ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279556
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

カッチカチの宝剣岳

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
2.7km
登り
343m
下り
322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:50千畳敷駅
10:25(〜10:40)乗越浄土
11:00(〜11:20)宝剣岳
11:30乗越浄土
12:00千畳敷駅
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場 一回500円
バス 菅の台バスセンターからしらび平駅 往復1600円
駒ケ岳ロープウェイ 往復2000円
コース状況/
危険箇所等
夜のうちに雪が降ったので、千畳敷カールは、雪が凍った状態に所々新雪が乗っていました。
アイゼンは必須ですね。

宝剣岳は凍りついていました。
凍った斜面には雪はほぼありませんでした。
前爪だけで立てない方は行かないほうが良いでしょう。
早朝は山頂もよく見えていましたが、バスを待っている頃から雲で見えなくなってきていました。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/24 11:22
早朝は山頂もよく見えていましたが、バスを待っている頃から雲で見えなくなってきていました。
千畳敷駅についたときには雲の中で、視界が悪い。
このまま帰ろうかとも。(笑)
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/24 11:22
千畳敷駅についたときには雲の中で、視界が悪い。
このまま帰ろうかとも。(笑)
30分程すると雲が切れてきたので出発です。

視界の悪い中出発した方が左側の雪崩しやすい方向を登っていましたが、千畳敷駅の方がハンドマイクで誘導し、右側へトラバースしていました。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/24 11:22
30分程すると雲が切れてきたので出発です。

視界の悪い中出発した方が左側の雪崩しやすい方向を登っていましたが、千畳敷駅の方がハンドマイクで誘導し、右側へトラバースしていました。
凍った斜面にアイゼンがよく効きます。
夜のうちに雪が降ったので、部分的には踝くらいの新雪も。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/24 11:22
凍った斜面にアイゼンがよく効きます。
夜のうちに雪が降ったので、部分的には踝くらいの新雪も。
この辺からだんだんきつくなってきますね。
気温が高いのでジャケットを脱ぎます。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/24 11:22
この辺からだんだんきつくなってきますね。
気温が高いのでジャケットを脱ぎます。
この辺りでは、汗だく。
上はロンT一枚で腕まくり。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/24 11:22
この辺りでは、汗だく。
上はロンT一枚で腕まくり。
乗越浄土から

登って直ぐは風が心地よかったですが、やはり少し寒いのでジャケットを着こみます。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/24 11:22
乗越浄土から

登って直ぐは風が心地よかったですが、やはり少し寒いのでジャケットを着こみます。
しかし、ここの直登はこんなキツかったかなぁ?
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/24 11:22
しかし、ここの直登はこんなキツかったかなぁ?
奥に空木岳(うつぎだけ)
手前の斜面の輝いている部分で凍っているのがよく分かります。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
3/24 11:22
奥に空木岳(うつぎだけ)
手前の斜面の輝いている部分で凍っているのがよく分かります。
12月には剣ヶ池側をグルっと周るルートでしたが、今回は、ほぼ真っ直ぐのルートになっていました。
2013年03月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/24 11:22
12月には剣ヶ池側をグルっと周るルートでしたが、今回は、ほぼ真っ直ぐのルートになっていました。
2911峰
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
3/24 11:23
2911峰
殆どの人は木曽駒へ。
私は一人宝剣へ。
凍った斜面がキラキラ。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
3/24 11:23
殆どの人は木曽駒へ。
私は一人宝剣へ。
凍った斜面がキラキラ。
天狗岩
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/24 11:23
天狗岩
光彩が見えていました。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
3/24 11:23
光彩が見えていました。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/24 11:23
ルートは中央の凹んだところですが、
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/24 11:23
ルートは中央の凹んだところですが、
今回は、直接こっちから直登。
カチカチなので、前爪だけで登ります。
あまり蹴りこまなくても、前爪だけかかればOK!
2013年03月24日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
3/24 11:31
今回は、直接こっちから直登。
カチカチなので、前爪だけで登ります。
あまり蹴りこまなくても、前爪だけかかればOK!
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
3/24 11:23
中岳に駒ケ岳。
この時は日が当たっていました。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/24 11:23
中岳に駒ケ岳。
この時は日が当たっていました。
宝剣から千畳敷。
宝剣山頂独り占めです。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
3/24 11:23
宝剣から千畳敷。
宝剣山頂独り占めです。
尖ってます。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/24 11:23
尖ってます。
御岳は雲で見えませんでした。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/24 11:23
御岳は雲で見えませんでした。
20分程いましたが、青空にはなりそうもないので降ります。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/24 11:23
20分程いましたが、青空にはなりそうもないので降ります。
こっち側に降りたほうが面白そうですね。
でも、駒ケ岳に行くつもりだったのでザックをデポって来てしまった。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/24 11:23
こっち側に降りたほうが面白そうですね。
でも、駒ケ岳に行くつもりだったのでザックをデポって来てしまった。
下りは正規ルートを辿ります。
こっちも凍っているので、フロントポインティングで慎重に。

年末に受けた雪山講習の成果です。
技術を知らないで来ていたら、戻るに戻れなかったかも。
まあ、その前に来ていないと思いますが。
2013年03月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
3/24 11:23
下りは正規ルートを辿ります。
こっちも凍っているので、フロントポインティングで慎重に。

年末に受けた雪山講習の成果です。
技術を知らないで来ていたら、戻るに戻れなかったかも。
まあ、その前に来ていないと思いますが。
最後のトラバースもコチコチ。
ここもフロントポインティングです。

向こうで、アンザイレンの準備をしていました。
こういう所では、安全確保してもらったほうがいいですよね。
2013年03月24日 11:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/24 11:24
最後のトラバースもコチコチ。
ここもフロントポインティングです。

向こうで、アンザイレンの準備をしていました。
こういう所では、安全確保してもらったほうがいいですよね。
撮影機器:

感想

天気予報を睨めて、なかなか行き先が決まらず。
なんとか鳳凰三山に行くことに決め、深夜に出発。

しかし、高速に乗ろうとした所で財布を忘れたことに気付き、1時間ロス。
更に、中央道を北上中に強烈に眠気が襲ってきたため、やむなく屏風山PAへ。
1時間のアラームをセットして寝たが、起きたら2時間過ぎていた。(汗
この辺りから行き先変更を考えだす。

駒ケ岳辺りで左側を見ると山頂が見えていた。
積雪期の宝剣岳には登りたいと思っていたので、木曽駒に行き先変更。
そうなれば急いでもしかたがないので、駒ケ岳SAへ入って朝食。

菅の台バスセンターについて、バスを待っている間に山頂に雲が掛かってきてしまった。

千畳敷駅についた時には、視界はなく最悪。
次の下りが出るまでに改善されなかったらそのまま下りるつもりだったが、30分ほどすると雲が切れてきたので、ようやくアイゼンを付けて出発。

12月はツボ足で膝下くらいの雪だったのが、今回の千畳敷はザクザクという感じで良くアイゼンが効き、歩きやすかった。

勾配がついてきたところ辺りからは雪もついていた。

気温も高く、途中ジャケットを脱ぐ。乗越浄土手前の急登では汗だくだった。

乗越浄土では、最初冷たい風が心地良かったが、汗が引くとさすがに肌寒くジャケットを着込んだ。

少し休んで、ザックを小屋のところにデポして、まだ誰もいない宝剣岳へ。
乗越浄土からはカッチカチです。

上りは、トラバースする前に山頂までの凍った斜面を直登。
カッチカチの斜面を前爪だけで登ります。

山頂へは一番乗り。20分ほど独り占め。

しかし、雲は切れそうにないので下山です。
下りは、鎖場のある登山道を行きましたが、こちらもカッチカチ。
まかり間違えば、どこまでも落ちていきそう。

最後のトラバースも前爪とピッケルでちょっと緊張しながら凌ぎました。

乗越浄土へ戻ったときにも曇ったままだったので、駒ケ岳には行かずそのまま下山。

乗越浄土下のところは雪が緩んでいて、アイゼンにダマが付いて面倒だった。

途中から少し横にトラバースして登山者を避けてシリセード。(^^)

晴れていないと、やる気も出ませんね。
ちょっと物足りない山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

pupoohさん はじめまして
pupoohさん こんにちは
私も3/23木曽駒ヶ岳に行きました。
始発のロープウェイで山頂駅へ着いた時は
確かにガスガスで今日はどうなっちゃうの?
って思いました。
しかしカチカチの宝剣岳凄いですね。
山友のnoricさんと宝剣岳に行く人いるのかなぁ
って話していました。
以前登った時は雪なしでも大変だと感じました。
贅沢を言えばやっぱり青空が良いですね。
次回も頑張って下さい。
 ※写真10番で左に写っている者です。
  邪魔してすいませんでした。
2013/3/24 17:33
ゲスト
こんばんわ
pupoonさんは ザイルとかハーネスはどうされてたんですか。

今の時期はロープウェイ降りてもいろいろ聞かれないんですかね(^_^)
2013/3/24 20:31
aki0406さん、お疲れ様でした。
勝手にアップしてすいません。
人が入ると高度感がよくわかるので使わせて頂きました。

山友さんと一緒の登山いいですね。
私もそんな友人がいればいいのですが。

天気も、折角晴れたのに、もうちょっと雲が出てくるのが遅ければよかったですね。

宝剣岳は、行きたいという気持ちだけで行ってしまいましたが、単独で何かあったときのとコトを考えると、自己責任ということだけでは済みませんし、無謀かもしれません。
2013/3/24 21:21
meta_bomanさん、こんばんは。
ザイル、ハーネスなしです。
身軽にするためにザックはデポしていきました。

特に何も聞かれませんでしたが。
宝剣岳はなにか制限があるのでしょうか?
2013/3/24 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら