッケ周辺に入る予定♪
おれに歩けたルートをやまちんが歩けないわけないじゃん。
25キロでも累積標高は1000mちょっと。
やまちんなら走ってあっという間に終了じゃないの〜(笑)
振られたからやけになってロングを歩いてきたんだよ(嘘)
でも本当は酉谷山を絡めたもっと短いルートの予定だったんだ♪
天邪鬼ってか 今度いつ来られるかわからないから、
自分の足で調査していかないと!って思っちゃったんだ
そうなんだよね〜!
初めての山に登って山々を眺めるとまた登りたい山が増えちゃう。
決して登りたい山が減ることのない悪循環。。。
だからこの趣味って長続きするのかもね≧(´▽`)≦アハハ
あんなところでビバークしたのか〜
おれには無理な山行だから尊敬しちゃう
前泊+山中泊で二泊か〜
一緒に行きたいけど、さすがにかみさんの許しが出ないかも(;´▽`A``
おれも都県境尾根は蕎麦粒山に登ったっきり放置だったのだ!
つかこんなに歩くつもりじゃなかったんだけど。。。
峠まで車で入れなかったのも大誤算の一つだし、
いつものように地図をよく見ないで入ったのもそうかな(笑)
福寿草は今週末だったっけ〜
おれはロングか岩に行く予定
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する