ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6935895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須連山 朝・三・茶

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.5km
登り
1,041m
下り
1,047m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:51
合計
6:53
6:46
6:46
24
7:10
7:14
15
7:29
7:29
21
7:50
7:51
12
8:03
8:03
5
8:08
8:08
10
8:18
8:19
5
8:24
8:24
11
8:35
8:36
9
9:17
9:19
25
9:52
9:52
3
9:55
10:07
14
オヤツタイム
10:21
10:21
7
10:28
10:28
10
10:38
10:42
18
11:00
11:02
13
11:15
11:28
2
11:30
11:30
27
11:57
11:57
4
12:01
12:01
9
12:10
12:11
4
12:15
12:20
10
オヤツタイム
12:30
12:30
17
12:47
12:47
16
13:03
13:04
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場利用。
朝6時前で半分位の埋まり具合。
下山時でも空きがあったので、満車にはなっていないと思います。
コース状況/
危険箇所等
朝日岳への途中のトラバース、部分的に狭いところもあるのですれ違いは譲り合って。
岩は乾いていればフリクションきくので滑らないですが、濡れていたら滑るかも?
それよりザレで石車でスリップします。
駐車場から。
期待が高まる!
2024年06月16日 06:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 6:05
駐車場から。
期待が高まる!
雲海だよー!
2024年06月16日 06:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 6:05
雲海だよー!
ここから行くよー。
2024年06月16日 06:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 6:29
ここから行くよー。
歩き始めてすぐに…
ウラジロヨウラク。
2024年06月16日 06:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 6:34
歩き始めてすぐに…
ウラジロヨウラク。
宇宙人だ🤣🤣
2024年06月16日 06:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 6:37
宇宙人だ🤣🤣
マイヅルソウが凄い😲
2024年06月16日 06:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 6:40
マイヅルソウが凄い😲
ウツギ
2024年06月16日 06:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 6:43
ウツギ
樹林帯を抜けたー!
2024年06月16日 06:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 6:45
樹林帯を抜けたー!
勇ましいー👏👏
2024年06月16日 06:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 6:45
勇ましいー👏👏
避難小屋が見えてきたよ。
2024年06月16日 06:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 6:52
避難小屋が見えてきたよ。
岩陰でひっそり。
2024年06月16日 06:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 6:59
岩陰でひっそり。
振り返ると雲海。
2024年06月16日 07:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
6/16 7:04
振り返ると雲海。
ブルーベリーかなぁ?
2024年06月16日 07:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 7:05
ブルーベリーかなぁ?
イワカガミー!
2024年06月16日 07:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:08
イワカガミー!
花に足止めされまくり、ようやく避難小屋。ここで🍙食べて…。
2024年06月16日 07:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:11
花に足止めされまくり、ようやく避難小屋。ここで🍙食べて…。
10年以上前、ここから三斗小屋温泉に行きました。途中にある避難小屋が見える。懐かしいな。
2024年06月16日 07:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:12
10年以上前、ここから三斗小屋温泉に行きました。途中にある避難小屋が見える。懐かしいな。
歩いてきた道。
2024年06月16日 07:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:18
歩いてきた道。
ここからは初めての道。
2024年06月16日 07:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:18
ここからは初めての道。
アカモノが登場。
2024年06月16日 07:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:19
アカモノが登場。
ウラジロヨウラクがとにかくすごかった!
2024年06月16日 07:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 7:20
ウラジロヨウラクがとにかくすごかった!
朝日岳
2024年06月16日 07:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:25
朝日岳
岩岩のはじまり〜。
2024年06月16日 07:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:28
岩岩のはじまり〜。
厳つい。
2024年06月16日 07:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 7:31
厳つい。
茶臼岳の存在感半端ない。
2024年06月16日 07:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
6/16 7:38
茶臼岳の存在感半端ない。
さて…ここから先は多分、私のビビりポイント。
2024年06月16日 07:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 7:41
さて…ここから先は多分、私のビビりポイント。
あー、コレコレ!
…って、全然怖くないんですけどー!
2024年06月16日 07:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:41
あー、コレコレ!
…って、全然怖くないんですけどー!
ビビることもなく、普通に歩けました😆
2024年06月16日 07:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:43
ビビることもなく、普通に歩けました😆
砂礫の尾根、いつか崩れちゃうのかな?

ここにカモシカがいた!とハイカーさんたちが大騒ぎ😆
2024年06月16日 07:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
6/16 7:48
砂礫の尾根、いつか崩れちゃうのかな?

ここにカモシカがいた!とハイカーさんたちが大騒ぎ😆
朝日の肩、ここから朝日岳へ。
2024年06月16日 07:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 7:49
朝日の肩、ここから朝日岳へ。
朝日岳、ロックオン!
2024年06月16日 07:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 7:49
朝日岳、ロックオン!
ここのイワカガミは白い子がおおいです。
2024年06月16日 07:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:56
ここのイワカガミは白い子がおおいです。
朝日岳、到着。
2024年06月16日 07:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 7:58
朝日岳、到着。
可愛い🤭
2024年06月16日 08:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
6/16 8:00
可愛い🤭
眺めよーし!
2024年06月16日 08:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
6/16 8:01
眺めよーし!
雲がイイ感じ。
2024年06月16日 08:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 8:02
雲がイイ感じ。
ここ、どこかに似てる…って、そうだ、八ヶ岳の赤岩の頭だ!
2024年06月16日 08:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 8:10
ここ、どこかに似てる…って、そうだ、八ヶ岳の赤岩の頭だ!
さて、進みます。
2024年06月16日 08:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 8:14
さて、進みます。
ここ、こんな標識多くていちいち親切。
2024年06月16日 08:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:17
ここ、こんな標識多くていちいち親切。
良い眺めだなー。
2024年06月16日 08:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:17
良い眺めだなー。
1900m峰到着。
2024年06月16日 08:24撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:24
1900m峰到着。
イワカガミがいっぱいで嬉しい🥰
2024年06月16日 08:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 8:30
イワカガミがいっぱいで嬉しい🥰
木道通過〜。朝日岳とは打って変わって、三本槍への道は穏やか。
2024年06月16日 08:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:34
木道通過〜。朝日岳とは打って変わって、三本槍への道は穏やか。
こんなトンネルみたいなとこが長くて…。
2024年06月16日 08:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:39
こんなトンネルみたいなとこが長くて…。
三本槍岳、あと少しガンバレ…って、意外とあと少しでも無かった気が…😂
2024年06月16日 08:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:44
三本槍岳、あと少しガンバレ…って、意外とあと少しでも無かった気が…😂
ミツバオーレンだ😆!
2024年06月16日 08:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:46
ミツバオーレンだ😆!
マイヅルソウもいるよー。
2024年06月16日 08:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:50
マイヅルソウもいるよー。
もう少しの割になかなか着かない🤣🤣
2024年06月16日 08:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:55
もう少しの割になかなか着かない🤣🤣
ゴゼンタチバナもいるー!
2024年06月16日 08:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:58
ゴゼンタチバナもいるー!
オノエランかなぁ?
2024年06月16日 08:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 8:59
オノエランかなぁ?
ツマトリソウ!
見つけられたのはこの子だけでした。
2024年06月16日 09:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 9:03
ツマトリソウ!
見つけられたのはこの子だけでした。
まだ着かない😂😂
2024年06月16日 09:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 9:06
まだ着かない😂😂
ベニサラサドウダンが鈴なりシャンシャン♪
2024年06月16日 09:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 9:09
ベニサラサドウダンが鈴なりシャンシャン♪
ミネカエデ、可愛い❤
2024年06月16日 09:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 9:12
ミネカエデ、可愛い❤
ナナカマドは準備中。
2024年06月16日 09:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 9:15
ナナカマドは準備中。
着いたぁーーーー!
2024年06月16日 09:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 9:16
着いたぁーーーー!
稜線がキレイすぎるぅー。
2024年06月16日 09:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 9:17
稜線がキレイすぎるぅー。
気持ちいいなー。
2024年06月16日 09:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 9:19
気持ちいいなー。
三本槍をあとにして、どこかで休憩…と思ってもベンチがあるところはどこも人がいっぱい。暑いけどここで。
2024年06月16日 10:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 10:01
三本槍をあとにして、どこかで休憩…と思ってもベンチがあるところはどこも人がいっぱい。暑いけどここで。
戻る道はこれを見ながら。
だけどなんか足の調子が…。
2024年06月16日 10:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 10:30
戻る道はこれを見ながら。
だけどなんか足の調子が…。
岩場の下りは慎重に。
2024年06月16日 10:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 10:47
岩場の下りは慎重に。
惑星感ハンパない。
2024年06月16日 10:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 10:58
惑星感ハンパない。
恵比寿大黒…
2024年06月16日 11:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:03
恵比寿大黒…
この岩が恵比寿大黒なんですかね?
2024年06月16日 11:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:03
この岩が恵比寿大黒なんですかね?
これ見てるとブルーベリーのアイスが食べたくて仕方無い!
2024年06月16日 11:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:08
これ見てるとブルーベリーのアイスが食べたくて仕方無い!
アカモノ、可愛いよね。
2024年06月16日 11:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 11:08
アカモノ、可愛いよね。
行きも帰りも撮っちゃう。
2024年06月16日 11:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:10
行きも帰りも撮っちゃう。
あぁ、避難小屋まで戻ってきたよ。
2024年06月16日 11:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:11
あぁ、避難小屋まで戻ってきたよ。
辛うじての日陰で休憩。
茶臼へ行くか悩む…。
2024年06月16日 11:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:16
辛うじての日陰で休憩。
茶臼へ行くか悩む…。
…で、結局行く😆
2024年06月16日 11:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6/16 11:28
…で、結局行く😆
しかし歩き難いなー💦💦💦
2024年06月16日 11:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:41
しかし歩き難いなー💦💦💦
歩き難いのと暑いのと、こっちもなかなか着かない🤣
2024年06月16日 11:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 11:41
歩き難いのと暑いのと、こっちもなかなか着かない🤣
鳥海山の外輪山を思い出すなぁ。
2024年06月16日 11:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 11:41
鳥海山の外輪山を思い出すなぁ。
鳥居見えてきた!
2024年06月16日 12:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 12:06
鳥居見えてきた!
到着ー!
2024年06月16日 12:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 12:07
到着ー!
来たよ来たよ。
2024年06月16日 12:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 12:08
来たよ来たよ。
12年ぶり?位の茶臼岳。
2024年06月16日 12:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
6/16 12:09
12年ぶり?位の茶臼岳。
雲がだいぶ多くなりました。
2024年06月16日 12:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 12:10
雲がだいぶ多くなりました。
帰りはお鉢グルっと周って。
2024年06月16日 12:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 12:14
帰りはお鉢グルっと周って。
火山!って感じ。
2024年06月16日 12:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 12:15
火山!って感じ。
姥ヶ平、ひょうたん池が見えますね。
2024年06月16日 12:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 12:16
姥ヶ平、ひょうたん池が見えますね。
途中で名残惜しくて休憩しちゃった😆
2024年06月16日 12:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 12:20
途中で名残惜しくて休憩しちゃった😆
雲がどんどん上がってきてます。
2024年06月16日 12:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/16 12:44
雲がどんどん上がってきてます。
横目に見ながら一気に下山。
2024年06月16日 13:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 13:00
横目に見ながら一気に下山。
駐車場のトイレが見えてきた!
2024年06月16日 13:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 13:16
駐車場のトイレが見えてきた!
ゴール!
トイレ越しの山は雲隠れしそう。
楽しかったー!
2024年06月16日 13:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/16 13:17
ゴール!
トイレ越しの山は雲隠れしそう。
楽しかったー!

感想

初夏の那須はお花が凄いよ〜!って聞いていて、是非行きたい!と思ってました。
ついでに未踏の朝日岳、三本槍岳も行きたい!

ホントは前夜から車中泊しようと思っていたけど、天気予報が良くなかったので一度は取り止めた計画。
直前で見たらあれ?良くなってる!
じゃ行こう、でも車中泊は都合悪くなっちゃったので、2時半に自宅出発、下道でひたすら那須を目指しました(高速運転出来ないので🤣)

てんくらはAだけど、晴れ間は少ないかな…と思っていたら、駐車場から既に見える朝日岳、こりゃ期待できるかも?

歩き始めてすぐの樹林帯で既にお花いっぱい、なかなか進めず困りました😅

朝日岳へのトラバース、高所恐怖症にはかなり怖いかな…と思っていたけど、全然怖くなくて拍子抜け。
それよりも朝日岳から三本槍岳までが思っていたよりも長く感じました。

三本槍岳から引き返す時に何度か足が攣りそうになり、今まで山で足が攣った事など無かったのでちょっと不安になりました。
連日の忙しさと睡眠不足で疲れが抜けず、
前日の食事もあまり摂ってなかったり、
暑さにもやられていたのかも…。
茶臼まで行くかどうか、
このまま下山しようか悩みましたが、
避難小屋で休憩したら少しマシになってきたので、とりあえず行けるとこまで…と進みました。まぁ茶臼も行ったんですけど😆

那須連山、それぞれ個性豊かな山が楽しかった!他のコースも行ってみたいので、
そう遠くない日に来よう!と思いました。
が、栃木県の山、今年のうちに行きたい山があと2つあるのよね…さて次はどうするか…😆😆😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら