ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2789389
全員に公開
雪山ハイキング
関東

ボクが三本槍岳に登ったワケ

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
10.2km
登り
816m
下り
817m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
2:13
合計
6:47
8:05
8:06
19
8:37
8:38
22
9:00
9:06
12
9:18
9:18
6
9:24
9:24
12
9:36
9:36
10
10:15
11:21
24
11:56
11:56
27
12:23
12:26
4
12:30
12:30
9
12:39
12:40
11
12:51
12:53
7
13:00
13:25
13
13:38
13:43
8
13:51
14:02
13
14:15
14:15
9
14:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
とある野望、、、
いや目的のため、
前日22時に自宅を出発。
眠いっす。
2020年12月06日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/6 7:43
とある野望、、、
いや目的のため、
前日22時に自宅を出発。
眠いっす。
1週早くて
ラッキーでした。
2020年12月06日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 7:46
1週早くて
ラッキーでした。
持参の登山届を
投函しました。
2020年12月06日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 7:49
持参の登山届を
投函しました。
今回で2回目の
那須岳訪問です。
2020年12月06日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 7:50
今回で2回目の
那須岳訪問です。
今シーズン初の雪景色。
それだけでテンション
上がってしまいます
(^▽^)/
2020年12月06日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 7:51
今シーズン初の雪景色。
それだけでテンション
上がってしまいます
(^▽^)/
思った以上に
雪がありますね。
2020年12月06日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 8:01
思った以上に
雪がありますね。
今回様子が分からなかった
ので、ピッケル代わりに
ストック使用。
途中でスパイクチェーン
装着。
2020年12月06日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 8:08
今回様子が分からなかった
ので、ピッケル代わりに
ストック使用。
途中でスパイクチェーン
装着。
空も青いし、天気も良し。
ただ風もないので
暑いくらいです。
2020年12月06日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/6 8:23
空も青いし、天気も良し。
ただ風もないので
暑いくらいです。
避難小屋通過〜
当初はここで休憩予定
でしたが、パスっちゃい
ました。
2020年12月06日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 8:26
避難小屋通過〜
当初はここで休憩予定
でしたが、パスっちゃい
ました。
あれがローソク岩
でしょうか???
2020年12月06日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/6 8:36
あれがローソク岩
でしょうか???
恵比寿大黒を通過
すると
2020年12月06日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 8:38
恵比寿大黒を通過
すると
少し狭い幅のルートを
通っていきます。
2020年12月06日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 8:51
少し狭い幅のルートを
通っていきます。
朝日の肩に到着。
2020年12月06日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 8:58
朝日の肩に到着。
朝日岳山頂には
数名の人影が。
2020年12月06日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/6 8:58
朝日岳山頂には
数名の人影が。
ここでお茶+膝サプリを
チャージ。
2020年12月06日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/6 9:01
ここでお茶+膝サプリを
チャージ。
1900m峰通過。
2020年12月06日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 9:24
1900m峰通過。
木道を進んで
2020年12月06日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 9:35
木道を進んで
北温泉分岐を通過
すると
2020年12月06日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 9:46
北温泉分岐を通過
すると
屈んで進まなければ
いけないところ多数。
ザックは引っかかるし
枝は頭に当たるし
歩き難い〜〜〜
2020年12月06日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 9:49
屈んで進まなければ
いけないところ多数。
ザックは引っかかるし
枝は頭に当たるし
歩き難い〜〜〜
しばらく我慢しながら
進んで行くと
2020年12月06日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/6 9:59
しばらく我慢しながら
進んで行くと
やっと三本槍岳に到着。
コロナ収束を願い
だるまさんを先ずは
一つ奉納。
2020年12月06日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
53
12/6 10:14
やっと三本槍岳に到着。
コロナ収束を願い
だるまさんを先ずは
一つ奉納。
三本槍だから
三個奉納しときました。
2020年12月06日 10:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
39
12/6 10:16
三本槍だから
三個奉納しときました。
ここにも
奉納しときましょ♪
2020年12月06日 10:33撮影 by  KYV41, KYOCERA
25
12/6 10:33
ここにも
奉納しときましょ♪
あれは何山なのかな?
ちょっといい感じじゃない
2020年12月06日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 10:43
あれは何山なのかな?
ちょっといい感じじゃない
アップで。
バビル2世の歌でも
口ずさみたくなっちゃうよ
2020年12月06日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 10:43
アップで。
バビル2世の歌でも
口ずさみたくなっちゃうよ
山頂でジモティーの
イエローラブ11才の
JOY君にお会いしました。
大型犬で11才なのに
元気元気!!
それにと〜っても
いい子でした(o^―^o)
2020年12月06日 11:06撮影 by  KYV41, KYOCERA
52
12/6 11:06
山頂でジモティーの
イエローラブ11才の
JOY君にお会いしました。
大型犬で11才なのに
元気元気!!
それにと〜っても
いい子でした(o^―^o)
山頂では気さくな
地元のお兄さんと山話で
盛り上がってしまいました
お付き合いどうも
有難うございました。
そろそろ下山します。
2020年12月06日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/6 11:26
山頂では気さくな
地元のお兄さんと山話で
盛り上がってしまいました
お付き合いどうも
有難うございました。
そろそろ下山します。
三本槍から500mの
案内板通過し、もう少し
歩いたところで
2020年12月06日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 11:30
三本槍から500mの
案内板通過し、もう少し
歩いたところで
ここにも願いを込めて
だるまさん奉納。
2020年12月06日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/6 11:36
ここにも願いを込めて
だるまさん奉納。
ここにも奉納
2020年12月06日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/6 11:48
ここにも奉納
のどが渇いてきたので
雪で水分チャージ。
那須の雪、結構いけます。
2020年12月06日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/6 12:19
のどが渇いてきたので
雪で水分チャージ。
那須の雪、結構いけます。
えいっ。
2020年12月06日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/6 12:24
えいっ。
やー
2020年12月06日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/6 12:36
やー
朝日岳にも立ち寄り。
こちらにも奉納。
2020年12月06日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
12/6 12:51
朝日岳にも立ち寄り。
こちらにも奉納。
こそっと
ここにも。
2020年12月06日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/6 12:53
こそっと
ここにも。
下からでも
奉納しただるまさんが
確認できますね(^▽^)/
2020年12月06日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/6 13:04
下からでも
奉納しただるまさんが
確認できますね(^▽^)/
朝日の肩で
少しお茶休憩し
2020年12月06日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 13:07
朝日の肩で
少しお茶休憩し
ここにも
置いときましょ。
で、いざ下山と思いきや
2020年12月06日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/6 13:10
ここにも
置いときましょ。
で、いざ下山と思いきや
ここにも
少し多めに奉納
しときました。
2020年12月06日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
12/6 13:22
ここにも
少し多めに奉納
しときました。
だるまさんは
七転び八起。
色んな願いを込めて
奉納しておきました。
2020年12月06日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
12/6 13:24
だるまさんは
七転び八起。
色んな願いを込めて
奉納しておきました。
もうそろそろ
すんなり下山しましょ。
2020年12月06日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 13:31
もうそろそろ
すんなり下山しましょ。
いや、、、
ここにも一つ
作っとこっと。
2020年12月06日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/6 13:42
いや、、、
ここにも一つ
作っとこっと。
避難小屋到着。
2020年12月06日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 13:53
避難小屋到着。
昼飯を食べるのを
忘れていました。
おにぎりチャージ。
2020年12月06日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 13:53
昼飯を食べるのを
忘れていました。
おにぎりチャージ。
ついでにこれも。
2020年12月06日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/6 13:56
ついでにこれも。
で、〆に。
2020年12月06日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 14:01
で、〆に。
登山口付近まで
下山してきたら
2020年12月06日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 14:24
登山口付近まで
下山してきたら
4才のプードルとポメの
MIXの空(くう)ちゃんと
いうめっちゃ可愛い元気な
女の子に会いました。
茨木から遊びに来たん
だって。
元気を分けてもらいました
ありがとう(o_ _)o))
2020年12月06日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
12/6 14:34
4才のプードルとポメの
MIXの空(くう)ちゃんと
いうめっちゃ可愛い元気な
女の子に会いました。
茨木から遊びに来たん
だって。
元気を分けてもらいました
ありがとう(o_ _)o))
今回の回収ゴミ。
2020年12月06日 14:38撮影 by  KYV41, KYOCERA
12
12/6 14:38
今回の回収ゴミ。
お天気をありがとう
2020年12月06日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/6 14:40
お天気をありがとう
お茶屋さんは
もうやっていませんでした
冬期閉店なのかな?
おつかれさま〜
2020年12月06日 14:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
12/6 14:59
お茶屋さんは
もうやっていませんでした
冬期閉店なのかな?
おつかれさま〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 冬靴 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ソフトシェル スパイクチェーン スマホサブバッテリー ナイフ バラクラバ ロールペーパー ゴーグル
備考 ヤケーヌはもうヤバいっす。死にそう、、、

感想

大目的は別にあったのですが
夏に那須岳を訪問した時に
三本槍に行けなかったこともあり
今回リベンジ?を兼ね、コロナ収束の
祈り他諸々の願いを込めて
だるまさん奉納に自宅から
片道約8時間かけやってきました。

あっち、こっち、そっちに
こそっと?奉納しておきましたが
もし気に障った方がおられましたら
お詫び致します。

早くコロナが収束して
今までのような日が
戻ってきますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

こんばんは
はじめましてm(__)m

だるまさんは、雪だるまさんなのかしら?
面白いですね(^○^)
途中で突っ込み入れたくなる程の量ですが ゚ ゚ ( Д  )

昨年の今頃は実に平和にくらしてたのを思うと本当にコロナには早く終息して欲しい物ですね。
2020/12/9 3:01
Re: こんばんは
tsuririnさま
初めまして_(._.)_
コメント、どうも有難うございます。

だるまさんは、群馬名物のだるま弁当の
だるまさんです。
これまた群馬で有名なヤマレコユーザー
のE-gunmaさまから有り難くも型を頂き
極力雪山に持参し普及活動に努めて
おります(o^−^o)

一年前とは全然世の中が変わって
しまいましたが、早くワクチンが普及し
コロナが終わってほしいですね。

ありがとうございます。
2020/12/9 8:01
お疲れ様です!
akanetouchanさん 日々のダルマさん奉納業務お疲れ様です!今年も始まりましたねシーズンが。
大遠征なのにじっくりとたくさんの奉納をされたようで良かったです。
この冬もジャスティンが真似するよう願いを込めて気合いを入れてつくりましょう。
今日はこれからシゴトで那須です(汗)
ありがとうございました!
2020/12/9 7:20
Re: お疲れ様です!
E-gunmaさま
ご無沙汰しております
今年も無事普及活動を開始することが
できました(=^ェ^=)
ありがとうございます。

初めて直接Eさまの奉納だるまさんを
拝見した時のあの感動!!
未だにしっかり覚えております。
ジャスティンにも真似してもらえるよう
今後も普及活動に邁進します
(*`・ω・)ゞ

今日は那須方面ですか、残念(>_<)
またどこかでお会いできるのを
楽しみにしていますね〜

ありがとうございます。
2020/12/9 8:11
奇跡的バッタリならず(>_<)
Akanetouchanさんよりのコメントで写真をチェックし、茶系のジャケットを着た方と確信しました!!(赤いジャンパ−の方の引率者に見えます)
【はやぶさ2】並の奇跡的バッタリとなるチャンスを逃し、非常に残念(>_<) あかねチャンのこと等で、話が弾んだことでしょうに〜

だるまさん奉納もAkanetouchanさんでしたか、E-gunmaさん登っているのかと思ってました〜

12/9に山頂で寛いでいる写真、追加掲載しました。

近いうちにあかねチャン、あずき 共々会えることを楽しみにしております(*^_^*)
2020/12/9 10:26
Re: 奇跡的バッタリならず(>_<)
azukimickさん こんにちは!
コメント、どうも有難うございます。
&追加写真を確認させて頂きました。

やっぱりそうでした〜〜(/ー ̄;)
お互い山頂にいたのに残念無念。
どちらかわんこ連れだったら多分話す
きっかけになったと思われますが
仕方ないですよね、、、、、

今回、当初はあかねの同行も考えて
いましたが、冬の那須岳は自分が初めて
ということと、わんこ連れで宿泊できる
良さげな所の空きがなかった等々で
単独でした。

なかなか冬の雪山はあかねには厳しく
なってきたので同行率は減ると思います
が、どこかで偶然の出会いに期待して
いますね〜(=^ェ^=)
2020/12/9 12:10
那須岳〜☆
akanetouchanさん  こんばんわ

遠い距離を運転されて栃木に来られて〜
地元那須ですが、冬季は一回しか登った事がありません…(^^;
というか最近まったく登ってもいません…(^^;
意外と風の通りが凄いので、冬は吹雪く事が多いようです
あまり雪が降らないので降るのを待っているとなかなか出没できません〜
三本槍岳に登頂されて、良かったです〜
たくさんのダルマ奉納でコロナが終息しますね〜
お疲れ様でした〜
2020/12/9 22:08
Re: 那須岳〜☆
makibitoさま
コメント、どうも有難うございます
いつもレコ、楽しく拝見させて頂いて
おります(^▽^)/

地元の方だと案外そんな感じ
なんですね〜(笑)
那須岳は今回で2回目の訪問なのですが
やっぱり素敵なところですね。
今回は風もなく暑いくらいでしたが
風の通りは確かによさそうで、
吹雪かれたらかなり大変そうですね。

北関東は魅力的な山が多いですね。
なかなか簡単に行ける距離ではないですが
また機会があったら男体山とかも
行ってみたいです。

早くコロナが終息しますように
2020/12/10 4:59
ニアミス残念!
愛知から6時間もかけて行ったんですね。
私の山梨からでも結構遠いと感じていたのに
本当にお疲れさまでした。

でも驚いたのはazukimickさんとのニアミス。
隣の山にいたとか、1日違いだった、とかのニアミスはよくありますが
同じ山の数メートルの距離のニアミスは本当に珍しいです。

どちらか片方だけでもワンコ連れだったら
絶対に確認できたはず と思いますが
これが運命というものなんでしょうかね。
2020/12/10 23:51
Re: ニアミス残念!
john_mさま
コメント どうも有難うございます。

いえいえ6時間では着きませぬ(;・∀・)
8時間程かけて行きました。
日帰りでは流石に厳しいですが、宿泊ありき
なのでオッケー☆⌒d(´∀`)ノです。

ホント、ニアミス残念至極です。
山頂は広めで結構賑わっていたこともあり
同じ空間にいながらもお話も出来ずに
残念でした。

わんこも連れていないとなかなか話す機会も
ありませんよね。
特にソロでの山行ですと挨拶程度の会話は
しますが、それ以上の会話ってなかなか
しないですね〜

今回はだるまさん奉納で他の方と話す
きっかけになりましたが、きっとそれも
なければ他の方となかなか話せなかったと。

なので、わんこだけではないかもしれませんが
生き物の力ってすごいですよね。
あかねとの山行で私自身は知られていなくても
時々山であかねを知って下さっている方もいて
本当にありがたいことです。

今回は残念な結果でしたが、きっとそのうち
再会できることもあるかと思っています。

どうもありがとうございます。
2020/12/11 4:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら