ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282202
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

まだ少し早いのかな?福寿草に会いに霊仙山登山

2013年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
978m
下り
966m

コースタイム

4月2日(火)
7:00 榑ヶ畑登山口出発
7:17 山小屋 かなや
7:25 汗フキ峠
7:55 今畑(廃村)登山口(休憩) 8:05
8:50 笹峠
9:40 近江展望台(休憩) 9:45
10:30 霊仙山最高点(1098m) 10:35
10:50 霊仙山山頂 11:00
11:15 経塚山
11:35 お虎が池
11:45 七合目 お猿岩
12:30 汗フキ峠
12:35 山小屋 かなや
12:45 榑ヶ畑登山口着

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道21号線JR 醒ヶ井駅前交差点から県道17号線に入り、榑ヶ畑登山口へ。
登山口前に駐車、7〜8台駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、汗フキ峠から落合廃村へ向かう道は
最初、砂地の下り坂で滑り易いので注意が必要です。
登山ポストは、榑ヶ畑登山口、今畑登山口両方にあります。
登山口の前に駐車しました。7〜8台は停めれそう?。
2013年04月02日 07:05撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:05
登山口の前に駐車しました。7〜8台は停めれそう?。
榑ヶ畑登山口よりスタートです。
2013年04月02日 07:07撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:07
榑ヶ畑登山口よりスタートです。
程なく休憩所に到着。
2013年04月02日 07:08撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:08
程なく休憩所に到着。
きれいな案内板。今回は、福寿草が目当てなのでこの地図に無い、汗フキ峠から右回りで西南尾根から霊仙山頂を目指します。
2013年04月02日 07:09撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:09
きれいな案内板。今回は、福寿草が目当てなのでこの地図に無い、汗フキ峠から右回りで西南尾根から霊仙山頂を目指します。
小さな沢を登って行くと建物がありました。
2013年04月02日 07:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:20
小さな沢を登って行くと建物がありました。
山小屋 かなやです。この日はお休みです。
2013年04月02日 07:22撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:22
山小屋 かなやです。この日はお休みです。
飲料水が売っています。ありがたいですね。
2013年04月02日 07:23撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 7:23
飲料水が売っています。ありがたいですね。
汗フキ峠に到着。
2013年04月02日 07:29撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:29
汗フキ峠に到着。
大きな杉の木が数本根こそぎ倒れていました。
2013年04月02日 07:36撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:36
大きな杉の木が数本根こそぎ倒れていました。
平坦な杉の木立の中を進みます。
2013年04月02日 07:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:45
平坦な杉の木立の中を進みます。
登山道が崩れてう回路が出来ていました。
2013年04月02日 07:48撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:48
登山道が崩れてう回路が出来ていました。
落合集落(廃村)に着きました。
2013年04月02日 07:54撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:54
落合集落(廃村)に着きました。
普通の街並みに見えますが、人は住んでいません。
2013年04月02日 07:55撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 7:55
普通の街並みに見えますが、人は住んでいません。
今畑の登山口より再度登山道に入ります。車が3台停まっていました。
2013年04月02日 08:09撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 8:09
今畑の登山口より再度登山道に入ります。車が3台停まっていました。
登り始めてすぐにありました!福寿草の群落。
2013年04月02日 08:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/2 8:20
登り始めてすぐにありました!福寿草の群落。
尾根へと続く道。
2013年04月02日 08:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 8:25
尾根へと続く道。
登山道を外れて見晴らしの良い丘にあがり、山頂方面を望む。(山頂ではありませんでしたが・・・)
2013年04月02日 08:53撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 8:53
登山道を外れて見晴らしの良い丘にあがり、山頂方面を望む。(山頂ではありませんでしたが・・・)
笹峠に到着!
2013年04月02日 08:55撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 8:55
笹峠に到着!
ここにも福寿草がありました。
2013年04月02日 08:57撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/2 8:57
ここにも福寿草がありました。
岩の合間を黙々と上がります。
2013年04月02日 09:09撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:09
岩の合間を黙々と上がります。
お手製のワカン?が落ちていました。
2013年04月02日 09:11撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:11
お手製のワカン?が落ちていました。
歩いてきた道を振り返ります。
2013年04月02日 09:19撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 9:19
歩いてきた道を振り返ります。
まだまだ高度を上げていきます。
2013年04月02日 09:19撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:19
まだまだ高度を上げていきます。
雲の中から何かが・・・?
2013年04月02日 09:19撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:19
雲の中から何かが・・・?
御池岳ですね。
2013年04月02日 09:19撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/2 9:19
御池岳ですね。
これ以上、全体像はつかめませんでした。
2013年04月02日 09:27撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 9:27
これ以上、全体像はつかめませんでした。
北の方面を見ました。感じの良い山ですが、どの山か判りませんでした。
2013年04月02日 09:32撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:32
北の方面を見ました。感じの良い山ですが、どの山か判りませんでした。
御池岳とその右奥は御在所方面の山。
2013年04月02日 09:34撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:34
御池岳とその右奥は御在所方面の山。
長浜市方面と琵琶湖。天気が良ければね・・・。
2013年04月02日 09:34撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:34
長浜市方面と琵琶湖。天気が良ければね・・・。
中央に雪山も見えましたが、どこなんだろう?
2013年04月02日 09:35撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 9:35
中央に雪山も見えましたが、どこなんだろう?
長浜市方面。琵琶湖の湖岸線も確認出来ました。
2013年04月02日 09:35撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:35
長浜市方面。琵琶湖の湖岸線も確認出来ました。
ついに山頂方面が開けてきました。
2013年04月02日 09:44撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:44
ついに山頂方面が開けてきました。
近江展望台からの山頂展望。
2013年04月02日 09:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:45
近江展望台からの山頂展望。
御池岳を始めとする鈴鹿の山々。
2013年04月02日 09:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 9:46
御池岳を始めとする鈴鹿の山々。
残雪。
2013年04月02日 10:05撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:05
残雪。
尾根で小さな福寿草見っけ!
2013年04月02日 10:07撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/2 10:07
尾根で小さな福寿草見っけ!
雲が取れました。
2013年04月02日 10:09撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:09
雲が取れました。
何輪か見られましたが、まだ蕾です。
2013年04月02日 10:11撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/2 10:11
何輪か見られましたが、まだ蕾です。
霊仙山最高点を望む。
2013年04月02日 10:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:30
霊仙山最高点を望む。
最高点到達!
2013年04月02日 10:35撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 10:35
最高点到達!
薄っすらと見えるは伊吹山のようです。
2013年04月02日 10:36撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:36
薄っすらと見えるは伊吹山のようです。
こちらは霊仙山山頂(三角点)方面です。
2013年04月02日 10:39撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 10:39
こちらは霊仙山山頂(三角点)方面です。
伊吹山。
2013年04月02日 10:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:50
伊吹山。
ズームするとこちらも雪解けが進んでいるのが判ります。
2013年04月02日 10:51撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:51
ズームするとこちらも雪解けが進んでいるのが判ります。
山頂が近づいて来ました。
2013年04月02日 10:51撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:51
山頂が近づいて来ました。
山頂に到着。
2013年04月02日 10:55撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 10:55
山頂に到着。
山標越しに伊吹山を望む。
2013年04月02日 10:55撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:55
山標越しに伊吹山を望む。
山標脇に謎の山?前述の感じの良い山ですが・・・。
2013年04月02日 10:56撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 10:56
山標脇に謎の山?前述の感じの良い山ですが・・・。
三角点。
2013年04月02日 10:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 10:58
三角点。
経塚山へ向かう途中の最低鞍部の残雪。
2013年04月02日 11:15撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:15
経塚山へ向かう途中の最低鞍部の残雪。
雪解け水が流れていました。
2013年04月02日 11:15撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:15
雪解け水が流れていました。
経塚山山頂が見えてきました。
2013年04月02日 11:18撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:18
経塚山山頂が見えてきました。
九合目の表示がある経塚山。
2013年04月02日 11:19撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:19
九合目の表示がある経塚山。
標識越しに最高点を望む。
2013年04月02日 11:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:20
標識越しに最高点を望む。
こちらは避難小屋。
2013年04月02日 11:22撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:22
こちらは避難小屋。
鳥居が見えました。
2013年04月02日 11:37撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:37
鳥居が見えました。
米原市の標識『お虎が池』だそうです。
2013年04月02日 11:37撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:37
米原市の標識『お虎が池』だそうです。
でもその脇の下丹生の標識は否定しています・・・?
2013年04月02日 11:38撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:38
でもその脇の下丹生の標識は否定しています・・・?
確かに琵琶湖の形に似ています。
2013年04月02日 11:39撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 11:39
確かに琵琶湖の形に似ています。
こちらは本物の琵琶湖ですが、霞んでいます。
2013年04月02日 11:43撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:43
こちらは本物の琵琶湖ですが、霞んでいます。
お猿岩到着ですが、どれでしょうか?
2013年04月02日 11:49撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 11:49
お猿岩到着ですが、どれでしょうか?
汗フキ峠へ向かう登山道
2013年04月02日 12:07撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:07
汗フキ峠へ向かう登山道
汗フキ峠へ向かう登山道
2013年04月02日 12:32撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/2 12:32
汗フキ峠へ向かう登山道
汗フキ峠に着きました。
2013年04月02日 12:35撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:35
汗フキ峠に着きました。
山小屋 かなやに到着。
2013年04月02日 12:41撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:41
山小屋 かなやに到着。
登山コースのバリエーション豊富ですね。
2013年04月02日 12:41撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:41
登山コースのバリエーション豊富ですね。
登山口の休憩所が見えてきました。
2013年04月02日 12:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:50
登山口の休憩所が見えてきました。
休憩所にあった『ころばぬ先の杖』
2013年04月02日 12:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:50
休憩所にあった『ころばぬ先の杖』
登山口前の駐車場。結局ここから登ったのは私、一人だけのようでした。
2013年04月02日 12:51撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/2 12:51
登山口前の駐車場。結局ここから登ったのは私、一人だけのようでした。

感想

この日、近場のどこの山も天気予報では、午後から雨。
午前中が勝負という事で、各地より福寿草の花の便りが
届いているので私も是非見たいと思い、まだ行った事の
無い、霊仙山をチョイス。
東名・名神高速を乗り継いで関ヶ原I.Cより国道21号線沿いの
JR醒井駅前交差点から榑ヶ畑登山口へ。
登山道は全般に良く整備されていてさすがに人気の山だなと
思いました。
お目当ての福寿草は、今畑登山口から少し進んだところに
群落が見受けられました。本当に来て良かったです。
その後、笹峠と近江展望台から山頂に続く尾根で見ることが
出来ましたが、イメージ的には少ないように思いました。
まだ早いのでしょうか?

曇り空で遠望は望めませんでしたが、近場の御池岳や伊吹山
琵琶湖が見えて良かったです。

山頂が時折、ガスが上がってきて霞む事もありましたが、
西南尾根よりぐるっと廻る稜線歩きは、眺望もよく気持ち
歩けました。

風が強く、雨も心配だったので食事もおにぎりのみ戴き
早々に下山しました。

平日という事もありましたが、山頂で人影が見えたり、
話し声が聞こえたりしたものの結局、誰ひとりとも会わず
じまいでした。
天気が良ければ、なお良かった霊仙山登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4527人

コメント

こんにちは!
お疲れ様です!

4月もがっつり登ってますね!
さすがの 新晴れ男も今回は天気は怪しいなと思っていましたが、登ってきましたか。

昼食に鉄鍋が登場しませんが、かぶったまま食事されましたか?

夏の貧血防止に、ぜひ 鉄鍋 をご活用ください。
鉄分は大切です!
2013/4/5 5:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら