ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6934168
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茶臼岳・朝日岳・隠居倉

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
く------ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.1km
登り
841m
下り
846m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:56
合計
6:00
6:49
6:49
23
7:16
7:17
22
7:39
7:39
3
7:42
7:42
8
7:50
8:02
7
8:09
8:09
19
8:28
8:28
4
8:39
8:39
6
8:45
8:45
23
9:08
9:08
12
9:20
9:22
6
9:28
9:28
12
9:40
9:42
24
10:06
10:37
33
11:10
11:11
8
11:19
11:20
19
11:39
11:39
13
11:52
11:52
16
12:08
12:08
12
 早めに行ったので駐車場が空いていてよかった。花の時期からずれていたので、人も少なめで歩きやすかった。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 那須ロープウェイまでは定期バスが来ていますが、峠の茶屋までは来ていません。
 駐車場は広くて、160台止められるそうですが、花や紅葉の時期の休日の遅い時間はほぼいっぱいです。
 きれいなトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、登山口にあります。
 今回通ったのは、整備された登山道ですが、大小様々な大きさの石があり、乾いていても滑りやすいです。尖った岩は、素手で触ると切り傷になることもあるので手袋をしていた方が安心です。

駐車場〜中の茶屋跡〜峰の茶屋跡
 中の茶屋跡までは、林の中を通るので風をあまり感じません。中の茶屋跡を過ぎると、吹きさらしになるので、風が強いときには体温を奪われます。風の強さによっては、砂や小石が飛んでくるときもありますので、注意が必要です。

峰の茶屋跡〜茶臼岳
 最初は急登ですが、途中で緩やかになり、最後に少し急登があって、平らになります。ほとんどがガレ場なので転ばないように注意して歩く必要があります。

峰の茶屋跡〜朝日の肩
 踏み跡は明瞭ですが、細い登山道なので、歩きながらのすれ違いが難しいところが多いです。特に鎖場では、反対側から来る人がいないか注意しながら進まないと、すれ違いができない場所で出会うかもしれません。

朝日の肩〜朝日岳
 朝日の肩は広場になっています。風の強いところなので、長く休むと体が冷えてしまいます。朝日岳に通じる登山道は広いところが多く、晴れていれば道迷いなどの問題はありません。頂上は360度の展望があります。

