ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278220
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

拓殖大南尾根から【草戸山・城山湖・津久井城山】を周遊!

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:22
距離
24.4km
登り
965m
下り
905m

コースタイム

08:30八王子(椚橋)→09:05館町清掃工場入口(登山道入口)→09:20権現平→09:30雨乞いの碑→09:40権現平→10:00峠の丘10:10→10:20草戸峠→10:30草戸山10:40→11:00金刀比羅神社→12:15津久井湖観光センタ12:45→13:20津久井城山山頂→14:15登山口入口→14:30小倉橋→15:25法政大学多摩校舎
天候 晴れ 一時雲り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帰路(法政大学〜めじろ台)バス利用
コース状況/
危険箇所等
館町清掃工場入口横の登山道入口は、分かり難いです。
(感想参照)
今日のスタートは、ここ湯殿川椚(くぬぎ)橋横からです。
2013年03月23日 08:36撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 8:36
今日のスタートは、ここ湯殿川椚(くぬぎ)橋横からです。
今日の一番の難関 登山道入口はどこ?
「白い杭を探せ!」takaozukiさんのアドバイスです。
2013年03月23日 09:05撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
3/23 9:05
今日の一番の難関 登山道入口はどこ?
「白い杭を探せ!」takaozukiさんのアドバイスです。
「白い杭」見っけ!
写真2のバンの後に見える白いものが、目指す杭でした。
2013年03月23日 09:05撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
3/23 9:05
「白い杭」見っけ!
写真2のバンの後に見える白いものが、目指す杭でした。
写真3の杭の右を上がると「館町清掃工場入口」の信号の上にでました。
2013年03月23日 09:07撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 9:07
写真3の杭の右を上がると「館町清掃工場入口」の信号の上にでました。
すると、びっくり(@_@)
きれいな登山道が!
2013年03月23日 09:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
3/23 9:09
すると、びっくり(@_@)
きれいな登山道が!
有刺鉄線の右側は、拓殖大学の敷地のようです。
「拓殖大南尾根コース」と命名するのは、どうでしょう。高尾山詳細地図に「拓殖大西尾根コース」というコースが紹介されています。
2013年03月23日 09:19撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 9:19
有刺鉄線の右側は、拓殖大学の敷地のようです。
「拓殖大南尾根コース」と命名するのは、どうでしょう。高尾山詳細地図に「拓殖大西尾根コース」というコースが紹介されています。
権現平です。
左に曲がり、「雨乞の碑」に行きました。
2013年03月23日 09:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 9:20
権現平です。
左に曲がり、「雨乞の碑」に行きました。
真新しい看板がありました。
「雨乞い“場”の碑」になっていますが、良いのかな?
2013年03月23日 09:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 9:25
真新しい看板がありました。
「雨乞い“場”の碑」になっていますが、良いのかな?
写真8の「段木入の広場」は、通行止めでした。
2013年03月23日 09:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
3/23 9:25
写真8の「段木入の広場」は、通行止めでした。
「雨乞い“場”の碑」の場所です。ベンチでも作るのでしょうか。
(写真容量の関係で碑の写真は、省略します。興味のある方はtakaozukiさんの記録「雨乞いの碑へ」を見てください)
2013年03月23日 09:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 9:30
「雨乞い“場”の碑」の場所です。ベンチでも作るのでしょうか。
(写真容量の関係で碑の写真は、省略します。興味のある方はtakaozukiさんの記録「雨乞いの碑へ」を見てください)
写真8、9(権現平)に戻り、峠の丘、草戸峠をめざします。
右側に東高尾山稜が見えてきます。
2013年03月23日 09:52撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 9:52
写真8、9(権現平)に戻り、峠の丘、草戸峠をめざします。
右側に東高尾山稜が見えてきます。
右:町田街道25分
左:草戸峠20分 と書かれていますが、この時間はかなりハードです。
2013年03月23日 09:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 9:58
右:町田街道25分
左:草戸峠20分 と書かれていますが、この時間はかなりハードです。
峠の丘に到着。
ここは看板ラッシュです。
他に、「東京都庁・スカイツリー→→」、「高尾山・薬王院→→」、「青少年センター大戸→」などの看板が林立しています。
2013年03月23日 09:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 9:58
峠の丘に到着。
ここは看板ラッシュです。
他に、「東京都庁・スカイツリー→→」、「高尾山・薬王院→→」、「青少年センター大戸→」などの看板が林立しています。
ちょっと気になります。誰が樹皮向いたのかなぁ。熊さん?
2013年03月23日 18:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 18:12
ちょっと気になります。誰が樹皮向いたのかなぁ。熊さん?
草戸峠に到着です。
2013年03月23日 10:21撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 10:21
草戸峠に到着です。
草戸山から、城山湖に下りました。
2013年03月23日 10:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 10:50
草戸山から、城山湖に下りました。
「ろ」だけ色が違うのは、なぜでしょう?
2013年03月23日 10:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
3/23 10:54
「ろ」だけ色が違うのは、なぜでしょう?
ネットがかぶせてありました。
2013年03月23日 10:53撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 10:53
ネットがかぶせてありました。
金刀比羅神社の下でさくら祭りをしていました。
子どものひょっとこが可愛い
(*^。^*)
2013年03月23日 11:05撮影 by  DSC-WX170, SONY
9
3/23 11:05
金刀比羅神社の下でさくら祭りをしていました。
子どものひょっとこが可愛い
(*^。^*)
城山湖周辺のハイキングコースが紹介されていました。車道で津久井湖へ行く予定でしたが、急きょ「小松ハイキングコース」に変更しました。
2013年03月23日 11:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
3/23 11:09
城山湖周辺のハイキングコースが紹介されていました。車道で津久井湖へ行く予定でしたが、急きょ「小松ハイキングコース」に変更しました。
なかなかのコースでしょ!
2013年03月23日 11:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 11:14
なかなかのコースでしょ!
かなり遠回りになってしまいましたが、来た甲斐はあったようです。
2013年03月23日 11:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 11:23
かなり遠回りになってしまいましたが、来た甲斐はあったようです。
ハイキングコースの後は、車道で津久井湖を目指します。
2013年03月23日 11:49撮影 by  DSC-WX170, SONY
3/23 11:49
ハイキングコースの後は、車道で津久井湖を目指します。
津久井湖観光センターに到着!
2013年03月23日 12:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 12:42
津久井湖観光センターに到着!
今日のお昼は、ラーメン、500円でした。
シンプルなあっさり醤油です。
2013年03月23日 12:29撮影 by  IS03, SHARP
5
3/23 12:29
今日のお昼は、ラーメン、500円でした。
シンプルなあっさり醤油です。
津久井城山へGO!
コースに入るとすぐこんな登山道です。
2013年03月23日 12:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 12:56
津久井城山へGO!
コースに入るとすぐこんな登山道です。
くさり場もある!
2013年03月23日 18:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 18:45
くさり場もある!
中央に見える橋は、相模川にかかっている新小倉橋です。
2013年03月23日 13:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
3/23 13:06
中央に見える橋は、相模川にかかっている新小倉橋です。
山頂からの津久井湖
2013年03月23日 13:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 13:23
山頂からの津久井湖
山頂からの南側の展望
2013年03月23日 13:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 13:25
山頂からの南側の展望
看板も整備されています。
標識番号の下に迷った時の連絡先電話番号が書いてあります。
2013年03月23日 13:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
3/23 13:30
看板も整備されています。
標識番号の下に迷った時の連絡先電話番号が書いてあります。
こんな梯子も
2013年03月23日 13:49撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 13:49
こんな梯子も
こんな橋もあります。
2013年03月23日 14:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 14:13
こんな橋もあります。
上が「新小倉橋」、
下が「小倉橋」です。
2013年03月23日 14:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
3/23 14:26
上が「新小倉橋」、
下が「小倉橋」です。
写真33の下の橋「小倉橋」です。
途中ですれ違うのは絶対に無理!「ゆずりあい」の橋です。
2013年03月23日 14:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
3/23 14:31
写真33の下の橋「小倉橋」です。
途中ですれ違うのは絶対に無理!「ゆずりあい」の橋です。
お〜!! 本日の代表写真に決定!
(相模原市緑区川尻)
2013年03月23日 15:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
3/23 15:06
お〜!! 本日の代表写真に決定!
(相模原市緑区川尻)
撮影機器:

感想

ヤマレコの記録に度々登場する「津久井城山」に登ってみたいと常々思っていました。
また、先日takaozukiさんの記録に「館町から草戸峠に登るコース」が紹介されていました。このコースは、高尾山詳細地図にも記載が無く、歩きたい道としてお気に入りに入れておいたコースです。
そこで、思い切って両者を繋ぎ併せ、全工程を歩いてまわることにしました。

館町清掃工場横からの登山道入り口が分からなかったため、事前にtakaozukiさんにお尋ねし、二度にわたりメールを頂きました。
お陰で迷わずに登ることが出来ました。takaozukiさんから、事前にお聞きしていなかったら見つけられず、この辺りをうろうろしたことになったと思います。
草戸山へのルートになかなか良いコースです。さすがtakaozuki(高尾好き)さん、よくこのコースを見つけられたと感心しました。
なお、写真4の「館町清掃工場入口」は、高尾駅北口から出ているバスの「館ケ丘団地バス停」(約15分/終点)から2〜3分です。

参考までにtakaozukiさんから頂いたアドバイスをコピーします。(takaozukiさんの了解済み)

--以下takaozukiさんからのアドバイス--
(その1)
館町山道入口は2か所あります。
南高尾山稜〜八王子JCTで紹介した入口と、雨乞いの碑へお散歩ハイクで紹介した入口ですが、どちらも同じ山道に出るので、わかりやすい方を教えします。
雨乞いの碑へ、お散歩ハイク。で、みつけた入口です。
館町清掃工場入口の信号を10m〜15mくらい過ぎてすぐに、大型トラックが駐車してある駐車場があります。(雨乞いの碑へ・・・の写真2を参考してください)
駐車場は私有地らしいのですが、おもいきって入ってください。奥に登山口があります。
目印は、no,32 山火事注意 緑を大切にと、記載してある白い杭です。(雨乞いの碑へ・・・の写真3を参考してください)
ちなみに、no,32は鉄塔32番のことです。
このコースは、景信山頂トイレ脇にある地図に記載されていました。
東高尾山陵へ楽して行けるコースかな? と、期待して行きましたが、権現平から先に小中ピークがあり、楽して東高尾山稜へ行くコースは無しと実感しました。
館町からの登山口がわかれば、草戸峠までは明確な山道がありますので、迷うことは無いと思います。

(その2)
補足しておきます。
2か所の登山道入口は、館町清掃工場入口の信号を背にして山側を見た時に、左側(町田市側)と右側(八王子側)にあります。
大型トラックが止まっている駐車場は、左側です。
駐車場と言うか、土木建設会社の資材置き場みたいな感じです。
no,32の白い杭は、町田街道の歩道から確認できると思いますが、杭の前にトラックが止まっている場合も考えられます。
左側・右側とも、入口から1分かからずに山道に行けます。
1分以上歩いて山道に入れなければ、戻ってください。
登山口といっても、左側と右側ともに道標はありません。
こんな?ところから? 山道に入れるの? と、いった感じです。
目印は、no,32の杭だけです。
--ここまで--

私の話に戻ります。
無事に登山道に入りました。
写真6にも記載しましたが、「拓殖大南尾根コース」と勝手に名付けました。
館町清掃工場入口から約1時間で草戸峠まで登れます。(私は雨乞の碑に寄ったため、75分かかっています)

草戸峠、草戸山を経て、城山湖に下りました。城山湖からは、車道で津久井湖に向かう予定でしたが、ハイキングコースがあることを知り、急きょ城山湖周辺の散策となりました。(写真20,21,22)

津久井観光センターでの昼食をとり、津久井城山登山です。
標高は375mですが、鎖場あり、梯子ありとバラエティにとんだ山でした。
県立城山公園のHPに城山のイラストマップがありましたので、参考にしてください。
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/index.html

津久井城山下山後は、ゆずりあいの小倉橋を渡り、車道をひたすら歩きました。
今日の目標は、全線歩き(交通機関は利用しない)でしたが、自宅まで後4キロの地点(法政大学)でギブアップしました。これだけ歩いたので、良しとしましょう。

結局、登った山は草戸山(365m)と津久井城山(375m)の二つだけでしたが、今日の記録の標高グラフをみると次のようになっていました。
合計距離: 24.38km
最高点の標高: 359m
最低点の標高: 79m
累積標高(上り): 1019m
累積標高(下り): 965m
びっくり \(◎o◎)/!です。

最後に
takaozukiさぁん、ありがとうございました。
因みに、私も高尾好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2502人

コメント

takaozukiです。
拓殖大南尾根コースは、良いですよね。

私も、お気に入りのコースです。

お互いに、高尾好きなので・・・

これからも、よろしくお願いします。
2013/3/26 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら