記録ID: 2790430
全員に公開
ハイキング
比良山系
阿弥陀山/蛇谷ヶ峰(朽木スキー場起点)
2020年12月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 718m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | くもり 無風 ガスが濃い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朽木スキー場〜阿弥陀山・・・高低差少なく広めの尾根上、林道を歩くので危険は少ないが、全く道標の類いがないので地図は必携。特に阿弥陀山手前の舗装路を過ぎてから枝道も多くわかりにくい。事実あちこちで、右往左往しています。 朽木スキー場→蛇谷ヶ峰・・・スキー場トップからの登りが急斜面の直登。距離は短いですがきつい登り。下りに使うと尻餅確実。 スキー場駐車場に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 道の駅くつき新本陣にてトイレ、お土産購入。 道の駅向かいにコンビニ、買い出しもOK。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
比良の最北端、蛇谷から阿弥陀まで軌跡を伸ばしました。
北部は天気の快復が遅かったらしく、直前まで降雨がありました。地面や草木がまだ濡れていて、やや傷みつつある登山靴が心許なく、後半やはり内部に水が染みて不快極まりない。おかげというか、駐車場に一台車が停まっていたものの登山者には一人も遭わず、自衛隊の砲弾?音を除いて静かな山旅でした。
午前の天候は想定していたので、昼からの快復に期待して蛇谷山頂を後回しの計画でしたが、着いた頃はまだガスで真っ白。ただ今日はそんなに寒くなかったので、山頂でお昼を食べて粘っていると、徐々に青空と麓の景色が・・・。完全クリアとはならず武奈方面はまだガスに包まれたままでしたが、高島のへびさんにはご対面を果たし、満足して下山しました。
注)山と高原地図でも点線区間があるように、スキー場〜阿弥陀山間は全く道標の類がないので注意が必要です。テープは付いていますが、枝道方面にも貼られているので判断しなければなりません。実際往路は右往左往して案外時間かかりました。地図は持っていきましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する