朝日の肩〜熊見曽根
 晴れていれば、気持ちのよい稜線歩きができます。ピークは360度の展望があります。

熊見曽根〜隠居倉
 踏み跡は明瞭ですが、登山道は細くなり、滑落の危険のある場所もあります。頂上は、360度の展望があります。那須の山々のほとんどを見ることができます。
その他周辺情報 駐車場より一段上に商店があります。
大丸まで下ればいろいろな旅館があります。
車を駐車場に止めて、今日の登山開始です。
2024年06月16日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 6:27
車を駐車場に止めて、今日の登山開始です。
階段の先には青空と朝日岳が見えました。
2024年06月16日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:27
階段の先には青空と朝日岳が見えました。
登山口の鳥居をくぐります。
2024年06月16日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:30
登山口の鳥居をくぐります。
狛犬の間を通っていきます。
2024年06月16日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:30
狛犬の間を通っていきます。
山の神様に安全祈願しました。
2024年06月16日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:31
山の神様に安全祈願しました。
サラサドウダンが咲いていました。
2024年06月16日 06:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 6:33
サラサドウダンが咲いていました。
石段について、急登の始まりです。
2024年06月16日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:34
石段について、急登の始まりです。
雲海が見えました。
2024年06月16日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 6:35
雲海が見えました。
最初の案内板です。
2024年06月16日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:37
最初の案内板です。
カクムネベニボタルのようです。くしひげ状の触覚が面白いです。
2024年06月16日 06:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
6/16 6:42
カクムネベニボタルのようです。くしひげ状の触覚が面白いです。
マイヅルソウの群生が花盛りです。
2024年06月16日 06:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 6:43
マイヅルソウの群生が花盛りです。
2番目の案内板です。
2024年06月16日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:44
2番目の案内板です。
タニギキョウが花を開き始めました。
2024年06月16日 06:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 6:44
タニギキョウが花を開き始めました。
ウラジロヨウラクも咲き始めたようです。
2024年06月16日 06:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 6:49
ウラジロヨウラクも咲き始めたようです。
中の茶屋跡に到着しました。
2024年06月16日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 6:51
中の茶屋跡に到着しました。
マルバシモツケの花も開き始めたようです。
2024年06月16日 06:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
6/16 6:52
マルバシモツケの花も開き始めたようです。
峰の茶屋跡の避難小屋が見えてきました。
2024年06月16日 06:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 6:53
峰の茶屋跡の避難小屋が見えてきました。
進めば大きくなってきます。
2024年06月16日 07:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 7:01
進めば大きくなってきます。
下界は雲に隠れています。
2024年06月16日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:07
下界は雲に隠れています。
クロマメノキも花盛りです。
2024年06月16日 07:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
6/16 7:09
クロマメノキも花盛りです。
イワカガミがたくさん咲いています。
2024年06月16日 07:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 7:10
イワカガミがたくさん咲いています。
まもなく避難小屋です。
2024年06月16日 07:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 7:11
まもなく避難小屋です。
避難小屋に到着しました。
2024年06月16日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:14
避難小屋に到着しました。
雲海かな。空も雲なので境目がはっきりしません。
2024年06月16日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:14
雲海かな。空も雲なので境目がはっきりしません。
ちょっと休んで、茶臼岳に進みます。
2024年06月16日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:15
ちょっと休んで、茶臼岳に進みます。
先週登った、大倉山・流石山方面です。
2024年06月16日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:18
先週登った、大倉山・流石山方面です。
避難小屋が小さくなりました。
2024年06月16日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:20
避難小屋が小さくなりました。
まだ400mしか進んでいません。
2024年06月16日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:27
まだ400mしか進んでいません。
ガンコウランの実が大きくなってきました。
2024年06月16日 07:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 7:27
ガンコウランの実が大きくなってきました。
あと500mで着きます。
2024年06月16日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:37
あと500mで着きます。
登山道です。ロープは登山道の目印です。
2024年06月16日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:37
登山道です。ロープは登山道の目印です。
雲の切れ目です。
2024年06月16日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:38
雲の切れ目です。
お釜口に着きました。周回道路は時計回りに行きます。
2024年06月16日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:42
お釜口に着きました。周回道路は時計回りに行きます。
ロープウェイからの道と合流です。
2024年06月16日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:45
ロープウェイからの道と合流です。
雲海だと思う。
2024年06月16日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:47
雲海だと思う。
頂上の祠が見えてきました。
2024年06月16日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:49
頂上の祠が見えてきました。
茶臼岳山頂に到着しました。後ろに見えるのは南月山と黒尾谷岳です。
2024年06月16日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 7:52
茶臼岳山頂に到着しました。後ろに見えるのは南月山と黒尾谷岳です。
大倉山方面がきれいです。
2024年06月16日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 7:54
大倉山方面がきれいです。
隠居倉、三本槍岳、熊見曽根、朝日岳、剣が峰が見えます。
2024年06月16日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:05
隠居倉、三本槍岳、熊見曽根、朝日岳、剣が峰が見えます。
朝日岳の頂上には何人もの人が到着しているようです。
2024年06月16日 08:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 8:05
朝日岳の頂上には何人もの人が到着しているようです。
お釜の全景です。
2024年06月16日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:08
お釜の全景です。
まもなく避難小屋に着きます。そのまま朝日岳の方へ向かいます。
2024年06月16日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:28
まもなく避難小屋に着きます。そのまま朝日岳の方へ向かいます。
ウラジロヨウラクです。これは、萼が短いタイプです。
2024年06月16日 08:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
6/16 8:35
ウラジロヨウラクです。これは、萼が短いタイプです。
アカモノが花盛りでした。
2024年06月16日 08:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
6/16 8:35
アカモノが花盛りでした。
ここを過ぎると、急登が始まります。
2024年06月16日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:43
ここを過ぎると、急登が始まります。
真ん中のやや色の白い部分が登山道です。
2024年06月16日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:44
真ん中のやや色の白い部分が登山道です。
ゲンコツ岩と言うとか言わないとか…
2024年06月16日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:50
ゲンコツ岩と言うとか言わないとか…
歩いた登山道が一望できます。
2024年06月16日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:56
歩いた登山道が一望できます。
鎖場の始まりです。戻ってくる人はいなかったので、順調に進めました。
2024年06月16日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:01
鎖場の始まりです。戻ってくる人はいなかったので、順調に進めました。
朝日の肩に到着です。そのまま朝日岳に進みます。
2024年06月16日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:08
朝日の肩に到着です。そのまま朝日岳に進みます。
朝日岳に到着です。
2024年06月16日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:18
朝日岳に到着です。
小さな鳥居とお地蔵様。奥に見えるのは茶臼岳です。
2024年06月16日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:19
小さな鳥居とお地蔵様。奥に見えるのは茶臼岳です。
熊見曽根、隠居倉、大倉山方面が見えます。そのまま下って、熊見曽根を目指します。
2024年06月16日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:21
熊見曽根、隠居倉、大倉山方面が見えます。そのまま下って、熊見曽根を目指します。
振り返れば朝日岳が見えました。
2024年06月16日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:33
振り返れば朝日岳が見えました。
熊見曽根に到着。ちょっと休んで、隠居倉に進みます。
2024年06月16日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:41
熊見曽根に到着。ちょっと休んで、隠居倉に進みます。
ミツバオウレンが残っていました。
2024年06月16日 09:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 9:43
ミツバオウレンが残っていました。
ミヤマハンミョウが道を教えてくれます。
2024年06月16日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 9:47
ミヤマハンミョウが道を教えてくれます。
イワカガミの群生がきれいでした。
2024年06月16日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:47
イワカガミの群生がきれいでした。
稜線を登る人たちが雲海の手前に見えます。
2024年06月16日 09:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 9:48
稜線を登る人たちが雲海の手前に見えます。
ハクサンチドリが咲いていました。
2024年06月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
6/16 10:00
ハクサンチドリが咲いていました。
隠居倉に到着です。大分早いですが、お昼を食べました。
2024年06月16日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:11
隠居倉に到着です。大分早いですが、お昼を食べました。
三本槍の頂上には人がいたように見えました。荷物をまとめて出発です。
2024年06月16日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:11
三本槍の頂上には人がいたように見えました。荷物をまとめて出発です。
ベニバナノツクバネウツギの色が濃いです。
2024年06月16日 10:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 10:54
ベニバナノツクバネウツギの色が濃いです。
コケモモも咲いていました。
2024年06月16日 10:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 10:58
コケモモも咲いていました。
ミヤマツノカメムシのようです。
2024年06月16日 11:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 11:15
ミヤマツノカメムシのようです。
鎖場に到着です。
2024年06月16日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 11:31
鎖場に到着です。
穴の中に景色を眺めて進みます。
2024年06月16日 11:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 11:33
穴の中に景色を眺めて進みます。
中の茶屋跡まで来ると朝日岳は雲の中に入りそうでした。
2024年06月16日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:02
中の茶屋跡まで来ると朝日岳は雲の中に入りそうでした。
来るときには気が付かなかった、ナナカマドの花です。
2024年06月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6/16 12:17
来るときには気が付かなかった、ナナカマドの花です。
登山口まで戻りました。
2024年06月16日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:22
登山口まで戻りました。
階段を下って建物くぐります。
2024年06月16日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:25
階段を下って建物くぐります。
駐車場は白く変わっていました。今日の登山は終了です。
2024年06月16日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:26
駐車場は白く変わっていました。今日の登山は終了です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 例年の花の時期より早いと思ったが、今年は花が早いかもと思って確認に行ったが、まだ咲いていない花が多かった。ある程度雨が降らないと動き出さないのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら