ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2822121
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山周回 残念なウノタワの焚き火跡

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
13.3km
登り
1,438m
下り
1,435m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
2:00
合計
6:23
距離 13.3km 登り 1,439m 下り 1,436m
6:58
41
7:39
7:45
43
8:28
8:30
8
8:38
16
8:54
9:44
16
10:00
9
10:09
5
10:14
10
10:24
10:26
16
10:42
21
11:03
11:07
21
11:33
11:39
1
11:43
12:04
2
12:11
12:29
3
12:52
12:53
12
13:05
16
13:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場に駐車しました。
後始末もせずに消したまま放置された焚き火跡。せめて痕跡を残さない様にしてくれれば…。
2020年12月27日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/27 9:30
後始末もせずに消したまま放置された焚き火跡。せめて痕跡を残さない様にしてくれれば…。

感想

骨折リハビリと体力回復トレを兼ねて、最近は毎週末武甲山周回をしています。

武甲山から先に登って大持山へ回る登山者が多い中、自分は妻坂峠から回っています。妻坂峠から回る登山者は少ない為、朝の静かな尾根歩きを楽しめます。ついでに大持山の肩からウノタワ往復も加える事で、より満足度の高いルートとなります。

妻坂峠から大持山の肩、そしてウノタワを往復する辺りは朝日に照らされた尾根道が美しく、歩いていると自然と笑顔になる良いルートです。

いつもウノタワで1回目の休憩を取ります。少し東へ入ると日当たりの良い林になっていて陽光が温かく、倒木に腰掛け冬枯れの景色を眺めながら頂くコーヒーは至福の味わいです。

大持山、小持山を経て武甲山で2回目の休憩。こちらも日当たりの良い場所でコーヒータイムの後は軽く昼寝をしてから下山します。最近は毎週末こうして心身共にリセットされる感じがしています。

今日は連続8週目の周回ルートでしたが、ウノタワで放置された焚き火跡を発見しました。いつものようにウノタワの看板から少し東の日当たりの良い場所。

黒々と残る焼け焦げ、燃やし残りの薪までそのまま。

気持ちの良い場所だから泊まってみたい気持ちは十分わかります。

でも一応やっちゃいかん事とされているんだから、せめて痕跡は消してから立ち去って欲しかった。

残念な気持ちになった週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

またですか…
yamamossanさん こんばんは

またウノタワで焚き火ですか…
ヤマレコ始めてから3回ほど焚き火跡を処理してきましたが
やはりこの時期になると出て来ますね…
昨今のキャンプブームで勘違いした人なのか、
確信犯なのか、分かりませんが…山火事怖いです

最近、登山モチベーションが低下してたので
年内はお休みしようかと思ってましたが…片付けに行こうかなぁ
2020/12/27 23:13
Re: またですか…
kedama_hさん 山火事怖いですね。

以前、両神山清滝小屋のテン場で直火焚き火しているソロ男性を見掛けて、頭ごなしに注意するのもお互い気分が悪いので、焚き火にあたりながら会話しました。

話してみると普通に山好きな人で悪い印象は有りませんでしたが、それとなく他に焚き火できるテン場はどこかご存じですか?との問いに、小川山や瑞牆山との答えを聞いて、それは管理されたキャンプ場の事だろうと想像できたので、まあ勘違いしてる方でした。

後日、小鹿野町役場に連絡した所、担当の方が対応して頂けるとの事で今では清滝小屋に焚き火禁止の表示があるはずです。

我々が出来ることは後始末位で、予防する事はできません。上記の例のような勘違いのケースであれば、行政による禁止看板の設置で予防効果が有るかもしれません。それでも判っててやるタチの悪いのは防げませんが。

ただ清滝小屋の例では、行政側が面倒事を回避するために、下手をするとテン泊や小屋の利用自体が禁止される可能性も有ったかも知れません。そういう意味では小鹿野町おもてなし課の方々には感謝しか有りません。

長くなりましたが、ネットで細々ダメなんだよ〜。と発信する事で、いくらかの予防になればと思い今回レコを上げてみました。

後始末の件、自分も穴掘って埋めようかと思いましたが、地面が凍結しており掘りずらく面倒になっちゃいました。そんな訳で春になったらやろうかと思いましたが、もしkedama _hさんが始末して頂けるなら助かります。

今後もウノタワは通うと思うので、春になっても残っていたら自分が始末する事にしますね。
2020/12/28 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら