記録ID: 2792902
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳〜藤原岳 縦走
2020年12月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,874m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:43
距離 22.0km
登り 1,874m
下り 1,887m
8:08
25分
スタート地点
13:51
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が多く踏跡不明のところが多かったですがリボンがちょくちょく巻いてあったので迷うことはなかったです。 迷い尾根は気づかないうちに通り過ぎていました(汗 縦走ルートから銚子岳に向かう丁字路から治田峠方向へ200m程度行ったくらいの場所で少し迷ったというか悩みました。 流れで尾根へ向かってしまったのですが実は不正解。 正解は左に折れて谷に降りていきます。 この左折ポイントがよくわからなかったです。※リボンやテープもなかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
宇賀渓キャンプ場を通る際に環境協力金として200円支払いました。
駐車場を使用しなくても通行するだけでお布施必須みたい(笑
大安駅からいなべ市の福祉バス(無料)を利用しました。
石榑線(大安ルート)という路線のバスで行けますが1日4本のみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する