ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279847
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

薙刀山〜野伏ヶ岳〜小白山 念願の小白山南峰登頂

2013年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.0km
登り
1,487m
下り
1,492m

コースタイム

4:25 中居神社駐車
5:45 和田牧場
7:20 上部稜線に出る
8:00 薙刀山山頂
9:00 野伏ヶ岳山頂
10:10 小白山北峰
10:30 小白山南峰
10:55 小白山北峰
11:15 天ノ橋立
12:50 和田牧場
13:55 中居神社
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山中居神社付近に駐車。道路の雪の状態によりもう少し先の林道付近に駐車できる。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は何といってもまずは小白山の北峰から南峰へ向かう稜線。
右側は切り立っているし左側は雪庇がある。

雪がゆるんで来たら危険である。小白山を登るのであれば朝早いうちから行動すること。

そのほか危険な箇所は野伏ヶ岳から橋立峠までの道。薮漕ぎは今日現在ではほんの少しだったが、かなり斜度もある稜線で大変である。

仲居神社前駐車。
4:25 真っ暗な中ラテを点け登山開始 
2013年03月24日 04:25撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 4:25
仲居神社前駐車。
4:25 真っ暗な中ラテを点け登山開始 
ようやく明るくなってきた和田牧場から見た白山連峰の別山。
2013年03月24日 05:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 5:43
ようやく明るくなってきた和田牧場から見た白山連峰の別山。
ようやく明るくなってきた和田牧場から見た白山連峰。
2013年03月24日 05:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 5:44
ようやく明るくなってきた和田牧場から見た白山連峰。
朝日の昇る方向にある芦倉山。朝日が昇り始める。
三角錐で綺麗な容姿の山。
2013年03月24日 05:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 5:59
朝日の昇る方向にある芦倉山。朝日が昇り始める。
三角錐で綺麗な容姿の山。
朝焼けに映える白山連峰を多少大きくしてみる。メッチャ綺麗だ。
2013年03月24日 06:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 6:00
朝焼けに映える白山連峰を多少大きくしてみる。メッチャ綺麗だ。
朝焼けに映える白山連峰。メッチャ綺麗だ。
2013年03月24日 06:02撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 6:02
朝焼けに映える白山連峰。メッチャ綺麗だ。
朝焼けに映える白山連峰の別山をズーム。メッチャ綺麗だ。
2013年03月24日 06:03撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 6:03
朝焼けに映える白山連峰の別山をズーム。メッチャ綺麗だ。
朝焼けに映える白山連峰を大きくしてみる。メッチャ綺麗だ。
2013年03月24日 06:03撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 6:03
朝焼けに映える白山連峰を大きくしてみる。メッチャ綺麗だ。
これが目指す薙刀山。白銀に輝いている。メッチャ雪が多そうだ。
2013年03月24日 06:04撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 6:04
これが目指す薙刀山。白銀に輝いている。メッチャ雪が多そうだ。
これは野伏ヶ岳。綺麗な容姿の山で日本300名山に選定されている。
白銀に輝いている。
2013年03月24日 06:10撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 6:10
これは野伏ヶ岳。綺麗な容姿の山で日本300名山に選定されている。
白銀に輝いている。
この山は小白山の北峰。白銀に輝いている。この周辺からは本峰の南峰は見えない。
2013年03月24日 06:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 6:13
この山は小白山の北峰。白銀に輝いている。この周辺からは本峰の南峰は見えない。
椎高谷から野伏ヶ岳へ派生する北東尾根を乗り越していく。
2013年03月24日 06:14撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:14
椎高谷から野伏ヶ岳へ派生する北東尾根を乗り越していく。
椎高谷から野伏ヶ岳へ派生する北東尾根を乗り越していく。
2013年03月24日 06:16撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:16
椎高谷から野伏ヶ岳へ派生する北東尾根を乗り越していく。
椎高谷の左側上部を登っていく。
2013年03月24日 06:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 6:44
椎高谷の左側上部を登っていく。
椎高谷の左側を登っていきかなり上まで登ったら沢の右側に出て上部を目指す。
2013年03月24日 07:05撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:05
椎高谷の左側を登っていきかなり上まで登ったら沢の右側に出て上部を目指す。
上部稜線は雪庇になっている所が多いので雪庇になっていない所を選んで稜線に出る。
2013年03月24日 07:17撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:17
上部稜線は雪庇になっている所が多いので雪庇になっていない所を選んで稜線に出る。
上部稜線に出た所から見た薙刀山。白銀に光っている。
2013年03月24日 07:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:26
上部稜線に出た所から見た薙刀山。白銀に光っている。
だんだん近くなってきた薙刀山。雪庇のある稜線を登っていく。
2013年03月24日 07:27撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:27
だんだん近くなってきた薙刀山。雪庇のある稜線を登っていく。
この角度から見る薙刀山はとても良い。

白銀でとても美しい。
2013年03月24日 07:32撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 7:32
この角度から見る薙刀山はとても良い。

白銀でとても美しい。
振り返って見る野伏ヶ岳。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月24日 07:32撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 7:32
振り返って見る野伏ヶ岳。白銀でとても綺麗だ。
だんだん近くなってきた薙刀山。白銀に輝きとても美しい。
2013年03月24日 07:35撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:35
だんだん近くなってきた薙刀山。白銀に輝きとても美しい。
薙刀山の稜線から見た南東方向。

雪が凍りついて光っている。
2013年03月24日 07:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:39
薙刀山の稜線から見た南東方向。

雪が凍りついて光っている。
もう少しで薙刀山山頂。
2013年03月24日 07:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:52
もう少しで薙刀山山頂。
やったぁ!薙刀山山頂!

薙刀山山頂から見た野伏ヶ岳。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月24日 07:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 7:59
やったぁ!薙刀山山頂!

薙刀山山頂から見た野伏ヶ岳。白銀でとても綺麗だ。
薙刀山山頂から見た白山連峰。白銀でとても美しい。
手前の山はよも太郎山だと思う。
2013年03月24日 08:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:00
薙刀山山頂から見た白山連峰。白銀でとても美しい。
手前の山はよも太郎山だと思う。
薙刀山山頂から見た白山連峰の別山。白銀でとても美しい。
2013年03月24日 08:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 8:00
薙刀山山頂から見た白山連峰の別山。白銀でとても美しい。
薙刀山山頂から見た白山連峰の主峰御前峰。白銀でとても美しい。
2013年03月24日 08:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 8:00
薙刀山山頂から見た白山連峰の主峰御前峰。白銀でとても美しい。
薙刀山山頂から見た白山連峰を多少大きくしてみる。白銀でとても美しい。
2013年03月24日 08:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:00
薙刀山山頂から見た白山連峰を多少大きくしてみる。白銀でとても美しい。
薙刀山山頂から見た荒島岳。白銀でとても美しい。
2013年03月24日 08:02撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 8:02
薙刀山山頂から見た荒島岳。白銀でとても美しい。
薙刀山から野伏ヶ岳へ向かう途中から見た野伏ヶ岳。白銀でとても美しい。
2013年03月24日 08:22撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:22
薙刀山から野伏ヶ岳へ向かう途中から見た野伏ヶ岳。白銀でとても美しい。
だんだん近くなってきた野伏ヶ岳。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月24日 08:37撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:37
だんだん近くなってきた野伏ヶ岳。白銀でとても綺麗だ。
もう少しで野伏ヶ岳山頂。
2013年03月24日 08:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:52
もう少しで野伏ヶ岳山頂。
やったぁ!野伏ヶ岳山頂!

野伏ヶ岳山頂から見た白山連峰。
手前の山は薙刀山。

白銀でとても綺麗だ。
2013年03月24日 08:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 8:59
やったぁ!野伏ヶ岳山頂!

野伏ヶ岳山頂から見た白山連峰。
手前の山は薙刀山。

白銀でとても綺麗だ。
野伏ヶ岳山頂から見た白山連峰をズーム。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月24日 09:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:00
野伏ヶ岳山頂から見た白山連峰をズーム。白銀でとても綺麗だ。
野伏ヶ岳山頂から見た白山連峰。白銀でとても綺麗だ。
2013年03月24日 09:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:00
野伏ヶ岳山頂から見た白山連峰。白銀でとても綺麗だ。
野伏ヶ岳山頂から見た小白山。白銀でとても綺麗だ。小白山に向かってアタックを開始。
2013年03月24日 09:05撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:05
野伏ヶ岳山頂から見た小白山。白銀でとても綺麗だ。小白山に向かってアタックを開始。
稜線は亀裂が多くある。
2013年03月24日 09:07撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:07
稜線は亀裂が多くある。
稜線は亀裂が多くある。この狭い稜線の上を行く。
2013年03月24日 09:17撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:17
稜線は亀裂が多くある。この狭い稜線の上を行く。
このような快適な場所もある。
2013年03月24日 09:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:21
このような快適な場所もある。
雪庇の上を登っていく。
2013年03月24日 09:27撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:27
雪庇の上を登っていく。
このように積雪に亀裂が入っている。
2013年03月24日 09:27撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:27
このように積雪に亀裂が入っている。
小白山山頂へ向かう稜線。手前は薮が出ている。
2013年03月24日 09:29撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:29
小白山山頂へ向かう稜線。手前は薮が出ている。
小白山山頂へ向かう稜線。手前は薮が出ている。
2013年03月24日 09:32撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:32
小白山山頂へ向かう稜線。手前は薮が出ている。
小白山山頂へ向かう稜線。だいぶ近くなってきた。
2013年03月24日 09:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:40
小白山山頂へ向かう稜線。だいぶ近くなってきた。
だいぶ近くなってきた小白山北峰。
2013年03月24日 10:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:00
だいぶ近くなってきた小白山北峰。
あと少しで小白山北峰。
2013年03月24日 10:04撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:04
あと少しで小白山北峰。
小白山北峰。
2013年03月24日 10:11撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:11
小白山北峰。
小白山の北峰山頂から見た小白山南峰。白銀でとても綺麗な山。

いよいよ小白山南峰だ。自分にとって未踏の地へアタックを開始!
2013年03月24日 10:15撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:15
小白山の北峰山頂から見た小白山南峰。白銀でとても綺麗な山。

いよいよ小白山南峰だ。自分にとって未踏の地へアタックを開始!
小白山の北峰から見た野伏ヶ岳を多少大きくする。後方は白山連峰。白銀でメッチャ綺麗だ。
2013年03月24日 10:16撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:16
小白山の北峰から見た野伏ヶ岳を多少大きくする。後方は白山連峰。白銀でメッチャ綺麗だ。
小白山の北峰から見た野伏ヶ岳。後方は白山連峰。白銀でメッチャ綺麗だ。
2013年03月24日 10:16撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:16
小白山の北峰から見た野伏ヶ岳。後方は白山連峰。白銀でメッチャ綺麗だ。
小白山南峰。とっても綺麗な容姿。
2013年03月24日 10:18撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:18
小白山南峰。とっても綺麗な容姿。
山頂へ向かう。雪庇の下をトラバースしながら進んでいく。
反対側は切立っていて高度感があり危険。しかしこちらも雪庇の下で危険。
雪がしっかりした時でないとここから南峰に向かうのは危険。
2013年03月24日 10:24撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:24
山頂へ向かう。雪庇の下をトラバースしながら進んでいく。
反対側は切立っていて高度感があり危険。しかしこちらも雪庇の下で危険。
雪がしっかりした時でないとここから南峰に向かうのは危険。
あと少しで小白山南峰!
2013年03月24日 10:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:26
あと少しで小白山南峰!
やったぁ!ついに小白山南峰!自分にとって未踏の地を踏破!

昨年雪がゆるくそのまま落ちていきそうで南峰は断念した。
昨年南峰を断念したリベンジができてとっても嬉しかった。
2013年03月24日 10:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:31
やったぁ!ついに小白山南峰!自分にとって未踏の地を踏破!

昨年雪がゆるくそのまま落ちていきそうで南峰は断念した。
昨年南峰を断念したリベンジができてとっても嬉しかった。
小白山南峰から見た小白山北峰。
後方野伏ヶ岳。その後方は白山連峰。

白銀でとても美しい
感慨無量
2013年03月24日 10:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:31
小白山南峰から見た小白山北峰。
後方野伏ヶ岳。その後方は白山連峰。

白銀でとても美しい
感慨無量
小白山南峰から北東に派生する稜線。
2013年03月24日 10:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:31
小白山南峰から北東に派生する稜線。
小白山南峰から南東に派生する稜線。
2013年03月24日 10:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:31
小白山南峰から南東に派生する稜線。
小白山南峰から北西に派生する稜線。白山連峰を多少大きくする。
2013年03月24日 10:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:31
小白山南峰から北西に派生する稜線。白山連峰を多少大きくする。
雪庇のある稜線直下を降りていく。
2013年03月24日 10:41撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:41
雪庇のある稜線直下を降りていく。
雪庇のある稜線直下を降りていく。この先はまともに雪庇の下を歩いていく。ちょっと怖い。
2013年03月24日 10:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:43
雪庇のある稜線直下を降りていく。この先はまともに雪庇の下を歩いていく。ちょっと怖い。
雪庇を通過したところから振り返った小白山北峰。稜線は右側が切れ落ちているので高度感がある。左側は斜度はそんなにきつくないが雪庇がある。雪の状態が良くなければ危険である。
2013年03月24日 10:47撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:47
雪庇を通過したところから振り返った小白山北峰。稜線は右側が切れ落ちているので高度感がある。左側は斜度はそんなにきつくないが雪庇がある。雪の状態が良くなければ危険である。
小白山北峰。このように亀裂がある。後方は白山連峰。
2013年03月24日 10:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:54
小白山北峰。このように亀裂がある。後方は白山連峰。
小白山山頂から見た野伏ヶ岳。
後方は白山連峰。
2013年03月24日 10:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:54
小白山山頂から見た野伏ヶ岳。
後方は白山連峰。
橋立峠から降りていく。
2013年03月24日 11:17撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:17
橋立峠から降りていく。
野伏ヶ岳のダイレクト尾根の末端付近を目指して進んでいく。正面に見える山は芦倉山。
2013年03月24日 11:22撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:22
野伏ヶ岳のダイレクト尾根の末端付近を目指して進んでいく。正面に見える山は芦倉山。
和田牧場付近から見た白山連峰。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:22撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:22
和田牧場付近から見た白山連峰。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:22撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 12:22
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:32撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:32
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
和田牧場付近から見た芦倉山から丸山周辺の山域。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:37撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:37
和田牧場付近から見た芦倉山から丸山周辺の山域。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳と右側に薙刀山。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:42
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳と右側に薙刀山。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
和田牧場付近から見た白山連峰。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:42
和田牧場付近から見た白山連峰。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳・左側和田山の上に見える小白山北峰。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
2013年03月24日 12:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:45
和田牧場付近から見た野伏ヶ岳・左側和田山の上に見える小白山北峰。青い空と白銀。

とても綺麗だ。
下山した地点の橋の手前は除雪してあるがこのくらい雪がある。
2013年03月24日 13:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:39
下山した地点の橋の手前は除雪してあるがこのくらい雪がある。
無事下山。
2013年03月24日 13:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:44
無事下山。

感想

今日は午前中が晴れで昼から曇る予報だった。一番天気が良さそうな場所を選ぶ。
仲居神社から和田牧場へ向かうルートを選定。ここなら雪質と天気の状態を見ながら色々ルートを変更できる。

深夜2:40 自宅を出発
今日は結構冷え込んでいるようだ。
R156を北上し石徹白方面へ左折。桧峠を越えて石徹白方面へ行く。仲居神社前に駐車。
車の気温はマイナス2度とかなり冷え込んでいる。夜空には星がさんさんと輝いている。
これは雪が締まっていて歩きやすいかもしれない。期待をおおきく膨らませながら登山準備をする。

4:25 真っ暗闇の中、ラテを点けて登山開始。雪は予想通り締まっていて歩きやすい。アイゼン未着用のまま雪の積もった林道を登っていく。
5:45 和田牧場に着くころには大分明るくなってきた。ここでしばらく写真を撮る。白銀の白山連峰がだんだん朝焼けで色づいてくる。メッチャ綺麗!感動!

天気は最高に良い。そして雪質も締まっていてメッチャ歩きやすい。悪ければ野伏ヶ岳だけにしようと思っていたが、最高に良いので薙刀山へ向かうことにした。

野伏ヶ岳北東尾根を乗り越し椎高谷の左側の上部を谷に沿って登っていく。
途中で急登があるのでその手前でアイゼンを着ける。
雪が良く締まっていてアイゼンが気持ちよきく。
椎高谷の上部で谷を渡り上部稜線を目指す。
上部稜線は雪庇があるので雪庇になっていないところを選んで上部稜線に出る。

上部稜線から薙刀山はまだ遠く感じる。
アップダウンを繰り返しながら稜線を登っていく。
右側は雪庇があるので注意する。
8:00 薙刀山山頂!白山連峰が白銀に輝いている。メッチャ綺麗な景色。感動した。
ここから野伏ヶ岳を目指す。

この山は日本300名山になっている山。この山域では最も多く人が訪れている。
野伏ヶ岳山頂手前は急登がある。
9:00 野伏ヶ岳山頂!ここからは薙刀山の後方に白山連峰が見える。白銀でメッチャ綺麗だ。
まだ時間が早いのでどうしようか迷った。
しかし、雪の状態は締まっていてとても良く、気温も低めな感じだった。
小白山に登る最高のチャンスだと思った。

気合を入れて小白山を目指す。昨日歩いたばかりのトレースがあった。
橋立峠まではかなり険しく薮が出ているところもあり大変である。急降下もある。

アップダウンを繰り返し小白山北峰に立つ。
山頂からの見晴しはとても素晴しい。

ここからいよいよ核心。小白山の最高地点である南峰へトライする。
稜線は所々薮が出ている。
山頂へは南西の雪庇の下を通っていく。

今日は雪が締まっているので大丈夫だったが、気温の高いときは十分注意すること。左側は雪庇・右側は切り立っている。

10:30 ついに小白山南峰を制覇。昨年雪がゆるくそのまま落ちていく危険があって断念した。メッチャ嬉しかった。
山頂からの見晴しはとても良く、夢中でシャッターを切る。
まだ雪は締まっている。しかし気温が高くなると雪の状態がどうなるか不安。
早々に下山を開始。

北峰までの雪庇下のトラバースを何とか切り抜けた。
気温が高くなると危険。

北峰から橋立峠に向かって急降下。アップダウンを少し繰り返す。

橋立峠から降りていく。
途中からトラバース気味にダイレクト尾根の下方向へ進んでいく。

ダイレクト尾根の末端付近に取り付きそこから急降下していく。
途中部分的に雪がゆるんだ場所もあったがほとんどが歩きやすかった。


今回の登山は天候と雪の状態次第でルートを変えることができる和田山からの登山を行った。早朝冷え込んで雪は締まっていてとても歩きやすかった。それで薙刀山から野伏ヶ岳そして小白山を日帰り縦走するといった長丁場を達成できた。
特に昨年断念した小白山南峰を登ることができメッチャ嬉しかった。

とても良い山行だった。





 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら