山伏峠-高指山-大洞山-籠坂峠
- GPS
- 06:14
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
山伏峠 0719
大棚の頭 0733
1182独標 0749
富士岬平 0807-16
高指山 0827-30
浅瀬入口(通行止)分岐0847
明神山東の平坦なP0917-25
明神山 0940-43
三国峠 0952
三国山 1011-22
富士SW分岐 1031
大洞山 1106
1366独標 1116-27
アザミ平分岐 1140
畑尾山 1148
立山 1156
立山展望台(独標)1200-11
立山東分岐 1216
立山東・アザミ平分岐1229
籠坂峠 1243
広場 1301-11
籠坂峠 1324-33バス
旭日丘 1338-45バス
山伏峠西口 1359-1415
天候 | 晴れ時々曇り。気温低め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
籠坂峠からのバスは一時間に一本くらい。旭ヶ丘まで180円 山伏峠へ戻るバスは1日2本のみ。平日と土日で時刻は全然違う。440円。共にSuica使用可 http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/06.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
判りにくい場所は特になし。 立山東分岐から籠坂峠へ直行する所が少々荒れ気味かも知れないが問題なし。 熊出没の掲示が三国山にあり。トイレは籠坂峠(墓地内)にあり。 |
写真
感想
昨年秋の記憶では山伏トンネル東口にも駐められそうだったが、道路との境目が
施錠されていて、西口に駐車してトンネルをくぐって出発。
峠までの間、昨年秋に間違えた場所も確認。理由も一応納得できたが、こんな所で
間違えるのは私くらいだろう。
問題なく大棚の頭を越え、分岐で西へ向かう。富士山は樹間からたまに見える程度。
陽はあまり当たらず、薄ら寒い。東電や電発の巡視路を分けながら行くと、
アブラチャンの純林。越えて富士岬平で休憩。
ところで、全般に稜線左側にヒノキが多い、風でちぎれた枝先も結構落ちている。
菰釣山以西では広葉樹しかなかったし、東富士道路も雑木やカラマツが主体だった。
ヒノキは少ないと思っていたが...当てが完全に外れた。
(実際には遠くから飛んでくるもののほうが多いのだろうが)
花粉症のため、早くも鼻の奥が少しいがらっぽい。
明神山東の平坦なピークは東から西まで、バイケイソウ(多分)の芽吹きが目に付く。
登山道を見る限り、水はけは良すぎるような場所なのに不思議。もしかすると、
鹿の食害の影響があるのかも。(それ以西にも多かった)
明神山は野焼きをやった直後の模様。展望が大きく開ける。さすがにここは人が
結構いる。南アルプスまで見えるが、富士山は樹間から見たときはきれいに姿を
現していたのに、ここでは雲が多くて冴えない。
これ以降、結構人とすれ違う。トレイルランナーとハイカーが半々位か?
富士スピードウェイと、東富士演習場の砲撃音がなかなかうるさい。
三国峠で車道を横断し、三国山へ。展望はあまりないが、ベンチや立派な看板がある。
その看板、結構税金使ってると思うけど、内容がいかにも内輪向け。
どこが国有林で公有林とか、どうでもいい話。
この辺からしばらく、大洞山を挟む区間はアップダウンの少ない雑木の密林で、
もう10日ほど遅い時期のほうが、春の妖精たちに会えて良かったかもしれない。
アザミ平へ下ると展望が開けるが、富士山はまたしても雲がまつわりついて
ぱっとしない。この先、畑尾山、立山、と地名ばかり多いが、なにもなく、
立山先の展望台(1308.6三角点)でやっと展望が開けた。
引き返して籠坂峠へ向かう。立山東分岐から直接下る道は手入れがイマイチだが
沢に沿って下るだけなので支障なく、最後に墓地に出る。トイレがあったので借りた。
数台駐車可能だが。お盆お彼岸は避けるべきだろう。
籠坂峠へ下りてから、時間があるので、この先の県境が歩けるかどうか、
偵察することにした。
加古坂神社の裏に続く踏跡を進むと右手に有刺鉄線があり、これが北富士演習場との
境界と判断し、越えないようにする。間もなく荒れた車道と合流し、しばらく進むと
野球でもできそうな広場。富士山方面、御殿場方面とも絶景。
西側に進むこともできそうだが、この広場は北富士演習場の一部としか思えない。
ちょっとまずかったかな。
(家に戻ってから調べるとやはりそうで、県境まで北富士演習場。地元民のみ立入可。
静岡側も県境まで東富士演習場。共に電子国土に実線で境界が表示されている。
たかが暇つぶしの赤線つなぎのために面倒を起こすのは避けたい。
但し、ふじあざみラインが一部東富士演習場の中を通っているので、
東富士演習場の全域が立ち入り禁止なのかどうかは、もう少し調べようと思う)
下りた後のほうが花粉のダメージは強い。バスに乗ったあたりから症状が悪化。
立ち寄った道志の湯は、これまたヒノキに囲まれたロケーションで憂鬱。
ザックにも付いていた模様で、帰宅後、ザックに近寄るだけで目が痒くなるのには、
まいった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する