毛無山・大見岳・雨ヶ岳
- GPS
- 07:53
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:43
天候 | 晴れ(気温は氷点下・風弱し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅04:49発→道の駅朝霧高原駐車場06:47着(112.4キロメートル) 帰り 道の駅朝霧高原駐車場15:12発→富士西湖温泉いずみの湯15:35着(18.6キロメートル) 富士西湖温泉いずみの湯16:11発→自宅17:41着(96.7キロメートル) トータル走行距離:227.7キロメートル |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 毛無山への登りは手を使う急登が何回か出てきます。 端足峠からの分岐は一寸わかりにくいです。さらにその下の分岐点でも注意が必要です。私はYAMAPを使いました。 |
その他周辺情報 | 富士西湖温泉いずみの湯(0555-82-2641) Webサイトから割引券を印刷して持って行くと900円が800円になります。 富士山周辺の温泉のご多分に漏れず、サラッとしているお湯で余り上質な温泉ではありません。歴史的に昭和の時代からボーリングをして湯脈を探したわけですから、もともと良い温泉は富士山の周辺には無かったのです。 https://www.hamayouresort.com/spa_top/ https://www.supersento.com/kanto/yamanashi/izumi.html ※唯一ここは↓違うようなので、機会があれば利用してみようと考えています。 http://www.fujigoko.tv/viwp/onsen/reihoh/index.html |
写真
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(ガーミンe-Trex30xJ)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コッヘル
手拭い2本
チェーンスパイク
|
感想
○毛無山(けなしやま:標高1964メートル&1945.5メートル)
富士山の周辺には毛無山が三座あるそうですが、静岡県にある二百名山の毛無山に登ってきました。
-------------------------------------------------------------------------------------
毛無山(けなしやま)は、山梨県南巨摩郡身延町(旧西八代郡下部町)と静岡県富士宮市にまたがる標高1,964mの山。天子山地の最高峰である。日本二百名山、山梨百名山及び静岡百山に選定されている。
山名の由来は樹木がまったく無いことから(木無し)、あるいは樹木が豊富に茂っていることから(木成し)と相反する説がある。山頂や山稜がササや茅戸に覆われ樹木が無いよう見えることによるとする説もある。名前に反して四季折々の登山を楽しめることはあまり知られていない。1〜3月には雪山登山を、6〜8月には花を楽しめる。
麓には朝霧高原が広がる。
山頂の西南西には一等三角点がある(点名は、毛無山。標高は1945.47m)。同名の毛無山が日本に多くあり、この山がその最高峰である。毛無山は金山を有する山でもあり、江戸時代まで採掘が行われていた富士金山や中山金山の採掘跡が残る。
引用:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=151
-------------------------------------------------------------------------------------
○自分の山
毛無山から直ぐ近くのピーク、大見岳(おおみだけ)の標高が1959メートルであることを最近ある方のレコで知りました。私の生まれが西暦で1959年、この山を自分の山とさせてもらうことにしました。
田中陽希さんのグレートトラバース番組で、確か平標山が標高1983.8メートル、田中さんの生まれが1983年なので、この山を自分の山としていると田中さんが言っている放送が有ったと記憶しています。
私も自分の生まれた西暦年と同じ標高1959メートルの山を探していたのですが、偶々今回見つかりました。大見岳の標高が1959メートルなのです。その大見岳に登りたくて、今回の山行を急遽計画しました。
展望も無く見過ごされてしまいそうなピークでしたが、私にとってはとても嬉しい大見岳の登頂でした。
ただ大見岳の山頂標識に毛無山の標高が書かれていたのにはがっかりしました。
-----------------------------------------------------------------------------------
大見岳(おおみだけ)
標高 1959m
場所 北緯35度24分59秒, 東経138度32分44秒
毛無山の最高地点(1,964m)より更に数百mほど東寄りの地点。
かつては直接ここへ登る道があったが、現在は廃道となっている。
引用:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=29971
-----------------------------------------------------------------------------------
〇さすが静岡県
12月の20日なのにさすがは静岡県、2000メートル近くの山にはザラメ状の雪が少々と霜柱だけで積雪はありませんでした。富士山も静岡県側はまったく雪がありません。帰りに見た山梨県側の山頂付近は冠雪していていましたし、強風で雪煙が飛んでいました。
温かい静岡県を実感した山行でした。
12月の土日は天気が良い週が続いたので、三週連続の日帰り山行を実行しました。
今回も途中では10人くらいしか行き会わない静かな山行でしたが、多分70代のソロの女性、私とほぼ同じペースで毛無山の急登を登っていたのにはびっくりしました。「達者だよ」と新潟では言います。
途中行き会った方々、山の神様や登山道整備の皆様、家族等に感謝の山行でした。
特に今回も車を利用させてくれた妻に感謝の山行でした。
ありがとうございました。
すごいいい天気で、きれいな富士山も見れて良かったですね。こんなにきれいだと何度見ても見飽きないと思います。
お疲れ様でした。
amsy10tさん、こんにちは。
富士山を間近に望めることで有名な毛無山、さらに好天が重なり富士山をたっぷりと眺めることができました。
ただこの12月土日の好天を8月や9月に持っていきたかったというのが実感です。
多分これで登り納めになるかと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する