記録ID: 284370
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳〜毛無山 まさかの霧氷
2013年04月13日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
本栖湖駐車場 4:32
竜ヶ岳登山口 4:45
石仏 5:36
竜ヶ岳 6:20-6:25
端足峠 6:50
雨ヶ岳 8:20-8:25
タカデッキ 9:05
毛無山 9:55-10:20
麓登山口 12:20-12:25
道の駅朝霧高原 13:30
竜ヶ岳登山口 4:45
石仏 5:36
竜ヶ岳 6:20-6:25
端足峠 6:50
雨ヶ岳 8:20-8:25
タカデッキ 9:05
毛無山 9:55-10:20
麓登山口 12:20-12:25
道の駅朝霧高原 13:30
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名新富士IC→国道139号→本栖交差点左折→本栖みち(本栖湖周回路)→本栖湖キャンプ場駐車場(無料:100台以上可) *下山後、本栖湖駐車場へは道の駅朝霧高原から富士急バスを利用し戻りました。 (道の駅朝霧高原→本栖入口 8分:420円) 路線バス時刻表 http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/time_fujinomiya/time_fujinomiya_3_1.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
竜ヶ岳登山道入口に登山ポストがあります。 【駐車場⇔登山道入口】 本栖湖キャンプ場内を「竜ヶ岳登山道入口」の案内表示に従って進みます。 【登山道入口→竜ヶ岳】 はじめ樹林帯の中をジグザグをきって進みます。 石仏を過ぎた辺りからクマササの道に変わり、一気に視界が開けます。 【竜ヶ岳→端足峠】 200mほど下ります。ふたたび樹林帯へ。 【端足峠→雨ヶ岳】 なかなかの急登できつかったです。息を切らしながらひたすら登りました。 【雨ヶ岳→タカデッキ】 標高1900m越えあたりからわずかに残雪、凍結がありました。 避けて歩けば問題ありませんので滑り止め等はしませんでした。 【タカデッキ→大見岳】 一部に凍結がありました。木段の影になる部分や落ち葉に覆われ凍結が分かりにくい箇所もあり油断禁物です。 下りではチェーンスパイクなどの滑り止めが安心でしょう。 凍結は一部ですので軽アイゼンでは歩きにくいと思われます。 【毛無山→麓登山口】 急登です。補助ロープがかけられた場所も相当ありました。 登られてくるハイカーの皆さんは一様に厳しい表情をされていました。 この日は本栖湖〜大見岳まで誰とも会わず静かな山行だったのですが この区間では多くのハイカーさんとすれ違いました。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山歩きになり、下山後、脚がパンパンです。
当初はスタートを麓集落か本栖湖か悩んでいたのですが
この脚の状態、下山後の疲労度からして本栖湖側からにしたことは正解だったようです。
麓登山口への下山路、すれ違う皆さんは一様に厳しい表情で
「ドギツイ山ですねぇ〜」、「この先もずっとこんな感じ??」と、
そんな言葉が多かったです。
私は時間が早かったため山頂からの展望はイマイチでした。
この日は時間の経過と共に天候も回復しましたので、
急登を克服し辿り着いた皆さんには、疲れを癒す絶景のご褒美があったと思います。
タカデッキでの霧氷には本当に驚きでした。
このところの春の陽気で、稜線歩きは暑いくらいになるかなと想像していただけになおさらでした。
天候は大きく崩れることはなかったのですが、陽射しがない時間はかなり肌寒く感じました。
山の天気は変わりやすく春山とはいえ油断はできません。
やはり天候の急変にも対応できる装備を持って山に入らなければと!
改めて認識する一日でもありました。
帰宅途中、田貫湖に寄ってきました。
桜が見頃かな思っていたのですが、
想像以上に落花が早く、もうほとんど終わりでした(涙
今週末は田貫湖畔ではダイヤモンド富士が楽しめるということで、また多くの人で賑わいそうですね。
昨年のこの時期、田貫湖で撮影したダイヤモンド富士の微速度動画をアップしてみました。
湖面に映る逆さ富士。ダブルダイヤモンドと呼ばれるようです。
【ダイヤモンド富士】田貫湖にて
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1947人
biscuitさん 足の具合はいかがでしょ?
最近の気温差には体調を整えるのに難儀してますが、
まさかの霧氷に会える気候条件には感謝ですね。
青空に霧氷 サイコーです
わたしたちは昨年のGWに毛無山に登りました。
今回のbiscuitさんと逆ルートを予定したのですが、
前泊のお宿さんでの朝食食べ過ぎ と
麓からの毛無山までが予想以上にキツかったので断念しました
でも富士見台からの富士山はとても美しかったです
素晴らしい星空ありがとうございます
メッセージありがとうございます
霧氷には本当にびっくり そして感激でした。
気候条件も山を歩くにはベストで、
久しぶりのハイキングでしたが、いいペースでそれなりの距離を歩くことができました。
足の張りも現在は心地よい痛みに変わってきています
私も以前、clioneさんと同じく麓から毛無山直登、地蔵峠周回したことがありました。
このルートもかなり手強く、下山後はヘロヘロで、麓駐車場に着くなり大の字に寝ころび、完全にノックアウト状態…でした。。。
毛無山恐るべし!ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する