ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2821679
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山〜西岳 周回

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
12.4km
登り
1,314m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:19
合計
8:09
7:16
7:16
8
7:24
7:28
27
7:55
7:56
133
10:09
10:27
26
10:53
11:39
9
11:48
11:53
81
13:14
13:14
47
14:01
14:01
33
14:34
14:38
4
14:42
14:43
16
14:59
ゴール地点
天候 晴れ〜高曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは中央道 小淵沢ICから。帰りは渋滞回避のため佐久甲州街道経由で
中部横断道へ入り上信越道〜関越道。
コース状況/
危険箇所等
雪は1800mを越えたあたりからチラホラありましたが、山頂に至るまであまり多くなく、行き帰りともチェーンも使いませんでした。編笠山までは道標も多く歩きやすい道です。森林限界を抜けると山頂までは岩や石だけのゴーロ帯ですが、雪も氷も着いておらずあまり難しくはありませんでした。編笠山山頂から青年小屋までは一旦樹林帯に入りますが、それを抜けるとまたもやゴーロ帯。岩にルートの印がついてはいますが、迷路をさまようごとく中々小屋まで着かないという、名所ですかね。
西岳へはゆるふわスノーハイク。西岳からの下りは若干凍結してます。3回も足を滑らせ大コケしてしまいました。ケツが痛い…
南アルプスがドン!と見えてる富士見高原スキー場の駐車場から出発です。登山者はB-1駐車場に停めるとのこと。他には10台ほどすでに駐車していました。
2020年12月27日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 6:52
南アルプスがドン!と見えてる富士見高原スキー場の駐車場から出発です。登山者はB-1駐車場に停めるとのこと。他には10台ほどすでに駐車していました。
富士見高原登山口。
2020年12月27日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:59
富士見高原登山口。
暫く行くと林道に合流。
2020年12月27日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:05
暫く行くと林道に合流。
通常ルートは土石流のため通行禁止とのことで、迂回路から行きます。
2020年12月27日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 7:05
通常ルートは土石流のため通行禁止とのことで、迂回路から行きます。
こちら迂回路入り口。設定したルートから外れてるのでヤマレコアプリはルートの逸脱警告を発しますが、みんなの足跡機能が心強い。(いつもアプローチで迷って間違ってしまう…)
2020年12月27日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 7:09
こちら迂回路入り口。設定したルートから外れてるのでヤマレコアプリはルートの逸脱警告を発しますが、みんなの足跡機能が心強い。(いつもアプローチで迷って間違ってしまう…)
五叉路分岐。編笠山まで220分だとすると、11時着?
2020年12月27日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 7:18
五叉路分岐。編笠山まで220分だとすると、11時着?
何度も林道を渡ります。この林道の右のほうが土石流の跡か。
2020年12月27日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:22
何度も林道を渡ります。この林道の右のほうが土石流の跡か。
ここは左岸に渡ります。この手前から通常ルートが見えたけど、特にそっちから来ても問題なかったかも。
2020年12月27日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:28
ここは左岸に渡ります。この手前から通常ルートが見えたけど、特にそっちから来ても問題なかったかも。
白久保岩小屋。ここの道標は編笠「岳」になってるな。
2020年12月27日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 7:53
白久保岩小屋。ここの道標は編笠「岳」になってるな。
この辺で1800mぐらい。ようやくチラホラ雪が見えてきた。
2020年12月27日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 8:17
この辺で1800mぐらい。ようやくチラホラ雪が見えてきた。
細かくタイムを刻んだ道標。山頂近くまでは沢山道標が設置されています。
2020年12月27日 08:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 8:33
細かくタイムを刻んだ道標。山頂近くまでは沢山道標が設置されています。
斜面に陽が差してきた。
2020年12月27日 09:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:11
斜面に陽が差してきた。
南側が開けたら眼前に南アルプスがドーンと広がってます。以降この北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳の図を見飽きるほど堪能することになります。この辺から岩歩き。
2020年12月27日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 9:36
南側が開けたら眼前に南アルプスがドーンと広がってます。以降この北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳の図を見飽きるほど堪能することになります。この辺から岩歩き。
左の方には富士山がくっきり見えてる!
富士山の右側は毛無山山塊。
2020年12月27日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:39
左の方には富士山がくっきり見えてる!
富士山の右側は毛無山山塊。
右に目をやると御嶽山。その右向こうには白山も見えてる様子。
2020年12月27日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:39
右に目をやると御嶽山。その右向こうには白山も見えてる様子。
この辺は穂高連峰かな。あっちは白いなあ。
2020年12月27日 09:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:40
この辺は穂高連峰かな。あっちは白いなあ。
さらに上がってきました。
2020年12月27日 09:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:47
さらに上がってきました。
山頂下は岩、岩、岩。
2020年12月27日 09:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:47
山頂下は岩、岩、岩。
もうちょいなんだけど、この30分程の岩登りでふくらはぎやら太ももが攣りだしてしまい痛みを騙し騙し登る。
2020年12月27日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:08
もうちょいなんだけど、この30分程の岩登りでふくらはぎやら太ももが攣りだしてしまい痛みを騙し騙し登る。
登頂!
2020年12月27日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:10
登頂!
編笠山 2,524m。一年半ぶりです。
2020年12月27日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 10:19
編笠山 2,524m。一年半ぶりです。
いや〜絶景かな。
2020年12月27日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:10
いや〜絶景かな。
南八ヶ岳の主砲群。阿弥陀岳、赤岳、権現岳、三ツ頭。ここからの眺めは最強。
2020年12月27日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/27 10:11
南八ヶ岳の主砲群。阿弥陀岳、赤岳、権現岳、三ツ頭。ここからの眺めは最強。
富士山。
2020年12月27日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:21
富士山。
毛無山。
2020年12月27日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:21
毛無山。
鳳凰山。
2020年12月27日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:21
鳳凰山。
北岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、
2020年12月27日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:21
北岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、
中央アルプス。空木岳、熊沢岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳などなど。
2020年12月27日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:21
中央アルプス。空木岳、熊沢岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳などなど。
穂高連峰、常念岳〜後立山まで?
2020年12月27日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:22
穂高連峰、常念岳〜後立山まで?
やや右手前は美ヶ原ですね。
子鹿のようになってしまった足をかばいつつ一回りしてみました。
2020年12月27日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:22
やや右手前は美ヶ原ですね。
子鹿のようになってしまった足をかばいつつ一回りしてみました。
かなり風がキツイのでぼちぼち次へ。
2020年12月27日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 10:22
かなり風がキツイのでぼちぼち次へ。
こちら青年小屋方面。樹林帯に突入!
2020年12月27日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:29
こちら青年小屋方面。樹林帯に突入!
樹林帯を抜けると小屋が見えてきました。
2020年12月27日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:36
樹林帯を抜けると小屋が見えてきました。
近いんだけど…
2020年12月27日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:36
近いんだけど…
行く手を阻むのがこのゴーロ帯。
2020年12月27日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:48
行く手を阻むのがこのゴーロ帯。
もう少し。
2020年12月27日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 10:48
もう少し。
着きました。青年小屋は11/15で小屋閉めしたようです。次に開くのは来年は4月下旬のようです。
2020年12月27日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:56
着きました。青年小屋は11/15で小屋閉めしたようです。次に開くのは来年は4月下旬のようです。
ここのテーブルで編笠山を眺めながら昼食としました。陽があたって温かい。(小屋のテラスからは富士山がよく見えるんですが、他の方でいっぱいだったので。)
2020年12月27日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:56
ここのテーブルで編笠山を眺めながら昼食としました。陽があたって温かい。(小屋のテラスからは富士山がよく見えるんですが、他の方でいっぱいだったので。)
さて次は西岳へ向かいます。進路は乙女の水方面ですね。
2020年12月27日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:59
さて次は西岳へ向かいます。進路は乙女の水方面ですね。
広いテン場。
2020年12月27日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:59
広いテン場。
この先は沢山雪が積もってます。
2020年12月27日 11:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 11:46
この先は沢山雪が積もってます。
谷〜
2020年12月27日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:48
谷〜
おお、いい感じの雪道。多分30センチも積もってないけど。
2020年12月27日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:03
おお、いい感じの雪道。多分30センチも積もってないけど。
南側が開けると編笠山。
2020年12月27日 12:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:11
南側が開けると編笠山。
南アルプスの上空には雲が出てきました。
2020年12月27日 12:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:12
南アルプスの上空には雲が出てきました。
権現岳。
2020年12月27日 12:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:17
権現岳。
そして八ヶ岳ブルー。
2020年12月27日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:18
そして八ヶ岳ブルー。
あれ、西岳に着いちゃった。
2020年12月27日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:48
あれ、西岳に着いちゃった。
キミはホシガラスかい?
2020年12月27日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:48
キミはホシガラスかい?
西岳山頂は風もなく、のんびり寝っ転がって周辺の山々を堪能できました。
2020年12月27日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:48
西岳山頂は風もなく、のんびり寝っ転がって周辺の山々を堪能できました。
権現岳と編笠山。こんなに近いのの山容が全く違う不思議。
2020年12月27日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 12:48
権現岳と編笠山。こんなに近いのの山容が全く違う不思議。
編笠山の肩に乗っかる富士山。
2020年12月27日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:49
編笠山の肩に乗っかる富士山。
南アルプスの上空に雲がかかる。
2020年12月27日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 12:49
南アルプスの上空に雲がかかる。
せっかくなので北岳にズームイン。
2020年12月27日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 13:13
せっかくなので北岳にズームイン。
甲斐駒ヶ岳にも。
2020年12月27日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 13:13
甲斐駒ヶ岳にも。
仙丈ヶ岳。来年は行きますよ。
2020年12月27日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 13:13
仙丈ヶ岳。来年は行きますよ。
景色を堪能したので、下山です。下りもチェーン無しでしたが、一回凍った斜面で大ゴケ、二回はなぜか乾いた斜面で大ゴケ。登りで足が攣って踏ん張れなかった?
2020年12月27日 13:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 13:57
景色を堪能したので、下山です。下りもチェーン無しでしたが、一回凍った斜面で大ゴケ、二回はなぜか乾いた斜面で大ゴケ。登りで足が攣って踏ん張れなかった?
下りも林道を数回パス。
2020年12月27日 14:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 14:01
下りも林道を数回パス。
1800m付近で鹿の群れに出会いました。
2020年12月27日 14:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 14:12
1800m付近で鹿の群れに出会いました。
5~6頭はいたのかな。群れで走っているところに出くわして、あっちもこっちも「何ぞ?」を様子を伺う。
2020年12月27日 14:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 14:14
5~6頭はいたのかな。群れで走っているところに出くわして、あっちもこっちも「何ぞ?」を様子を伺う。
長命水のある不動清水まで下りてきました。
2020年12月27日 14:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 14:35
長命水のある不動清水まで下りてきました。
後は林道で元来たところまで戻るだけです。
2020年12月27日 14:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 14:43
後は林道で元来たところまで戻るだけです。
終了!ありがとうございました。
2020年12月27日 14:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 14:55
終了!ありがとうございました。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン シェルパンツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン アイゼン(12爪) 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 ピッケル ダウンジャケット 気温計 ゴーグル
備考 編笠山山頂の強風を除き穏やかな天気だったため、防寒服はほとんど使いませんでした。

■Wearing
TNF Climb Light Jacket ← 使わず
Patagonia R1 Pullover
phenix Outlast Mid wt Stretch Crew
TS DESIGN TS DRY Short Sleeve

Heritage RJ Pants
Mont-Bell Strider Pants
Mont-Bell Super Merino Wool Tights
Uniqlo AIRism Brief Pants

Magic Mountain Snow Gator
Scarpa Triolet Pro GTX
Mont-Bell Merino Wool Alpine Socks
Injinji Liner Socks

感想

 今回は一年半ぶりの編笠山に加え八ヶ岳で登り残していた西岳を周ってきました。前回このエリアに来たのはアブが五月蝿い7月。今回は虫に煩わされず初冬の八ヶ岳を堪能できました。
 編笠山は最後のゴーロ帯を抜け登頂すると、ドンドンドン!と赤岳、阿弥陀岳、権現岳の迫力が有り余る姿が眼前に広がるのがかなり感動的です。加えて始終見えてる南アルプスのスター軍団。今回雪が少なかったのはちょっと残念ですが、素晴らしい景色に浸りながら登ることができて大満足です。
 動画は編笠山山頂からの360度パノラマ。攣った足が蹌踉めいて途中画面が揺れてますが、ご勘弁を。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら