ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280020
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

中ノ湯ベースBC  安房山&焼岳 

2013年03月23日(土) ~ 2013年03月24日(日)
 - 拍手
mimimaru その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:28
距離
17.1km
登り
1,986m
下り
1,922m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【3/22】夜発→沢渡第2駐車場にて前泊
【3/23】9:00中ノ湯〜13:15安房山手前、13:40滑り出し〜14:20小船、14:40歩き出し〜15:50・1890mコル、16:10滑り出し〜16:45中ノ湯
【3/24】6:45中ノ湯〜(新中ノ湯ルート)〜11:00焼岳、11:50滑り出し〜(中堀沢と下堀沢の間の尾根)〜13:15からまつ橋〜14:10釜トンネル入口=中ノ湯
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●中ノ湯までの道路にはほぼ雪はなし。

●中ノ湯温泉:単純硫黄温泉、掛け流し(日本秘湯を守る会の宿)
       日帰り入浴12:00-17:00 ¥700
今回のツアーのベース基地
中ノ湯温泉
2013年03月23日 08:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 8:29
今回のツアーのベース基地
中ノ湯温泉
道路が雪でこんな風になっています
2013年03月23日 09:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/23 9:32
道路が雪でこんな風になっています
いよいよ本格的な登り
2013年03月23日 09:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 9:55
いよいよ本格的な登り
急斜面・・・シールの限界かも。何度か滑り落ちて「振り出しにもどる」ことに(汗)
2013年03月23日 11:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/23 11:20
急斜面・・・シールの限界かも。何度か滑り落ちて「振り出しにもどる」ことに(汗)
さぁて、お楽しみの滑走です。はじめがかなり急です・・。
2013年03月23日 13:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 13:46
さぁて、お楽しみの滑走です。はじめがかなり急です・・。
小船に向けてGO!
2013年03月23日 13:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/23 13:55
小船に向けてGO!
明日の目的地、焼岳方面
2013年03月23日 13:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 13:56
明日の目的地、焼岳方面
200メートルの登り返し。がんばるぞ!
2013年03月23日 14:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 14:39
200メートルの登り返し。がんばるぞ!
穂高連峰のすばらしい眺め。西穂、奥穂、前穂(・・・のはず)
2013年03月23日 15:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/23 15:58
穂高連峰のすばらしい眺め。西穂、奥穂、前穂(・・・のはず)
ブロック雪崩の跡。
慎重に下りる。
2013年03月23日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 16:24
ブロック雪崩の跡。
慎重に下りる。
中ノ湯がみえた。宿のすぐ裏手まで滑りこめるので楽。
2013年03月23日 16:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/23 16:39
中ノ湯がみえた。宿のすぐ裏手まで滑りこめるので楽。
朝食のおにぎり弁当。
しっかり食べてエネルギー補給。
2013年03月24日 05:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 5:42
朝食のおにぎり弁当。
しっかり食べてエネルギー補給。
針葉樹林帯を登っていく。
私はこの辺りから板を担いでツボで登った。
2013年03月24日 07:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 7:15
針葉樹林帯を登っていく。
私はこの辺りから板を担いでツボで登った。
目指す焼岳。大きい!
2013年03月24日 09:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/24 9:41
目指す焼岳。大きい!
カール地形の登り。
2013年03月24日 10:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/24 10:12
カール地形の登り。
噴火口まであと少し。ガンバ!
2013年03月24日 10:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/24 10:48
噴火口まであと少し。ガンバ!
乗鞍方面
2013年03月24日 11:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 11:03
乗鞍方面
焼岳南峰
2013年03月24日 11:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/24 11:06
焼岳南峰
ばびゅーん
2013年03月24日 12:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/24 12:14
ばびゅーん
どちらを下ろうか・・・ルート検討中。
2013年03月24日 12:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/24 12:23
どちらを下ろうか・・・ルート検討中。
すばらしい斜面
2013年03月24日 12:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/24 12:23
すばらしい斜面
今日も穂高がよく見える
2013年03月24日 12:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/24 12:34
今日も穂高がよく見える
かなり樹林が密になってきて、そろそろ終了。
穴に落ちないよう注意。
2013年03月24日 12:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/24 12:46
かなり樹林が密になってきて、そろそろ終了。
穴に落ちないよう注意。
はじめて歩いて通過した釜トンネル。
意外と長かった!今回は下りのみだが、登るのは大変そう・・・。
2013年03月24日 14:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/24 14:29
はじめて歩いて通過した釜トンネル。
意外と長かった!今回は下りのみだが、登るのは大変そう・・・。
撮影機器:

感想

【23日】
沢渡駐車場で前泊していたら、テントの外側から鳥にくるみパンを食べられちゃうアクシデントが発生!(未開封だったのに!?なぜ?)
フライと本体の間に入り込んでつついた様子。(テントは穴あき状態に・・・(涙))
こんなことってあるんですねぇ・・・。これからは食料の置き場には気をつけないと・・・。

そんなこんなでスタートが1時間遅れ、安房山山頂まではあと少しであったが先が長いので山頂手前から滑り出すことに。
滑り出しの傾斜は40度以上はあろうか・・・雪崩にビビリながらも1人ずつ慎重に降りて行った。(滑る前にピットチェックは行った。一応セーフとの判断。)
雪質は所々新雪がまだ残っていて(あとはガリガリだけど)、またトレースもなく、楽しかった。

小船から200メートルの登りかえし・・・わかってはいたのだが精神的にこたえた。
けれど登りかえして稜線に出てからの眺めは本当に素晴らしく、疲れが一気に吹っ飛んだ。頑張ってよかった!
宿泊の中ノ湯裏まで滑りこんでツアー終了。

中ノ湯旅館は登山者に優しく、到着してすぐにお茶(とお菓子)を出してくれたり
「先にお風呂に入りたいでしょう」と言って、夕食の時間を30分遅らせてくれたりととても親切にしていただいた。
翌日は早出のため、朝食もお弁当にしていただく。

【24日】
本日は長丁場なので早朝出発。
中ノ湯裏手から歩き出すが、さすがにこちら側は赤テープもバッチリで、踏み跡もしっかりある。
クトーを効かせて針葉樹林帯を歩き出すが、斜度がだんたんと増してきて私はシールでは厳しくなりアルペンの2人は急斜の間だけ板を担く。
(テレマークの2人はそのままシールで)
春用の軽い板で踏み跡もしっかりあるので、私は担いだ方が快調でした。
高度をぐんぐん上げていくと木々の間から焼岳がやっと見えた。大迫力!
2000メートル付近の平坦地を過ぎて、下堀沢上部のカールの谷をつめて
モクモクと煙のあがる噴火口を目指してひたすらに登る。
けっこう急なので絶対に落ちれない!
後ろを振り返ると怖いので、ひたすら上だけをみて登っていく。(シール、クトーはちゃんと効いたので助かった)
南峰と北峰の間にでて板を外す。
ここから山頂まではあとわずかだったが、スキーブーツで岩を登るのも怖いし
山頂は夏に登ったことあるし・・・皆がピークには特にこだわらないでここで終了とした。
穂高連峰、乗鞍他山々がよく見えて、大パノラマの中を滑り降りるのは本当に気持ちがよかった!
我々の他に岐阜から来たという8人くらいのスキーヤーと出会う。
下堀沢と中堀沢の間の尾根を降りて大正池の南側の「からまつ橋」まで滑り込む。
ここから板を担ぎ、釜トンを歩いて通過して本日のツアー終了。
釜トン入り口から連絡して中ノ湯駐車場まで送迎してもらえた。

当初は下堀沢の南側の尾根を下りて下堀沢を滑りこむ計画であったが
ブッシュが濃そうだったのと、下から見上げたら堰堤がバッチリでていたので
ここを巻くのに苦労しそうであった。
今回滑ったルートでよかったと思う。
視界がよかったのと、地元スキーヤーのおかげで、かなり余裕のある時間に下山ができた。

お天気にもメンバーにも恵まれ、とても楽しい二日間でした。
久しぶりにリフトは使わずしっかり「登って、滑った」満足度の高いツアーとなりました。
参加者の皆さま、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら