記録ID: 2783178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山〜大谷ヶ丸
2020年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:59
距離 18.7km
登り 1,451m
下り 1,340m
13:18
天候 | 晴れ(霞多し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
甲斐大和駅から笹子駅まで電車で移動し滝子山を目指しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大谷ヶ丸や大鹿山からの急な降りは積もった落ち葉でスリップしやすいです。 特に大鹿山からの降りは、落ち葉の下にプラ階段が隠れていて歩きにくかったです。 |
その他周辺情報 | ♨️ももの里温泉 http://www.fuefukinoyu.com/momonosato/ JAFカード提示で520円 |
写真
撮影機器:
感想
今回のコースは一座目の滝子山がハイライト。その先、ほぼ展望は望めません(笑)
でも、落葉した木々から光が差し込んで気持ち良く歩けました。あくまで個人的な感想ですが、大谷ヶ丸以南は冬場が一番楽しめる季節なのかなと思いました(紅葉の時期に決まってるだろ💢ってツッコミが聞こえてきそうですが…。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する