ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281933
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

猫魔ヶ岳の霧氷(猫魔スキー場〜猫魔ヶ岳〜雄国沼〜雄子沢登山口)

2013年04月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
16.3km
登り
694m
下り
702m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:12     猫魔スキー場、大駐車場
8:45     八方台
9:06〜9:18  P1312
9:54〜10:20  猫魔ヶ岳
10:35〜10:57 猫石
11:53〜12:33 雄国沼休憩舎
13:25     R459
13:55     清水沢の先で車に乗せてもらった
14:03     猫魔スキー場、大駐車場   
天候 快晴!おまけに無風!
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猫魔スキー場の大駐車場を利用(一番上です)
平日・2012年12月15日〜2013年5月6日 無料
土日祝日・年末年始 12月28日(金)〜1月3日(木)
普通車:1,000円
マイクロバス、中・大型バス:無料
http://www.nekoma.co.jp/facilities/index.php
コース状況/
危険箇所等
P1312から猫魔ヶ岳の雪庇に注意すれば、特に問題なし。
雄子沢沿いで落石が多い箇所が、一箇所あります。

雄国沼まで私はスノーシューで。ダンボは最初スノーシューで、猫魔ヶ岳手前の尾根から雄国沼までアイゼンで。雄国沼からは、二人ともツボ足で歩きました。


【お食事処 水峰(すいほう)】 http://www.urabandai.com/insyoku/suihou/index.htm
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原剣ヶ峯1093 0241-32-2003
営業時間・・・11:00〜16:00頃  客席数・・・40席  定休日・・・水曜日(8月10月は無休)
天ざるそば1,250円(だったと思う)、ソースカツ丼850円、会津山塩ラーメン700円、その他いろいろ

