ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2803151
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

笠間低山縦走(吾国山〜御殿山〜加賀田山〜館岸山) 

2020年12月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
Ippusenkin その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
17.8km
登り
851m
下り
875m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:20
合計
5:30
7:09
86
8:35
8:48
19
9:07
7
9:14
42
9:56
28
10:24
30
10:54
10:59
24
11:23
11:25
73
12:38
1
12:39
ゴール地点
車で岩間駅へ向かい、駐車場に止める。6:38発勝田行の常磐線に乗る。友部駅で6:48発小山行の水戸線へ乗り換える。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
岩間駅に駐車(料金は\200/日)。岩間駅から電車で福原駅へ(\420)
コース状況/
危険箇所等
案内板が多くわかりやすい。道も整備されており危険個所はないと思うが落ち葉積もっており路面状況は確認しづらい。
その他周辺情報 笠間市いこいの家はなさか(温泉施設)
https://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/hanasaka/
福原駅からスタートです。トイレも併設されてあります。
2020年12月16日 07:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:07
福原駅からスタートです。トイレも併設されてあります。
登山口までの案内がしっかりしておりわかりやすい。
2020年12月16日 07:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:30
登山口までの案内がしっかりしておりわかりやすい。
鳥居をくぐって未舗装道路が始まります。
2020年12月16日 07:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:33
鳥居をくぐって未舗装道路が始まります。
我国山登山道入口。本格的な登山開始です。
2020年12月16日 07:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:43
我国山登山道入口。本格的な登山開始です。
登山道が整備されで歩きやすい。
2020年12月16日 07:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:56
登山道が整備されで歩きやすい。
順番に一丁目から標識がある。途中抜けているところもあったような。進んでる感がある。
2020年12月16日 07:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:57
順番に一丁目から標識がある。途中抜けているところもあったような。進んでる感がある。
舗装道路を横切り、再び木の階段を登りハイキングコースを進む。
2020年12月16日 07:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 7:58
舗装道路を横切り、再び木の階段を登りハイキングコースを進む。
落ち葉が積もっており滑る箇所がある。
2020年12月16日 08:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:16
落ち葉が積もっており滑る箇所がある。
木々の間から少し周りの山々が見える。
2020年12月16日 08:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:18
木々の間から少し周りの山々が見える。
カタクリ群生地に到着する。当然今の時期はなにもない。春先の開花時期に来たらきれいだろう。囲いで保護されており中には入れなくなっている。道が様々に分岐しているが最終的には頂上に向かっていると思う。
2020年12月16日 08:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
12/16 8:30
カタクリ群生地に到着する。当然今の時期はなにもない。春先の開花時期に来たらきれいだろう。囲いで保護されており中には入れなくなっている。道が様々に分岐しているが最終的には頂上に向かっていると思う。
誰かのお墓。なにをした人かよくわからなかった。
2020年12月16日 08:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:36
誰かのお墓。なにをした人かよくわからなかった。
ベンチがある。春先にはここで花見をしながら休憩するのも悪くないだろう。
2020年12月16日 08:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:38
ベンチがある。春先にはここで花見をしながら休憩するのも悪くないだろう。
三十三丁目。ラストだったような?
2020年12月16日 08:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:39
三十三丁目。ラストだったような?
最後の登り。岩がゴロゴロ。
2020年12月16日 08:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:40
最後の登り。岩がゴロゴロ。
頂上の祠。
2020年12月16日 08:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:42
頂上の祠。
頂上では周りを一望できる。こちらは笠間の町並み。
2020年12月16日 08:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
12/16 8:42
頂上では周りを一望できる。こちらは笠間の町並み。
加波山、筑波山方面。
2020年12月16日 08:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
12/16 8:45
加波山、筑波山方面。
急下り坂。途中、桜が植林されている箇所があった。春先はきれいだろう。
2020年12月16日 08:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 8:53
急下り坂。途中、桜が植林されている箇所があった。春先はきれいだろう。
洗心館跡を通過。民家の横を通過する。犬が吠えている。
2020年12月16日 09:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:08
洗心館跡を通過。民家の横を通過する。犬が吠えている。
林道を横切り、道祖神峠を通過する。
2020年12月16日 09:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:15
林道を横切り、道祖神峠を通過する。
難台山頂上に向かう道の分岐。今回は長沢方面に一旦下る。
2020年12月16日 09:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:18
難台山頂上に向かう道の分岐。今回は長沢方面に一旦下る。
平坦な道が続く。快適。
2020年12月16日 09:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:25
平坦な道が続く。快適。
分岐を左へ。加賀田山、舘岸山方面へ登る。
2020年12月16日 09:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:26
分岐を左へ。加賀田山、舘岸山方面へ登る。
倒木が増えて道が少し不明瞭になるが迷うほどではない。
2020年12月16日 09:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:38
倒木が増えて道が少し不明瞭になるが迷うほどではない。
名もなきピーク。後で調べたら北山らしい。
2020年12月16日 09:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 9:49
名もなきピーク。後で調べたら北山らしい。
林道を横切る。まっすぐ進む。綱が引いてある(バイク防止?)が越えていく。
2020年12月16日 10:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 10:10
林道を横切る。まっすぐ進む。綱が引いてある(バイク防止?)が越えていく。
御殿山らしいが標識はない。
2020年12月16日 10:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 10:23
御殿山らしいが標識はない。
急坂を登る。落ち葉で足が滑ってきつかった。
2020年12月16日 10:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
12/16 10:41
急坂を登る。落ち葉で足が滑ってきつかった。
加賀田山かと思ったら違った。標識はない。急坂を振り返る。
2020年12月16日 10:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
12/16 10:46
加賀田山かと思ったら違った。標識はない。急坂を振り返る。
加賀田山山頂。登りがあまりなく拍子抜け。前のピークのほうが山っぽかった。
2020年12月16日 10:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
12/16 10:56
加賀田山山頂。登りがあまりなく拍子抜け。前のピークのほうが山っぽかった。
分岐を右へ。
2020年12月16日 11:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:08
分岐を右へ。
分岐を左へ。
2020年12月16日 11:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:12
分岐を左へ。
館岸山へ向かう。
2020年12月16日 11:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:20
館岸山へ向かう。
山頂。特に何もない。先には館岸山跡があるようだがあまり期待できないのでここで引き返す。
2020年12月16日 11:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:23
山頂。特に何もない。先には館岸山跡があるようだがあまり期待できないのでここで引き返す。
しばらく採石場の横を進む。道の左は進入禁止になっている。
2020年12月16日 11:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:33
しばらく採石場の横を進む。道の左は進入禁止になっている。
なだらかな道が続く。散歩には最高かも。
2020年12月16日 11:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:33
なだらかな道が続く。散歩には最高かも。
右へ曲がる。
2020年12月16日 11:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:48
右へ曲がる。
泉蔵院に到着。大木を発見。
2020年12月16日 11:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:54
泉蔵院に到着。大木を発見。
ちょっと登ったところにある。
2020年12月16日 11:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:55
ちょっと登ったところにある。
泉蔵院。公民館になっているようだ。トイレもあった。
2020年12月16日 11:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 11:55
泉蔵院。公民館になっているようだ。トイレもあった。
二十三夜供養塔。
2020年12月16日 12:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 12:03
二十三夜供養塔。
煙がたくさんあがっている。
2020年12月16日 12:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 12:08
煙がたくさんあがっている。
のどかな田舎道を進む。
2020年12月16日 12:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 12:12
のどかな田舎道を進む。
愛宕山だったか?どの山を撮ったか忘れた。
2020年12月16日 12:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 12:15
愛宕山だったか?どの山を撮ったか忘れた。
周りの山々がきれいに見える。本日登山した加賀田山方面だったと思う。
2020年12月16日 12:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
12/16 12:15
周りの山々がきれいに見える。本日登山した加賀田山方面だったと思う。
池のそばを通過。ゴールの岩間駅が近づく。
2020年12月16日 12:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 12:30
池のそばを通過。ゴールの岩間駅が近づく。
岩間駅到着。
2020年12月16日 12:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
12/16 12:38
岩間駅到着。
撮影機器:

装備

備考 朝方少し寒かったのでもう1枚上着が欲しかった

感想

以前に連れと愛宕山から難台山へ縦走したが、その時は連れが体力に自信が無いと言うので難台山から滝入不動堂方面へ下り、再度愛宕山へ登った。体力は意外と大丈夫だったので今回は吾国山からの縦走を試みた。笠間の縦走というと吾国山〜難台山〜愛宕山が多いが前回と同じコースを通るのもどうかと思い、今回は福原駅〜吾国山から長沢方面へ下りそこから御殿山〜加賀田山〜館岸山〜岩間駅へと向かう縦走をトライしてみた。

岩間駅東口の駐車場に車を止める。東口の民間駐車場ならだいたい1日で200円だった。市営駐車場は1日1500円もかかってしまうので絶対に間違わないようにしてください。帰って来たときも民間駐車場は結構埋まっていたが市営駐車場には一台も止まってなかった。アスファルトで舗装したり、自動の遮断機をつけたり金ばっかりかけて誰も使わないなんて、なんで行政は税金を無駄遣いするのだろうと登山とは全く無関係な愚痴を書きます。

岩間駅周辺はお店はあまりなかったと思う。食料等は別の場所で買っておいたほうが良いと思う。友部駅の乗り換えは隣のホームなので乗り遅れることはないと思う。2本に1本くらいは友部駅到着後すぐに小山方面への水戸線が発車するように接続しているので事前に調べておいたほうが良い。すぐに接続していない電車に乗ると友部駅でしばらく待つことになる。福原駅はハイキングコースの起点のようで、地図などが整備されている。朝方は(この冬一番?)の冷え込みでかなり寒かった。未舗装道路に出ると霜がおりており靴でサクサク踏むのが気持ちよかった。登山口への案内板がしっかりしており迷うことはなかった。登山道も整備されており迷うことはないし歩きやすかった。ところどころ険しい登りがあったが長くは続かなかったので特に厳しくはなかった。吾国山登山道は特によく整備されており木の階段になっている箇所が多かった。御殿山〜加賀田山〜館岸山の登山道は吾国山登山道のように木の階段はほとんどなく自然のままの地形が多かった。天気も良く10時くらいからはポカポカしてきてすばらしい登山日和だった。暖かくなってら霜が溶けて地面がべちゃべちゃになるかと思ったがほとんど問題はなかった(落ち葉のおかげ?)。登山後は車で15分ほどの笠間市いこいの家はなさかでひとっ風呂浴びてから帰った。平日なら410円で入れる(土日祝日は510円)。サウナはコロナ対策のため使用できなかった。人工温泉だが露天風呂、泡湯、薬湯などがあり価格の割には悪くない施設だと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら