大笹原神社より鏡山・城山・吉祥寺山
- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 401m
- 下り
- 413m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
nakato932さんの山行計画・記録を参考にさせていただきました。深謝。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-1262909.html 追加事項 大笹原神社〜鏡山 一カ所倒木をかわして、ルートを見失いかけました。すぐに尾根筋に戻りルートに乗れました。 吉祥寺山〜大篠原 テープ、リボン、境界杭を頼りに下山しました。踏み跡は薄く、シダでおおわれているところあり。標高140mあたりで点線ルートにのりました。獣害防止フェンスに囲まれているので、ゲートのところで林道に出ました。 |
その他周辺情報 | 大笹原神社 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/179 希望が丘歩こうマップ - 滋賀県希望が丘文化公園 案内所でいただけます。 https://www.kiboupark-shiga.or.jp/kibougaoka-sp/pdf/walkingmap.pdf |
写真
感想
本来初詣は、歳の初めに吉祥天に参拝し、前年の出来ごとを振り返り、新しい歳の幸せを祈り生き方を定めるものと伺う。
南都
薬師寺さん
https://yakushiji.or.jp/event/shushoue.html
https://par-ple.jp/event/20191224_hatumoude_yakushiji/
興福寺さん
https://www.kohfukuji.com/property/b-0042/
正月に修せられる『吉祥会』
「中金堂につきましては、1月1日〜7日まで、厨子入り吉祥天倚像を開帳します。また、1月8日より当分の間、中金堂のご拝観は出来ません。」
希望が丘ハイキングコースに、「吉祥○○」そんな山があったとなぁとあやふやな記憶。とにかく、歩いてみよう。たしか、nakato932さんの山行計画・記録がUPされていて、ルートをプリントアウトして登山口へ。未踏部分もあるので、わくわくします。
まず、大笹原神社へお参りさせていただく。御朱印も手書きのものが置いてあったので、いただくことができた。
まだ、うっすらと雪が残っており、nakato932さんのものと思われる足跡に導かれる。倒木で少しキョロキョロしたが、すぐに尾根に出てルートに戻れた。星ヶ峰分岐で展望が開けている。比良山系や鈴鹿の峰も雪化粧している姿が楽しめた。鏡山、立石山、古城山とピークを越えていく。城山で、おにぎり一ついただいた。
最後に、吉祥天と思いこんでいたのは、「吉祥寺山」。
まぁ、思い付きですから、そんなところと笑っておけば、福を呼んだということになりますかねぇ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一日違いですが晴天で少し雪も融けた様ですね。
昨日は寒い日で計画するも吉祥寺山まで行かずでして。
代わりに城跡を歩いて下りました。
大篠原から複数ルートがあるも認知度は低めなので山慣れた人向けですが。
事前調査さえしっかりすれば十分歩ける道ですね。
あと28枚目の標柱と杭ですがひょっとして設置者が違うのでは?
希望が丘の敷地内ではプラスチック製で白い標柱をよく見掛け、敷地外の大篠原地域では木の杭だった様な?
設置者が希望が丘文化公園(役所)と大篠原森林組合若しくはNPO法人?で違う推測です。
城跡では、土塁や曲輪、虎口などの遺構が確かめられて、これをメインに歩くのも一つのプランにできそうですね。大篠原方面からのルートを下調べして、歩いてみたいと思います。
標柱と杭の謎?
杭は間伐材利用で両者、自己調達できる。
標柱は、予算が必要。公園内のみ予算確保ができた。
公園へのアクセスルートは、別枠の予算を交渉中。
いろいろ想像を楽しんでます。
道迷い防止のためにありがたいことです。
この年始、すばらしい毎日を過ごされていますね!
毎日新しい景色を見るというのはとても贅沢なことですね。
私もやっと昨日山に入ることができました。
今年もお互いにいい経験を重ねましょう。
おっしゃる通りです
山 に入れることに、まず感謝しなければなりませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する