【ヒロのお菓子屋さんテイクアウト店】http://www.hirokasi.com/?page_id=686
水峰さんの隣。セブンイレブンの向かい。  0241-23-5330
営業時間・・・10:00〜16:00(商品の在庫次第で終了)定休日・・・ 水曜日
花豆もんぶらん330円  会津山塩ごはんシュー320円  糀(こうじ)のクレームブリュレ420円などなど
本日の一切経山の噴気。吾妻小富士の種まきうさぎは、2月にはもう見えていた。雪が少ない証拠?
2013年04月01日 23:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
4/1 23:34
本日の一切経山の噴気。吾妻小富士の種まきうさぎは、2月にはもう見えていた。雪が少ない証拠?
月と安達太良連峰。今日はどこに行っても天気が良さそう♪
2013年04月01日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
4/1 6:38
月と安達太良連峰。今日はどこに行っても天気が良さそう♪
昨年発見された新たな吾妻小富士のうさぎ。左が正面向いていて、右が右向き。右のは、ちょっと兎っぽくないが。道の駅つちゆより。
2013年04月01日 23:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
18
4/1 23:36
昨年発見された新たな吾妻小富士のうさぎ。左が正面向いていて、右が右向き。右のは、ちょっと兎っぽくないが。道の駅つちゆより。
猫魔スキー場に到着。
2013年04月01日 23:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/1 23:37
猫魔スキー場に到着。
大駐車場に車を停めて、
出発!
2013年04月01日 23:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/1 23:37
大駐車場に車を停めて、
出発!
最初から
ブナ林を行く。
2013年04月01日 23:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/1 23:38
最初から
ブナ林を行く。
ブナ林〜
2013年04月01日 23:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/1 23:38
ブナ林〜
芽吹き。
2013年04月01日 23:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/1 23:40
芽吹き。
天に向かってそびえ立つ、大きなブナ。
2013年04月01日 23:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
4/1 23:41
天に向かってそびえ立つ、大きなブナ。
雪庇の崩落地帯。
2013年04月01日 23:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/1 23:41
雪庇の崩落地帯。
磐梯山ゴールドラインに出ると間もなく八方台駐車場が見えてくる。
2013年04月01日 23:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/1 23:43
磐梯山ゴールドラインに出ると間もなく八方台駐車場が見えてくる。
八方台駐車場。やっぱり雪が少ない。
2013年04月01日 23:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/1 23:41
八方台駐車場。やっぱり雪が少ない。
去年の4月9日は、
こんなにありました。
2012年04月09日 07:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/9 7:37
去年の4月9日は、
こんなにありました。
磐梯山をバックに尾根歩き。
2013年04月01日 23:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/1 23:43
磐梯山をバックに尾根歩き。
私、耐え忍んでいます。
2013年04月01日 23:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/1 23:43
私、耐え忍んでいます。
2頭のカモシカの足跡。
デートかな?
2013年04月01日 23:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/1 23:44
2頭のカモシカの足跡。
デートかな?
P1312に来ると一気に視界が開ける。猪苗代湖がデ〜ンと。アルツの第10ペアリフト降り場。
2013年04月01日 23:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/1 23:44
P1312に来ると一気に視界が開ける。猪苗代湖がデ〜ンと。アルツの第10ペアリフト降り場。
霧氷にはやっぱり青空がお似合い♪
2013年04月01日 23:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
4/1 23:45
霧氷にはやっぱり青空がお似合い♪
P1312で磐梯山をバックに。
2013年04月01日 23:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
20
4/1 23:45
P1312で磐梯山をバックに。
遠くからズームで撮ると、背景が大きく写るのかぁ。
2013年04月01日 23:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/1 23:45
遠くからズームで撮ると、背景が大きく写るのかぁ。
太陽と霧氷。
2013年04月01日 23:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/1 23:46
太陽と霧氷。
霧氷の林を登る。
2013年04月01日 23:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/1 23:47
霧氷の林を登る。
目指す猫魔ヶ岳は2つ目のピーク。
2013年04月01日 23:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/1 23:47
目指す猫魔ヶ岳は2つ目のピーク。
猫魔ヶ岳をバックに。
2013年04月01日 23:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/1 23:47
猫魔ヶ岳をバックに。
振り返ると磐梯山が、ちょこんと。
2013年04月01日 23:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/1 23:48
振り返ると磐梯山が、ちょこんと。
指の跡までしっかり付いていて可愛い〜
2013年04月01日 23:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
4/1 23:48
指の跡までしっかり付いていて可愛い〜
霧氷に包まれた磐梯山。
2013年04月03日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/3 9:17
霧氷に包まれた磐梯山。
2013年04月01日 23:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/1 23:48
シュカブラ。
2013年04月01日 23:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/1 23:49
シュカブラ。
左下には、アルツのレストハウス。
2013年04月01日 23:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/1 23:49
左下には、アルツのレストハウス。
右後方には西大巓・西吾妻山、桧原湖に小野川湖。
2013年04月01日 23:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/1 23:49
右後方には西大巓・西吾妻山、桧原湖に小野川湖。
秋元湖は、もうすっかり融けていた。
2013年04月01日 23:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/1 23:50
秋元湖は、もうすっかり融けていた。
歩いた道を振り返る。
2013年04月01日 23:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/1 23:55
歩いた道を振り返る。
ここを登りきれば山頂。
2013年04月01日 23:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/1 23:55
ここを登りきれば山頂。
猫魔ヶ岳山頂から振り返る。
2013年04月01日 23:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/1 23:56
猫魔ヶ岳山頂から振り返る。
猫魔ヶ岳山頂で磐梯山をバックに。
2013年04月01日 23:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
4/1 23:56
猫魔ヶ岳山頂で磐梯山をバックに。
猫魔ヶ岳から猪苗代湖を望む。
2013年04月01日 23:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
4/1 23:57
猫魔ヶ岳から猪苗代湖を望む。
遠くに那須連山。
2013年04月01日 23:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/1 23:57
遠くに那須連山。
手前は古城ヶ峰。奥に越後駒、浅草岳、守門岳、御神楽岳。
2013年04月01日 23:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/1 23:57
手前は古城ヶ峰。奥に越後駒、浅草岳、守門岳、御神楽岳。
三角点は雪の下。
2013年04月01日 23:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/1 23:58
三角点は雪の下。
あとで行く雄国沼。
飯豊連峰は雲の中。
2013年04月01日 23:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/1 23:58
あとで行く雄国沼。
飯豊連峰は雲の中。
2週間前に行った雄国山。
2013年04月01日 23:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/1 23:58
2週間前に行った雄国山。
猫魔のスキーヤー3人が滑り降りていく。
2013年04月01日 23:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/1 23:59
猫魔のスキーヤー3人が滑り降りていく。
猫魔ヶ岳をあとにして
猫石に向かう。
2013年04月02日 00:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/2 0:00
猫魔ヶ岳をあとにして
猫石に向かう。
霧氷の樹林帯を進む。
2013年04月02日 00:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 0:00
霧氷の樹林帯を進む。
今日も覆面。
2013年04月02日 00:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/2 0:00
今日も覆面。
振り返ると猫魔ヶ岳と磐梯山。
2013年04月02日 00:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/2 0:01
振り返ると猫魔ヶ岳と磐梯山。
春が訪れつつある雄国沼。
2013年04月02日 00:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 0:01
春が訪れつつある雄国沼。
猫石に到着。
2013年04月02日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 13:57
猫石に到着。
去年の4月9日に撮った猫石。積雪量が全然違う。
2012年04月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
4/9 9:52
去年の4月9日に撮った猫石。積雪量が全然違う。
猫石の表側。
2013年04月02日 00:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/2 0:03
猫石の表側。
石の表面には小エビのしっぽ。
2013年04月02日 00:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/2 0:03
石の表面には小エビのしっぽ。
眼下も一面霧氷樹林帯。厩岳山と古城ヶ峰。
2013年04月02日 00:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/2 0:03
眼下も一面霧氷樹林帯。厩岳山と古城ヶ峰。
猫石から雄国沼に向かって下山中。
2013年04月02日 00:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/2 0:04
猫石から雄国沼に向かって下山中。
もう少しで飯豊連峰が見えるんだけどなぁ。
2013年04月02日 00:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/2 0:04
もう少しで飯豊連峰が見えるんだけどなぁ。
うさぎの足跡。
2013年04月02日 00:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/2 0:04
うさぎの足跡。
飛行機雲と霧氷。
2013年04月02日 00:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/2 0:05
飛行機雲と霧氷。
振り返るとさっきまで居た猫石。
2013年04月02日 00:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 0:05
振り返るとさっきまで居た猫石。
熊の爪あとが無数に付いたブナの木。
2013年04月02日 00:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/2 0:05
熊の爪あとが無数に付いたブナの木。
雄国沼休憩舎が見えてきた。
2013年04月02日 00:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/2 0:06
雄国沼休憩舎が見えてきた。
春 近し。
2013年04月02日 00:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/2 0:06
春 近し。
雄国沼から雄子沢に流す水門に到着。
2013年04月02日 00:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 0:06
雄国沼から雄子沢に流す水門に到着。
振り返ると
木々の霧氷と猫石。
2013年04月02日 00:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 0:07
振り返ると
木々の霧氷と猫石。
雄国沼休憩舎。
2013年04月02日 00:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/2 0:07
雄国沼休憩舎。
山の中にトイレがあるのは有り難いですよね。
2013年04月02日 00:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/2 0:07
山の中にトイレがあるのは有り難いですよね。
天気が良いので、外でお昼ご飯。真ん中が猫石。
2013年04月02日 00:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/2 0:08
天気が良いので、外でお昼ご飯。真ん中が猫石。
桜の花も入っているマルちゃん「桜色の鶏だしうどん」。よく見たら「がんばれ受験生」と書いてあった・・・
2013年04月02日 00:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
4/2 0:08
桜の花も入っているマルちゃん「桜色の鶏だしうどん」。よく見たら「がんばれ受験生」と書いてあった・・・
無表情でぽつんと佇む
今日の雪だるま。
2013年04月02日 00:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
4/2 0:08
無表情でぽつんと佇む
今日の雪だるま。
今度はニッコウキスゲの頃に、また来るね〜
2013年04月02日 00:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/2 0:09
今度はニッコウキスゲの頃に、また来るね〜
細いブナばかりの
ブナ林を下る。
2013年04月02日 00:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 0:09
細いブナばかりの
ブナ林を下る。
雄子沢沿いの落石地帯は、足早に進む。
2013年04月02日 00:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/2 0:09
雄子沢沿いの落石地帯は、足早に進む。
春を感じますね〜
2013年04月02日 00:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 0:10
春を感じますね〜
大きなカモシカの足跡。
2013年04月02日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 13:57
大きなカモシカの足跡。
R459に到着。こっからが長いんだよねー
2013年04月02日 00:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/2 0:10
R459に到着。こっからが長いんだよねー
道路を歩いていたら、櫛ヶ峰が見えてきた。
2013年04月02日 00:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 0:10
道路を歩いていたら、櫛ヶ峰が見えてきた。
親切な方が、わざわざスキー場の駐車場まで送ってくれました。有難うございました。
2013年04月02日 00:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 0:12
親切な方が、わざわざスキー場の駐車場まで送ってくれました。有難うございました。
剣ヶ峰の「水峰」でお昼ご飯(さっきも食べたのに)。
2013年04月02日 00:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/2 0:12
剣ヶ峰の「水峰」でお昼ご飯(さっきも食べたのに)。
会津山塩ラーメン 700円
2013年04月02日 00:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
4/2 0:13
会津山塩ラーメン 700円
ソースカツ丼(ロース) 
850円+大盛100円
2013年04月02日 00:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
4/2 0:13
ソースカツ丼(ロース) 
850円+大盛100円
ヒロのお菓子屋さんの「会津山塩ごはんシュー」320円
2013年04月02日 00:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
4/2 0:13
ヒロのお菓子屋さんの「会津山塩ごはんシュー」320円

感想



動画は4月2日(火)にアップしました。


猫魔は前日に雪が降ったらしく、どこまで行っても新雪♪
この時期にこんな山歩きが出来るなんてラッキー ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ
おまけに無風で快晴だし、霧氷をたっぷり見れたし、とても楽しい山行でした。

ずーっと誰にも会わずに来たので、そろそろ人が恋しくなってきました。雄国沼休憩舎まで来れば、こんなに天気が良いのだから誰かには会うだろうと思ったら、やっぱり貸切でした。結局 山で出会ったのは、子供のカモシカ一頭とネズミが一匹だけでした。

R459を歩いていると、清水沢を過ぎた所で一台のRV車が停まってくれました。私達が歩いているところを追い越して行ったが、乗せてあげようとわざわざ戻ってきてくれたらしいです。自分も山歩きをするので持ちつ持たれつだからと。有難うございま〜す。スキー場の駐車場までの3kmほどを乗せて頂きました。少しばかりのお礼を渡したら「お互い様だから。私もどこでお世話になるか分からないので」と受け取ってくれませんでした。本当に有難うございました。おかげで今日は「水峰」のソースカツ丼に間に合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1994人

コメント

miki122さん、dumbo3さん、こんばんは〜♫♬
まだ雪山なのですね〜☆彡
このルートは雪崩の心配もなさそうですよねっ?!
いいお天気で気持ちよさそうです〜
踏み抜きもなかったのかしらん?

こちらはお花見ばかりで体がなまってます
そろそろガッツリ歩かないと歩けなくなりそう〜心配〜

あ〜、ヒロのお菓子屋さん、羨ましい〜
「会津山塩ごはんシュー」ってどんなシュークリーム?
ごはん が気になるんですが・・・
ご飯粒が入ってる???教えてくださいませ〜m(__)m
2013/4/2 18:25
まだまだ雪山歩きが楽しめますね〜!
miki122さん、dumbo3さん、こんばんは

いや〜、真っ白だな〜 と思ったら新雪だったんですね 暖かくなってきたこの時期に、バッチリ快晴なうえ新雪を楽しめるとはうらやまし限りです。関東は今日の雨で桜の散りが早まるかな。私はこの冬は雪山遊びが不足したので、春になっても開花しない桜の気分です

ヒロのお菓子も美味しそうですね〜。しかし昼を2回もとは、私だったらあっという間に体重に響きそうですが、スリムを維持されてて羨ましいです
2013/4/2 21:23
hana_solaさん、コメント有難うございます
こんばんは、hana_solaさん。

そーなんです。
みんながもう春の花を楽しんでいるというのに、いまだに雪山に通っているんです(笑)
雪崩はまだ大丈夫だろうと思って行ったんですが、絶対に安全とは言えない感じです
週間予報を見ると初めの頃は悪かったんですが、2日前から劇的に良くなったので喜んで出掛けました
今回は大きな踏み抜きはありませんでしたよ

歩くんですが何故か太ってしまって・・・
先週山に行かなかったら2kg太って、昨日は落ちたかなと思ったら、600g太ってました
2回もお昼を食べたからかな
でも今日は1kg落ちたからいいかぁ〜
山に行った日は体重が落ちないのに、その後2〜3日間は落ちるんですよ。何故か・・・

昨日は「花豆もんぶらん」は売り切れていました
「会津山塩ごはんシュー」は、少し固めのシューに
カスタードクリームと生クリームが2層になってはさんであります。
下の生クリームにご飯粒が入っているんですが、何の違和感もありません。
昨日食べた時も、私はすっかりごはんシューだという事を忘れていて、
今、ダンボに「ご飯粒、入っていたっけ?」なんて確認してしまいました
山塩も主張し過ぎない程度に入っているので美味しいです

この「会津山塩」は、数年前から北塩原村で作っているんです。
温泉を煮詰めて塩を取り出すので、かなり手間が掛かっているそうです。
ミネラル分が豊富で飛ぶように売れて、品薄状態の時もありました。
「会津山塩」を使った「会津山塩ラーメン」が、北塩原村の色々な飲食店で食べる事ができます。

どーも食べ物の話を始めると、長くなってしまいますねぇ
2013/4/2 23:24
ShuMaeさん、コメント有難うございます
こんばんは、ShuMaeさん。

まだまだ雪山に行きますよー
来週の月曜には、磐梯吾妻スカイラインが再開通するので、
天気が悪くなければ、「魔女の瞳」を見てきます
今年の雪の回廊は、去年より低めで最高地点が4mで、平均3mらしいです。
そんなに距離がある回廊ではないんですけどね

雪山遊びが不足でしたか・・・
ではShuMaeさんの分も雪山で遊んできますね(なんじゃ、そりゃぁ〜)

いやスリムじゃないですよ(爆笑)
三脚立てて写真を撮っても、なんだか太って写るなぁと思い撮り直したんですが、
写りのせいではなく、本当に太っていたんです
食欲の秋ならぬ、冬眠から目覚めた熊のように食べるのが良くないんでしょうね
2013/4/2 23:28
さくら咲く、鳥だしうどん(*^_^*)
mikimiki122さん、dumbo3さん、こんばんは!

matukura64・・、いやいや、sakurasaku64で〜す。

こんなカップうどんがあるなんて!まるで私の名前みたい(*^_^*)、なんて、ごめんなさい^^;

それにしても、霧氷にブナに、目が点の雪だるま!実に楽しい山旅の演出!すばらし〜ですね

それにどうでしょう。ラーメン、カツ丼、ごはんシュー・・!(^^)!、美味しさ三昧 、私でしたらこれぞ一日を十二分に楽しめるフルコースですね。いやいやできすぎです

見ているだけで心うきうきしたレコでした。有り難うございました。まだまだ、残雪の山旅を楽しまれることでしょう。次なるレコを楽しみにしています。
2013/4/3 20:04
快晴〜♪
miki122さん、dumbo3さん、こんばんは。

素晴らしいお天気で羨ましいです。
雪山と言っても徐々に春の気配が近づいていますね 動画拝見しましたが、お二人とも歩くのが早いですね〜 最後の方、miki122さんの声入ってますね
かつ丼とシュークリームは気になります
訪れた際は必ず行ってみたいです

先日貼っていただいた 雄国沼のニッコウキスゲ 綺麗でしたね 霧の中の黄色いキスゲが幻想的で 行きた〜い
これからも色々参考にさせてください
2013/4/3 20:41
お疲れさまでした♪
いゃ~~~食べますね(爆)
山で決して痩せない、私たちと…笑

で…とうとう開通ですか!!
魔女の瞳♪おいらは、行けなくなってしまったけれど…(T_T)

うぃ===ン、行きたい!!だから〜すっごく、楽しみに
レコまってますよお~~~よろしゅくです(^_-)-☆
2013/4/3 21:23
ありゃまぁ、お名前が・・・
sakurasaku64さん、こんばんは。

matukura64さんに似た名前の人だなぁと思ったら、
名前を変えられたんですね

お花見用のカップうどんだと思ったら、受験生用でした
ダンボが買ってきたんですが、本人も気付いているのかどうか・・・

今年はあまり霧氷が見れなかったので、ここにきて たっぷりの霧氷が見れて感激です
毎回ダンボが雪だるまを作っているんですが、
目に丁度良い木の実が落ちていないので、家からエゴノキの実を持って行ったそうです。
カモシカのフンも丁度良い大きさですが、触れないですからね

この日は最初からカツ丼を食べるつもりだったのに、
まさか山でうどんを食べるとは・・・
写真には写っていませんが、他にパンも食べていたんですよ
カツ丼食べるから軽く済ませようと言ってたのに・・・

また月曜日晴れる事を祈ってます
2013/4/3 22:47
食べ過ぎました
konontanさん、こんばんは。

ほんとうに天気が良いと足取りが軽くて、どこまでも歩きたくなりますね
動画も見てくれて有難うございます
分かりましたぁ〜、声が入っていたの。珍しく消音せずに残してみました
まさかジャンプをするとは思わなかったので
ジャンプをしなくても渡れたんですが、画的にはジャンプした方が面白かったです。
私は普通に渡ったからいまいちな映像になったので、ダンボの方を採用しました

正直言うと、かつ丼は少ししょっぱかったです
でも運動したあとのかつ丼は美味しいですね〜
衣もサクサクだったし

ニッコウキスゲが咲く6月末〜7月初めに、是非いらしてください
雄子沢駐車場は大混雑になるんで、早朝に来るか若しくは
歩く距離は長くなるんですが、八方台駐車場に停めて
今回私達が歩いたルートで行くという手もありますよ。
2013/4/3 22:52
sajunさんの分も、歩いてきます
sajunさん、こんばんは。

確かに今回はsajunさん並に食べてしまいました
痩せないはずですよね

磐梯吾妻スカイラインは、ここ数年 花見山の時期に合わせて4月8日に開通なんです。
開通当日が月曜日に当たるなんてあまりないので、開通式とやらを見てきたいと思ってます
毎年一番乗りの人は宮城県の男性で、数日前から並んでいるんです。
もう並んでいたりして
今日の雨で雪の回廊が、だいぶ融けてしまったんじゃないかと心配しています
月曜 晴れるといいなぁ〜
2013/4/3 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら